
人生って負け組を自覚した瞬間からいかにして早くジサツするかのゲームだよな

1 : 25/02/18(火) 22:58:42 ID:uU0b
2 : 25/02/18(火) 22:59:08 ID:uU0b
マジで学生のうちに4ねば良かった
3 : 25/02/18(火) 22:59:10 ID:YtLJ
いかに切り替えて自分の下を煽るかのゲームやぞ
4 : 25/02/18(火) 22:59:12 ID:S2jm
死んでなおだ??
10 : 25/02/18(火) 23:00:21 ID:SLBT
>>4
ポジティブ!
ポジティブ!
5 : 25/02/18(火) 22:59:14 ID:6D4V
負けを知ってからやっと勝てるようになるのに勿体無い
6 : 25/02/18(火) 22:59:17 ID:CW96
巻き返してやるって考え方にならないのなんでや?
9 : 25/02/18(火) 23:00:00 ID:uU0b
>>6
日々奮闘中やけど、ダメそう
日々奮闘中やけど、ダメそう
7 : 25/02/18(火) 22:59:39 ID:uU0b
社会人になってから、より自分の初期スペックがカスだってことを思い知らされるようになった
8 : 25/02/18(火) 22:59:57 ID:2Fmt
自殺じゃなくてどれだけ不幸をまき散らしてから死ぬかやで
11 : 25/02/18(火) 23:00:27 ID:PJIA
社会人何年目よ
12 : 25/02/18(火) 23:00:35 ID:uU0b
>>11
2年目
2年目
20 : 25/02/18(火) 23:02:24 ID:PJIA
>>12
ならまだ全然幸せルート残ってるよ
一社目や最初の職場で思うようにいかなくても、2社目や異動先の部署で本領発揮して生き生き働く人もいるし実際見てきた
向き不向きってあるし若いなら職種変えたっていい
ならまだ全然幸せルート残ってるよ
一社目や最初の職場で思うようにいかなくても、2社目や異動先の部署で本領発揮して生き生き働く人もいるし実際見てきた
向き不向きってあるし若いなら職種変えたっていい
22 : 25/02/18(火) 23:03:38 ID:uU0b
>>20
学生時代色々バイトやったけどとにかく協調性なくてどれもあんまし上手くいかなかったのよな
まあやれるだけやるわ
学生時代色々バイトやったけどとにかく協調性なくてどれもあんまし上手くいかなかったのよな
まあやれるだけやるわ
25 : 25/02/18(火) 23:04:31 ID:PJIA
>>22
学生バイトで募集かけてる仕事も偏ってるから
短期離職重ならない程度に色々試してみようぜ
学生バイトで募集かけてる仕事も偏ってるから
短期離職重ならない程度に色々試してみようぜ
23 : 25/02/18(火) 23:03:48 ID:2Fmt
>>12
勘違いやで選択をミスったと感じた時点で2年のビハインドは
もう埋められへんであきらめるなら体が動くうちやぞ
勘違いやで選択をミスったと感じた時点で2年のビハインドは
もう埋められへんであきらめるなら体が動くうちやぞ
24 : 25/02/18(火) 23:04:03 ID:uU0b
>>23
はい
はい
13 : 25/02/18(火) 23:00:46 ID:ph3z
何に負けてんの?
14 : 25/02/18(火) 23:00:48 ID:6SLy
逝きてこそだ??
15 : 25/02/18(火) 23:00:51 ID:2Fmt
幸せに生きてる連中はイッチが本来座るはずやった席を奪った連中やで
16 : 25/02/18(火) 23:01:06 ID:uU0b
>>15
幸せは奪い合いってよく言うもんね
幸せは奪い合いってよく言うもんね
17 : 25/02/18(火) 23:01:32 ID:2Fmt
だから幸せになれないと思った時点で不幸をまき散らす側になるべきやしなってええんやで
18 : 25/02/18(火) 23:01:45 ID:7QfI
なんで学生の時なら自殺できたと思っとるんや
19 : 25/02/18(火) 23:02:00 ID:2Fmt
一人でひっそりと死ぬなんてもったいない権利の放棄や
21 : 25/02/18(火) 23:02:32 ID:pBx1
前半頑張ったら後半楽で前半楽したら後半きついからな、前半楽してやーめたするのが1番良いのかも
26 : 25/02/18(火) 23:04:41 ID:ViQu
いづれかみんなも幸せになれるで?
27 : 25/02/18(火) 23:05:32 ID:PJIA
協調性ないやつほど営業向きな気がするねんけどな
29 : 25/02/18(火) 23:06:27 ID:uU0b
>>27
そうなの
そうなの
28 : 25/02/18(火) 23:05:35 ID:2Fmt
日本で幸せになれる席は年々減って行ってるんやで
30 : 25/02/18(火) 23:06:30 ID:ph3z
勝負しようとした事あるの?
31 : 25/02/18(火) 23:06:36 ID:uU0b
>>30
ないかも
ないかも
33 : 25/02/18(火) 23:08:07 ID:ph3z
>>31
じゃあ負けを覚悟しちゃ駄目よ
じゃあ負けを覚悟しちゃ駄目よ
32 : 25/02/18(火) 23:06:55 ID:uU0b
年を取るにつれて、幸せになる事を諦めているのかも
34 : 25/02/18(火) 23:08:30 ID:PJIA
26歳くらいまでなら軌道修正可
わいはもう同職種でしか転職無理、異職種は大幅に条件下がる
わいはもう同職種でしか転職無理、異職種は大幅に条件下がる
36 : 25/02/18(火) 23:09:56 ID:vKxE
>>34
そう言うもんなのか
まあ確かに職歴しか武器ないもんな
そう言うもんなのか
まあ確かに職歴しか武器ないもんな
38 : 25/02/18(火) 23:11:54 ID:PJIA
>>36
スキルと経験あるから同職種なら上の条件で大手→大手で転職楽にできるけど、未経験はもう閉ざされたも同然や
年取るってことは道が定まって選択肢が狭まることやと思う
スキルと経験あるから同職種なら上の条件で大手→大手で転職楽にできるけど、未経験はもう閉ざされたも同然や
年取るってことは道が定まって選択肢が狭まることやと思う
40 : 25/02/18(火) 23:13:49 ID:vKxE
>>38
メーカーやけど出版社とか行ってみたいわ
厳しいのかね
メーカーやけど出版社とか行ってみたいわ
厳しいのかね
43 : 25/02/18(火) 23:16:26 ID:PJIA
>>40
職種によっては異業界同職種なんてザラだし自分もそのクチだね
職種変えるのは隣接してないとキツそう
若いうちじゃないと厳しいんじゃない
職種によっては異業界同職種なんてザラだし自分もそのクチだね
職種変えるのは隣接してないとキツそう
若いうちじゃないと厳しいんじゃない
35 : 25/02/18(火) 23:09:04 ID:vKxE
人生は諦めが肝心や
幸せに執着するほど幸せは遠のくんや
幸せに執着するほど幸せは遠のくんや
37 : 25/02/18(火) 23:11:28 ID:QM4I
>>35
そうでもない
ワイは30代すぎてギリ正社員転職できたし今は割と幸せや
そうでもない
ワイは30代すぎてギリ正社員転職できたし今は割と幸せや
39 : 25/02/18(火) 23:12:22 ID:vKxE
協調性ないってどう言うことや
周りと雑談できないとか、共感力が低いとかか
周りと雑談できないとか、共感力が低いとかか
41 : 25/02/18(火) 23:14:02 ID:vKxE
メーカーはもうウンザリや
42 : 25/02/18(火) 23:15:52 ID:NCF4
ワイのことが嫌いなこの世界に嫌がらせするためになるべく長く生きてやるんや
44 : 25/02/18(火) 23:22:28 ID:2Fmt
20代の前半ですべて決まる国やで手遅れやイッチは
45 : 25/02/18(火) 23:24:01 ID:9CtG
「自殺かー・・・」ってのが口癖みたいになってるわ
生きていける気がしない
生きていける気がしない
コメント