
1 : 25/05/19(月) 10:29:39 ID:twe1
実際はモラトリアムを延長してるうちに結局何もやりたいことがみつからなくてここまできてしまったって状態なんじゃないか?
2 : 25/05/19(月) 10:30:04 ID:twe1
実際ワイがその入口に立ってるわけやが
4 : 25/05/19(月) 10:30:14 ID:tplR
ニートになる経緯はいろいろあるんちゃう?
仕事してたら折れた みたいの多そうな
仕事してたら折れた みたいの多そうな
5 : 25/05/19(月) 10:30:51 ID:twe1
>>4
それもある
でもワイが言ってるようなのは受験も就職もいまいちやる気がでないような人間のことや
それもある
でもワイが言ってるようなのは受験も就職もいまいちやる気がでないような人間のことや
6 : 25/05/19(月) 10:31:26 ID:twe1
やりたいことないからとりあえず受験/就職しとくか、、、って普通なるか!?
7 : 25/05/19(月) 10:31:41 ID:HC8h
やりたいことを仕事にしようとしている時点で間違いなんよ
8 : 25/05/19(月) 10:32:08 ID:twe1
>>7
やりたくないことしたくないやろ
体が動かんわ
やりたくないことしたくないやろ
体が動かんわ
12 : 25/05/19(月) 10:33:02 ID:HC8h
>>8
やりたいことのために金を稼ぐんや
その必要がないやつはニートやってればええ
やりたいことのために金を稼ぐんや
その必要がないやつはニートやってればええ
14 : 25/05/19(月) 10:33:47 ID:twe1
>>12
それでよし働こうってなる気概がわからんのよ
それでよし働こうってなる気概がわからんのよ
16 : 25/05/19(月) 10:35:13 ID:HC8h
>>14
よし働こうとは思ってないぞ
しゃーない働くかと思っている
よし働こうとは思ってないぞ
しゃーない働くかと思っている
20 : 25/05/19(月) 10:36:07 ID:twe1
>>16
それでだましだまし働いていけるのがおかしいんや
適正の問題なのかなんなのか
大抵の人間は人間関係適当に作ってしのいでるよな
それでだましだまし働いていけるのがおかしいんや
適正の問題なのかなんなのか
大抵の人間は人間関係適当に作ってしのいでるよな
10 : 25/05/19(月) 10:32:32 ID:kNOf
>>7
いや一つの正解ではあるでしょ
ただ難しいし途中で折れた時にダメージがデカいってだけ
いや一つの正解ではあるでしょ
ただ難しいし途中で折れた時にダメージがデカいってだけ
9 : 25/05/19(月) 10:32:30 ID:iPy5
中学のうちから不登校で中1は通いきったけど中2,3は1学期しか行ってない
高校も普通科通い切れず半全日みたいなとこに移ってのんびり通う
専門2ヶ月で馴染めず辞める
そこからそのままズルズル
高校も普通科通い切れず半全日みたいなとこに移ってのんびり通う
専門2ヶ月で馴染めず辞める
そこからそのままズルズル
11 : 25/05/19(月) 10:32:59 ID:twe1
>>9
ワイやんけ!
ワイやんけ!
13 : 25/05/19(月) 10:33:11 ID:3hiW
学校卒業間近なのに就職決まってないカスを飼ってやる親の気が知れん
15 : 25/05/19(月) 10:34:08 ID:9eGP
体力あるうちに手に職つけたほうがええよー
30,40代から就職活動しますとか絶対大変だと思う
30,40代から就職活動しますとか絶対大変だと思う
17 : 25/05/19(月) 10:35:34 ID:Ih7S
好きで働いてるやつなんて1%もいねえだろ
18 : 25/05/19(月) 10:35:38 ID:J6pO
今まで親が決めてくれてたのに就職とか進学になると急に自分で選択しなあかんくなるからな
19 : 25/05/19(月) 10:35:44 ID:9eGP
やりたくないことをやる耐性みたいなのはあると思うんよね
普通の人は若いうちからそれが鍛えられるけど、おっさんになってからそれを鍛えられるかってーと多分無理
普通の人は若いうちからそれが鍛えられるけど、おっさんになってからそれを鍛えられるかってーと多分無理
21 : 25/05/19(月) 10:36:14 ID:3hiW
週5で学校行くのと、週5で仕事行くのと同じようなもんや
好きとか嫌いとか言う話やない
好きとか嫌いとか言う話やない
23 : 25/05/19(月) 10:37:22 ID:twe1
>>19
そういう現実的な問題はもちろんわかるよ
>>21
だから!なぜそう割り切れるんや!
そういう現実的な問題はもちろんわかるよ
>>21
だから!なぜそう割り切れるんや!
22 : 25/05/19(月) 10:36:48 ID:9eGP
つーか働かないでどうやって飯食うの
24 : 25/05/19(月) 10:37:48 ID:twe1
みんな生きることが好きすぎる
ワイにはわからん
ワイにはわからん
26 : 25/05/19(月) 10:39:10 ID:HC8h
>>24
ニートできる環境にいるならニート続けていればええやろ
誰も批判しないから
ニートできる環境にいるならニート続けていればええやろ
誰も批判しないから
29 : 25/05/19(月) 10:40:00 ID:twe1
やっぱり人間関係なのか?高校生活友達ゼロでサボりまくりでギリギリの卒業がたったのか?
>>26
それはそれで家居づらいしなあ
辛いんやそれも
>>26
それはそれで家居づらいしなあ
辛いんやそれも
37 : 25/05/19(月) 10:43:00 ID:HC8h
>>29
働く理由あるじゃん
黙って働け
働く理由あるじゃん
黙って働け
25 : 25/05/19(月) 10:38:58 ID:8724
長期間やってるのはやりたくてやってるんちゃうか知らんけど
27 : 25/05/19(月) 10:39:15 ID:3hiW
>>25
腹筋スレ行け
腹筋スレ行け
28 : 25/05/19(月) 10:39:55 ID:qIu4
普通に社会が怖くてニートしてる
30 : 25/05/19(月) 10:40:11 ID:9eGP
目の前の苦労を背負いこみたくない気持ちはわかるけど
イッチの人生はまだまだ折り返しですらないんやで
イッチの人生はまだまだ折り返しですらないんやで
31 : 25/05/19(月) 10:40:51 ID:kICn
最近働き始めたで
働く理由はなんやろな
失ったもんを2倍にして取り返したいからかな
働く理由はなんやろな
失ったもんを2倍にして取り返したいからかな
32 : 25/05/19(月) 10:41:24 ID:twe1
>>31
熱意あるなあ
ワイは親に良くも悪くも何も刻んでもらえなかった
熱意あるなあ
ワイは親に良くも悪くも何も刻んでもらえなかった
35 : 25/05/19(月) 10:42:27 ID:kICn
>>32
自分の不甲斐なさで失ったで気づいたわ
悔しいから働いてる
まあ正直金が欲しいだけなんやけどな
なんなら儲かるなら転売ヤーとかやってるし
自分の不甲斐なさで失ったで気づいたわ
悔しいから働いてる
まあ正直金が欲しいだけなんやけどな
なんなら儲かるなら転売ヤーとかやってるし
36 : 25/05/19(月) 10:42:47 ID:3hiW
>>35
コラ
コラ
40 : 25/05/19(月) 10:44:00 ID:kICn
>>36
正直転売ヤー否定するニートより転売ヤーやってるニートの方が尊いよ
まあ真面目に働いてる人間の方が尊いからバランスは取れてるんだけどね
正直転売ヤー否定するニートより転売ヤーやってるニートの方が尊いよ
まあ真面目に働いてる人間の方が尊いからバランスは取れてるんだけどね
39 : 25/05/19(月) 10:43:48 ID:twe1
>>33
その通りや
>>35
何にせよ生きようとするのはえらいわ
その通りや
>>35
何にせよ生きようとするのはえらいわ
33 : 25/05/19(月) 10:41:57 ID:wMfC
無職ニートになるやつは、やりたい事がないはある意味正しい
仕事なんてやりたくないことで当たり前ってのはたしかにそう
だが、それも金稼いでやりたい事がある人だからやれるわけで
そもそもやりたい事がないなら、やりたくないこともやれないわな
34 : 25/05/19(月) 10:42:01 ID:3hiW
親が金出してくれるなら百歩譲ってええけど
五体満足生活保護はカンベンな
五体満足生活保護はカンベンな
38 : 25/05/19(月) 10:43:21 ID:jfKz
ウ●コも便器でするのめんどいけどやらないと悲惨な事になるだろ
しょうがないから仕事するのってそんなに絶望的なことか?
しょうがないから仕事するのってそんなに絶望的なことか?
42 : 25/05/19(月) 10:44:44 ID:twe1
>>37
マイナスをゼロにする努力って一番辛いんやがなかなか理解してもらえないんよな
>>38
コストがぜんぜん違うわ
マイナスをゼロにする努力って一番辛いんやがなかなか理解してもらえないんよな
>>38
コストがぜんぜん違うわ
43 : 25/05/19(月) 10:45:23 ID:jfKz
>>42
コスパいいだろ金もらえるんだから
ウ●コを便器でやっても金もらえんけど
コスパいいだろ金もらえるんだから
ウ●コを便器でやっても金もらえんけど
45 : 25/05/19(月) 10:46:35 ID:twe1
>>43
金が必要なのだって腹が減るし住処がいるからやろ
それだってマイナスをうめるための作業や
生活ができるならワイは金はいらん
金が必要なのだって腹が減るし住処がいるからやろ
それだってマイナスをうめるための作業や
生活ができるならワイは金はいらん
47 : 25/05/19(月) 10:47:14 ID:3hiW
>>45
親がニート許容してるならええん出ない?
親がニート許容してるならええん出ない?
49 : 25/05/19(月) 10:48:19 ID:twe1
>>47
ぜんっぜん許してもらってないで
多分ワイがそんなこと言ったら一週間は口きいてくれん
ぜんっぜん許してもらってないで
多分ワイがそんなこと言ったら一週間は口きいてくれん
52 : 25/05/19(月) 10:48:54 ID:3hiW
>>49
働け
働け
51 : 25/05/19(月) 10:48:40 ID:jfKz
>>45
じゃあニートしたらええやん
家の中で駄々漏らすゲェジと思われてもお前の知った事じゃないんだろ
じゃあニートしたらええやん
家の中で駄々漏らすゲェジと思われてもお前の知った事じゃないんだろ
54 : 25/05/19(月) 10:50:12 ID:twe1
>>50
だから!それはマイナスなんや!
>>51
そんな風に割り切れんわ
仮にも十数年手塩にかけて育ててくれた親や
だから!それはマイナスなんや!
>>51
そんな風に割り切れんわ
仮にも十数年手塩にかけて育ててくれた親や
59 : 25/05/19(月) 10:52:22 ID:jfKz
>>54
ほなしゃーなしで働いたらええんちゃうの
なんだお前
ほなしゃーなしで働いたらええんちゃうの
なんだお前
61 : 25/05/19(月) 10:54:12 ID:twe1
>>55
それは普通に生きる人の生き方ちゃうか
>>59
人の心には矛盾や葛藤があるものなんや少なくともワイはそう
それは普通に生きる人の生き方ちゃうか
>>59
人の心には矛盾や葛藤があるものなんや少なくともワイはそう
63 : 25/05/19(月) 10:55:10 ID:kICn
>>61
普通の人間は強いコンプレックスは味わないで
ただ小中高大真面目に通ったからその延長で働いてる
普通の人間は強いコンプレックスは味わないで
ただ小中高大真面目に通ったからその延長で働いてる
68 : 25/05/19(月) 10:59:31 ID:HC8h
>>54
わけがわからん
ワイだってニートやっていける環境にあるならニートやってるわ
わけがわからん
ワイだってニートやっていける環境にあるならニートやってるわ
71 : 25/05/19(月) 11:01:04 ID:twe1
>>68
課題があったらすぐそれを解決しようというそういう脳内回路が出来上がってる証拠や
それはすごいことだし誇ってええで
課題があったらすぐそれを解決しようというそういう脳内回路が出来上がってる証拠や
それはすごいことだし誇ってええで
46 : 25/05/19(月) 10:46:55 ID:kICn
>>42
辛いでも
負の感情をプラスに変えた時の快感もすごいで
人はそれを超人と呼ぶ(ニーチェ書き文字)
辛いでも
負の感情をプラスに変えた時の快感もすごいで
人はそれを超人と呼ぶ(ニーチェ書き文字)
48 : 25/05/19(月) 10:47:48 ID:twe1
>>44
人付き合い、責任、選択がいや
>>46
超人ってそうやったっけ?
人付き合い、責任、選択がいや
>>46
超人ってそうやったっけ?
55 : 25/05/19(月) 10:50:24 ID:kICn
>>48
ルサンチマンって強者や富めるものを憎む感情を乗り越えてそれすらも悔しさを糧にした時
超人になるって解釈してるわ
ルサンチマンって強者や富めるものを憎む感情を乗り越えてそれすらも悔しさを糧にした時
超人になるって解釈してるわ
50 : 25/05/19(月) 10:48:35 ID:HC8h
>>42
働かないと家に居づらい(働く理由)
これを蹴ってまでニートやっているならばそれはニートになりたくてやっている以外のなんなんだよ
働かないと家に居づらい(働く理由)
これを蹴ってまでニートやっているならばそれはニートになりたくてやっている以外のなんなんだよ
41 : 25/05/19(月) 10:44:37 ID:g0So
ワイはニートしたくてニートになったけど?
44 : 25/05/19(月) 10:46:26 ID:3hiW
人付き合いが嫌なのか、決まった時間に布団から出るのが嫌なのか
53 : 25/05/19(月) 10:49:01 ID:zCom
なろうと思ってなかったとしてもニートになるような選択してきたのは間違いないわけやん
56 : 25/05/19(月) 10:50:32 ID:1tks
ぶっちゃけここでイッチがやりたいことで金稼げるようになったら数年間楽に生きながら最終的には自分の仕事で余裕で生きていけるって状態になるわけやからな
58 : 25/05/19(月) 10:51:49 ID:twe1
>>56
うーん魅力を感じない
ワイは贅沢漬けにさせられたせいで外へ踏み出すための四肢を失った
うーん魅力を感じない
ワイは贅沢漬けにさせられたせいで外へ踏み出すための四肢を失った
57 : 25/05/19(月) 10:51:03 ID:3hiW
イッチのパパとママもマイナスをゼロにする為に働いてたんやからええやろ
60 : 25/05/19(月) 10:53:26 ID:8gug
才能のある仕事ならやりたいとは大半のニートが思っとるんやないかな
ただ経験が足りなくて才能見つけられてないだけで
本当に、ガチで働きたくないヤツは少ないと思う
ただ経験が足りなくて才能見つけられてないだけで
本当に、ガチで働きたくないヤツは少ないと思う
62 : 25/05/19(月) 10:54:58 ID:twe1
>>60
せやな
千年に一度の逸材とかならギリギリ働いてもいいかもしれん
それでも責任や失敗は怖いが
せやな
千年に一度の逸材とかならギリギリ働いてもいいかもしれん
それでも責任や失敗は怖いが
64 : 25/05/19(月) 10:55:45 ID:3hiW
ちなイッチの現状は?
大卒か、大学4年生か
大卒か、大学4年生か
65 : 25/05/19(月) 10:56:31 ID:twe1
>>63
はえー
>>64
高3
人生の岐路に立たされて完全に参っている
はえー
>>64
高3
人生の岐路に立たされて完全に参っている
66 : 25/05/19(月) 10:57:56 ID:3hiW
適当に進学して、めっちゃ遊んでから、適当に就職しなさい
67 : 25/05/19(月) 10:59:10 ID:twe1
すまんかったな新参ニートになるのはまだ先や
>>66
自分の人生においての選択を適当にできるその神経がわからんわ
>>66
自分の人生においての選択を適当にできるその神経がわからんわ
69 : 25/05/19(月) 11:00:25 ID:Bv3S
34才までに不労所得で暮らせるだけ稼いで二ートになればええ
73 : 25/05/19(月) 11:01:54 ID:kICn
>>69
ワイも30までに慎ましくていいから不労所得が欲しいンゴね
ワイも30までに慎ましくていいから不労所得が欲しいンゴね
70 : 25/05/19(月) 11:00:27 ID:yrC3
じゃあ働けよ・・・
72 : 25/05/19(月) 11:01:06 ID:Ih7S
まだ遅くねえから今から勉強しろ
コメント