
1 : 2025/06/16(月) 01:12:35.638 ID:tXr46ZbWi
宮崎駿「ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ」
手塚治虫「人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ」
庵野秀明「アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ」
富野由悠季「オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな」
2 : 2025/06/16(月) 01:13:19.559 ID:o./eGcJIq
↓高橋留美子が
3 : 2025/06/16(月) 01:13:31.173 ID:tXr46ZbWi
アニメゲームみることでしか育ってないオタクが作品作ってもおもんないよね🤔
4 : 2025/06/16(月) 01:13:47.340 ID:W0HmTVTSM
Xからの転載やんイッチ
恥ずかしくない?
恥ずかしくない?
5 : 2025/06/16(月) 01:14:08.579 ID:G.SH6y/hh
これはマジでそう思うわ
9 : 2025/06/16(月) 01:16:02.088 ID:94nn2Q1so
でもそれすら手に取らず見ないでアニメ漫画作ろうとはならんやん
11 : 2025/06/16(月) 01:16:54.719 ID:tZ2iMl7Ig
この人たちが言ってることって、要するに「浅いオタクにならずにちゃんと人生と向き合え」って話だとは思うけど、
言い方が極端すぎて曲解されがち
ていうか現代のオタクの集中力と情報収集力ナメすぎだろ
“火に触れないと描けない”とか、もう今の時代通用しねーわ
ちゃんと考えて工夫して描いてるやつ普通にいっぱいいるからな
言い方が極端すぎて曲解されがち
ていうか現代のオタクの集中力と情報収集力ナメすぎだろ
“火に触れないと描けない”とか、もう今の時代通用しねーわ
ちゃんと考えて工夫して描いてるやつ普通にいっぱいいるからな
12 : 2025/06/16(月) 01:17:28.145 ID:B3Q6fC.uV
まあアニメゲームばっかりしてる奴の話ってつまんねえしな
13 : 2025/06/16(月) 01:17:28.149 ID:0k.kjWeHN
この手のは大友克洋が漫勉で言ってたのが1番わかりやすいわ
14 : 2025/06/16(月) 01:18:07.286 ID:ibp7V.qK4
社会経験の無い漫画家が40過ぎたくらいで枯れるのはそういうことやと思う
15 : 2025/06/16(月) 01:18:20.848 ID:tZ2iMl7Ig
そもそもイッチは老害名言コピペでレス稼ぎしてる暇あったら
少しは自分の感性で語れや
創作もしてない、分析もできない、でも引用だけは達者って…
お前が一番「日常会話できないオタク」じゃね?
少しは自分の感性で語れや
創作もしてない、分析もできない、でも引用だけは達者って…
お前が一番「日常会話できないオタク」じゃね?
16 : 2025/06/16(月) 01:18:53.493 ID:D6d3ucQCI
>>15
よさぬかwwwwwww
よさぬかwwwwwww
21 : 2025/06/16(月) 01:21:43.830 ID:rzeVny2qS
>>15
なんでそんな酷いこと言っちゃうん😥や
なんでそんな酷いこと言っちゃうん😥や
25 : 2025/06/16(月) 01:22:51.560 ID:Qa1pAnS2g
>>21
自演ちゃうかな
自演ちゃうかな
24 : 2025/06/16(月) 01:22:50.761 ID:tXr46ZbWi
>>15
aiに頼らないとレスできないチー牛オタクだっさw
aiに頼らないとレスできないチー牛オタクだっさw
17 : 2025/06/16(月) 01:18:54.292 ID:qapRKK4dw
高橋留美子「本当かなあ?w」
18 : 2025/06/16(月) 01:19:15.986 ID:YCdXZrPR4
F「大事なのは取材やで」
19 : 2025/06/16(月) 01:20:37.834 ID:XME2EDAsy
また村田の悪口か?
20 : 2025/06/16(月) 01:20:39.117 ID:9/lrELtbZ
小説で人間知った気になってる奴も苦手や
22 : 2025/06/16(月) 01:22:34.522 ID:PRZIcD7qY
それは監督とか作家レベルの話で兵隊やるだけなら人生経験なんて薄くてもいい
23 : 2025/06/16(月) 01:22:39.095 ID:YETyUX6yV
どれだけあるあるネタ=共感を持てるかが勝負だからな
社会経験がないやつが描いた漫画が全然共感出来なくて冷めるのもこれ
社会経験がないやつが描いた漫画が全然共感出来なくて冷めるのもこれ
26 : 2025/06/16(月) 01:23:16.836 ID:gJ5OQoDvk
もう今ってモロ漫画見て漫画描いた呪術廻戦が売れまくったしどうにでもなるわ
27 : 2025/06/16(月) 01:23:46.952 ID:tZ2iMl7Ig
こういうの並べて「これが本物のクリエイターの言葉w」とか言って
ありがたがってるイッチ、マジでセンス昭和すぎんだよw
ありがたがってるイッチ、マジでセンス昭和すぎんだよw
お前それで「オタク叩きしてる俺、分かってます感」出して気持ちよくなりたいだけだろ
どうせ創作もせずに「昔の天才は違うなぁ…」って他人の功績でイキってるだけの評論家気取り
30 : 2025/06/16(月) 01:24:45.486 ID:QJ52svSmo
庵野はオタク側だろコラ
31 : 2025/06/16(月) 01:24:50.434 ID:wMT8hHZcU
正論やけど現実が嫌だからアニメ見るんやろ
32 : 2025/06/16(月) 01:25:33.274 ID:tXr46ZbWi
チー牛オタクイライラで草
33 : 2025/06/16(月) 01:25:44.770 ID:l.8kn4BK1
でもエ口設定とか考えてると経験値が逆に邪魔になるよな
36 : 2025/06/16(月) 01:26:38.973 ID:.0LWt1Qda
これゲーム界が深刻やな
マジで脚本作れない
マジで脚本作れない
37 : 2025/06/16(月) 01:26:57.929 ID:TJyCk..zt
AIで反論するのって自演?
38 : 2025/06/16(月) 01:26:58.510 ID:R0i6BgCav
そもそもここに並んでる人全員オタクやんけ
39 : 2025/06/16(月) 01:26:59.532 ID:QJ52svSmo
庵野くんやカラー系の人らって人間嫌いで趣味要素だけで作品ゴリ押しすんのめっちゃオタクしぐさだと思うわ
40 : 2025/06/16(月) 01:27:50.290 ID:rTf9XfEei
アニメみて作る作品はアニメのパクリになるからな
他の引き出しないと
他の引き出しないと
41 : 2025/06/16(月) 01:28:18.478 ID:3PZdI4rH7
その成れの果てが青葉なんやろな
42 : 2025/06/16(月) 01:28:33.441 ID:GTJKpJl6o
こういう考えからジークアクスやGレコが生まれてきたんやね…
コメント