
ニートから職業訓練の通い始めたワイ


1 : 2025/04/11(金) 23:22:30.031 ID:fkhV9HVO6
キツイ…倒れそうや
2 : 2025/04/11(金) 23:22:54.326 ID:zsUseesAk
フルタイムじゃないし余裕やろ
5 : 2025/04/11(金) 23:24:18.037 ID:fkhV9HVO6
>>2
9-17のフルタイムだから結構疲れるで
9-17のフルタイムだから結構疲れるで
9 : 2025/04/11(金) 23:25:20.331 ID:zsUseesAk
>>5
マジ?ワイの所は15時までやったわ
普通にフルタイムでやる所もあるんやな
マジ?ワイの所は15時までやったわ
普通にフルタイムでやる所もあるんやな
3 : 2025/04/11(金) 23:23:07.796 ID:iY0/mIJF.
意味ないやろ
11 : 2025/04/11(金) 23:25:53.076 ID:fkhV9HVO6
>>3
意味ある!
少なくとも今は何もないからな…
意味ある!
少なくとも今は何もないからな…
4 : 2025/04/11(金) 23:23:21.811 ID:fkhV9HVO6
今週から通い始めてやっと休みや
1週間ってこんな長かったんやな
1週間ってこんな長かったんやな
6 : 2025/04/11(金) 23:24:31.211 ID:50zOV99PK
何の職業訓練や?
17 : 2025/04/11(金) 23:26:58.397 ID:fkhV9HVO6
>>6
電気設備管理
まあビルメンやな4点セット取りに半年通うことになった
電気設備管理
まあビルメンやな4点セット取りに半年通うことになった
22 : 2025/04/11(金) 23:28:30.693 ID:kqZfCDBR5
>>17
資格とる前に働けや
働きながら資格とれや
資格とる前に働けや
働きながら資格とれや
41 : 2025/04/11(金) 23:38:19.409 ID:AZYYrjoX3
>>17
ええやん
ええやん
7 : 2025/04/11(金) 23:25:01.860 ID:fkhV9HVO6
資格取ってワイは復帰するんや🥺
出来たらいいなぁ………
出来たらいいなぁ………
8 : 2025/04/11(金) 23:25:14.938 ID:9.dzueMge
ようやっとる
10 : 2025/04/11(金) 23:25:22.800 ID:mIcD.CvrU
靴が悪い
中敷きが悪い
中敷きが悪い
12 : 2025/04/11(金) 23:26:14.629 ID:uukZsU1oX
え…1日一時間くらいの軽いやつだと思ってたんやけど
職業訓練ってそんな過酷なとこなの
お金貰うって大変やね…
職業訓練ってそんな過酷なとこなの
お金貰うって大変やね…
20 : 2025/04/11(金) 23:28:08.675 ID:fkhV9HVO6
>>12
割とガッツリあってリハビリには丁度ええけど毎日クタクタや…
割とガッツリあってリハビリには丁度ええけど毎日クタクタや…
13 : 2025/04/11(金) 23:26:19.681 ID:kqZfCDBR5
税金使ってお仕事ごっこ定期
14 : 2025/04/11(金) 23:26:26.737 ID:rDvsNky5z
ようやっとる
無理せずがんばってな
無理せずがんばってな
15 : 2025/04/11(金) 23:26:55.931 ID:XpZ23lhF/
がんばっとるな
続けることが大事やで
続けることが大事やで
16 : 2025/04/11(金) 23:26:57.808 ID:d3127svuB
なんの資格を取るんや
28 : 2025/04/11(金) 23:31:26.890 ID:fkhV9HVO6
>>16
電工2種
ボイラー技士2級
危険物乙種4類
第三種冷凍機械責任者
電工2種
ボイラー技士2級
危険物乙種4類
第三種冷凍機械責任者
これや
あと自衛消防と消防設備士乙6とかも取れる人は取る感じらしい
30 : 2025/04/11(金) 23:33:20.499 ID:aImdFz5Eu
>>28
同じコース通ってたかもしれん
電工だけ全力でとっとけばええよ
あとは後回しでええ
同じコース通ってたかもしれん
電工だけ全力でとっとけばええよ
あとは後回しでええ
38 : 2025/04/11(金) 23:36:22.639 ID:fkhV9HVO6
>>30
ありがとう
電工は学科完全暗記みたいやから土日も勉強頑張るわ
実技がちょっと心配だけど動画とかで予習する
ありがとう
電工は学科完全暗記みたいやから土日も勉強頑張るわ
実技がちょっと心配だけど動画とかで予習する
18 : 2025/04/11(金) 23:27:07.877 ID:/iAmyni5y
適当に職業訓練して手当まで貰えるんやから最高やんか
35 : 2025/04/11(金) 23:35:15.029 ID:ADbRvnowr
>>18
ニートはなんもないぞ
ニートはなんもないぞ
40 : 2025/04/11(金) 23:37:26.642 ID:fkhV9HVO6
>>35
ワイは受講給付金っていう10万貰える制度使いながら通ってるで
ワイは受講給付金っていう10万貰える制度使いながら通ってるで
46 : 2025/04/11(金) 23:39:35.885 ID:ADbRvnowr
>>40
よく通ったな
よく通ったな
本人収入が月8万円以下
世帯全体の収入が月30万円以下
世帯全体の金融資産が300万円以下
54 : 2025/04/11(金) 23:43:03.843 ID:fkhV9HVO6
>>46
一人暮らしニートやからね
案外簡単に通った
一人暮らしニートやからね
案外簡単に通った
19 : 2025/04/11(金) 23:27:25.445 ID:Ye2WHwH5Q
ワイも昔通ってたけどいろいろな人がおるよな
ハロワも並行して通うようにして職業訓練に通っているから就職活動に手を抜くみたいなことにならんようにするんやで
ハロワも並行して通うようにして職業訓練に通っているから就職活動に手を抜くみたいなことにならんようにするんやで
21 : 2025/04/11(金) 23:28:10.909 ID:or0zOVolT
ワイが行ったのは一日中講師の爺がテキスト読んでるだけの地獄やった
途中から読んでくださいて当て出したけどそれだけ朝から夕方までテキスト読みと小テスト
途中から読んでくださいて当て出したけどそれだけ朝から夕方までテキスト読みと小テスト
25 : 2025/04/11(金) 23:29:40.689 ID:nJZ7.dgbI
>>21
読まさせられたり、変に当ててくるのはだるいな
ワイはポリテクのコース通ってたけど委託校みたいなとこのパソコン教室みたいなのはどんなんなんやろ
またいきてえわ
ダラダラパソコン自由時間いじる感じのならやりたい
読まさせられたり、変に当ててくるのはだるいな
ワイはポリテクのコース通ってたけど委託校みたいなとこのパソコン教室みたいなのはどんなんなんやろ
またいきてえわ
ダラダラパソコン自由時間いじる感じのならやりたい
23 : 2025/04/11(金) 23:28:48.091 ID:nJZ7.dgbI
祝日ちゃんと休めるし最高だった記憶
しかも失業手当扱いやから収入扱いやないし、翌年の住民税も国保もそんなかからんのよ
しかも失業手当扱いやから収入扱いやないし、翌年の住民税も国保もそんなかからんのよ
24 : 2025/04/11(金) 23:29:00.658 ID:QqpcZ1.hm
ニートから公務員ワイ高みの見物
26 : 2025/04/11(金) 23:30:28.883 ID:r8RjJqakS
搾取ビジネスや
34 : 2025/04/11(金) 23:34:55.217 ID:fAkVLzT3Z
>>26
格安やし人件費や材料費で赤字やぞ
格安やし人件費や材料費で赤字やぞ
29 : 2025/04/11(金) 23:32:59.553 ID:Q1Hi2bKuj
ビルメン4点セット持ってるけどニートなんやけどどうすればいいと思う?
32 : 2025/04/11(金) 23:34:14.188 ID:aImdFz5Eu
>>29
ビルメン実際にやってみればええ
だめなら一年頑張って職業訓練いけ
ビルメン実際にやってみればええ
だめなら一年頑張って職業訓練いけ
33 : 2025/04/11(金) 23:34:29.348 ID:ADbRvnowr
割とめんどいよな
失業手当貰ってるから人は楽に金貰えていいけど
失業手当貰ってるから人は楽に金貰えていいけど
36 : 2025/04/11(金) 23:35:28.819 ID:w1axydET6
まさかポリテクセンターか?
37 : 2025/04/11(金) 23:36:03.386 ID:ADbRvnowr
金貰える制度あるけど条件めちゃ厳しいからほぼ無理
39 : 2025/04/11(金) 23:37:23.779 ID:LMFjKLsYK
学校って映画に職業訓練学校編あったな
飲みに行ったり楽しそうやったけど交流あるんか?
飲みに行ったり楽しそうやったけど交流あるんか?
42 : 2025/04/11(金) 23:38:45.822 ID:lBvQjbLiI
仕事辞めてから職業訓練受けたけど、8時間労働より短いからだいぶ楽やったぞ
43 : 2025/04/11(金) 23:38:48.644 ID:e97ji30DZ
そういうの入学試験とかあるの?
51 : 2025/04/11(金) 23:41:44.094 ID:fkhV9HVO6
>>43
筆記試験と面接があった
筆記試験は一般常識程度の漢字と計算問題や
筆記試験と面接があった
筆記試験は一般常識程度の漢字と計算問題や
44 : 2025/04/11(金) 23:38:57.526 ID:fkhV9HVO6
資格だけは取りたい
最悪正社員は無理でもガソスタの深夜バイトとかも出来るようになるのは有難い
最悪正社員は無理でもガソスタの深夜バイトとかも出来るようになるのは有難い
45 : 2025/04/11(金) 23:39:09.051 ID:jp3n25Wbx
人間関係どんな感じ?
47 : 2025/04/11(金) 23:39:52.361 ID:cDEtRa7g1
めちゃくちゃ偉くて草
48 : 2025/04/11(金) 23:40:50.366 ID:0nsQws98D
ここで辞めちまうのが1番終わりやし勿体無いからな
とにかく続けることにフォーカスした方がええで
アクセルかけられる確信ができたらかけるんや
とにかく続けることにフォーカスした方がええで
アクセルかけられる確信ができたらかけるんや
57 : 2025/04/11(金) 23:46:15.117 ID:fkhV9HVO6
>>48
サンガツ
自己紹介でやらかしてメンタル折れかけてたけど元気出たわ耐えて次に進む
サンガツ
自己紹介でやらかしてメンタル折れかけてたけど元気出たわ耐えて次に進む
49 : 2025/04/11(金) 23:40:54.578 ID:ADbRvnowr
いやどんな状況だよ
これ満たすの
これ満たすの
52 : 2025/04/11(金) 23:42:01.746 ID:4sqE7a6ef
>>49
単身世帯とか片親なら余裕やろ
単身世帯とか片親なら余裕やろ
53 : 2025/04/11(金) 23:42:32.420 ID:ADbRvnowr
>>52
そんな状況でニートすんな
そんな状況でニートすんな
55 : 2025/04/11(金) 23:43:13.442 ID:lI/pyXy60
学校みたいで楽しそうやなぁ
ワイも仕事辞めて通おうかな
ワイも仕事辞めて通おうかな
60 : 2025/04/11(金) 23:49:22.316 ID:w1axydET6
何でワイの質問無視すんの
62 : 2025/04/11(金) 23:51:14.723 ID:fkhV9HVO6
>>60
すまん
ポリテクセンターと職業訓練の違いがよく分かってない
同じものじゃないんか?
すまん
ポリテクセンターと職業訓練の違いがよく分かってない
同じものじゃないんか?
61 : 2025/04/11(金) 23:49:26.425 ID:ApRYttrtI
26歳とか若すぎて草ァ!
67 : 2025/04/11(金) 23:54:16.447 ID:fkhV9HVO6
>>61
今まで大した仕事してなくてどれも長続きせずの26歳だから結構焦ってるここらでちゃんとした所で長期で働きたいから通い始めたで
今まで大した仕事してなくてどれも長続きせずの26歳だから結構焦ってるここらでちゃんとした所で長期で働きたいから通い始めたで
63 : 2025/04/11(金) 23:51:18.751 ID:elfJecQtm
電工二種ってけっこう使える資格?
64 : 2025/04/11(金) 23:53:04.234 ID:w1axydET6
ワイも電気設備化で資格取ってガソスタ夜勤しとるで
65 : 2025/04/11(金) 23:53:10.571 ID:CAe1qIpRS
事務系行ったら8割女子やったんやで
66 : 2025/04/11(金) 23:53:30.985 ID:aImdFz5Eu
ポリテクは自治体がやってる職業訓練の学校
それ以外は普通の専門学校とか民間のパソコン教室みたいなとこが委託されてやってる委託校や
74 : 2025/04/12(土) 00:00:23.184 ID:2TpHtnaW5
>>64
ええやんワイも始めは夜勤バイトしようと思ってたけど乙四なくて断念した
>>66
じゃあ多分委託校やな
ええやんワイも始めは夜勤バイトしようと思ってたけど乙四なくて断念した
>>66
じゃあ多分委託校やな
68 : 2025/04/11(金) 23:54:51.063 ID:U.8PWQXJ5
2年目の先輩ビルメンやけど質問あるか?
69 : 2025/04/11(金) 23:55:59.433 ID:n9xligQaN
it系だと20代後半くらいが平均だったけどビルメンだとやっぱり高いんやな
70 : 2025/04/11(金) 23:56:32.106 ID:U.8PWQXJ5
>>69
ワイ35やけど、たいたいの現場で最年少で若手扱いされるで
ワイ35やけど、たいたいの現場で最年少で若手扱いされるで
71 : 2025/04/11(金) 23:57:36.040 ID:lI/pyXy60
ビルメンってやっぱ給料安いん?
72 : 2025/04/11(金) 23:59:55.334 ID:U.8PWQXJ5
>>71
会社によるけど管理職+専任手当がないと安い
中の下くらいの会社だと思うけど残業込みで手取り20万ちょい+資格手当くらいかな
会社によるけど管理職+専任手当がないと安い
中の下くらいの会社だと思うけど残業込みで手取り20万ちょい+資格手当くらいかな
73 : 2025/04/12(土) 00:00:17.179 ID:kr7XjGIJT
えろいじゃんようやっとる
コメント