バイク乗ったら人生変わるってマジなんか?

1 : 2025/03/09(日) 17:31:41.863 ID:ZhARHavwc
変わるならNinja400乗りたい
2 : 2025/03/09(日) 17:31:52.858 ID:GMmfixVMr
変わらないよ
3 : 2025/03/09(日) 17:32:13.252 ID:8M.ZJX0OU
忍者って名前ちょっと恥ずかしくない?
4 : 2025/03/09(日) 17:32:41.477 ID:VqMSltL4H
いろいろ変わった人いるよな
バイクって安全装置がないからそれこそ一瞬で変わっちゃう
11 : 2025/03/09(日) 17:35:23.884 ID:ZhARHavwc
>>4
そういう変わるは求めてないわ
5 : 2025/03/09(日) 17:33:13.386 ID:bPkNBf/Ys
レブル買うンゴ
6 : 2025/03/09(日) 17:33:54.658 ID:ByXFJLGNA
250でええやろ
9 : 2025/03/09(日) 17:34:53.053 ID:ZhARHavwc
>>6
250は長距離には向かんらしいから
7 : 2025/03/09(日) 17:34:00.898 ID:HLfLGtPV8
終わるの間違いや
10 : 2025/03/09(日) 17:35:23.728 ID:okmsa/cVP
良い方に変わる事はあんまりないよ
12 : 2025/03/09(日) 17:35:42.851 ID:ZhARHavwc
友達がバイク乗ってるからワイも乗りたいわ
14 : 2025/03/09(日) 17:36:21.245 ID:GMmfixVMr
>>12
だったらここで聞くより友達にいろいろ聞いた方がいいよ
15 : 2025/03/09(日) 17:36:54.110 ID:8Lk0krMMO
>>14
正論で草
19 : 2025/03/09(日) 17:37:46.292 ID:ZhARHavwc
>>14
その友達は125ccやからな
ワイはSS乗りたい上に長距離移動してみたい
13 : 2025/03/09(日) 17:36:18.858 ID:tueAflpOg
ninjaはケツ痛くなるで
21 : 2025/03/09(日) 17:38:27.849 ID:ZhARHavwc
>>13
25年モデルでモデルチェンジするらしいからそれで改善されてたらええな
そうじゃなければシート変えようと思ってる
16 : 2025/03/09(日) 17:36:59.590 ID:oxtNJo3L5
「一瞬」で変わるで
18 : 2025/03/09(日) 17:37:42.779 ID:cbAX4739e
SSとかアメリカンは結局車の方が快適だから変わらん
20 : 2025/03/09(日) 17:37:51.259 ID:bscSJOdt1
PCX乗りやけど行動範囲広くなったで
22 : 2025/03/09(日) 17:38:48.644 ID:J0FHboSCT
既に車乗ってるやつがバイク買っても行く場所大して変わんねぇぞ
24 : 2025/03/09(日) 17:39:13.149 ID:ZhARHavwc
>>22
ワイ学生や 免許すら持ってない
27 : 2025/03/09(日) 17:39:48.528 ID:HLfLGtPV8
>>22
関東はバイクの方が楽やわ
40 : 2025/03/09(日) 17:44:11.884 ID:J0FHboSCT
>>27
天候と荷物とファッション次第や
市街地走る時は確かに多少メリットあるが
23 : 2025/03/09(日) 17:39:05.958 ID:HLfLGtPV8
SSとか死ぬ奴が乗る物や
25 : 2025/03/09(日) 17:39:29.293 ID:KAr1ymICW
意外と自由は無い
俺の場合車の方が変わった
26 : 2025/03/09(日) 17:39:47.140 ID:JKPD5jZUf
オタクレベルでバイク好きな人除いて、車持つとほんま乗らへんくなる
逆に言えば車持ってないうちは楽しめる
32 : 2025/03/09(日) 17:41:26.032 ID:ZhARHavwc
>>26
ならワイにぴったりやな
41 : 2025/03/09(日) 17:44:26.128 ID:AgBe95DyE
>>26
原付やバイク持つだけで行動範囲一気に増えるよな
バイクやと狭いとことか止めやすいのがいい
28 : 2025/03/09(日) 17:40:14.418 ID:pXmrjOAAb
楽しいは楽しいで
なんせ命かかってるからな
29 : 2025/03/09(日) 17:40:36.309 ID:AgBe95DyE
バイクに乗る楽しさはバイクに乗ることでしか味わえないで
30 : 2025/03/09(日) 17:40:38.772 ID:2f0eypgry
変わる(終わる)
31 : 2025/03/09(日) 17:41:05.565 ID:pXmrjOAAb
X-ADVが欲しいんやけど高すぎや
38 : 2025/03/09(日) 17:43:56.491 ID:3qEYh7jFc
>>31
ワイも欲しいけどキャリアつけたら150いきそう
42 : 2025/03/09(日) 17:45:25.050 ID:pXmrjOAAb
>>38
今中古で200やで
44 : 2025/03/09(日) 17:46:13.818 ID:3qEYh7jFc
>>42
新型にせんのか?
65 : 2025/03/09(日) 17:51:27.679 ID:jGENBcMu/
>>42
あれは生産が追いついてないんか?
82 : 2025/03/09(日) 17:56:08.433 ID:pXmrjOAAb
>>65
なんかヨーロッパでめちゃ人気らしいわ
ヨーロッパ的にはあの見た目は美しいらしい
85 : 2025/03/09(日) 17:56:53.362 ID:jGENBcMu/
>>82
俺も欲しいんやが
もう軽自動車を買えるやんけってなってもうたわ
33 : 2025/03/09(日) 17:41:37.160 ID:35f0lysbz
NINJAええよな
36 : 2025/03/09(日) 17:43:52.514 ID:ZhARHavwc
>>33
ワイがバイクにわかやからか知らんけどめっちゃ惹かれる
バイクずっと乗ってる友達はカブ連呼民やけど
53 : 2025/03/09(日) 17:49:03.515 ID:35f0lysbz
>>36
見た目で選ばなくなったら人生おしまい
34 : 2025/03/09(日) 17:41:55.951 ID:HLfLGtPV8
田舎は独自交通ルールだらけやから
バイクなんて乗ってたら殺されるよ
35 : 2025/03/09(日) 17:43:01.807 ID:gEcqZAVPA
バイクと原付どっちが終わる?
39 : 2025/03/09(日) 17:44:08.271 ID:.8qbuLR9s
>>35
余裕でバイクやろ
37 : 2025/03/09(日) 17:43:53.541 ID:GMmfixVMr
いうほど死なないけどリスク減らさない運転してたらすぐ事故るわな
車でもやけど基本他の車はゲェジだと思って注意して運転した方がええ
43 : 2025/03/09(日) 17:46:12.037 ID:.8qbuLR9s
家の周辺が狭い道やと原付は欲しくなるわね
45 : 2025/03/09(日) 17:46:51.391 ID:3qEYh7jFc
なんか制限速度未満でチョロチョロ走りたい欲みたいなの出てくるよな
49 : 2025/03/09(日) 17:48:29.097 ID:.8qbuLR9s
>>45
コナンのスケボー欲しいわ
73 : 2025/03/09(日) 17:52:58.391 ID:AgBe95DyE
>>45
ワイカブやからわかるわ
46 : 2025/03/09(日) 17:47:15.577 ID:.8qbuLR9s
ninjaの他にもsamuraiとかkugeとかtennouとかあるん?
54 : 2025/03/09(日) 17:49:14.159 ID:cbAX4739e
>>46
天涯─TENGAI─はある
58 : 2025/03/09(日) 17:49:44.160 ID:.8qbuLR9s
>>54
カッコいいのか悪いのか分からん名前やな…
57 : 2025/03/09(日) 17:49:39.110 ID:8M.ZJX0OU
>>46
天皇とかすっごい遅そう
69 : 2025/03/09(日) 17:51:47.248 ID:.8qbuLR9s
>>57
縦にめっちゃ長そうよな
59 : 2025/03/09(日) 17:50:06.045 ID:ytSaCWxT0
>>46
サムライはある
60 : 2025/03/09(日) 17:50:09.720 ID:pXmrjOAAb
>>46
サムライはインドスズキが出してたらしい
47 : 2025/03/09(日) 17:47:17.866 ID:yYqFKuXX.
ワイは人生変わらんかったけどそれはワイの問題であってバイクに乗っとる間は気が紛れとるな
48 : 2025/03/09(日) 17:47:36.613 ID:rnei9ZJPh
転ぶだけで顔面すりおろしたり金玉潰したり足切断したりするから人生変わるやろ
50 : 2025/03/09(日) 17:48:31.159 ID:1BSl6tBqE
事故ると即死のリスクが全乗り物中トップだから緊張感あって変わるやろな
51 : 2025/03/09(日) 17:49:00.043 ID:9l7qv.npV
行く前は楽しいけど途中で雨降るだけでキレそうになる
61 : 2025/03/09(日) 17:50:11.521 ID:ZhARHavwc
>>51
ワイ雨でずぶ濡れでも気にしないゲェジや バイクに合ってるか
64 : 2025/03/09(日) 17:51:05.080 ID:GMmfixVMr
>>61
自分が濡れるとかはどうでもいいけどスリップの危険が高まって単純に危ないだけや
むいてるとかあんま関係ない
52 : 2025/03/09(日) 17:49:01.418 ID:mcYS4AT4e
変わるわけないやろ
ただの移動手段やぞ
55 : 2025/03/09(日) 17:49:26.661 ID:Cs9sIf4/g
オイル交換っ自分でやってる人のが多いんか?
56 : 2025/03/09(日) 17:49:29.434 ID:bscSJOdt1
ワイもレブル欲しいけど通勤メインならやっぱスクーターのほうがええかなって迷っとる
62 : 2025/03/09(日) 17:50:39.597 ID:HLfLGtPV8
とりあえず免許取れよゲェジ
71 : 2025/03/09(日) 17:52:01.991 ID:ZhARHavwc
>>62
取るで
87 : 2025/03/09(日) 17:57:01.112 ID:TIfuAcYY8
>>71
初手から大型にしとけ
入校前に引き起こしと取り回しのテストさせられるけど教習車は軽いから余裕やで

中型通ってる最中に不意に大型欲しくなったらホンマ勿体ないぞ

88 : 2025/03/09(日) 17:58:27.433 ID:ZhARHavwc
>>87
学生から大型高すぎて買えんのと筋肉無いからキツそう
Ninja400は250と同じ重量なのが決めてやったわ
89 : 2025/03/09(日) 17:59:01.222 ID:jGENBcMu/
>>88
それでええと思うで
63 : 2025/03/09(日) 17:50:49.880 ID:3qEYh7jFc
雨+強風+夜で 死ぬなら今日かもしれんみたいな日ある
70 : 2025/03/09(日) 17:51:58.211 ID:HLfLGtPV8
>>63
走らんやろ
75 : 2025/03/09(日) 17:53:37.117 ID:3qEYh7jFc
>>70
その状態では乗らんけど出先でそうなった場合よ
79 : 2025/03/09(日) 17:54:27.963 ID:HLfLGtPV8
>>75
ワイはホテル取るよ
自営やから明日は無理で通るし
66 : 2025/03/09(日) 17:51:35.309 ID:e94jOHlXl
かわらないぞ
67 : 2025/03/09(日) 17:51:39.762 ID:Cz7OomWiY
事故って打ち所悪いだけで半身不随になる可能性大やしそりゃ人生変わるで
68 : 2025/03/09(日) 17:51:44.694 ID:3qEYh7jFc
X-ADVかスーパーメテオ欲しい
でもMT疲れそうやしな
74 : 2025/03/09(日) 17:53:26.247 ID:8PGPSIDg0
19歳の時と24歳の時にバイクで同級生2人死んだわ
76 : 2025/03/09(日) 17:53:47.087 ID:ZhARHavwc
>>74
えぇ…
77 : 2025/03/09(日) 17:53:50.639 ID:HLfLGtPV8
理不尽な事故のリスクは高いんやかど
それ徒歩の方が高いしな

歩くくらいならバイクの方が安全

78 : 2025/03/09(日) 17:54:12.218 ID:5B7D6aKj5
バイクは走る個室
何も変わらないよ
景色がただ流れていくだけ
80 : 2025/03/09(日) 17:54:52.269 ID:bscSJOdt1
>>78
それ車やろ
81 : 2025/03/09(日) 17:55:14.770 ID:1f9ERQouJ
事故って人生変わる(終わる)
83 : 2025/03/09(日) 17:56:13.910 ID:AgBe95DyE
気候良ければ車より気楽に乗れるんよな
運転のときのストレスは車のほうがいろいろ大きいからな
84 : 2025/03/09(日) 17:56:26.337 ID:ZhARHavwc
事故事故言ってる奴はバイク乗ってるんか?
86 : 2025/03/09(日) 17:56:58.852 ID:zCFhke7ID
バイクなんて駐輪場も少ないし面倒なだけやで
90 : 2025/03/09(日) 17:59:35.164 ID:FI10nNFfu
新型のyzf-25ほしいわね
91 : 2025/03/09(日) 18:00:33.523 ID:RS19X6KOt
行動範囲は一気に広がるわ
92 : 2025/03/09(日) 18:01:15.717 ID:CFrg3e6e6
晴れた日に乗ると最高に気持ちええで
車では味わえんと思う
ただバイパスなんかでトラックが後ろにおると怖いで
もし突っ込まれたら前の車とサンドイッチになってペシャンコや
車なら助かってた事故でもバイクなら終わりやね
93 : 2025/03/09(日) 18:01:31.598 ID:4sSpMtJHM
消滅した50ccの代わりになる125ccのデチューン2輪って何でまだどのメーカーも出さへんのや?
94 : 2025/03/09(日) 18:01:38.650 ID:HLfLGtPV8
都内は自分がしっかりしてれば
そこまで理不尽な事故には合わん
田舎は車を見たら突っ込んで来ると思わなきゃダメ

田舎民はバイクが道路を走ってる事を一切想定せず運転してる奴が7割や

95 : 2025/03/09(日) 18:01:41.386 ID:3.EtFPJzF
てかこんなスレ建てる時点で君には向いてないよ
死にやすい乗り物なんだから乗るな。お前のためや

コメント

タイトルとURLをコピーしました