お前ら「大学は楽しい!!人生の夏休み!!!」 ワイ「ほーん、楽しみやな」→結果www

1 : 2025/05/29(木) 18:28:57.579 ID:kk.J6RFFF
大学三年ワイ(友達なし、彼女なし、サークル無し、新歓経験なし、家と大学往復する日々)

どうしてこうなったんや………

2 : 2025/05/29(木) 18:29:12.077 ID:kk.J6RFFF
高校以前のほうが楽しかったわ
3 : 2025/05/29(木) 18:29:39.485 ID:mIkgnBMmf
イッチもう死んだ方がええんとちゃうん
4 : 2025/05/29(木) 18:29:42.361 ID:kk.J6RFFF
大学はファッションだけ気取った奴しかいなくてつまらんわ
中身は空っぽなんや
45 : 2025/05/29(木) 18:39:22.724 ID:BvxMBp7Kw
>>4
端から見たらどう見てもキミのほうが空っぽそうやけどな
89 : 2025/05/29(木) 18:48:20.527 ID:eJJ5TY9fV
>>4
こうやって見下してるアホおったけど鬱になって学校辞めてたわ
5 : 2025/05/29(木) 18:30:04.170 ID:kk.J6RFFF
まあ、ワイの人生のほうが空っぽなんやけどな
6 : 2025/05/29(木) 18:30:09.479 ID:UJ./AlGWC
大学なんてそんなもんやろ大概
何を夢みとったんや
7 : 2025/05/29(木) 18:30:11.197 ID:W45FTdcVu
好きな事できて楽しいやん
10 : 2025/05/29(木) 18:30:53.924 ID:kk.J6RFFF
>>7
実家住みで家には認知症のババアいて自分の部屋無いし、言うほど好きなことできんわ
12 : 2025/05/29(木) 18:31:23.573 ID:jnAKBTn2q
>>10
え、自分の部屋ないってやばくね?
どこでねてんの?
21 : 2025/05/29(木) 18:32:24.331 ID:kk.J6RFFF
>>12
ママと寝てる
23 : 2025/05/29(木) 18:32:42.496 ID:mIkgnBMmf
>>21-22
うおw
14 : 2025/05/29(木) 18:31:44.100 ID:mIkgnBMmf
>>10
イッチ一人暮らしもしてないん?
もしかして障害とか持ってる?
22 : 2025/05/29(木) 18:32:28.622 ID:jnAKBTn2q
>>14
言うて都内に実家あったら一人暮らしする人の方が少数派やろ
25 : 2025/05/29(木) 18:33:02.463 ID:kk.J6RFFF
>>22
都内じゃなくてガチ地方やぞ
8 : 2025/05/29(木) 18:30:32.219 ID:jnAKBTn2q
ワイ大学生活がちでこれで終わったわ
結局院まで行ったけどその時も君みたいな感じやった
9 : 2025/05/29(木) 18:30:50.700 ID:W2ZscHJuh
まあいいじゃんそういうの
13 : 2025/05/29(木) 18:31:36.673 ID:IfhbeDz0e
サークル入らないと家と大学の往復生活になるし絶対入ったほうがいいわ
15 : 2025/05/29(木) 18:31:52.631 ID:b64vG1VE4
研究室←たのしいよ🥺
34 : 2025/05/29(木) 18:35:51.693 ID:jnAKBTn2q
>>15
教授次第やね🥺
教授によっては地獄やろ
35 : 2025/05/29(木) 18:35:59.106 ID:8SjbnkVsQ
>>15
楽しくない😡
16 : 2025/05/29(木) 18:31:58.270 ID:c6tjzE/Pn
バイトすればバイト先で友達出来るやろ
17 : 2025/05/29(木) 18:31:59.149 ID:kk.J6RFFF
今期終わったらあとは必修と4年から始まるゼミ以外大学行くことほぼ無くなるから、まあええんやけどな
18 : 2025/05/29(木) 18:32:14.227 ID:HyogE5pjM
自分からアクション起こさないと何も起きないってことが学べてよかったやん
19 : 2025/05/29(木) 18:32:18.347 ID:OEpOLnMlF
ガチでコロナが悪い定期
24 : 2025/05/29(木) 18:32:50.118 ID:oEPDeukPg
嘘やろそんな悲惨な奴おるわけ無いやん
29 : 2025/05/29(木) 18:34:55.987 ID:kk.J6RFFF
>>24
映画好きやから映画サークル入ったら、飲み会目当ての映画知識ない奴しかおらんくて、一ヶ月で辞めたわ
それ以来入ってない
31 : 2025/05/29(木) 18:35:09.122 ID:b64vG1VE4
>>29
かわいそう
26 : 2025/05/29(木) 18:33:30.867 ID:R4fu17vmS
サークル入ればよかったやん
27 : 2025/05/29(木) 18:34:36.132 ID:CK5RQFYoL
なんでサークル入らないのか意味がわからない
友だち欲しけりゃ入るやろ
28 : 2025/05/29(木) 18:34:37.082 ID:x1BNbLXLm
元ワイやん
クラスとかないから女との絡み全くなくなるのよな
30 : 2025/05/29(木) 18:35:06.227 ID:UJ./AlGWC
理想の大学生活してんのなんて上位3割定期
32 : 2025/05/29(木) 18:35:20.928 ID:O6H0rhvz/
ワイも同じや
サークルは飲み会と麻雀しか興味無いしょーもない奴らの集まりやったからすぐ辞めたったわ
38 : 2025/05/29(木) 18:36:43.344 ID:kk.J6RFFF
>>32
なんか浅いんだよな
ああいう奴らとつるめないわ
58 : 2025/05/29(木) 18:42:03.802 ID:O6H0rhvz/
>>38
わかる
そういうやつ多いと思うで
自分を卑下する必要無い
一人でやりたいことなんでもできる時代やし
33 : 2025/05/29(木) 18:35:33.600 ID:AlvCXQ8cw
ワイも一人暮らしで友達おらず毎日なんJに入り浸ってたよ
36 : 2025/05/29(木) 18:36:03.033 ID:uomSNu0Wa
中退してるのかと思ったのに
卒業できるんならええやん
44 : 2025/05/29(木) 18:38:02.532 ID:kk.J6RFFF
>>36
出席しなくても、ネットから入力するレポートだけ書けば単位もらえる授業ばっかなおかげで、楽に卒業できそうやわ
37 : 2025/05/29(木) 18:36:23.296 ID:ugsIIYZpS
ワイは毎日勉強勉強や
39 : 2025/05/29(木) 18:37:15.834 ID:qg8ZvnXiQ
環境変わるとマジで友達作れんかったわ🥲
40 : 2025/05/29(木) 18:37:37.203 ID:6ufoBavTF
ワイも大学時代はノリが違うやつ多くていまいち馴染めんかったな
今振り返ってみれば単純に学生数多いし探せば仲良くなれそうなやついくらでもおったんやろけど
たまたま最初周辺にいたやつベースで決めつけてモチベなくしてたわ
41 : 2025/05/29(木) 18:37:39.525 ID:Pl6N14ZWm
まぁ全部縁やからそれもまた普通や気にするな
42 : 2025/05/29(木) 18:37:41.255 ID:BS3YmNHFr
学外のコミュニティってバイト以外である?
48 : 2025/05/29(木) 18:39:29.557 ID:kk.J6RFFF
>>42
周りは高卒の友達しかおらんから、半年に一回くらいしか連絡とらん
遊ぶのは年一あるかないかぐらいやね
43 : 2025/05/29(木) 18:37:55.815 ID:tk25P/prF
1人の時間がたっぷりあるという意味でも貴重やけどな会社入ったら嫌でも会話しないといけないし
46 : 2025/05/29(木) 18:39:24.370 ID:ZsKbXS1/Z
サークル入ってたから大学楽しかったわ
逆にサークル以外の思い出ないけど
47 : 2025/05/29(木) 18:39:26.800 ID:A67Jw2mYV
健常者の話ねそれ
ハッタショは残念ながら含まれていないねん
49 : 2025/05/29(木) 18:39:44.212 ID:j7MZtSVyw
就活セミナーで見ず知らずのやつとグループワークほんまきちゅい🥺
50 : 2025/05/29(木) 18:40:07.967 ID:TXTwYI63e
2年でサークル入ったけど3年のときコロナ流行って消化不良のまま終わったわ

ちないまだに彼女いたことなしや

56 : 2025/05/29(木) 18:41:36.543 ID:jnAKBTn2q
>>50
マチアプやらんともう一生むりやろ
62 : 2025/05/29(木) 18:42:39.895 ID:TXTwYI63e
>>56
ネットで知り合って2回デートした子いたけど最近縁切られたわ

いまマチアプはじめたとこや
無理そうな気がするけど

96 : 2025/05/29(木) 18:50:36.795 ID:jnAKBTn2q
>>62
まじで数うちやぞ
当たるまで行けばいつか当たるから
51 : 2025/05/29(木) 18:40:17.597 ID:FVBtnmrie
文化祭での出店ガチで少なさそう
55 : 2025/05/29(木) 18:41:20.871 ID:kk.J6RFFF
>>51
サークル文化なんてほぼない大学やで
文化祭は何もなさすぎて、陽キャですら行かないやつおるわ
52 : 2025/05/29(木) 18:40:57.141 ID:njaAg/a2e
ぼっちノンバイサーチー牛ってその時点で人生終了してるようなもんだよな
仮に就職してもまともにコミュニケーション取れないから続かないし
53 : 2025/05/29(木) 18:41:10.197 ID:dleIJxJto
そういうやつは案外社会人になってからの方が楽しいぞ
54 : 2025/05/29(木) 18:41:16.310 ID:eCSOXEOp8
金持ってないと友達いてもせいぜいランチ食べに行くか宅飲みかぐらいしかやることなくね?
57 : 2025/05/29(木) 18:41:41.926 ID:eKNE0/Kqg
3年ならまだ間に合う
59 : 2025/05/29(木) 18:42:05.813 ID:cTgkGj8ct
大学は親金で遊ぶ期間やから貧乏人には手が届かないよ
60 : 2025/05/29(木) 18:42:30.853 ID:aROVs2MgE
偏差値低い大学行ったせいやろ
61 : 2025/05/29(木) 18:42:38.892 ID:njaAg/a2e
大学は人生の夏休みとかコンパばっかりとか飲みぃのヤりまくりとか昭和末期からせいぜい00年代のイメージで止まってんだよな
そんなの「ごく一部」だから
63 : 2025/05/29(木) 18:42:41.975 ID:cTgkGj8ct
ワイも大学行きたかったけど学費とか下宿代考えるとホモにカラダ売る必要があったからなぁ
64 : 2025/05/29(木) 18:43:07.505 ID:aJTummMXx
ワイもそんな感じやったな
社会人になってからの方が楽しいわ
使える金も増えたし家も出たし彼女もできた
65 : 2025/05/29(木) 18:43:26.358 ID:EaN05.x6w
大学で彼女出来ないってそんな事ある?
飲み会で連絡先交換すらしないんか
71 : 2025/05/29(木) 18:44:07.291 ID:kk.J6RFFF
>>65
むしろどうやって知り合ったん?
教えてほしいわ
77 : 2025/05/29(木) 18:45:53.485 ID:njaAg/a2e
>>65
信じてもらえんだろうけど在学中一度も飲み会経験ないで
ちなコロナ前世代
85 : 2025/05/29(木) 18:47:10.525 ID:f6urbTfCr
>>77
ワイもリーマンショック世代やが一度も飲み会なかったで
酒飲んだの社会出てからやな
66 : 2025/05/29(木) 18:43:28.049 ID:3JCZDJHiS
タバコ吸うとヤニカスと友達になれるぞ
67 : 2025/05/29(木) 18:43:44.924 ID:vJiYhySyb
別に大学生の前からって夏休みだからって毎日何かしたわけでもないやろ
それと一緒や
68 : 2025/05/29(木) 18:43:46.891 ID:0B41j2hlZ
ビーカーでコーヒー作ったりプロジェクターでゲームしたりみたいな楽しい研究室ライフ送ってるやつってほんとにおるんか
ホワイト研究室で先輩の卒論9割コピペだったから全然学校行ってたなかったわ
98 : 2025/05/29(木) 18:51:32.068 ID:Pl6N14ZWm
>>68
この世のどこかにはあるんじゃないか ワイが経験したとこは放置放任で最後まで会ったことないメンバーとかもいてスッカスカな空気が漂ってた
102 : 2025/05/29(木) 18:52:39.733 ID:jnAKBTn2q
>>68
これほんまに知りたいわ
もう大学院も終わってるから今更戻れんけど、そういういわゆるブラック研究室へのコンプレックスが1番あるわ
飲みさーとかそういうのは別にコンプレックスないけど、
ホワイトすぎるってのもきついわ
140 : 2025/05/29(木) 18:59:40.927 ID:Oy5GJxbQ3
>>68
これやる研究室ブラック説はある
142 : 2025/05/29(木) 19:01:07.941 ID:jnAKBTn2q
>>140
でも羨ましいわ
ワイなんならシミュレーション系のとこやったからほっとんど大学行かずやったわ
69 : 2025/05/29(木) 18:43:48.975 ID:kRNFOsTgP
今も昔も大学生ってそういうもんや
イッチいい時間過ごしてんな
70 : 2025/05/29(木) 18:43:53.166 ID:wrhl4Hz4F
とりあえずエッヂはすぐやめたほうがええで
時間吸われるで
72 : 2025/05/29(木) 18:44:20.561 ID:Shg/FvDzY
サークル入ってたけど深い関係の友達はサークル関係ない同じ学部の奴だった
友達は運もあるよ
76 : 2025/05/29(木) 18:45:24.249 ID:kk.J6RFFF
>>72
運だよな
もしかしたら親友になれる奴もいたかもや
73 : 2025/05/29(木) 18:44:26.699 ID:xnZzppSw.
お金カツカツになっていいからゲーム買って遊んどけ
働き出すと(土日じゃ時間足りんわ…)って買う気も遊ぶ気も消えるぞ
74 : 2025/05/29(木) 18:44:39.704 ID:MMV2SvDUn
大学新入のときうざいほどサークル勧誘されたやろ
どこか入らないと広がらんわ
80 : 2025/05/29(木) 18:46:02.376 ID:kk.J6RFFF
>>74
サークルの歓迎なんかある大学やないんやわ
そんなのがある大学ごく一部やろ
137 : 2025/05/29(木) 18:59:09.388 ID:onY/zqkmp
>>80
こういう詐欺師に騙されてワイの大学生活は終わった
75 : 2025/05/29(木) 18:44:46.517 ID:zM.6TaR0E
人付き合いも休めてるやん
よかったな
78 : 2025/05/29(木) 18:45:55.867 ID:38XR1au7I
ワイそれで不摂生が祟って治らない病気になったわ
ほんましんどい
79 : 2025/05/29(木) 18:45:56.500 ID:wd4WvURXK
やっすい原付買って移動範囲が一気に広がったのは楽しかったわ
時間も有り余ってたし
まぁ速度違反で二回切符切られたんやけど
82 : 2025/05/29(木) 18:46:45.124 ID:HlZBK4UJE
学部の友達は1人しか居らん
サークルか近隣でバイトしないと友達とか出来んやろ
83 : 2025/05/29(木) 18:46:56.936 ID:2XR8cLbNM
大学4年理系(生命科学系)ワイ、卒論がしんどすぎて泣く 1〜3年のうちに勉強しとけばよかった😭😭😭わからんことだらけなんやが😭😭😭
84 : 2025/05/29(木) 18:46:57.896 ID:AenosmbLX
分かる
今30やけど人生で一番つまらなかったのが大学時代やわ
ガチの陰キャに大学は無理
86 : 2025/05/29(木) 18:47:14.495 ID:Y6ybsODJS
実家住みなら地元の友達と遊べばええやん
ワイも大学の友達そんな多くなかったけど地元の連中といつも遊んでわ
92 : 2025/05/29(木) 18:49:00.129 ID:kk.J6RFFF
>>86
友達とは昔はまあまあ仲良かったが、大学入ってから自然消滅したわ
87 : 2025/05/29(木) 18:48:07.748 ID:Q5gxCgSw9
結局人生は最初から最後まで運ゲー
88 : 2025/05/29(木) 18:48:09.395 ID:1e.jk0bcv
大学4年研究室ワイ←週5日通う日々
112 : 2025/05/29(木) 18:55:00.832 ID:jnAKBTn2q
>>88
ええやん青春やん
スマブラとかみんなでしたりするんか??
125 : 2025/05/29(木) 18:56:21.469 ID:Oy5GJxbQ3
>>88
ワイは週6とか7やね
90 : 2025/05/29(木) 18:48:41.118 ID:8ovoQzQ3v
なんで分かってて、サークル入ってないんや?
91 : 2025/05/29(木) 18:48:59.314 ID:jQZUMy8RN
これぼくだけど普通に楽しかったぞ
93 : 2025/05/29(木) 18:49:03.731 ID:nH2UgwBWP
コロナ禍で20歳と21歳の2年間は家から出た回数30回くらいだったわ
飯買いに月に1回イオン行くだけ
122 : 2025/05/29(木) 18:56:09.514 ID:BctOW8MkX
>>93
かわいそう
132 : 2025/05/29(木) 18:58:37.547 ID:nH2UgwBWP
>>122
ただまあ幸か不幸か虚無を知ったおかげで働くのがあんま辛くないわ
94 : 2025/05/29(木) 18:49:12.261 ID:xo1rDloX6
受験期を除いて人生で一番つまらん
95 : 2025/05/29(木) 18:50:12.237 ID:Lmfo3s1A/
友達が出来ん奴に大学生活は辛かろうな
社会人と違って通っても金にならんし
97 : 2025/05/29(木) 18:50:47.800 ID:kKdNUxaa3
ワイ勉強大変すぎてしんどい…
大学てグループワーク多すぎて鬱になる
99 : 2025/05/29(木) 18:51:32.338 ID:U/Qyyrj.u
話聞く限りこいつがゴミみたいな大学通ってるのが悪いだけな気する
131 : 2025/05/29(木) 18:57:16.834 ID:O6H0rhvz/
>>99
大学関係なく同じようなやついくらでもおる
135 : 2025/05/29(木) 18:58:42.700 ID:Oy5GJxbQ3
>>99
思ったよりノーサークル民おるよね
そういう人はバイト先で人間関係ある気がするけど
100 : 2025/05/29(木) 18:51:40.407 ID:AenosmbLX
ガチのコミュ障はサークル入っても馴染めずに行かなくなる
101 : 2025/05/29(木) 18:51:47.755 ID:xo1rDloX6
サークル3個、バイト5個、ゼミ1個辞めた😁
103 : 2025/05/29(木) 18:52:56.900 ID:jnAKBTn2q
>>101
ゼミやめた←ん?
115 : 2025/05/29(木) 18:55:43.406 ID:xo1rDloX6
>>103
舐めんな👊😁
104 : 2025/05/29(木) 18:53:23.383 ID:DgQ.beZ10
ガチはバイトで浮きまくって友達なんかできんぞ
108 : 2025/05/29(木) 18:54:26.697 ID:njaAg/a2e
>>104
そもそもコミュニティーに入ったら無条件で仲良しできるってのが幻想よな
どこ行っても浮くし
105 : 2025/05/29(木) 18:53:32.432 ID:b64vG1VE4
理論系やったからホワイトやったで
ホワイトボードと計算機くらいに設備なかったけど
106 : 2025/05/29(木) 18:53:35.406 ID:ZsKbXS1/Z
社会人も楽しいからあんま悲観せず今のうちに就活しとくとええぞ
107 : 2025/05/29(木) 18:54:02.802 ID:nFtggQl30
大学でそれなら死ぬまで同じや
人生覚悟しろ
109 : 2025/05/29(木) 18:54:34.042 ID:9MMwfdChv
人混み嫌いなのに都心の私大入ったのが間違いやったわ
通学も満員電車だしマンモス大学だから校内もめちゃくちゃ人いるしで疲れるから直帰よ
111 : 2025/05/29(木) 18:54:43.181 ID:Pmd0Bv5FG
4年ワイはそれに加えてバイト経験も内定も無しやけど終わりか?
119 : 2025/05/29(木) 18:55:49.490 ID:Lmfo3s1A/
>>111
バイト経験は自分が悪い
内定はまあ最悪就職浪人もあるし別にいいけど
129 : 2025/05/29(木) 18:56:44.801 ID:jnAKBTn2q
>>119
バイト経験無しって地味に上級だよな
バイトはやっといた方がいいと思うけど、バイトせずに生活できたってのは羨ましいわ
133 : 2025/05/29(木) 18:58:39.579 ID:kk.J6RFFF
>>129
まあ一人っ子やしな
兄弟いないから、中の上かもしれん
113 : 2025/05/29(木) 18:55:01.713 ID:1e.jk0bcv
実験系の研究室って週何日行くのが普通なん?
コアタイムないし平日毎日行かされるとは思わんかったわ
116 : 2025/05/29(木) 18:55:44.485 ID:QVb1A/fnE
>>113
ワイはいま週2くらいでいってるわ
教授にもうちょっと来い言われて焦ってる
114 : 2025/05/29(木) 18:55:34.445 ID:Oy5GJxbQ3
いい大学行かないとまともに学園祭やらないんやな
118 : 2025/05/29(木) 18:55:47.324 ID:njaAg/a2e
就活の時マジで死んだわ
人と話せないどころか身嗜みの整え方すら知らんかったし
120 : 2025/05/29(木) 18:56:03.696 ID:ck1u4pnh2
いろんな地方から人が集まってきてみんな人恋しいから声かけたらすぐ仲良くなれるで
121 : 2025/05/29(木) 18:56:04.345 ID:Ei20FVHxp
実家と大学を往復するだけのチー
123 : 2025/05/29(木) 18:56:14.718 ID:7ZezV3Dtm
楽しかったが人生の夏休みではなかったな
高校より拘束時間が長かった
124 : 2025/05/29(木) 18:56:14.868 ID:33.t7CveL
イッチどこの大学や?
126 : 2025/05/29(木) 18:56:24.186 ID:0B41j2hlZ
1年前期はとりあえず一緒に行動してたけど、途中でなんか違うってなって後期からお互い違うグループに入って気まずくなる奴いるよな
127 : 2025/05/29(木) 18:56:25.413 ID:kk.J6RFFF
研究室の話題が多いが、やっぱり匿名掲示板にいる奴は理系が多いんやね
128 : 2025/05/29(木) 18:56:43.820 ID:FVBtnmrie
理系と文系で大学生活の充実度って変わるもんなんか?
141 : 2025/05/29(木) 19:00:22.639 ID:HlZBK4UJE
>>128
理系の方が大学に拘束される時間長いから上下の差は小さいんちゃうか?
130 : 2025/05/29(木) 18:56:51.969 ID:BctOW8MkX
内定取れず卒業したワイ高みの見物
134 : 2025/05/29(木) 18:58:42.421 ID:pCAlXpQ8b
バイトサークル車校勉強で言うほど自由時間はないが結構楽しかったな
136 : 2025/05/29(木) 18:59:04.964 ID:jQGFs2u4G
4年の暇な時期で精神病んだわ
社会でたら治った
138 : 2025/05/29(木) 18:59:12.400 ID:NQ4zafOsZ
同じ感じやけど正直友達も彼女もいらんのよな
就職できるかどうかだけが不安や
143 : 2025/05/29(木) 19:01:36.173 ID:IWXv934sd
バイトは絶対しとけ
んで株に全ぶっぱ
144 : 2025/05/29(木) 19:02:00.662 ID:WUlLsP/QE
陰キャでも交友関係作りやすいバイトは?
146 : 2025/05/29(木) 19:02:12.283 ID:SZDDnJV4D
友達作らなかったのは自己責任やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました