人生で初めて新車買う予定なんやけど気をつけることって何があるんや?

1 : 25/02/18(火) 14:08:43 ID:JdSZ
ちな車の知識は全然ない
最近排気量が上がるとどうなるか理解した程度のゲェジや
2 : 25/02/18(火) 14:09:40 ID:loPO
日本車を選ぶ
3 : 25/02/18(火) 14:10:21 ID:JdSZ
>>2
一応シエンタにしようかと思っとる
4 : 25/02/18(火) 14:10:24 ID:pffy
納車までどれくらいかかるか
本体価格以外にも1割程度の諸費用が掛かる
オプションは勧められてもちゃんと必要か考える
11 : 25/02/18(火) 14:12:30 ID:JdSZ
>>4
納車待ちとかってワードは聞いたことあるわ
車屋行けば教えてもらえるんか?
15 : 25/02/18(火) 14:13:55 ID:Dc0m
>>11
車買っても人気車とかなら納車2年後とかやからな
21 : 25/02/18(火) 14:15:23 ID:JdSZ
>>15
そんなかかるか
すぐ買えるもんかと思っとったわ
29 : 25/02/18(火) 14:17:20 ID:pffy
>>11
シエンタだと買う予定のグレードによっては納車まで時間がかかる事がある
ディーラーに直接行かなくてもメールとか電話でも教えてくれると思うよ
31 : 25/02/18(火) 14:18:14 ID:JdSZ
>>29
そうなんやね
電話で聞いてみるわ
5 : 25/02/18(火) 14:11:07 ID:xyxI
ディーラー?
12 : 25/02/18(火) 14:13:14 ID:JdSZ
>>5
トヨタの店や
それがディーラーってことで合っとるよな?
6 : 25/02/18(火) 14:11:13 ID:pffy
大丈夫だとは思うけど車庫証明がちゃんと取れる様にしとく
8 : 25/02/18(火) 14:11:44 ID:JuEn
納車のままコーティング屋にGO
20 : 25/02/18(火) 14:15:00 ID:z91m
>>8
ワイもコーティング専門店でやってもらったけど
あれホンマええな
9 : 25/02/18(火) 14:11:48 ID:Dc0m
買ってからぶつけないことやな
10 : 25/02/18(火) 14:12:27 ID:pffy
メーカーオプションは後付けできない
ディーラーオプションは後付けできる
13 : 25/02/18(火) 14:13:17 ID:z91m
任意保険はもう入った?
19 : 25/02/18(火) 14:14:50 ID:JdSZ
>>13
今は貰い物の中古車乗っとるが、そっちは任意保険入っとる
14 : 25/02/18(火) 14:13:45 ID:8j81
要らんことせずにディーラーに聞け
16 : 25/02/18(火) 14:13:55 ID:z91m
と思ったらまだ買ってはいないのか
17 : 25/02/18(火) 14:13:59 ID:iA1n
ちゃんと納車式しろよ
18 : 25/02/18(火) 14:14:14 ID:AXyO
中古でええと思うが
22 : 25/02/18(火) 14:15:57 ID:JdSZ
>>18
車の知識ないから当たり外れの判断が出来んのや
何を見て買えばええんや?
23 : 25/02/18(火) 14:16:06 ID:505b
メンテパックみたいなん入っとけ
24 : 25/02/18(火) 14:16:24 ID:YHi8
>>23
これ
26 : 25/02/18(火) 14:16:56 ID:JdSZ
>>23>>24
サンガツ
他の人が買い取ったオプションのことでええよな?
32 : 25/02/18(火) 14:18:15 ID:YHi8
>>26
違う
ディーラーでオイル交換とかタイヤ交換とか定期点検とか全部やってくれるやつ
35 : 25/02/18(火) 14:18:58 ID:JdSZ
>>32
サンガツ
車屋行く時に聞いてみるわ
27 : 25/02/18(火) 14:17:12 ID:z91m
>>23
ワイメンテパック入らなかったけど
あれってお得なんか?
25 : 25/02/18(火) 14:16:33 ID:8j81
知識無くても金があればゴリ押しできる
28 : 25/02/18(火) 14:17:16 ID:JdSZ
>>25
金ならあるで
33 : 25/02/18(火) 14:18:23 ID:4KP8
サイドバイザーは付けておけおじさん「サイドバイザーは付けておけ」
34 : 25/02/18(火) 14:18:50 ID:z91m
>>33
ワイあれつけるのやめたけど
とくに不便なかったわ
36 : 25/02/18(火) 14:21:30 ID:pAAL
とりあえず一通り話聞いた後、「んで、どこまでいけるの?」って聞く。
車って何故か値引き前提で話進んでるからな
38 : 25/02/18(火) 14:22:31 ID:JdSZ
>>36
そうなんやな
大体どれくらい引いてもらえるもんなんや?
37 : 25/02/18(火) 14:21:41 ID:AltI
サンルーフはやめとけおじさん「」
39 : 25/02/18(火) 14:23:09 ID:z91m
値引き目標書いてるサイトよくあるよな
41 : 25/02/18(火) 14:25:29 ID:pAAL
>>38
車とかメーカーによるから>>39の言う通り調べてみるとええで。たとえばレクサスとか昔は値引き一切せんかったしな。今は知らんが
後は適当に「これ以上は〜」「んー、もうひと声で今買うんだけどなぁ〜」みたいな駆け引きや
45 : 25/02/18(火) 14:26:54 ID:JdSZ
>>39>>41
調べたら10〜30くらいっぽいな
ええこと教えてくれて助かるわ
サンガツ
64 : 25/02/18(火) 14:30:43 ID:pffy
>>45
値引き幅が大きいのは沢山オプション付けて購入額が高くなった場合とかだからな
65 : 25/02/18(火) 14:31:33 ID:WE6M
>>64
いろんなTOYOTA周って一番安い所で買ったわ
ネッツは一番値引きダメだった
40 : 25/02/18(火) 14:25:26 ID:WE6M
エアロは全てつけろ
42 : 25/02/18(火) 14:26:18 ID:WE6M
値引き40マン以上目標
43 : 25/02/18(火) 14:26:38 ID:YHi8
決算期近いと値引きすんなりしてくれるイメージ
気のせいかな?
44 : 25/02/18(火) 14:26:51 ID:WE6M
TOYOTA間で値段交渉
46 : 25/02/18(火) 14:26:57 ID:531L
今のトヨタはほとんど値引きしてくれんぞ
48 : 25/02/18(火) 14:27:12 ID:WE6M
>>46
してくれたけど・・
49 : 25/02/18(火) 14:27:25 ID:531L
>>48
いくら?
51 : 25/02/18(火) 14:27:50 ID:WE6M
>>49
ヴォクシー40万超
53 : 25/02/18(火) 14:28:19 ID:531L
>>51
はい嘘おつ
もしくはディーラーが初期価格吊り上げてるだけや
54 : 25/02/18(火) 14:28:32 ID:WE6M
>>53
フルオプションだぞ
56 : 25/02/18(火) 14:28:46 ID:531L
>>54
総額いくら?
55 : 25/02/18(火) 14:28:44 ID:WE6M
>>53
ちな見積価格570万
57 : 25/02/18(火) 14:29:22 ID:531L
>>55
フルオプで570万はクソボッタクリ
40万引きで530万でも高いくらい
59 : 25/02/18(火) 14:29:34 ID:WE6M
>>57
でしょー
62 : 25/02/18(火) 14:30:39 ID:531L
>>59
だから最初ボッタクリ価格突きつけて値引きしたように見せてるだけや
実際は何も引いてないし、言われなければボッタクられてただけや
60 : 25/02/18(火) 14:30:20 ID:09QD
>>55
最近のヴォクシー高過ぎやろ
15年ちょっと前に煌買った時は300万もしなかったぞ
63 : 25/02/18(火) 14:30:43 ID:WE6M
>>60
オプションの値段が鬼
47 : 25/02/18(火) 14:26:57 ID:09QD
月刊自家用車を読め
50 : 25/02/18(火) 14:27:48 ID:B2Kg
事故とかやない
ワイもこないだ事故りそうになったから気をつけてる
52 : 25/02/18(火) 14:28:00 ID:JdSZ
調べたら新古車もあるんやな
58 : 25/02/18(火) 14:29:24 ID:tKvR
ディーラーオプションもメーカーオプションも
ぼったくり価格

つまりたくさんつけると値引きが増える

61 : 25/02/18(火) 14:30:21 ID:WE6M
本体価格だけの値引きの話だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました