最近鬱になる人が多いっていうけどさ

1 : 25/05/21(水) 22:33:12 ID:U2XA
ワイの職場だと鬱になってる人見たことないんやが本当に鬱になる人多いんか?
それか鬱になってるかは外から見るじゃ分からない?
2 : 25/05/21(水) 22:34:11 ID:U2XA
どうなんる
4 : 25/05/21(水) 22:34:27 ID:Jql1
教育が甘いからでは?
5 : 25/05/21(水) 22:34:49 ID:BBRh
こういう無神経なやつが鬱にさせてるんやろな
9 : 25/05/21(水) 22:35:39 ID:U2XA
>>5
ええ…?
6 : 25/05/21(水) 22:35:21 ID:57hE
こういうスレ見ると鬱になるわ
8 : 25/05/21(水) 22:35:28 ID:XJ1f
実際昭和の鬱ってどんな感じやったんやろ
ある日突然限界きて体動かなくなってそのまま衰弱死とかやったんかな
10 : 25/05/21(水) 22:35:57 ID:KjYq
イッチの職場は人間関係どうなん?
13 : 25/05/21(水) 22:37:18 ID:U2XA
>>10
表面上は仲良いけど裏ではアイツらは仕事出来ないとか愚痴ってる
まあどこもこんな感じやろ
14 : 25/05/21(水) 22:37:46 ID:KjYq
>>13
表面上でも尊重し合えるなんていい職場やな
18 : 25/05/21(水) 22:38:38 ID:U2XA
>>14
口論するメリットもないしな
11 : 25/05/21(水) 22:36:18 ID:5hWA
なんで見て分かると思ったん
16 : 25/05/21(水) 22:37:52 ID:U2XA
>>11
鬱病って精神の病気やろ?
言動が昔と全然違うとかで分かりそうやん
21 : 25/05/21(水) 22:39:55 ID:KjYq
>>16
最近の研究だと脳が炎症を起こして、その状態が長く続くと恒久的なダメージになるみたいなのがあるぞ
物理的なダメージや
25 : 25/05/21(水) 22:40:45 ID:U2XA
>>21
ファッ!?
立派な病気やん
こわいなーとづまりスト4
27 : 25/05/21(水) 22:41:21 ID:KjYq
>>25
イッチがうつ病になったらとっとと直すことやな。長引くと一生の可能性ありや
29 : 25/05/21(水) 22:42:15 ID:U2XA
>>27
ワイは鬱なんかならんから大丈夫や
12 : 25/05/21(水) 22:36:22 ID:ZPGp
鬱になる人多いっていうか「映って診断される人が増えた」では?
昔よりは精神科・心療内科に行くハードル減ったし
17 : 25/05/21(水) 22:38:06 ID:Jql1
今の教育が、甘すぎる。もっと心を鍛えてあげないと。
20 : 25/05/21(水) 22:39:50 ID:U2XA
>>17
昔は鬱病とかなかったんかな
戦時中の若者は精神強そう
24 : 25/05/21(水) 22:40:31 ID:VnVk
>>20
戦争中はPTSDがいたな
鬱は現代病、多分スマホのせい
31 : 25/05/21(水) 22:43:12 ID:U2XA
>>24
あーそうか
怒られるのには慣れてても、戦争の恐怖はまた別やもんな
実際の戦地に行ったら絶対PTSDなるわ
22 : 25/05/21(水) 22:40:22 ID:dO2R
毎日耳元で怒鳴られてたけど段々何いってんのか分かんなくなってたよ
26 : 25/05/21(水) 22:40:57 ID:U2XA
>>22
あっ
23 : 25/05/21(水) 22:40:26 ID:TQMt
そりゃイッチの職場が超ホワイトってだけなんじゃ
28 : 25/05/21(水) 22:41:37 ID:U2XA
>>23
ヒラ社員同士は仲良いけど
それ以外はブラック寄りだよ
30 : 25/05/21(水) 22:42:22 ID:dO2R
何の行動起こしても結局は怒鳴られるって変な学習しちゃって萎縮してたワイはあれ鬱ちゃうんちゃうん
32 : 25/05/21(水) 22:43:16 ID:Sne9
心の病気じゃなくて脳の病気だと広めるべきやな
33 : 25/05/21(水) 22:44:15 ID:U2XA
>>32
鬱病じゃなくてもうちょっと恐怖を煽るような名前に変えた方がええかもな
35 : 25/05/21(水) 22:45:42 ID:KjYq
>>33
昔の蔑称が怠け病だったことを思うとこれでも改善したんやがまだまだヌルいとは感じるよなぁ
34 : 25/05/21(水) 22:45:04 ID:U2XA
脳の病気はホンマに怖い
人体じゃ一番治すの難しいVやろ
36 : 25/05/21(水) 22:47:05 ID:nZZx
自殺者とか犯罪に走る奴が増えたからちゃんとそうなる前に病名付けて自覚させる防止させる周りにも協力させるは大事だよ
37 : 25/05/21(水) 22:47:36 ID:U2XA
あーでも
ワイが入社する5年前に1人自〇した人がいるって聞いたな
アレもしかしたら鬱病かもしれん
39 : 25/05/21(水) 22:49:07 ID:tbIp
>>37
鬱より万倍ヤベーやんけ
40 : 25/05/21(水) 22:50:47 ID:U2XA
>>39
会社来ずに連絡もつかないから家訪問したら、部屋の中で…らしい
昔は日付過ぎるまで仕事するのが普通って言ってたから、やっぱり精神的にやられちゃったのかもね
38 : 25/05/21(水) 22:48:20 ID:YPD3
退職者の中にはそういった人も含まれてるかもしれないで
言わないだけで
41 : 25/05/21(水) 22:51:28 ID:U2XA
亡き彼のおかげで今の(見かけ上は)鬱病がいない弊社が出来上がっているのかもしれない
42 : 25/05/21(水) 22:55:39 ID:jnSA
鬱になるくらいなら好きな事してた方が良いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました