【動画】人間、まもなく働かなくてよくなる

1 : 2025/02/22(土) 19:35:41.881 ID:us1gB9JOy
2 : 2025/02/22(土) 19:35:57.084 ID:us1gB9JOy
4 : 2025/02/22(土) 19:36:16.328 ID:us1gB9JOy
ついに労働から解放されるときがくるね
6 : 2025/02/22(土) 19:36:47.480 ID:us1gB9JOy
これは大変な時代だと思うよ
7 : 2025/02/22(土) 19:37:13.288 ID:Cyh1njhdE
一緒に食卓に座らせろよ
8 : 2025/02/22(土) 19:37:20.714 ID:S0I5Jrukm
ロボットができて働かなくてよくなるって思ってるの?
歴史から何か学んだらどう?
9 : 2025/02/22(土) 19:37:39.937 ID:us1gB9JOy
やりたい事しかやらなくていい時代になるね
10 : 2025/02/22(土) 19:37:53.057 ID:bVEmplFa1
なお収入もなくなるもよう
12 : 2025/02/22(土) 19:38:37.502 ID:b49EzdJDV
てかもうロボットがこんな進化したら人間勝ち目なくね?
反乱起こされたとき詰むやろもう
13 : 2025/02/22(土) 19:38:44.395 ID:us1gB9JOy
ベーシックインカムは確実に来るだろうね
15 : 2025/02/22(土) 19:39:22.475 ID:6/FRHOVwF
動きがゆっくり過ぎる
16 : 2025/02/22(土) 19:39:26.374 ID:Df54Kv7Dw
ロボットを製造修理、ロボットをサポートする仕事があるやん
23 : 2025/02/22(土) 19:40:22.707 ID:6/FRHOVwF
>>16
どこまでいっても働かないといけないの草
27 : 2025/02/22(土) 19:41:50.362 ID:eY5hJTsPp
>>16
ロボットにやらせればいいんだよなぁ
29 : 2025/02/22(土) 19:42:04.272 ID:bK5F4eI5w
>>16
ロボットを修理製造するロボット作ったらええやん💡
19 : 2025/02/22(土) 19:39:43.039 ID:zYRRsT8gm
セクサロイドはやくくれや
20 : 2025/02/22(土) 19:40:14.617 ID:k1b3pc3Fv
ベーシックインカムはきてほしい
21 : 2025/02/22(土) 19:40:17.679 ID:aEZS6hZCD
限られた資源の奪い合い定期
22 : 2025/02/22(土) 19:40:18.002 ID:FPgPaoc4t
人型にするのやめろよ罪悪感とか気使うとかなるやろ
24 : 2025/02/22(土) 19:40:30.369 ID:Y/jtsUVTx
ロボット奴隷・虐待の歴史として後世に語り継がれるんやろな
25 : 2025/02/22(土) 19:40:42.688 ID:bhG9c36rL
突然廻し蹴りしてきそう
28 : 2025/02/22(土) 19:42:00.529 ID:Nx6OR4Kxr
労働力の価値が0に近づいていったら
土地・資源だけが有限で価値あるものになるやん
今から土地買いまくったほうがええで
36 : 2025/02/22(土) 19:44:33.602 ID:yrsDvuMOP
>>28
これよな
40 : 2025/02/22(土) 19:46:02.599 ID:aEZS6hZCD
>>28
武力で奪われるだけで価値なんてつかんやろ
48 : 2025/02/22(土) 19:50:31.198 ID:qNU5IOYyj
>>28
あー確かに
資源豊富な国はとんでもなく有利やな
30 : 2025/02/22(土) 19:42:08.948 ID:2Ac.Tc9p6
🤖ニンゲン…コロス…
31 : 2025/02/22(土) 19:42:09.421 ID:oxdCYMl.V
働かない人間とか世界にいらなくね?殺処分しようぜ
32 : 2025/02/22(土) 19:42:43.444 ID:82vjhRyRQ
家くそ汚いからロボットに片付けて欲しい
洗濯とかは頑張るから
33 : 2025/02/22(土) 19:43:09.136 ID:1.qoDxL9d
仮にそうなるとしても過渡期が地獄だろうな
最初の方は弱者切り捨てに走るだろうし低賃金かつ人がやりたがらなかった仕事に生活のために押し込まれる形にもなりそうだし
34 : 2025/02/22(土) 19:43:18.716 ID:qNU5IOYyj
ロボットを修理するロボットを修理するのはさすがに人間やろ
54 : 2025/02/22(土) 19:57:29.325 ID:apnnXtOyw
>>34
ロボットを修理ロボットもロボットなんやから同じ型番のロボットが対応できるやろ
35 : 2025/02/22(土) 19:44:04.684 ID:HPK.NdG31
引きこもってメンタル逝く人間増えそう
37 : 2025/02/22(土) 19:45:09.859 ID:wMk6cydXX
こういうロボットじゃなくて頭脳労働だけやってくれるのがいいわ
人類はブルーカラーの時代に戻るんや
38 : 2025/02/22(土) 19:45:54.703 ID:5PCMfTrPe
人間がロボットより安くこき使われるようになるだけやぞ
39 : 2025/02/22(土) 19:46:00.747 ID:Z4eMWI5ea
どういう意味や
43 : 2025/02/22(土) 19:48:15.698 ID:4eo1uwYp1
我々は生きている!
44 : 2025/02/22(土) 19:48:31.900 ID:wkl4g4rdf
肉体労働だけ残って皆働かされてそう
45 : 2025/02/22(土) 19:49:50.261 ID:Vq5inkWck
夫婦でエッチしてるときに妻のアナル拡張役とかさせられそう
46 : 2025/02/22(土) 19:49:52.881 ID:.QiHjAUi9
その前にドデカい戦争起きそう
47 : 2025/02/22(土) 19:50:02.717 ID:qFs.xCiYg
働かなくなったら自殺者増えそう
49 : 2025/02/22(土) 19:51:17.585 ID:fszjtPbf7
自我持ち始めそう
51 : 2025/02/22(土) 19:51:29.852 ID:IJwi98VfG
資源が有限という常識を疑え
きっとシンギュラリティ迎えたAI様なら核融合を成し遂げてくれるはずや
52 : 2025/02/22(土) 19:53:06.056 ID:N6S9FM88r
なんか可哀想になる
55 : 2025/02/22(土) 19:58:05.668 ID:va5LDRMPe
ロボットは疲れないんだから座る必要ないやろ
56 : 2025/02/22(土) 19:58:41.844 ID:vQyk925fK
逆にロボットのペットとかでええわ
57 : 2025/02/22(土) 19:59:08.231 ID:.YohQdEqx
ロボットが生きる環境整えて人間は遊ぶだけが一番よな
58 : 2025/02/22(土) 19:59:47.887 ID:l02mdAz1s
高卒はロボット整備士、大卒はロボット管理者という仕事させられるようになるだけやで
59 : 2025/02/22(土) 19:59:50.629 ID:/ok1sYxQU
夜中寝てる時突然刺してきそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました