今までの人生でダイドー自販機で当たったことない

1 : 2025/03/27(木) 22:06:07.569 ID:7z8yWBJL0
あれって当たる奴いるの?
4 : 2025/03/27(木) 22:07:25.137 ID:xXg6Q3xwd
ダイドーと言えば、、、、、
コーンポタージュ
5 : 2025/03/27(木) 22:07:27.034 ID:295Iobsg0
前会社にあった自販機は週一で誰かしら当ててたぞ
12 : 2025/03/27(木) 22:09:12.659 ID:7z8yWBJL0
>>5
何そのダイドー自販機ヤバすぎだろ
17 : 2025/03/27(木) 22:11:00.791 ID:295Iobsg0
>>12
確率が一番高く設定してあるって社長が言ってたわ
6 : 2025/03/27(木) 22:07:51.638 ID:aBsRfKVF0
20年前当たった
8 : 2025/03/27(木) 22:08:36.772 ID:ER7mfTxnM
80分の1
頑張れば当たるぞ
9 : 2025/03/27(木) 22:08:38.229 ID:10e2rQun0
クッソ当たるぞあれ
10 : 2025/03/27(木) 22:08:45.097 ID:3IUAr4dda
昔は当たった。今は飾り
11 : 2025/03/27(木) 22:09:04.193 ID:09DpnA690
職場にあるやつは当たるって聞くよね
俺も経験ある
確率が高く設定されてんだろうね
13 : 2025/03/27(木) 22:09:15.878 ID:k2LgQGP20
去年当たったよ
当たったらすぐ押さないといけないのは知ってたからすぐ押したわ
ダイドーで飲み物買ったのは人生で20〜30回くらいじゃないかな
14 : 2025/03/27(木) 22:10:01.476 ID:OIqcYkrE0
昔はお茶や水飲めなくてジュース依存症だったけどアパートのすぐ前に自販機列あってダイドーは安いからよく買ってたけど10回以上は当たったな
15 : 2025/03/27(木) 22:10:23.046 ID:AFGwOecc0
ミスティオ買ってさらにミスティオをもらった昔のおもひで
16 : 2025/03/27(木) 22:10:39.450 ID:ktrNM+kp0
職場にダイドーの自販機あってもなんか嫌だな
18 : 2025/03/27(木) 22:11:25.063 ID:1A18QVlL0
毎日買ってると3ヶ月に一回くらい当たる
19 : 2025/03/27(木) 22:11:31.630 ID:eBU5gBEV0
5回はアタッタことある
20 : 2025/03/27(木) 22:12:45.576 ID:JzF08Z+L0
不人気のやつ買うと当たりやすい
賞味期限あるからね
21 : 2025/03/27(木) 22:16:40.747 ID:NwYiZfwK0
結構当たるけど一番安いやつしか選べないのは不満
23 : 2025/03/27(木) 22:20:24.030 ID:glYgajhs0
こんな事で運使いたくないんだし良い
24 : 2025/03/27(木) 22:28:24.879 ID:xcACutaE0
当たりつき自販機は結構細かく設定できるんすよ
当たらなくもできる
どの設定にするかはロケ先しだい
25 : 2025/03/27(木) 22:36:45.341 ID:/3oduWem0
40回は当たってるな
おみくじらしか買わん
27 : 2025/03/27(木) 22:49:24.795 ID:3Hl353LE0
職場のやつで毎日1本買ってるけど10年で5回は当たった
けどあれ当たりでなんでも選べるわけじゃ無いんだよね
28 : 2025/03/27(木) 22:51:17.902 ID:r+mBzyWrH
ダイドードリンコの2023年度(2024年1月期)決算によると、国内飲料事業の売上高は1,536億円(対前年度比39.9%増)、営業利益43億円(同54.3%増)と、対前年度比で大幅な増収増益を果たした。アサヒ飲料との共同株式移転による自販機事業運営会社「ダイナミックベンディングネットワーク」の設立・連結子会社化による増加効果が数字を押し上げているが、2022年10月、2023年5月、
そして同年11月と相次いで実施した価格改定(11月は自販機チャネルの価格改定)の効果も反映された格好だ。
29 : 2025/03/27(木) 22:52:49.590 ID:r+mBzyWrH
「2010年頃を境に、自販機は供給過剰気味になっている」と中島氏は打ち明ける。事実、「一般社団法人日本自動販売システム機械工業会」の調査によると、ピーク時(2005年)には全国に約228万台設置されていた清涼飲料(缶ボトル)の自販機台数は、
今日では約198万台(2023年12月末現在)と、ピーク時に比べて13%減少している。
30 : 2025/03/27(木) 23:14:47.858 ID:9NWWTOkW0
関西弁のやつ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました