ヒキニート2年目、流石に飽きてくるwww

記事サムネイル
1 : 2025/02/16(日) 13:34:15.049 ID:vQ97ERWKi
(´・ω・`)YouTubeみてゲームしてシコるの繰り返しだよ
2 : 2025/02/16(日) 13:34:34.935 ID:vQ97ERWKi
ホンマに暇すぎて飽きてきた
3 : 2025/02/16(日) 13:34:42.582 ID:vQ97ERWKi
どうしたらええねん
4 : 2025/02/16(日) 13:34:53.753 ID:vQ97ERWKi
みんな何して過ごしてるんや
5 : 2025/02/16(日) 13:35:03.251 ID:2eNXM1YHb
働いたらええねん
7 : 2025/02/16(日) 13:35:19.403 ID:vQ97ERWKi
>>5
出来る仕事ないねん
102 : 2025/02/16(日) 13:46:59.590 ID:iganvOshg
>>7
ニートが偉そうに仕事選ぶなよ
6 : 2025/02/16(日) 13:35:09.627 ID:vQ97ERWKi
長時間やってるとしんどいしな
8 : 2025/02/16(日) 13:35:25.487 ID:BTTz7c0Zo
飽きたとかそういうもんじゃないから
12 : 2025/02/16(日) 13:36:03.163 ID:vQ97ERWKi
>>8
飽きたんや
9 : 2025/02/16(日) 13:35:48.806 ID:4q0Cs5qAG
自殺とかどう?
10 : 2025/02/16(日) 13:35:56.074 ID:vQ97ERWKi
>>9
怖い
14 : 2025/02/16(日) 13:36:22.383 ID:bGx/YQmXj
つまんねぇ人間なんだろうな
17 : 2025/02/16(日) 13:36:34.503 ID:vQ97ERWKi
>>14
つまらないよ
15 : 2025/02/16(日) 13:36:25.473 ID:K5LMc/r2B
やることないニートは虚無
やることあるニートはニートな事を忘れるし1日あっという間
16 : 2025/02/16(日) 13:36:29.984 ID:4hfUoy7jc
今20歳とかそんなもん?
19 : 2025/02/16(日) 13:36:43.336 ID:vQ97ERWKi
>>16
26
18 : 2025/02/16(日) 13:36:34.772 ID:baEdITYRi
飽きるとかしんどいとかじゃないんだよ
息を吸うようにそのループをしてただ時間を費やすんだよね
20 : 2025/02/16(日) 13:36:52.124 ID:vQ97ERWKi
>>18
どゆことやねん
24 : 2025/02/16(日) 13:37:28.048 ID:OMvhNMNyr
ニートの才能ないよ
ワイは4年やったけど金が尽きなければ余裕で続けれたわ
宝くじあたんねえかなぁ
29 : 2025/02/16(日) 13:38:01.087 ID:vQ97ERWKi
>>24
暇つぶしどうしてたんや
26 : 2025/02/16(日) 13:37:51.941 ID:pRXTqNS0c
ワイは10年やな

ニートに向いてないよキミ
ワイはずっとこの生活したいわ
毎日時間が足らない

31 : 2025/02/16(日) 13:38:22.387 ID:vQ97ERWKi
>>26
普段何して過ごしてるんや
39 : 2025/02/16(日) 13:39:41.995 ID:pRXTqNS0c
>>31
エッヂやな

というか働いてる方が不幸せだって理解るぞ
何のために生きてるかわからなくなるし

28 : 2025/02/16(日) 13:37:59.146 ID:TTeDSZWUz
才能無くてもいいからクリエイティブなことしてネットに公開したらちょうど良い刺激になるぞ
100円でも支援くれる人いたらモチベになるし
30 : 2025/02/16(日) 13:38:15.603 ID:FN2LDizBY
時代はアクティブニートやぞ
32 : 2025/02/16(日) 13:38:34.451 ID:vQ97ERWKi
>>30
友達おらんねん
33 : 2025/02/16(日) 13:38:47.958 ID:rCPjyCGo8
ニートにも才能がいるんやな
34 : 2025/02/16(日) 13:39:06.084 ID:vQ97ERWKi
>>33
才能ないと無理
36 : 2025/02/16(日) 13:39:19.015 ID:uFuXpy9kE
ワイ8年目や
最近バイト応募してるけど連敗中や
このままやとナマポコースやね
41 : 2025/02/16(日) 13:40:00.211 ID:vQ97ERWKi
>>36
何のバイト応募してるんや
53 : 2025/02/16(日) 13:41:06.239 ID:uFuXpy9kE
>>41
ドラストの品出しとかヤマトの仕分けとか
59 : 2025/02/16(日) 13:41:30.084 ID:vQ97ERWKi
>>53
なんでそんな誰でも出来そうなバイト落ちるんや
64 : 2025/02/16(日) 13:42:23.769 ID:uFuXpy9kE
>>59
さぁ?ワイが知りたいわ
ブランクありすぎるからちゃう?
67 : 2025/02/16(日) 13:42:46.856 ID:vQ97ERWKi
>>64
空白期間なんかいくらでも誤魔化せるやろ
75 : 2025/02/16(日) 13:43:36.712 ID:uFuXpy9kE
>>67
やっぱ嘘ついた方がええんか
履歴書にバカ正直に職歴書いてたけど
81 : 2025/02/16(日) 13:44:16.989 ID:vQ97ERWKi
>>75
空白期間なんか書かないで仕事してたことにするやろ普通
いちいち突っ込まれんで
94 : 2025/02/16(日) 13:45:17.593 ID:uFuXpy9kE
>>81
ワイ嘘つくの死ぬほど下手やから聞かれたときに誤魔化せる自信無いわ
37 : 2025/02/16(日) 13:39:29.568 ID:R/wFH3hhb
仕事辞めて1ヶ月ニートしただけで焦燥感ヤバかったわ
実家にいたのもあるかもしれんけど引きこもりってほんま選ばれし者しかなれないんやな
38 : 2025/02/16(日) 13:39:36.741 ID:6ZT70LlOO
ワイも10年ものになってもうたな
40 : 2025/02/16(日) 13:39:44.775 ID:Jj200g0DU
公認会計士の勉強しようや😳
42 : 2025/02/16(日) 13:40:02.007 ID:4hfUoy7jc
60歳まで働かずに生きていけそう?
43 : 2025/02/16(日) 13:40:06.576 ID:PCkNSyLJF
まあでもワイも仕事以外はニートみたいな暮らししてるわ
休日も誰とも会わずに引きこもってるし
46 : 2025/02/16(日) 13:40:26.366 ID:vQ97ERWKi
>>43
何の仕事してるんや
44 : 2025/02/16(日) 13:40:23.001 ID:N7Vk/sEOY
「お金の心配さえないのなら一生このままでいたい」と思えないなら才能ない、1秒も迷うことなくさっさと働け
47 : 2025/02/16(日) 13:40:27.498 ID:/mZI2gt73
ワイ四年目これが当たり前になり働くという選択肢が消える
50 : 2025/02/16(日) 13:40:47.300 ID:Zvw6tZzP7
なんか生産性ある趣味始めたら?
51 : 2025/02/16(日) 13:41:00.840 ID:vQ97ERWKi
>>50
趣味ないわ
54 : 2025/02/16(日) 13:41:06.426 ID:rCPjyCGo8
お金が永遠の暗いあるのかによる
56 : 2025/02/16(日) 13:41:27.559 ID:rCPjyCGo8
>>54
どのくらい
57 : 2025/02/16(日) 13:41:27.915 ID:R/wFH3hhb
一人暮らしの老人ってほんますごいわ
58 : 2025/02/16(日) 13:41:29.040 ID:9fWNkPgQV
親が金持ちなら全然ありだよな
61 : 2025/02/16(日) 13:41:53.271 ID:vQ97ERWKi
>>58
金ないわ
65 : 2025/02/16(日) 13:42:32.069 ID:9fWNkPgQV
>>61
まあ日本はナマポあるし余裕やろ
60 : 2025/02/16(日) 13:41:30.764 ID:bLsEaJ0dS
時間を上手く使えるならニートになってないわな
62 : 2025/02/16(日) 13:41:55.954 ID:VlFwKMMLX
ヒキニート15年やってるがネットあるから飽きないわ
63 : 2025/02/16(日) 13:42:21.109 ID:vQ97ERWKi
>>62
ネットで何見てるんや
80 : 2025/02/16(日) 13:44:08.703 ID:6ZT70LlOO
>>62
いうて最近そこまでおもろい話なくない?
どいつもこいつも憤りばっかりで身体おかしくなりそうや
66 : 2025/02/16(日) 13:42:32.637 ID:rkW.vaqJg
健常者は3ヶ月もニートしてたら危機感持つ
70 : 2025/02/16(日) 13:43:00.020 ID:vQ97ERWKi
>>66
害持ちやし
68 : 2025/02/16(日) 13:42:56.634 ID:rCPjyCGo8
週2か3でバイトできればそれだけでお金がないから行動できない、みたいなのがなくなるんやけどな
69 : 2025/02/16(日) 13:42:59.076 ID:3x27PjZch
なんで引きこもるんや?
外出ればええやん
71 : 2025/02/16(日) 13:43:04.037 ID:pRXTqNS0c
ニート適正は

まずASD持ってるかどうかやな
あったら余裕だしむしろ天職
なくても誤魔化しながらニートはできる

72 : 2025/02/16(日) 13:43:25.831 ID:vQ97ERWKi
>>71
ASD持ってるとなんで余裕なんや?
86 : 2025/02/16(日) 13:44:30.578 ID:pRXTqNS0c
>>72
感性というか脳の作りがニートやから
生まれた時点からニートするための遺伝子って言えばわかりやすいかな
73 : 2025/02/16(日) 13:43:33.570 ID:oYYXGsbfK
ユウチュウバーやろうや
74 : 2025/02/16(日) 13:43:35.335 ID:KWMxyrUk9
どんなに飽きてようが無職でいる以外に選択肢が一切無いから仕方ないんや
76 : 2025/02/16(日) 13:43:39.083 ID:t/BjYLg/b
いや飽きないやろ
働いてた頃の記憶が薄れてニートの生活リズムが板についてくる
なんの苦痛もない毎日や
77 : 2025/02/16(日) 13:43:50.082 ID:gDgYuf5ZL
ええなーかわってやー
78 : 2025/02/16(日) 13:43:50.414 ID:M07xuXIDe
暇つぶしとか言うてる時点でニート適正ないわな、あらゆることに興味を持てる人間じゃないと
84 : 2025/02/16(日) 13:44:28.218 ID:t/BjYLg/b
>>78
そんな奴がニートにならねえよ
95 : 2025/02/16(日) 13:45:22.380 ID:M07xuXIDe
>>84
なるぞ、ワイが証明しとる
ただ働くのが嫌なだけで好奇心旺盛なやつなんていくらでもおる
79 : 2025/02/16(日) 13:44:02.705 ID:LMYs.TcxC
引きこもりが自由に来ていいよって場所最近あるやん
91 : 2025/02/16(日) 13:45:09.940 ID:vQ97ERWKi
>>79
どこや
82 : 2025/02/16(日) 13:44:21.287 ID:PRosqW1o6
ニート適性は学生時代夏休みどう感じたかでわかる
夏休みを暇だと思わなかったやつはニート適性あるぞ
83 : 2025/02/16(日) 13:44:23.343 ID:/E/VlT3YG
高卒5年目やけど余裕やぞ
飽きに慣れた
むしろ日々が充実したら情報過多で脳がぶっ壊れると思う
87 : 2025/02/16(日) 13:44:39.289 ID:vQ97ERWKi
>>83
普段何して過ごしてるんや?
97 : 2025/02/16(日) 13:45:55.017 ID:rCPjyCGo8
>>83
高卒5年目でそれならそろそろ戦力外やな
194 : 2025/02/16(日) 14:00:20.949 ID:clUGUQEYb
>>83
ワイも高卒でタメやが暇すぎてあかんなって精神科→就労支援→障がい者雇用で4月からフルタイムや
オ●ニーも飽きたししゃーない
85 : 2025/02/16(日) 13:44:30.051 ID:q5lQlY2Fn
飽きるやつはニートの才能ないから働け
88 : 2025/02/16(日) 13:44:40.875 ID:o46G4Nfr/
俺の知り合いにもいるけどどうせ落とされるってわかると働く気なくすらしい
まぁ履歴書とか写真もただじゃないしな
89 : 2025/02/16(日) 13:44:43.734 ID:qQcmehHmk
戻れるなら戻りたい
働くよりよっぽどマシや
96 : 2025/02/16(日) 13:45:36.958 ID:vQ97ERWKi
>>89
働いてた方が気が楽やろ
90 : 2025/02/16(日) 13:44:48.890 ID:aQ.oPUyoz
エッヂやって楽しい〜ってなる奴はニートの才能あるよ
93 : 2025/02/16(日) 13:45:13.860 ID:VlFwKMMLX
>>90
照れるわ
92 : 2025/02/16(日) 13:45:13.810 ID:/mZI2gt73
夏休みの宿題溜め込んで踏み倒すやつは確実にニート向いてる
105 : 2025/02/16(日) 13:47:10.018 ID:vQ97ERWKi
>>92
夏休みの宿題とかやらなかったわ
98 : 2025/02/16(日) 13:46:03.951 ID:6ZT70LlOO
本当は毎日10キロ歩きたいんやが頭痛がしてまうから5キロが限度や
100 : 2025/02/16(日) 13:46:31.439 ID:vQ97ERWKi
>>98
5キロとかよく歩けるなワイは無理や
99 : 2025/02/16(日) 13:46:12.673 ID:Zvw6tZzP7
ワイもニートになりてぇ…
101 : 2025/02/16(日) 13:46:57.627 ID:RurTTvdvX
わいらと喋ってれば暇にならないよん
103 : 2025/02/16(日) 13:47:06.254 ID:rCPjyCGo8
コロナで外出れなくても何も苦痛じゃなかったやつはニート向いてる
104 : 2025/02/16(日) 13:47:09.460 ID:6ZT70LlOO
ネットで受動的におもろいもの探すのが難しくなったからほんまは働いてもええかもしれんけど
現実で図書館とか本屋とか観光地歩いていると一生ニートでいけるわなあってなる
114 : 2025/02/16(日) 13:48:32.240 ID:uFuXpy9kE
>>104
金無くてもわりといくらでも暇潰せるよな
106 : 2025/02/16(日) 13:47:16.732 ID:/mZI2gt73
ニートでも金稼いだら自尊心高まるかと思ったけど全くそんなことなくて草
世の中のニートみたいな個人事業主ってどうしてんねんな
107 : 2025/02/16(日) 13:47:18.362 ID:EK96fI6EW
ニートできるやつてほんま恵まれとるで
後々人生振り返った時にあの時は平和で朝っぱらからシコって幸せだったなあてなる
というかワイがすでになってる
110 : 2025/02/16(日) 13:48:04.336 ID:/mZI2gt73
>>107
やっぱ労働きついか?
ワイは労働のために毎朝起きるのがもう無理や
108 : 2025/02/16(日) 13:47:22.454 ID:VZN.DmWpr
いきなり10キロとか続かんし軽度でええやろ
120 : 2025/02/16(日) 13:49:04.752 ID:6ZT70LlOO
>>108
信号が多くて思ったよりも遠くに歩かなきゃならんのが10キロと5キロの差やな
109 : 2025/02/16(日) 13:47:59.087 ID:bPjI46bAO
ニート向いてないけどそれ以上に働くこと向いてないわ
111 : 2025/02/16(日) 13:48:22.874 ID:JWUowfoQy
寝たきりのワイからしたら身体が動くだけめちゃ羨ましいわ
健康ムダにすんなよ
116 : 2025/02/16(日) 13:48:41.503 ID:vQ97ERWKi
>>111
なんで寝たきりなんや理由教えてや
112 : 2025/02/16(日) 13:48:23.030 ID:6ZT70LlOO
この板も対立煽りばっかりやし身体に悪いで
ワイは無茶苦茶短気ですぐ腸煮えくり返るタイプやからほんま昔のはえ〜ってなることが多いネットが懐かしい
113 : 2025/02/16(日) 13:48:26.300 ID:t3JW.Zutp
ニートも楽しかったし今ブラックだけどなんだかんだ出張楽しいわ
115 : 2025/02/16(日) 13:48:36.349 ID:zHPYyh/5i
パチ屋でハイエナしろよ
117 : 2025/02/16(日) 13:48:41.774 ID:rn1hML40D
ニート1年目だけど体感3ヶ月くらいで1年が過ぎ去ってビビってる
124 : 2025/02/16(日) 13:49:41.748 ID:vQ97ERWKi
>>117
時間過ぎてくのそんな早いんか
131 : 2025/02/16(日) 13:50:58.882 ID:rn1hML40D
>>124
マジではやすぎるよー 先月オリンピックの開会式見た気がするのにもう半年前だ
118 : 2025/02/16(日) 13:48:48.272 ID:rCPjyCGo8
どうせ実家暮らしやろ?少し働いたらすぐ金貯まるのに
121 : 2025/02/16(日) 13:49:07.992 ID:vQ97ERWKi
>>118
こどおじやで一人暮らしなんか出来るわけないし
119 : 2025/02/16(日) 13:49:01.946 ID:3wVBSBxBA
才能ないぞ俺なんて6年目だわ
122 : 2025/02/16(日) 13:49:25.517 ID:vQ97ERWKi
>>119
毎日何して過ごしてるんや?
134 : 2025/02/16(日) 13:51:24.748 ID:3wVBSBxBA
>>122
ネトゲ、ドライブ、猫と遊ぶ
138 : 2025/02/16(日) 13:51:38.820 ID:vQ97ERWKi
>>134
ドライブでどこ行くんや?
148 : 2025/02/16(日) 13:52:57.861 ID:3wVBSBxBA
>>138
親に頼まれた買い物しながら飯食う
ビールとか大きめのペットボトル箱買いするのは重いからワイが買うんや
123 : 2025/02/16(日) 13:49:28.394 ID:N7Vk/sEOY
「ニートになったから趣味見つけなきゃ!」って言ってる時点でニートの素質ない
虚無を楽しめる人だけがニートを続ける才能がある
125 : 2025/02/16(日) 13:49:47.905 ID:3wVBSBxBA
無人戦闘機パイロットとかやらせてくれるなら働いてもいいわ
126 : 2025/02/16(日) 13:49:59.399 ID:6ZT70LlOO
出かけようとして暖房を切った後にこういうスレが出てくると困るわ
132 : 2025/02/16(日) 13:51:11.982 ID:vQ97ERWKi
>>126
出かける予定なんかあるんか?
170 : 2025/02/16(日) 13:56:01.960 ID:6ZT70LlOO
>>132
歩くだけや
一応朝飯用のなにかを買いたい欲もあるけど
127 : 2025/02/16(日) 13:50:12.235 ID:/mZI2gt73
ゲームアニメ掲示板YouTubeを軸にしたらなんぼでも暇潰せるで
128 : 2025/02/16(日) 13:50:46.600 ID:3wVBSBxBA
精神科行くと薬貰えるし年金も貰えるし就労不能で奨学金を猶予しまくれるぞ
129 : 2025/02/16(日) 13:50:49.442 ID:KEMfKGukW
家で稼げる手段を探せよ
130 : 2025/02/16(日) 13:50:55.466 ID:Wtce7xQ2K
ニート暇すぎて半年で働き始めたわ
135 : 2025/02/16(日) 13:51:24.763 ID:vQ97ERWKi
>>130
何の仕事してるんや?
133 : 2025/02/16(日) 13:51:13.739 ID:G.RSOgc9E
5年過ぎてからが本番やぞ
136 : 2025/02/16(日) 13:51:24.891 ID:zOyCwrVMB
ワイは5年ニートしたよ🥺
137 : 2025/02/16(日) 13:51:34.206 ID:wPK6aCA75
それで生活できてるならいいんじゃね
羨ましい
139 : 2025/02/16(日) 13:51:44.121 ID:3wVBSBxBA
ジークアクス見に行くか迷うわ
140 : 2025/02/16(日) 13:51:47.272 ID:sKnuIWepc
障害基礎年金受給してる現状に満足してて働く気にならない
実家暮らしで親のスネある限りかじり続ける
詰んだら生活保護ください
152 : 2025/02/16(日) 13:53:35.655 ID:3wVBSBxBA
>>140
いいな〜2級だろ?ワイは厚生年金3級だわ今度額改定請求してみる
179 : 2025/02/16(日) 13:57:26.469 ID:vQ97ERWKi
>>140
普段何して過ごしてるんや?
185 : 2025/02/16(日) 13:58:46.155 ID:sKnuIWepc
>>179
マッマのネトフリ垢で映画見たりドラマ見たり
オナネタ割ってシコったり
アニメ割って見たり
漫画割って読んだりしてる
195 : 2025/02/16(日) 14:01:03.080 ID:70F4ncT24
>>185
毎日おもんなくないか?
少しだけでも働いたら休みが嬉しくて充実するんやない?
202 : 2025/02/16(日) 14:01:58.673 ID:sKnuIWepc
>>195
糖質と自閉症の精神障がい者やねん
141 : 2025/02/16(日) 13:52:06.512 ID:0dPpyiINN
10年くらいナマポやってるけど飽きないわ
パチ●コパチスロに飽きない限り一生この生活続けられる
142 : 2025/02/16(日) 13:52:06.551 ID:/mZI2gt73
金稼いでたらニートちゃうんか?
社会の外側で稼いでるとなんかニートのままな気がするわ
143 : 2025/02/16(日) 13:52:20.208 ID:pRXTqNS0c
ニートに向いてる仕事ってクリエイティブ系なんやろうけど

何の才能もないニートって罪よな?

144 : 2025/02/16(日) 13:52:45.162 ID:reMH80s5C
直近の職歴を誤魔化そうとしたら
源泉徴収票や雇用保険で積むから気をつけてね
149 : 2025/02/16(日) 13:53:22.794 ID:KppzA1sKh
>>144
気をつけるわ
174 : 2025/02/16(日) 13:56:34.251 ID:6ZT70LlOO
>>144
いうて公務員かそれに近いところじゃなきゃそこまで精査されんやろ
145 : 2025/02/16(日) 13:52:49.882 ID:qhocz7POx
35歳10年ニートしてたけど先月末からバイト始めたわ
ワイでも若いなんて言われてびっくりしたわ嘘か本当か分からんが正社員チラつかされとる
150 : 2025/02/16(日) 13:53:32.968 ID:pRXTqNS0c
>>145
一般的には若くないけど
高齢化社会やから全然あり得る話だよな
154 : 2025/02/16(日) 13:53:51.507 ID:G.RSOgc9E
>>145
何の業界や?
162 : 2025/02/16(日) 13:54:15.124 ID:70F4ncT24
>>145
スーパーとか?
社員になったらバイトの管理せないかんでめんどそうやな
189 : 2025/02/16(日) 13:59:23.017 ID:qhocz7POx
>>154
>>162
工場で部品の組み立てやな社員になれたら部品の組み立てを効率的にやってたのを
管理職に回されて部下を効率的に使う側になる云々面接で言われたわ
204 : 2025/02/16(日) 14:02:17.218 ID:70F4ncT24
>>189
それ結構ハードル高そうやな
社員でも作業する側で働ける工場探した方が良さそう
146 : 2025/02/16(日) 13:52:53.891 ID:w/j.vok8I
飽きた時が止め時っていうよな
人に言われるより自発的に社会復帰しやすい
147 : 2025/02/16(日) 13:52:56.057 ID:0rbGhPege
親も追い出せばいいのに
151 : 2025/02/16(日) 13:53:34.809 ID:vqsOcf0Ds
センスないよ
153 : 2025/02/16(日) 13:53:48.108 ID:bGx/YQmXj
やりたいことがあるからニートやってるんやないんか?
なんでなにもやることないのに働かないんや?
163 : 2025/02/16(日) 13:54:16.127 ID:3wVBSBxBA
>>153
働かなくてもお金入ってくるからだけど…
155 : 2025/02/16(日) 13:53:54.783 ID:wJ4D/abG3
赤の他人やしどうでもよくね?
伸ばすほどのスレか?
156 : 2025/02/16(日) 13:53:57.660 ID:fHwikKSl0
正直ニートでも若くて面接やってりゃどっかに受かるわニートが行けるような企業は職歴偽装とか気にしないからな
157 : 2025/02/16(日) 13:53:58.132 ID:xJrOGdX7z
手術して傷病手当で休んでた1年弱はすぐ過ぎて悲しかったわ
1日中好きなことやれるって最高やろ
158 : 2025/02/16(日) 13:53:58.474 ID:fN.X/NrTS
ワイと一緒にヤマトドライバーやらんか?
159 : 2025/02/16(日) 13:54:03.124 ID:ARMbXAsxO
3年ニート生活してたら毎日悪夢見るようになって精神的にヤバくなったから就職したわ
160 : 2025/02/16(日) 13:54:12.031 ID:zOyCwrVMB
今まで働いてた奴がニートやると暇すぎて転職するの草生える
161 : 2025/02/16(日) 13:54:13.332 ID:S8ooDJ/zU
労働無理すぎてワイくんもニートになりそう
しにたい
164 : 2025/02/16(日) 13:54:40.327 ID:dqcruTTFX
まだ赤ん坊レベルだな
172 : 2025/02/16(日) 13:56:11.017 ID:S8ooDJ/zU
ワイくん高学歴やのに……
176 : 2025/02/16(日) 13:56:54.554 ID:zOyCwrVMB
>>172
そんなにキツイなら一度ニートやって回復したらまた転職すればいいじゃん
181 : 2025/02/16(日) 13:57:50.127 ID:S8ooDJ/zU
>>176
空白期間できるやん
職歴に傷ついてまう
188 : 2025/02/16(日) 13:59:10.684 ID:zOyCwrVMB
>>181
空白期間なんざなんとでとなるやろ
5年ニートしてたワイが大企業に転職できとんのやぞ
173 : 2025/02/16(日) 13:56:26.485 ID:0dPpyiINN
働くのイヤならマジで生活保護もらえよ
ワイは社会人時代の100倍幸せや
ナマポ生活のほうが幸せと思えるような社会が悪い
週4日勤務定時上がりでイヤな上司先輩もいなくて月50万ボーナス100万くらい貰えたら働いてもいいかな
180 : 2025/02/16(日) 13:57:45.754 ID:70F4ncT24
>>173
今はいいけど将来日本は超高齢化少子化で働いてない奴助けられる国じゃなくなりそうで怖いわ
175 : 2025/02/16(日) 13:56:52.661 ID:8QnKO2kk0
全然飽きないけどお前健常?
177 : 2025/02/16(日) 13:57:17.063 ID:3wVBSBxBA
働いたら奨学金返さなきゃいけないから適当にゲェジ年金貰いながら家にいたほうが楽
183 : 2025/02/16(日) 13:57:59.453 ID:6ZT70LlOO
昔は「世の中おもろいことばっかりやからワイは一生受けとる側でええがな」ってなっていたんやが
最近のネットは「もしかしてワイはおもろい方なのではないか?」と勘違いしてまうくらいになんか最近のネットとは相性がよくないわ
対立煽りと個人名連呼ばっかりの時代や
187 : 2025/02/16(日) 13:59:03.687 ID:G.RSOgc9E
>>183
ほな発信者側に回ったらええやん
184 : 2025/02/16(日) 13:58:23.586 ID:byBNTSKTs
親に養ってもらってんの?
186 : 2025/02/16(日) 13:58:58.767 ID:g5KoHCvIo
割れるもん全部割れば5年位は余裕やろ
190 : 2025/02/16(日) 13:59:28.550 ID:6ZT70LlOO
働いてもええんやがワイはすぐパニックになるし知らない人と喋ると心臓ドッキンドッキンやから夜眠れなくなるねんな
感情がなくなるくらい集中出来る単純作業とかやったら助かるんやがそういう仕事なんて年々消えていくんやろうな
191 : 2025/02/16(日) 13:59:40.625 ID:3wVBSBxBA
公務員適当に受けてみるわ受かったら休職連打する
193 : 2025/02/16(日) 14:00:20.309 ID:e1VlDJzzI
ワイ、3年間の無職時代をフリーライターやってましたと偽って職歴を埋めて無事就職を果たす
197 : 2025/02/16(日) 14:01:16.092 ID:6ZT70LlOO
タイミーやりたいけどスマホが古すぎてダウンロードできへん
200 : 2025/02/16(日) 14:01:48.437 ID:r3T9IJNd.
5年くらい無職してたが頭おかしきなったので障害年金受給の後に就職したわ
201 : 2025/02/16(日) 14:01:53.247 ID:5GKzWYufL
筋トレしてシコってゲームして漫画読んでアニメみて映画ドラマみたら無限に潰せるやろ
203 : 2025/02/16(日) 14:02:14.130 ID:PLAzMDY2m
タイミーって暇な時に働いて小遣い稼げるんか
207 : 2025/02/16(日) 14:02:46.802 ID:izbYW.M.G
働かんでも成立する人生マジでうらやましいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました