弱冠24歳ワイがこれまでの人生で学んだ教訓がこちら

1 : 25/05/13(火) 23:31:10 ID:Jyuv
? ネットは見るだけ無駄
? 大学は出るべし
? お酒はできるだけ飲むな
? 早起きはするべし
2 : 25/05/13(火) 23:31:33 ID:7KBT
わかったどーもな
5 : 25/05/13(火) 23:31:50 ID:Jyuv
>>2
肝に銘じるんやで
3 : 25/05/13(火) 23:31:40 ID:Jyuv
これは将来の子どもにも教えるつもりや
4 : 25/05/13(火) 23:31:42 ID:nl7l
おんj辞めろ
6 : 25/05/13(火) 23:31:52 ID:MM2Q
>>1
浅すぎる
7 : 25/05/13(火) 23:31:59 ID:FXOC
>>6
だよな
8 : 25/05/13(火) 23:32:09 ID:Jyuv
>>6
じゃあてめえの教えてみいやあぁぁ!!
11 : 25/05/13(火) 23:32:22 ID:MM2Q
>>8
どすこいポイントは貯める
9 : 25/05/13(火) 23:32:16 ID:KQZR
早起きする場合は睡眠時間削るん?それとも早く寝るん?
14 : 25/05/13(火) 23:32:45 ID:Jyuv
>>9
朝早く起きるってことや
休みの日とかもったいないやろ?
10 : 25/05/13(火) 23:32:20 ID:FXOC
ネット見てるやん
12 : 25/05/13(火) 23:32:36 ID:K9BK
酒はセーブして飲めるのが一番いい
13 : 25/05/13(火) 23:32:43 ID:9iTQ
10歳でも言えそう
15 : 25/05/13(火) 23:33:08 ID:Jyuv
ワイの教訓超えられるやつおる?笑
16 : 25/05/13(火) 23:33:23 ID:19eR
見るだけ無駄ならやめろよ
19 : 25/05/13(火) 23:33:55 ID:Jyuv
>>16
やめるつもりやで
17 : 25/05/13(火) 23:33:43 ID:FXOC
自分を評価するのは他人なんやで
18 : 25/05/13(火) 23:33:45 ID:zK91
隣人を愛せ
結局これだよな
28 : 25/05/13(火) 23:38:22 ID:JawB
>>18
2000年くらい前に誰かが言ってた
20 : 25/05/13(火) 23:34:41 ID:Jyuv
マジで夜更かしとか酒よりもネットが一番害悪や
ネットの記事とか読んでどれだけ無駄に腹を立てたことか
21 : 25/05/13(火) 23:35:17 ID:Jyuv
何か情報得るにはテレビとか新聞くらいでええんやで
22 : 25/05/13(火) 23:35:54 ID:9iTQ
まあネットは無駄ってのは分かる
普通の人はネットに書き込んだりしないし、ネット見てると世間と感覚がズレる
24 : 25/05/13(火) 23:36:41 ID:Jyuv
>>22
うん、ズレるな
特に男女の話だと極端なのが多い
23 : 25/05/13(火) 23:36:32 ID:FXOC
どんなものでも自分次第で得ることは出来るよな
ようは無駄にしてるのはイッチ自身であって
ネットが無駄ではない
26 : 25/05/13(火) 23:37:18 ID:Jyuv
>>23
でも得になったことがあったことを加味してもネットは無駄やったわ
25 : 25/05/13(火) 23:37:04 ID:Tw4f
ネットは必要やで
Yahooニュース、SNSの公式垢以外、掲示板
誰でも無責任に書き込める場所を覗くのがいかん
27 : 25/05/13(火) 23:37:42 ID:Jyuv
>>25
ニュースだけならテレビとか新聞だけでええやん
32 : 25/05/13(火) 23:39:18 ID:Tw4f
>>27
今やなんの趣味やるにも企業はネットでの告知が一番早いやん
29 : 25/05/13(火) 23:38:24 ID:FXOC
ネットは無駄ではなかった人はいくらでもいた
ネットが無駄ではない
30 : 25/05/13(火) 23:39:12 ID:Jyuv
ワイは朝早起きするを実践するためにもう寝るわ
あとよろしく
31 : 25/05/13(火) 23:39:13 ID:wJyz
昔のTwitterは「孫正義社長と中学生がツイッターで繋がったぜ!」とか「孫社長これしてください!」とかそういう明るい話題が多かったのに、今のXはホンマ見るに耐えない。
33 : 25/05/13(火) 23:39:38 ID:OyAI
結局人それぞれやろ
34 : 25/05/13(火) 23:41:02 ID:wJyz
ネットは本当に使い方次第やな。SNSとかは負の面が強いが、ブログやAIを通して英語などを学ぶこともできるからな。
35 : 25/05/13(火) 23:42:13 ID:Tw4f
ネットにのめり込まれる奴はマジで離れたほうがええけどもうネット出来ない奴は何の遊びも満足に出来なくなるやろな
36 : 25/05/13(火) 23:44:23 ID:6y5n
以下のめり込まれるの意味を考察するスレ
37 : 25/05/13(火) 23:44:50 ID:h206
まず、おんJを辞めます

コメント

タイトルとURLをコピーしました