農民「我々は時給10円で働かされてる!国は我々の収入を増やせー!農家を守れー!!」←これ

1 : 25/03/31(月) 07:40:48 ID:vfXY
そんな仕事やめて他に就職したらいいじゃん
お前らいつもいつも言ってるように「ブラック企業に勤めてるやつはバカ!環境変えたきゃ転職しろ!」ってやつやろこれ

普通に転職しろよ

2 : 25/03/31(月) 07:41:30 ID:vfXY
国はブラック企業を守ったりしないだろ
農民が嫌なら農民やめろよ
3 : 25/03/31(月) 07:41:36 ID:fcnH
普通に廃業しまくってるから問題なんだろ
国産の野菜とか米食えなくなってええんか?
4 : 25/03/31(月) 07:42:43 ID:vfXY
>>3
ブラック企業も人が少なくなったらその会社の製品が消費者に行き渡らなくなるだろ
でもお前ら転職しろって言ってんじゃん

同じことやん

5 : 25/03/31(月) 07:42:58 ID:0XMp
>>4
黙れ
15 : 25/03/31(月) 07:46:40 ID:fcnH
>>4
せやで
それで野菜とか米が採れなくなる訳や
外国から質の悪い野菜を高く買わされるようになるよな
それでも文句ないよな
18 : 25/03/31(月) 07:47:34 ID:WzdA
>>15
うわぁ
19 : 25/03/31(月) 07:47:44 ID:vfXY
>>15
文句言ってるのはお前ら消費者だろ
ちょっと米が値上がっただけでピーチクパーチク喚くからこんなことなってんじゃん
21 : 25/03/31(月) 07:48:06 ID:fcnH
>>19
スレタイで文句言うてるのは誰なん?
22 : 25/03/31(月) 07:48:20 ID:vfXY
>>21
文字読めない?
27 : 25/03/31(月) 07:49:57 ID:fcnH
>>22
急に言うてること変えたからどうしたのかと思ったんや
文句言うてるのは農民なんやろ?
30 : 25/03/31(月) 07:50:34 ID:vfXY
>>27
一貫してるんやが
36 : 25/03/31(月) 07:51:41 ID:fcnH
>>30
農民と消費者は同じなん?自給自足民の話してんの?
40 : 25/03/31(月) 07:52:52 ID:WzdA
>>36
耕してそう
50 : 25/03/31(月) 07:53:54 ID:vfXY
>>36
はい?アスペなん?
6 : 25/03/31(月) 07:43:19 ID:2l8W
国が全力で日本の農業と医療を潰しに来てることははっきりわかってるのにその敵さんに「潰すなー」言っても何にもならんわ
9 : 25/03/31(月) 07:44:44 ID:vfXY
>>6
そもそも国は農民のお父さんでもなんでもないのにな
なんで守ってもらえると思ってんだか
10 : 25/03/31(月) 07:45:07 ID:2l8W
>>9
ちょっと論点ズレてるな
幼稚やわ
12 : 25/03/31(月) 07:45:46 ID:vfXY
>>10
幼稚なのは農民だろ
7 : 25/03/31(月) 07:43:34 ID:vfXY
なんで農民だけ守れってなってんだよ
ブラック企業の社員が集まって国に対して文句言ったりしないだろ
8 : 25/03/31(月) 07:44:14 ID:yozj
そもそも騒いでる農民は歴浅いだけやろ
11 : 25/03/31(月) 07:45:15 ID:vfXY
>>8
知らんけど農民歴40年のオッサン騒いでた
13 : 25/03/31(月) 07:46:05 ID:D7Vg
>>8
昨日のデモは農家3割しかおらんし割と専業農家は冷めた目で見てる
31 : 25/03/31(月) 07:50:38 ID:yozj
>>13
今の時期ヒマな農作物ってなんやろな?家庭菜園のプチトマトやろか
33 : 25/03/31(月) 07:51:07 ID:vfXY
>>31
米農家やが
39 : 25/03/31(月) 07:52:40 ID:utpW
>>33
時給どんなもん?
71 : 25/03/31(月) 07:56:26 ID:yozj
>>33
今忙しい時期やろヤンマーで畑耕してこいや
80 : 25/03/31(月) 07:57:57 ID:vfXY
>>71
クボタかもしれんやろ
17 : 25/03/31(月) 07:47:31 ID:g5XR
>>8どーするよそれで江戸からの百姓ニキだったら
14 : 25/03/31(月) 07:46:21 ID:P7Ha
農家からの投票数が多いからしゃーない
自分でなんとかするっていうより政治家に既得権益守ってもらってたからな
16 : 25/03/31(月) 07:46:56 ID:vfXY
>>14
既得権益守って貰えてた奴らに減反政策なんて強制するかよ
20 : 25/03/31(月) 07:47:52 ID:Sxi9
コメの値上げを正当化するための意地汚い宣伝だな
ほんとしょーもない農協
24 : 25/03/31(月) 07:48:58 ID:ToY9
JAがクソなんやろ
26 : 25/03/31(月) 07:49:53 ID:vfXY
>>24
企業がクソなら転職するだけで話終わるのになんで意地でもしがみついて「環境ガー」って騒いでるのか謎やわ
こんなん転職一択だろ
29 : 25/03/31(月) 07:50:20 ID:WzdA
>>26
いうほど謎か?
32 : 25/03/31(月) 07:50:52 ID:vfXY
>>29
謎やろ
ブラック企業に居続ける理由あるか?
34 : 25/03/31(月) 07:51:10 ID:WzdA
>>32
それしかできない無能なら居続けるやろ
38 : 25/03/31(月) 07:52:19 ID:vfXY
>>34
だったら文句言わずに働いてりゃええやん
自分の能力不足を棚に上げて文句言ってるやつなんてお前らからしたら格好の叩き台やん
42 : 25/03/31(月) 07:52:55 ID:cKAa
>>38
でもおらんかったら飯食えなくて死ぬぞ
64 : 25/03/31(月) 07:55:36 ID:ToY9
>>26
じゃあ来月から農業やれって言われてできんの?
67 : 25/03/31(月) 07:56:02 ID:vfXY
>>64
ワイは農民になりたいなんて言ってないけど
72 : 25/03/31(月) 07:56:29 ID:ToY9
>>67
イッチの希望なんかどうでもええんや
74 : 25/03/31(月) 07:56:58 ID:vfXY
>>72
お前は自分の転職先をサイコロで決めんの?
75 : 25/03/31(月) 07:57:10 ID:ToY9
>>74
できるのかって聞いてる
77 : 25/03/31(月) 07:57:36 ID:vfXY
>>75
出来ないけど?
83 : 25/03/31(月) 07:58:21 ID:ToY9
>>77
だろ
ブルーカラーがホワイトカラーになるのもそう簡単じゃない
85 : 25/03/31(月) 07:59:28 ID:vfXY
>>83
ブルーカラーはブルーカラーの仕事したらいいじゃん
なんでブルーカラーが農民しかないんだよ
25 : 25/03/31(月) 07:49:29 ID:YT9N
他にスキルないから転職も出来ないんやろ
そうなったら安く働かされるのはしゃあない
28 : 25/03/31(月) 07:50:19 ID:vfXY
>>25
自分の能力が足りなければ文句言わずに働いてればいいのにな
35 : 25/03/31(月) 07:51:23 ID:TKnL
個人のスキルの問題と政策の問題をごっちゃにしてるフシやな
イッチが
43 : 25/03/31(月) 07:52:59 ID:vfXY
>>35
個人のスキルが弱いのにブラック企業ガーなんて言ってる奴は叩かれてしゃーないやん
45 : 25/03/31(月) 07:53:23 ID:utpW
>>43
時給どんなもんなん?
52 : 25/03/31(月) 07:54:06 ID:vfXY
>>45
10円らしいよ
37 : 25/03/31(月) 07:52:02 ID:cKAa
でも農民って昔から一揆起こしてたやん
農家の役割や
47 : 25/03/31(月) 07:53:36 ID:nccK
ふきのとうとつくしの収穫で忙しいけど時給10円もないな
51 : 25/03/31(月) 07:53:56 ID:IJSi
>>47
かわいい
48 : 25/03/31(月) 07:53:50 ID:eHFt
そもそも田舎で土耕してるだけの人が人並みに儲けていいわけ無いよね?
49 : 25/03/31(月) 07:53:50 ID:utpW
かかった費用
売上
かいてーや
54 : 25/03/31(月) 07:54:19 ID:hku3
ウスターソース?
55 : 25/03/31(月) 07:54:24 ID:hku3
オーロラソース?
56 : 25/03/31(月) 07:54:29 ID:vfXY
>>55
!aku
★アク禁:>>55
57 : 25/03/31(月) 07:54:37 ID:vfXY
何だこのゲェジ
58 : 25/03/31(月) 07:54:47 ID:cKAa
時給10円てどんぐり3つと大差無いよな
59 : 25/03/31(月) 07:55:03 ID:vfXY
>>58
ほんとに大差ないかもしれん
66 : 25/03/31(月) 07:55:49 ID:cKAa
>>59
なんかメルカリでどんぐり数十個1000円とかあったから
もしかしたらどんぐり3つより給料低いかもしれん
69 : 25/03/31(月) 07:56:09 ID:pG0O
>>66
どんぐりにもインフレの波が押し寄せてるんやなぁ
73 : 25/03/31(月) 07:56:40 ID:vfXY
>>66
ふぁー
60 : 25/03/31(月) 07:55:04 ID:d0pw
海外に出荷したらええやん、メイドインジャペェンの野菜なんて中つ国がありがたがるやん
65 : 25/03/31(月) 07:55:41 ID:vfXY
>>60
やり方なんて沢山あるのにな
誰かが助けてくれるって思って何もしないんだよ農民は
68 : 25/03/31(月) 07:56:05 ID:utpW
>>65
例えば?
76 : 25/03/31(月) 07:57:18 ID:vfXY
>>68
>>60読めた?
79 : 25/03/31(月) 07:57:48 ID:utpW
>>76
海外で売れるの?
82 : 25/03/31(月) 07:58:17 ID:vfXY
>>79
輸出した先で廃棄処分してると思ったん?
87 : 25/03/31(月) 08:00:10 ID:utpW
>>82
うれるの?
輸出費用負担して、黒字になるの?
61 : 25/03/31(月) 07:55:19 ID:C5kk
ニートが朝から争っとる
62 : 25/03/31(月) 07:55:22 ID:QZpK
5億年20円よりはええな
63 : 25/03/31(月) 07:55:24 ID:iUUL
まぁ日本は食料を海外に依存するしかないんや
しゃーない
70 : 25/03/31(月) 07:56:16 ID:rzUO
第一次産業だけは資本主義の競走の枠組みから外せとあれほど・・・
78 : 25/03/31(月) 07:57:43 ID:2l8W
農民とおんJ民ならどっちがいい?
81 : 25/03/31(月) 07:58:01 ID:RDh6
ワイやってリスさんにどんぐり集めてもらって売って年収1000万やから努力が足りんよ
84 : 25/03/31(月) 07:58:53 ID:vfXY
>>81
どんだけ売ってんだよ
国内のどんぐりの元締めだろそれ
86 : 25/03/31(月) 07:59:56 ID:Uo7w
>>81
リスからピンハネすな
88 : 25/03/31(月) 08:00:32 ID:utpW
なんないよね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました