1 : 2022/11/24(木) 11:18:38.19 ID:Ec/nc6hB0
2 : 2022/11/24(木) 11:18:55.18 ID:/JiqGCmE0
3 : 2022/11/24(木) 11:19:02.30 ID:S4jdV3mva
4 : 2022/11/24(木) 11:19:29.28 ID:Ec/nc6hB0
11 : 2022/11/24(木) 11:21:47.04 ID:kFKoHI7Pr
>>4
ニートだったならまずはカッパ達と一緒に回転レーンの動力担当やろな
5 : 2022/11/24(木) 11:19:53.86 ID:Ec/nc6hB0
6 : 2022/11/24(木) 11:20:18.06 ID:Td0C7wWN0
8 : 2022/11/24(木) 11:20:42.61 ID:Ec/nc6hB0
9 : 2022/11/24(木) 11:20:48.15 ID:JQq6aW570
ニートからの初バイトならとりあえずキツくても半年くらいは続けた方がええで
12 : 2022/11/24(木) 11:21:53.10 ID:Ec/nc6hB0
10 : 2022/11/24(木) 11:21:07.87 ID:3OK6D1gZ0
13 : 2022/11/24(木) 11:22:08.19 ID:Ec/nc6hB0
14 : 2022/11/24(木) 11:23:01.32 ID:dn9Mx6g50
15 : 2022/11/24(木) 11:23:03.58 ID:na0FKC210
16 : 2022/11/24(木) 11:23:13.18 ID:56npg7nb0
どうせ仕事できなくて怒られて話す人もいなくてやめるんやろ?
17 : 2022/11/24(木) 11:23:41.41 ID:JQq6aW570
どんなバイトでも一年くらいがっつり働けば得るものは絶対にある
でもそこからもう一年働いても特に小銭くらいしか得るものはないで
18 : 2022/11/24(木) 11:23:46.81 ID:j8IJfN+Y0
どんな無能でも皿洗いさせときゃええからまあ悪くない選択やな
19 : 2022/11/24(木) 11:24:34.54 ID:Ec/nc6hB0
20 : 2022/11/24(木) 11:24:44.83 ID:YhFhlxxK0
おめやで
とりあえず愛想良くしとけば損害出すレベルの無能以外好感度はプラスで行けるはずや、がんばれ
21 : 2022/11/24(木) 11:25:53.63 ID:j8IJfN+Y0
脱ニートで重要なのは長く続けることよりいろんな仕事を体験することや
適正がわからんことには就職先を探しようがない
23 : 2022/11/24(木) 11:28:05.21 ID:Ec/nc6hB0
>>21
ワイもそう思うけどニートやからそもそも雇ってくれるところが少ないんよな
25 : 2022/11/24(木) 11:28:52.39 ID:kFKoHI7Pr
>>21
いや長く続けることやろ
短期繰り返してたら辞め癖つくだけや
適性どうこう以前に労働を生活の一部にするのが先や
29 : 2022/11/24(木) 11:35:08.48 ID:j8IJfN+Y0
>>25
適正あるとこ見つけたら長く続けるだけや
人間関係で問題抱えてるまま長く続けても身体に悪いし
フリーターに任せられる仕事の範囲は狭いからキャリアアップには全くつながらんのよ
22 : 2022/11/24(木) 11:26:15.33 ID:QdXBNwc50
24 : 2022/11/24(木) 11:28:26.08 ID:Ec/nc6hB0
26 : 2022/11/24(木) 11:30:24.30 ID:A8xg0FxF0
27 : 2022/11/24(木) 11:31:15.99 ID:G7G5FjQXa
28 : 2022/11/24(木) 11:34:51.57 ID:lr5/Zjnv0
30 : 2022/11/24(木) 11:38:47.73 ID:uc1BBmio0
31 : 2022/11/24(木) 11:41:46.65 ID:cZcDDAr80
コメント