施工管理4年目ワイ、割りと人生詰み

1 : 2025/03/31(月) 16:21:07.863 ID:nHFhbV0U9
スキルがないからまともな転職先が見つからない模様
2 : 2025/03/31(月) 16:22:00.747 ID:nHFhbV0U9
同業他社
ベンチャー
公務員

選択肢がこれしかない

3 : 2025/03/31(月) 16:22:15.081 ID:ZNmFctdwb
そこと比べたらどこもマシだよ
安心せぇ
6 : 2025/03/31(月) 16:23:33.235 ID:nHFhbV0U9
>>3
給与福利厚生かんがえたら中小のがよっぽどゴミやろ
4 : 2025/03/31(月) 16:22:21.368 ID:yYREDu4Ph
資材問屋の営業とかそんなんでええやろ
5 : 2025/03/31(月) 16:22:29.872 ID:nHFhbV0U9
もう自殺か施工管理続けるしかないんか?
なら死を選ぶけど
7 : 2025/03/31(月) 16:24:22.346 ID:nzazp8Mov
施工管理みたいな超絶ブラックを4年も務めたというスキルがあるじゃない
9 : 2025/03/31(月) 16:25:27.756 ID:nHFhbV0U9
>>7
4年間ダムの施行に注力しました言うてもふーん、あっそで終わりやろ
11 : 2025/03/31(月) 16:27:18.097 ID:nzazp8Mov
>>9
終わらんわ
土方の長を4年やってたなんて
引く手あまたやろ
15 : 2025/03/31(月) 16:32:28.598 ID:7Vn0M0wke
>>7
ミャンマー行ける?
8 : 2025/03/31(月) 16:24:29.730 ID:cFXyqi.zU
エッヂ民見てみろよ
ゲェジ年金ナマポ作業所通いばっかや
アルバイトでも出来るうちはなんとでもなるやろ🥴
10 : 2025/03/31(月) 16:26:58.331 ID:xsBfgjbOH
なんで新卒のときに楽なとこ選ばなかったんだよ
13 : 2025/03/31(月) 16:28:09.762 ID:nHFhbV0U9
>>10
土木工学科卒だとまともな就職先なんて無いんやで
今思えば文系就職も頭に入れとけばよかったと反省はしとる
12 : 2025/03/31(月) 16:27:19.513 ID:nHFhbV0U9
あと5年下手したら10年は現場を測量器具背負って走り回らないといけない思うと吐き気する
14 : 2025/03/31(月) 16:29:34.027 ID:dNQkJ2afJ
ハウスメーカーと違って同じ現場が二度と無いから一生新しい問題に頭悩ませることになるで
16 : 2025/03/31(月) 16:34:15.354 ID:BtrzyOR.L
零細企業正社員20年目、会社が潰れたらワイも逝く模様
なんのスキルもつきませんでした!!!
17 : 2025/03/31(月) 16:35:13.062 ID:7Vn0M0wke
>>16
イオンの早朝枠がんばれ
18 : 2025/03/31(月) 16:35:58.920 ID:y032AwLqC
技術系公務員行けるならそれでええやん
25 : 2025/03/31(月) 16:41:36.343 ID:7Vn0M0wke
>>18
技術系公務員なんて薄給な分ガチの糞やぞ
19 : 2025/03/31(月) 16:37:32.694 ID:sPcB74o09
施工管理で生きていけばいいじゃん
20 : 2025/03/31(月) 16:38:11.746 ID:/IwJmfGBN
発注側にいけ
ディズニーランドとか年中募集しとる
21 : 2025/03/31(月) 16:39:17.865 ID:dNQkJ2afJ
とりあえず脱出する気有るヤツは役所職員目指すよな
そっちも激務やろうけど
22 : 2025/03/31(月) 16:39:46.089 ID:rPGVsIwJX
2年目の夏にやめて公務員転職したで
給料かなり安いけどメンタルと体調は回復したわ
23 : 2025/03/31(月) 16:40:22.909 ID:pxZsT/d/W
こういう奴いるよな
勝手にライン上げて勝手に絶望してる奴
身の丈に合った所探せばいくらでもあるのにな
24 : 2025/03/31(月) 16:41:15.478 ID:l/7UG0sfP
土木はセコカンか公務員以外ないから大変よな、お察しします
26 : 2025/03/31(月) 16:43:40.944 ID:.Qd9HSEh.
セコカンやってましたってやつたくさんいるよな
みんな都立大とかでてんの?
31 : 2025/03/31(月) 16:49:28.407 ID:7Vn0M0wke
>>26
都市大やろ?
27 : 2025/03/31(月) 16:43:42.901 ID:AmLQpUwth
施工管理自体は引く手数多なんやけどな
激務のところしかないのがキツいわな
28 : 2025/03/31(月) 16:43:59.684 ID:hUoH8..Zb
工場の生産技術とかにいけるやろ
29 : 2025/03/31(月) 16:44:31.059 ID:/YplyRtbT
セコカンはよくゲェジ雇用募集出るぞ給与も現役並みや
脳を破壊しろ
30 : 2025/03/31(月) 16:45:49.582 ID:fTriZotAG
ガチのセコカンがこんな時間にエッヂできるわけないという風潮
37 : 2025/03/31(月) 16:53:09.708 ID:nHFhbV0U9
>>30
熱でぶっ倒れたんや
32 : 2025/03/31(月) 16:49:29.845 ID:AmLQpUwth
独立して土木屋やればええやん
施工管理の資格持ってれば建設業許可も取れるし
独立しやすいのが建設業のメリットやで
33 : 2025/03/31(月) 16:50:14.912 ID:i2pWUi85Z
大工とかの方がマシやとたまに感じる
34 : 2025/03/31(月) 16:51:12.739 ID:90xmsTTYx
4年耐えたなら何でも出来る
35 : 2025/03/31(月) 16:51:48.720 ID:3cyu19y57
施工管理技士1級取れば引く手あまたや
ワイは積算やっとる
36 : 2025/03/31(月) 16:52:04.111 ID:xM3ttK90v
公務員はあかんのか?
38 : 2025/03/31(月) 16:53:25.413 ID:enqbUuz5V
1級土木施工管理技士とって転職せーや
建コンで引く手あまたやで
39 : 2025/03/31(月) 16:53:34.345 ID:qqRD61Dgi
学歴職歴ゴミが仕事選べるわけねぇだろ
勘違いしてんじゃねぇぞカス
40 : 2025/03/31(月) 16:55:05.556 ID:nHFhbV0U9
>>39
職歴がゴミなだけで大学は旧帝出てる
41 : 2025/03/31(月) 16:56:28.465 ID:l/7UG0sfP
>>40
宮廷からセコカンとかアホやろ、セコカンが転職するときは同じ業界しか無理だぞ
42 : 2025/03/31(月) 16:57:27.084 ID:0GKmNC630
スーパーゼネコン勤めで一級建築士もってるんやろ
43 : 2025/03/31(月) 16:58:13.690 ID:nHFhbV0U9
>>42
準大手や
44 : 2025/03/31(月) 16:58:50.428 ID:TRiBqkwsz
同窓会には行けませんってマジ?
45 : 2025/03/31(月) 17:00:18.099 ID:nHFhbV0U9
>>44
地元関東で九州飛ばされてるから割とガチで行けない

コメント

タイトルとURLをコピーしました