1 : 2023/01/20(金) 18:24:38.43 ID:wQg7Xubq0
2 : 2023/01/20(金) 18:31:26.86 ID:oMiJkrbu0
3 : 2023/01/20(金) 18:35:34.91 ID:1CacyhZ5
4 : 2023/01/20(金) 18:37:55.73 ID:wQg7Xubq0
7 : 2023/01/20(金) 18:42:08.22 ID:OhF/TWkD0
10 : 2023/01/20(金) 18:58:59.93 ID:pzFYlNNI0
13 : 2023/01/20(金) 19:04:57.61 ID:E9SVe1tw0
>>3
確かに自閉症の子は無口だったけど覚えは良かったわ
16 : 2023/01/20(金) 19:38:41.78 ID:fcLHM6lj0
5 : 2023/01/20(金) 18:40:47.34 ID:w7ZANUdh0
8 : 2023/01/20(金) 18:49:25.61 ID:3NkFNWZD0
>>5
攻撃性を秘めてる自閉症気質の奴は
周りの他人も攻撃的だと認識する
15 : 2023/01/20(金) 19:22:31.37 ID:d07VgIkO0
6 : 2023/01/20(金) 18:42:05.62 ID:2S7vkp090
薬飲まして効くか程度だろ
だれも要人じゃないのにそこまであれしねーよ
医師はそんなこといわないけどさ
9 : 2023/01/20(金) 18:51:49.50 ID:NIZwg+tY0
子供の頃の行動で判断かな?
自閉症は生まれつきだから
11 : 2023/01/20(金) 18:59:41.89 ID:zB2xKlca0
どっちもエビデンスないからカテゴリとしては詐病になる
12 : 2023/01/20(金) 19:03:35.50 ID:jkbYERSY0
映画トータル・リコールの夜ではミュータントとか
明確な差が生まれるんだろーけど。
「脳がああ」って阿呆ヤッテルうちは無理だよな
14 : 2023/01/20(金) 19:20:29.47 ID:d07VgIkO0
17 : 2023/01/20(金) 20:00:49.13 ID:irXguruA0
まぁ、どっちもよくわからんあたおかってだけだからな
コメント