1 : 2022/11/20(日) 06:03:37.489 ID:OCTd9Suw0HAPPY
2 : 2022/11/20(日) 06:05:58.192 ID:OCTd9Suw0HAPPY
3 : 2022/11/20(日) 06:09:44.396 ID:+FXSWL5Q0HAPPY
奥の目を小さく描いちゃう気持ちはわかるけど
余程のドアップでもない限り左右の目は同じ大きさにしたほうが自然だと思う
5 : 2022/11/20(日) 06:11:32.064 ID:OCTd9Suw0HAPPY
>>3 へえーそうなんだ
塗るとき描き直してみるね
>>4
いや、手描きだから
4 : 2022/11/20(日) 06:09:59.565 ID:BcM0+3KldHAPPY
6 : 2022/11/20(日) 06:13:29.189 ID:f5SaGtLc0HAPPY
7 : 2022/11/20(日) 06:13:48.434 ID:OCTd9Suw0HAPPY
8 : 2022/11/20(日) 06:14:00.043 ID:OCTd9Suw0HAPPY
9 : 2022/11/20(日) 06:14:44.489 ID:OCTd9Suw0HAPPY
10 : 2022/11/20(日) 06:14:58.218 ID:86bGqsKnMHAPPY
15 : 2022/11/20(日) 06:22:46.251 ID:OCTd9Suw0HAPPY
11 : 2022/11/20(日) 06:15:13.184 ID:+FXSWL5Q0HAPPY
あとピースの手は顔に近づけたほうがリアリティあるかも
あと髪の毛は振り向いた瞬間みたいにわざとらしくフワッとさせたほうがシルエット的にもいいかも
14 : 2022/11/20(日) 06:22:12.192 ID:OCTd9Suw0HAPPY
>>11 むずいなぁそれは
AIならさらっとできそうなのに
>>13
AI絵も見て欲しいな~って
12 : 2022/11/20(日) 06:15:55.572 ID:OCTd9Suw0HAPPY
ほんとうに描いてるから
絵かいたってスレ立ても何も嘘付いてないのでセーフだよね
たとえAI画像をついでに貼ってたとひても
13 : 2022/11/20(日) 06:16:28.643 ID:FEPHOw/udHAPPY
16 : 2022/11/20(日) 06:23:22.110 ID:0QvGld+u0HAPPY
17 : 2022/11/20(日) 06:28:02.273 ID:OCTd9Suw0HAPPY
18 : 2022/11/20(日) 06:34:39.298 ID:OCTd9Suw0HAPPY
絵かいたって言ってAI絵だけ貼ると
「描いてないじゃん」とか「AIで出力したのは描いたとは言わない」とか言われるけど
とりあえず手描き絵も載っけておけばこの文句は封殺できるんだよね
すごくね?
20 : 2022/11/20(日) 06:39:47.085 ID:VlVTJxVm0HAPPY
>>18
「AIが描いた絵wwwww」
ってスレタイでどや?
AIに文句ある香具師自体来ないAIスレになるやろ
19 : 2022/11/20(日) 06:35:45.190 ID:OCTd9Suw0HAPPY
AI絵にケチつけにくる奴らに論理的に勝ってしまったわ…
21 : 2022/11/20(日) 06:41:13.569 ID:OCTd9Suw0HAPPY
おれとしてはAIはただのツールだからわざわざAIでなんて言う必要ないと思ってんだよね
22 : 2022/11/20(日) 06:43:00.143 ID:OCTd9Suw0HAPPY
aiで出力することを描くって表現していいとおもうし
コメント