1 : 2023/01/26(木) 06:33:44.81 ID:slDv6mkTd
4 : 2023/01/26(木) 06:34:51.22 ID:slDv6mkTd
5 : 2023/01/26(木) 06:35:07.38 ID:slDv6mkTd
6 : 2023/01/26(木) 06:35:59.72 ID:wmQcJ0hi0
7 : 2023/01/26(木) 06:36:00.40 ID:txSvkHij0
8 : 2023/01/26(木) 06:37:27.65 ID:slDv6mkTd
9 : 2023/01/26(木) 06:38:59.00 ID:qFY+U1Eg0
10 : 2023/01/26(木) 06:40:04.80 ID:o82rSR+5a
11 : 2023/01/26(木) 06:40:44.76 ID:6HmkteFs0
12 : 2023/01/26(木) 06:41:51.97 ID:6LB3JBE50
13 : 2023/01/26(木) 06:42:52.39 ID:mErzj6eM0
スキルのある人が欲しいのであってニートは必要とされていない
14 : 2023/01/26(木) 06:44:24.66 ID:slDv6mkTd
18 : 2023/01/26(木) 06:49:12.44 ID:o82rSR+5a
>>14
ワイ未経験のとこ面接行ったけど
この業界では未経験なだけで資格なり持ってないとダメって言われたわ
15 : 2023/01/26(木) 06:45:11.77 ID:slDv6mkTd
16 : 2023/01/26(木) 06:45:17.19 ID:jHm9256p0
ガチでニートだけど受かって笑うww社内システムバイトに触らせる会社ってどうなのよw
19 : 2023/01/26(木) 06:49:22.29 ID:slDv6mkTd
>>16
まじ?
普通に転職サイトから応募すればいけるの?
17 : 2023/01/26(木) 06:46:07.77 ID:h97PDFlj0
まじでITてドツボにはまる案件に関わると死ぬからやめとけ
20 : 2023/01/26(木) 07:02:56.74 ID:e/lr96dap
この表、不足分を既存の人材の残業で賄ってるってことか?
恐ろしすぎる業界やんけ
コメント