2 : 2021/11/04(木) 05:40:08 ID:tHGSXpZd0
3 : 2021/11/04(木) 05:41:44 ID:5rUaKYjV0
BIでそうなるかはともかくとして
強者は弱者と分かり合いたくないし格差も無くしたくない
4 : 2021/11/04(木) 05:43:20 ID:rEdgrLeT0
5 : 2021/11/04(木) 05:43:29 ID:7/4p7cbx0
7 : 2021/11/04(木) 05:48:27 ID:CxDuA1gp0
8 : 2021/11/04(木) 05:54:39 ID:tHGSXpZd0
BIで格差は広がるよね
今まで弱者に下駄履かせてたのに全員に同じ靴配るようになるんだよ
9 : 2021/11/04(木) 06:00:49 ID:EQoewLIad
10 : 2021/11/04(木) 06:01:01 ID:xlNE9eEz0
11 : 2021/11/04(木) 06:06:16 ID:OO9kK4zc0
自助肯定で年金ゼロを容認ならええんやない
まあ、特権階級含めて困るからやらねえけど
12 : 2021/11/04(木) 06:09:28 ID:RcU403N90
貧乏人にも富豪にも同じ額を配るからベーシックインカムなわけで、
同額配ったら格差は変わらない
14 : 2021/11/04(木) 06:18:15 ID:EQoewLIad
13 : 2021/11/04(木) 06:17:10 ID:1Sdqa50C0
ホモサピエンスは太古から群れで協力して過ごし
狩りが出来る者は集団で狩りに出て
狩りが出来ない者は集落付近で収穫できるものを探したり共同で子育てしたりしていた
現代のシステムは、この後者に対して報酬が無い制度になってるのはどうにかしたいんだよな
15 : 2021/11/04(木) 06:19:49 ID:wRxlS/KI0
18 : 2021/11/04(木) 06:55:59 ID:i9s4tpXz0
>>15
逆に有能なのに貧乏な理由考えれば答えは出るだろ
16 : 2021/11/04(木) 06:31:15 ID:OJzbztiT0
17 : 2021/11/04(木) 06:53:20 ID:GA8zs1Z30
ベーシックインカムって一定額を配って後は自分で何とかしろというむしろ弱者を切り捨てる政策
支持してる奴は「自由に使えるお小遣い」が増えるという認識のニートくらいやろ
20 : 2021/11/04(木) 07:51:01 ID:Cr8pYK4mM
AIが殆どの労働を肩代わりできるようになったらBIは必然
いつになるかはわからんが必ずくる未来よ
21 : 2021/11/04(木) 14:06:19 ID:HfsGoh270
>>1
ベーシックインカムと言うか
国民は全員公務員的な制度と考えたらどうか
大都市では全員に仕事はないから殆どが自宅待機だが
地方では1次産業での労働を斡旋すると良いと思う
農家や漁師が外国人を騙して奴隷にしているのを止められる
奴隷1人の所に2、3人押し込んでやれば同程度の成果になるでしょ
日本人の荒んだ心が健康になるよ
22 : 2021/11/04(木) 14:08:14 ID:e8oiUzJK0
コメント