1 : 2022/12/25(日) 10:27:48.36 ID:XKE70IaT0XMAS
2 : 2022/12/25(日) 10:28:16.32 ID:3L0B2xvg0XMAS
3 : 2022/12/25(日) 10:28:19.68 ID:H6WTOu320XMAS
4 : 2022/12/25(日) 10:29:14.94 ID:83uWgqYR0XMAS
5 : 2022/12/25(日) 10:30:07.18 ID:H6WTOu320XMAS
どんなクソニートでもどんな精神疾患でも働こうと思えば働ける
ソースはワイ
6 : 2022/12/25(日) 10:31:38.71 ID:y+xXwX020XMAS
11 : 2022/12/25(日) 10:37:58.00 ID:H6WTOu320XMAS
>>6
大丈夫
自閉スペクトラム症と統合失調症なワイがいけてるんやからいけるいける
14 : 2022/12/25(日) 10:39:06.88 ID:y+xXwX020XMAS
16 : 2022/12/25(日) 10:41:23.37 ID:H6WTOu320XMAS
>>14
バイトにしとけよ
辞めたいときに飛べないからな
19 : 2022/12/25(日) 10:43:28.57 ID:y+xXwX020XMAS
7 : 2022/12/25(日) 10:31:56.35 ID:GUbtSDdp0XMAS
そういうのって鬱とかなんかに絶対該当してるよな
なら働いたほうがええやんってわかりきってるのに出来ないのが問題なんちゃうか
8 : 2022/12/25(日) 10:32:12.66 ID:p4pIYrTg0XMAS
面接とかなんもなしで働くまでのお膳立てをしてやって言われた通りのことするだけの仕事ならニートでもできんじゃね
経営者がそんなことしてやる義理は全くねえけど
9 : 2022/12/25(日) 10:32:30.33 ID:hCfa/ILHaXMAS
10 : 2022/12/25(日) 10:32:37.97 ID:5f0QadlraXMAS
12 : 2022/12/25(日) 10:38:28.77 ID:hCfa/ILHaXMAS
契約更新切れて新しい現場の度に仕事覚えるのだるいよね
13 : 2022/12/25(日) 10:38:31.60 ID:hs4Hhjwv0XMAS
15 : 2022/12/25(日) 10:40:19.81 ID:H6WTOu320XMAS
20 : 2022/12/25(日) 10:45:15.77 ID:cBDGSTdj0XMAS
22 : 2022/12/25(日) 10:45:48.99 ID:H6WTOu320XMAS
17 : 2022/12/25(日) 10:41:38.13 ID:YtCvzlVhdXMAS
18 : 2022/12/25(日) 10:42:11.37 ID:UlP2+zT30XMAS
21 : 2022/12/25(日) 10:45:34.04 ID:hs4Hhjwv0XMAS
ニートあるあるで意外と仕事中ホームシックになる人いるんだよ 帰りたいって騒ぎ出すの ニートだった人は短時間バイトから始めるのがいいと思う
23 : 2022/12/25(日) 10:46:58.34 ID:H6WTOu320XMAS
>>21
というかバイトじゃなくてもええねん内職とか言われるようなやつでも
24 : 2022/12/25(日) 10:48:57.73 ID:nNSgaH+tMXMAS
なお30過ぎ職歴なしが働けるような仕事はきつい仕事しかない模様
25 : 2022/12/25(日) 10:50:05.47 ID:rQv3wb280XMAS
履歴書と面接がダルいよな
お偉い大先生は俺と同じ身分で就活してみろよな
28 : 2022/12/25(日) 10:52:18.51 ID:H6WTOu320XMAS
>>25
単発バイトという履歴書も面接も必要ないバイトがあるんやぞ
27 : 2022/12/25(日) 10:51:17.24 ID:A4oCXkNjdXMAS
そういう奴に限って仕事はテレワークがいいです
とか言っちゃう
29 : 2022/12/25(日) 10:52:38.98 ID:H6WTOu320XMAS
>>27
動画編集できるならそれでもええんちゃう?
コメント