
ワイがニートになったんは「良い子」に育ってしまったからや


1 : 25/02/20(木) 17:33:52 ID:LTZT
昭和後期〜平成初期なら従順なサラリーマン量産のために良い子教育は最適やった
でも平成中期〜令和はどうや?
ブラック企業・正社員になりづらい・競争化社会・・・地獄やないか?
でも平成中期〜令和はどうや?
ブラック企業・正社員になりづらい・競争化社会・・・地獄やないか?
3 : 25/02/20(木) 17:34:39 ID:LTZT
そら社会に適応できない奴らが増えるのも仕方ないやろ
ワイだけやないやろニートのみんなもそう思うやろ?
ワイだけやないやろニートのみんなもそう思うやろ?
4 : 25/02/20(木) 17:35:50 ID:xBJC
数ある選択肢の中からニートを選択したのはイッチやろ
完全に自己責任なのに社会や時代に責任転嫁してんなよ
完全に自己責任なのに社会や時代に責任転嫁してんなよ
5 : 25/02/20(木) 17:36:46 ID:LTZT
>>4
ワイだって全部が全部社会のせいやとは思っとらんで
君だって社会に不満持っとるやろ
ワイだって全部が全部社会のせいやとは思っとらんで
君だって社会に不満持っとるやろ
8 : 25/02/20(木) 17:37:54 ID:xBJC
>>5
社会への不満と自分の判断ミスや後悔は全然ちゃうで
社会への不満と自分の判断ミスや後悔は全然ちゃうで
6 : 25/02/20(木) 17:37:46 ID:LTZT
>>4
君が起業なりフリーランスに挑戦してるというならワイに石を投げてもええで
君が起業なりフリーランスに挑戦してるというならワイに石を投げてもええで
11 : 25/02/20(木) 17:40:33 ID:xBJC
>>6
ニートなんてゴミやから誰でも石投げて良いんやで
いくらでも将来の選択肢ある中で自分の意思で親や社会に逆らってまでニートというゴミクズを選んだ責任がニートにはある訳で
ニートなんてゴミやから誰でも石投げて良いんやで
いくらでも将来の選択肢ある中で自分の意思で親や社会に逆らってまでニートというゴミクズを選んだ責任がニートにはある訳で
13 : 25/02/20(木) 17:42:39 ID:LTZT
>>11
まぁ君がフリーランスだとしよう
このまま起業に使い倒されるかドロップアウトしてしまう人間が今後も増えるんやで
恐怖しないか?
まぁ君がフリーランスだとしよう
このまま起業に使い倒されるかドロップアウトしてしまう人間が今後も増えるんやで
恐怖しないか?
7 : 25/02/20(木) 17:37:49 ID:Xsjo
派遣外国人の方がめっちゃ働くし言う事も素直に聞くから、あんまりコミュニケーションとるの下手な若い日本人はいらんかなって感じ
9 : 25/02/20(木) 17:38:40 ID:LTZT
>>7
ほんまこれ由々しき問題やろ
ほんまこれ由々しき問題やろ
10 : 25/02/20(木) 17:40:00 ID:Xsjo
>>9
すーんごい大変や若い子。外国人の教育むっちゃ楽や、しかもあいつら手先器用だから即戦力や
すーんごい大変や若い子。外国人の教育むっちゃ楽や、しかもあいつら手先器用だから即戦力や
12 : 25/02/20(木) 17:41:06 ID:LTZT
>>10
手先の器用さか・・・多分東南アジア系やろ
日本人は時代とともに手先の器用とかも失いつつありそうやからな
手先の器用さか・・・多分東南アジア系やろ
日本人は時代とともに手先の器用とかも失いつつありそうやからな
16 : 25/02/20(木) 17:45:32 ID:Xsjo
>>12
器用さもなんなけどやっぱ一番は言う事素直に聞いてくれとこかな。下手くそな日本語つかいながら一生懸命にやってくれっから教える側もその気になるから身が入る
器用さもなんなけどやっぱ一番は言う事素直に聞いてくれとこかな。下手くそな日本語つかいながら一生懸命にやってくれっから教える側もその気になるから身が入る
18 : 25/02/20(木) 17:47:17 ID:LTZT
>>16
令和になって良い意味で思考停止で言う事聞いてくれる日本人が減ったいうことかな
なんやろ日本人だと単純労働だと文句言いそうやもんな
令和になって良い意味で思考停止で言う事聞いてくれる日本人が減ったいうことかな
なんやろ日本人だと単純労働だと文句言いそうやもんな
23 : 25/02/20(木) 17:53:13 ID:Xsjo
>>18
思考停止とはちょっと違うかもしれんが、そうやねなんか己の能力を過信しとるわ若い子。この仕事は自分がやるべき仕事じゃねぇ俺はもっと高いレベルの仕事をみたいな。ポンコツなんに
思考停止とはちょっと違うかもしれんが、そうやねなんか己の能力を過信しとるわ若い子。この仕事は自分がやるべき仕事じゃねぇ俺はもっと高いレベルの仕事をみたいな。ポンコツなんに
25 : 25/02/20(木) 17:53:59 ID:LTZT
>>23
単純労働やなく頭脳労働を求める人は増えてる気がする
単純労働やなく頭脳労働を求める人は増えてる気がする
27 : 25/02/20(木) 17:56:10 ID:Xsjo
>>25
でも一番あかんなって思うのはな、そいつらみんなめっちゃ転職しまくっとるんや。あれは逃げ癖ついとるんじゃないかと思う
でも一番あかんなって思うのはな、そいつらみんなめっちゃ転職しまくっとるんや。あれは逃げ癖ついとるんじゃないかと思う
14 : 25/02/20(木) 17:44:25 ID:LTZT
まぁワイがここでいくら叫んだところでなにも変わらんのやが
令和は「ずる賢い」「競争に強い」「リスクを取れる」子どもを輩出する教育をせな
令和は「ずる賢い」「競争に強い」「リスクを取れる」子どもを輩出する教育をせな
15 : 25/02/20(木) 17:45:07 ID:P9IA
中国かな?
まあ国際社会で生きるならカスの方が有利ではあるけどな
まあ国際社会で生きるならカスの方が有利ではあるけどな
17 : 25/02/20(木) 17:45:49 ID:LTZT
>>15
カスって他人を出し抜けるって意味よな?
言い得て妙かもなカスが国際社会を生き残るって
カスって他人を出し抜けるって意味よな?
言い得て妙かもなカスが国際社会を生き残るって
24 : 25/02/20(木) 17:53:54 ID:P9IA
>>17
他人の気持ちを考えない
人を使い潰しても自分の利益を上げる
法律に書かれていないことはやってはいけないことでは無い
とかモラルの無い人間ってことや
無能やと排斥されるけど有能やとイーロンみたいな金持ちのカスが産まれる
他人の気持ちを考えない
人を使い潰しても自分の利益を上げる
法律に書かれていないことはやってはいけないことでは無い
とかモラルの無い人間ってことや
無能やと排斥されるけど有能やとイーロンみたいな金持ちのカスが産まれる
26 : 25/02/20(木) 17:54:35 ID:LTZT
>>24
カスが有利な社会か・・・
カスが有利な社会か・・・
19 : 25/02/20(木) 17:47:40 ID:Xsjo
正直カスでもゴミでもなんとか頑張ろうとする姿勢は周りからも見とって分かる。やからへまってもワイはぜっったいに怒らん
20 : 25/02/20(木) 17:48:41 ID:LTZT
ハングリー精神の違いかもな
21 : 25/02/20(木) 17:48:50 ID:G3bQ
まあ自分で生活できるならええやろ
22 : 25/02/20(木) 17:50:37 ID:LTZT
もっと議論ふっかけてくる人が来ればええのに
28 : 25/02/20(木) 17:57:13 ID:tAe5
イッチ可哀想?
ワイのきれいなアナルみてもいいんだよ
ワイのきれいなアナルみてもいいんだよ
29 : 25/02/20(木) 17:59:07 ID:LTZT
ただカスであることと「強く生きていける子」であるというのはイコールではないと思うで
要はバランスや
要はバランスや
30 : 25/02/20(木) 17:59:41 ID:LTZT
ベンチャー企業の社長がみんな部下にパワハラするわけではないからな
コメント