1 : 2023/01/07(土) 20:38:22.37 ID:W3AYvncua
2 : 2023/01/07(土) 20:39:13.75 ID:gImk27Jo0
4 : 2023/01/07(土) 20:39:37.09 ID:kr1xMdwg0
3 : 2023/01/07(土) 20:39:16.53 ID:kr1xMdwg0
5 : 2023/01/07(土) 20:44:12.44 ID:m1lYU3aj0
現行制度なら、老人は負担が少なくなってるので結構余裕じゃないかな
将来まで続くとは思えんが
6 : 2023/01/07(土) 20:45:37.81 ID:X97YOhev0
7 : 2023/01/07(土) 20:53:03.99 ID:EnSON2QM0
イデコなりつみたてNISAなりしとけってことだろ
なお元本保証はないものとする
15 : 2023/01/08(日) 12:55:05.44 ID:71GQpFQV0
>>7
iDeCoは定期預金があったはず
金利が微々たるものだけど掛け金での税金対策には使える
8 : 2023/01/07(土) 21:10:37.47 ID:adnVmbA/0
9 : 2023/01/07(土) 23:01:42.23 ID:RqoC7Hi50
10 : 2023/01/08(日) 00:22:44.75 ID:rs5rVT8u0
嫁が入れば3号で掛け金無料、国民年金78万円
年下の嫁なら加給年金もつくぞ
11 : 2023/01/08(日) 00:38:57.21 ID:2DDh6vNc0
念のため言っとくけど、そんな額貰えると確定してないからな
12 : 2023/01/08(日) 00:45:50.05 ID:RbNDmQ3b0
13 : 2023/01/08(日) 08:34:53.15 ID:uNio83aV0
コメント