1 : 2022/11/21(月) 03:57:15.120 ID:XNXy4zgba
2 : 2022/11/21(月) 03:57:36.004 ID:Iln/++2O0
3 : 2022/11/21(月) 03:58:24.507 ID:HdyqQb3T0
4 : 2022/11/21(月) 03:58:38.893 ID:JvYxcxcN0
5 : 2022/11/21(月) 04:00:06.121 ID:XNXy4zgba
応用情報とかかなり難しいのに普通に人権扱いされてて怖いよ
6 : 2022/11/21(月) 04:00:14.385 ID:2m/1B4If0
仮にキラキラしたホワイトカラー職に就いたとして、元ニートがちゃんと仕事できるとでも思っているのか?
8 : 2022/11/21(月) 04:01:52.586 ID:XNXy4zgba
>>6
ホワイトカラー職がキラキラに見えるんだなお前は
俺も同じことを思ったから営業のオファー蹴っちゃったよ
7 : 2022/11/21(月) 04:01:46.299 ID:5lBy9NmLd
10 : 2022/11/21(月) 04:03:26.181 ID:JvYxcxcN0
9 : 2022/11/21(月) 04:03:18.211 ID:XNXy4zgba
エージェントも紹介報酬もらえたらいいからとりあえず営業とSESに投げようとしてくるし実際人事から地雷扱いされてるしな…
11 : 2022/11/21(月) 04:03:47.869 ID:XNXy4zgba
12 : 2022/11/21(月) 04:07:42.072 ID:XNXy4zgba
会社にとっての不安要素を排除して有益性を示したいけど実際年齢不相応の無能だからかなり厳しい
ガチガチに構造化したプログラム書けますとか英文は多少読めますとかのニート比ではアピールできるようなポイントはあるけど、この年齢でその職種ならそんなものできて当たり前だしわざわざ地雷をとる理由もないって言うね
13 : 2022/11/21(月) 04:09:53.609 ID:XNXy4zgba
99%潰れるけど1%化ける箱に入れるような人材ガチャのような人事をやってる会社に入ったこともあるけど99%のほうだったことを猛烈に自覚させられただけだったしな
14 : 2022/11/21(月) 04:12:32.691 ID:XNXy4zgba
コメント