1 : 2023/01/15(日) 11:06:44.57 ID:iIjST5Zh0
2 : 2023/01/15(日) 11:07:02.24 ID:iIjST5Zh0
7 : 2023/01/15(日) 11:09:03.21 ID:xKTTzUIFa
>>2
何で出来ないの?スマホ代と食費の負担しかないでしょ
君の親ってそんなのも許容出来ないの?
8 : 2023/01/15(日) 11:10:08.57 ID:iIjST5Zh0
>>7
昔はできなかったけど最近はできるようになったと思う
問題なのは今の会社辞めれるかどうかや
11 : 2023/01/15(日) 11:11:58.82 ID:4zcJtcMF0
>>2
物価高騰で最初にナマポ死ぬのは無職や
あと数年だけでも耐えて働いたほうがええんちゃうか?
14 : 2023/01/15(日) 11:13:49.97 ID:iIjST5Zh0
>>11
一応貯金もちょこちょこあるから大丈夫やと思う
3 : 2023/01/15(日) 11:07:25.95 ID:xXgEi9yX0
4 : 2023/01/15(日) 11:07:51.96 ID:iIjST5Zh0
5 : 2023/01/15(日) 11:08:19.18 ID:Kw1lz01rp
6 : 2023/01/15(日) 11:08:55.73 ID:iIjST5Zh0
>>5
ワイも5月くらいにはその"領域"に到達したい
9 : 2023/01/15(日) 11:10:22.83 ID:t4EfNwEa0
12 : 2023/01/15(日) 11:13:04.82 ID:iIjST5Zh0
10 : 2023/01/15(日) 11:11:58.78 ID:X+c7MaeCd
親の金で働かなくてもいいなら働く必要はないよな
本当に羨ましい
13 : 2023/01/15(日) 11:13:13.27 ID:iIjST5Zh0
15 : 2023/01/15(日) 11:15:51.74 ID:J8BWoil60
ワイの友人、神宮前(東京)と青山のマンションオーナーで一生遊んで暮らせる金あるけど
普通に働いているで
コメント