31歳無職って就職厳しいんかな

1 : 25/04/08(火) 21:56:27 ID:rs6r
もう手遅れか
2 : 25/04/08(火) 21:56:51 ID:rs6r
普通の会社に就職って出来るんかな
3 : 25/04/08(火) 21:57:13 ID:Vk47
出来はするけどブルーカラーよ
5 : 25/04/08(火) 21:57:47 ID:rs6r
>>3
ブルーカラーでもいいけど、どんな資格とったらいい感じに就職できるんやろ
4 : 25/04/08(火) 21:57:15 ID:oF0r
お前が会社を起こせ
8 : 25/04/08(火) 21:58:24 ID:rs6r
>>4
まぁそれを目指してたけど結局ダラダラでまぁ側から見たら煙たがれる無職よ
6 : 25/04/08(火) 21:58:05 ID:rb7K
ビルメンセットちゃう
10 : 25/04/08(火) 21:58:48 ID:rs6r
>>6
結構稼げるんかな
7 : 25/04/08(火) 21:58:23 ID:BHZn
別にむずかしないよ
9 : 25/04/08(火) 21:58:41 ID:nIpG
そんなイッチに朗報や
今、公務員も相当人手不足で、採用試験の対象年齢が引き上げられる傾向があるんや
来年から35歳以下で受けられる県もあるやで
12 : 25/04/08(火) 21:59:26 ID:rs6r
>>9
公務員か、受かるきせんのよな
13 : 25/04/08(火) 21:59:49 ID:nIpG
>>12
そこは勉強しろよハゲカスゴミムシ
16 : 25/04/08(火) 22:00:27 ID:rs6r
>>13
無理やったんよ、昔
しかも今更数的処理とか無意味な勉強したくないんよ
17 : 25/04/08(火) 22:01:06 ID:nIpG
>>16
これもう31歳無職だからとかやなくて、イッチがカス過ぎて無理なだけやんけ
試合終了やお疲れ様でした
21 : 25/04/08(火) 22:03:45 ID:rs6r
>>17
あぁ、まぁそうだよな
インキャの癖に勉強できないのはそうだよね
11 : 25/04/08(火) 21:59:18 ID:BHZn
期間工なれよ
15 : 25/04/08(火) 22:00:20 ID:Rbei
職業訓練受けたらいける
20 : 25/04/08(火) 22:03:00 ID:rs6r
>>15
なんだろう
33 : 25/04/08(火) 22:21:00 ID:Rbei
>>20
「31歳無職って就職厳しいんかな」→「職業訓練受けたらいける」→「なんだろう」
ってイッチの言葉選びが意味不明で会話が成立してなさすぎて意味分からないんだが
職業訓練が何のことか知らないってこと?
24 : 25/04/08(火) 22:04:53 ID:rs6r
職歴も新卒後、営業と事務しかしてなくて社内SE配属されてから即休職したから経験なにもねぇ
26 : 25/04/08(火) 22:06:32 ID:uDme
休職中でも多少は給料出るんか?
29 : 25/04/08(火) 22:09:23 ID:rs6r
>>26
3.4年くらいずっと7割か6割出てる
最初は10割だったが、8割と減ってそれからは7.6割かないまだに。よくわからんけど
27 : 25/04/08(火) 22:06:55 ID:rs6r
事務は壊滅的にできなかった
まずコミュニケーション取れないし、エクセルで数字入力するだけでもミスバカスカするし、チェック漏れがエグかった
28 : 25/04/08(火) 22:08:27 ID:rs6r
営業も取れなくてもそんなに言われない会社だったのと、成績は平均くらいで結構自分的には無理くり契約させててこれだから普通の人が無理くりやり始めたら普通に俺より契約取れると思う
30 : 25/04/08(火) 22:09:59 ID:rs6r
自己分析的には、向いてる仕事がない
31 : 25/04/08(火) 22:10:44 ID:rs6r
事務系はケアレスミスやコミュニケーション壊滅してるから無理
営業系もコミュニケーションで無理
32 : 25/04/08(火) 22:13:40 ID:uDme
>>31
フォークリフトの資格取って黙々と工場内で配送作業やろうや

コメント

タイトルとURLをコピーしました