なぁ、毎月のクレカ請求額が20万円を超えるような人生もうやめたいんだが…どうしたら消費を減らせるんだ?

記事サムネイル
1 : 2025/06/24(火) 23:42:57.555 ID:JDv.1yyow
なんにも悪い子としてないのに全然お金貯まらない
2 : 2025/06/24(火) 23:43:17.500 ID:.TOH9fZ.U
何に使ってるか見せてみろ
3 : 2025/06/24(火) 23:43:18.301 ID:JDv.1yyow
ちょっとご飯を食べ過ぎなくらいで
贅沢とかは無駄遣いは全然してない
4 : 2025/06/24(火) 23:43:21.223 ID:6X3qZfDUR
何買ってるのん
5 : 2025/06/24(火) 23:43:29.862 ID:JDv.1yyow
お刺身食べるのを贅沢だと言われたらもう人生やめるしかない
6 : 2025/06/24(火) 23:43:41.125 ID:JDv.1yyow
お刺身たべたいなぁ
7 : 2025/06/24(火) 23:43:43.121 ID:t9lEEbAP7
何買ってるんや
8 : 2025/06/24(火) 23:43:56.844 ID:JDv.1yyow
何を買ってるとか、何に使ってるとか特にない
生活費で消えてる
9 : 2025/06/24(火) 23:44:02.791 ID:gJkFSo/A1
コンビニを冷蔵庫代わりにしてるとすごいことになる
14 : 2025/06/24(火) 23:44:56.674 ID:JDv.1yyow
>>9
盛りすぎチャレンジでおにぎり買ったけど
それ以外ではコンビニ行くことほとんどないわ
10 : 2025/06/24(火) 23:44:19.327 ID:YehgNLZVa
じゃあでデビットカードで生活すれば
16 : 2025/06/24(火) 23:45:17.201 ID:JDv.1yyow
>>10
デビットカードって作ったことないんだけどどうしたら作ることになるのん?
11 : 2025/06/24(火) 23:44:33.970 ID:JDv.1yyow
生活費以外で生活必需品じゃない消費といったら
ジム会員費1万円とネトフリとかサブスク5000円くらいのもんや
12 : 2025/06/24(火) 23:44:41.478 ID:WSWyJ.5Dx
ワイ毎月30万超えやけど
20 : 2025/06/24(火) 23:45:31.083 ID:JDv.1yyow
>>12
そんな生活もうやめたいだろ?
13 : 2025/06/24(火) 23:44:41.923 ID:gO3ib54Jm
でもそれ嘘でしょ?
15 : 2025/06/24(火) 23:45:06.312 ID:fHbQ6wN2E
400万に増やしてマリオットのプラチナ会員なろうや
24 : 2025/06/24(火) 23:46:08.173 ID:JDv.1yyow
>>15
マリオットってホテルやろ?貯まるのはマイルか?
マイルとか使い道ないんよ旅行せんし
17 : 2025/06/24(火) 23:45:18.168 ID:5sULNeCW6
明細出してから鳴けよ虫けら
19 : 2025/06/24(火) 23:45:28.769 ID:MaDwqrTac
我慢できないアホって感じ
21 : 2025/06/24(火) 23:45:44.700 ID:qXIX7Z7ea
家賃もクレカ支払いならそんなもんちゃうか
27 : 2025/06/24(火) 23:46:44.970 ID:JDv.1yyow
>>21
家賃は別で11万円や😢
22 : 2025/06/24(火) 23:45:51.171 ID:1fjg3aviT
食費にいくら使ってるとか書きなよ
23 : 2025/06/24(火) 23:46:08.141 ID:h2VlVHe8.
毎月の出費合計したら確かに30万になるんやけど毎月30万も使ってる感覚がなくて戸惑う
32 : 2025/06/24(火) 23:47:34.028 ID:JDv.1yyow
>>23
30万で何ができるか考えると相当贅沢なはずなのに
まったく贅沢な暮らししてないのに支出が増えていくよな
25 : 2025/06/24(火) 23:46:19.258 ID:UanQnbvZF
自営業で事業性決済とプライベートごちゃ混ぜやから毎月100万近くいく
税理士に分けろ言われるけどめんどくさい
34 : 2025/06/24(火) 23:48:09.361 ID:JDv.1yyow
>>25
わけないほうがめんどくさくない?
タッチ決済とかも同じカードなんか
62 : 2025/06/24(火) 23:55:11.053 ID:pwCFPhV.9
>>25
それ逆に面倒やろ
絶対分けたほうがええわ
71 : 2025/06/24(火) 23:56:51.476 ID:CB3hpBhzD
>>62
だって嘘やもん
28 : 2025/06/24(火) 23:46:59.844 ID:xsDWkhDCw
50万稼げばへーきへーき
37 : 2025/06/24(火) 23:48:53.064 ID:JDv.1yyow
>>28
手取りで50万円稼ごうとしたら100時間は残業しないとなんですがそれは
29 : 2025/06/24(火) 23:47:01.153 ID:pwCFPhV.9
まずカードを1枚にすること、コンビニとかは極力現金orナナコで払って可視化すること、趣味に使う金を別途計算すること

やることはたくさんある

30 : 2025/06/24(火) 23:47:13.711 ID:gO3ib54Jm
全レスもできない様だし面白さは15点って所か
じゃーね
33 : 2025/06/24(火) 23:48:04.580 ID:Kk69No4If
飲み会の立替とかしてると一瞬よな
気づいたら数十万いってるし貰った金はなぜか使ってるし学習できない
35 : 2025/06/24(火) 23:48:09.608 ID:M1zjEZ4.0
自虐風の自慢やろ相手にするだけムダや
38 : 2025/06/24(火) 23:48:56.636 ID:GxbXC4sQw
中央官僚の親を持つ
39 : 2025/06/24(火) 23:49:00.798 ID:RKskEkMhC
ワイやん
35万の給与に30万とか引かれるのばっか
足りないのはボーナス補填で
40 : 2025/06/24(火) 23:49:17.922 ID:NP35Sj36N
こういう奴が収入減少しても生活レベル落とせなくて詰むんやな
41 : 2025/06/24(火) 23:49:50.023 ID:JDv.1yyow
もうすぐ給料が振り込まれる
手取り35万なかったら7月もくるちぃおって思いながら生活しなければならない
42 : 2025/06/24(火) 23:50:09.064 ID:GHAfBeU/T
そういう人の為にカード会社がリボを用意してくれてるんやが
43 : 2025/06/24(火) 23:50:11.670 ID:vCGS7c7EL
家計簿つけて無駄を省けよ
44 : 2025/06/24(火) 23:50:27.815 ID:XJi/xp/3i
月イチで旅行してるからそんなもんだわ
ただクレカの請求は10万くらいだが
45 : 2025/06/24(火) 23:50:44.348 ID:iNQ8vsUzt
ここ数年で値上がりしまくってて生活水準落としてんのに全然貯まらんわ
46 : 2025/06/24(火) 23:51:06.632 ID:aja5KKRmn
毎月思うんだけど毎月20万で生きれる人ってどんな魔法使ってるの?
普通に生きてたら無理じゃない?
47 : 2025/06/24(火) 23:51:16.297 ID:c8KysqVOu
陸マイラーとポイ活大好きエッヂに居たらマヒするけどクレカの引き落とし毎月20万ってヤバいわね
49 : 2025/06/24(火) 23:51:59.458 ID:XJi/xp/3i
手取り28万で毎月色々引いたあとで残るのが3万くらいやわ
旅行楽しいし辞めれんな来月は下関で海鮮食う予定や
50 : 2025/06/24(火) 23:52:23.689 ID:YhqzEIrYT
どうせNISA分デカいんやろ
51 : 2025/06/24(火) 23:52:28.641 ID:pwCFPhV.9
ワイも一時期金銭感覚バグってカードローンの残高100万まで行ったけど、10ヶ月計画で片付けたわ。借金があると、あと10万だけ、みたいな感覚で増えてくからやっぱりあかんねん。
52 : 2025/06/24(火) 23:53:02.786 ID:75atQ7ZyL
毎月ってことは返せてるんやろ
ええやん、目一杯楽しめ
53 : 2025/06/24(火) 23:53:13.922 ID:A1tSaUjf0
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど
これさえあれば美味い刺身求めるのにスーパーとか市場とか行く必要本当無い
近くに料亭とか割烹あったら相談してみることおすすめやで
55 : 2025/06/24(火) 23:53:21.065 ID:QXeV30joW
メンマの量減らせ
56 : 2025/06/24(火) 23:53:25.172 ID:PCw/IPGeR
クレカ使うのやめたら
57 : 2025/06/24(火) 23:53:41.901 ID:5dWWj5.Jz
スマホとタブレット買ったら今月25万超えたわ
前の機種売った分が入金されてるわけやが
58 : 2025/06/24(火) 23:54:31.635 ID:PCw/IPGeR
お前ID変わった瞬間に資産自慢のためのスレにしようとしてないやろな
59 : 2025/06/24(火) 23:54:35.148 ID:593R2OxXN
毎月旅行してるとそんくらい減るわな
60 : 2025/06/24(火) 23:54:46.728 ID:KDyU4bQu.
先月海外旅行行ったから女買いまくったらいつの間にか凄いことになってたわ
68 : 2025/06/24(火) 23:55:56.024 ID:XJi/xp/3i
>>60
どこが売春するのにコスパいい
一応30万までならいける
飯がうまいところがいい
金は出せるけど無駄に高いとこは嫌や
70 : 2025/06/24(火) 23:56:50.328 ID:JDv.1yyow
>>68
マジレスすると俺は日本がいいと思います
JKも安く買えるしコミュニケーションに心配いらないし
72 : 2025/06/24(火) 23:56:57.226 ID:KDyU4bQu.
>>68
そんなん好みによるやろ
白人とかロリとか
61 : 2025/06/24(火) 23:54:49.230 ID:RVXxxlk8j
ワイもいい加減見直そうと思ってzaimとかいうアプリインストールしたわ
67 : 2025/06/24(火) 23:55:52.672 ID:JDv.1yyow
>>61
マネーフォワードよりええんか?
73 : 2025/06/24(火) 23:57:18.821 ID:RVXxxlk8j
>>67
知らん
インストールして満足して1度も起動しとらん
63 : 2025/06/24(火) 23:55:24.608 ID:cxujH4gmN
パチ●コやめようよ
64 : 2025/06/24(火) 23:55:27.848 ID:JDv.1yyow
当然やが家賃は別だし積立も別やで
ただ生きてるだけで消費してる金額が20万なんよ
くるちぃお
65 : 2025/06/24(火) 23:55:30.542 ID:w1uYTUiSn
寮で社食のワイは10万ちょい
年450はキャッシュで貯まる😊
66 : 2025/06/24(火) 23:55:50.181 ID:co8nnAYNb
世の中消費しまくってる人多いのに景気悪いの何でや?
69 : 2025/06/24(火) 23:56:46.030 ID:22lE1CT4E
ワイは来月のボーナスでリボと分割払い完済するつもりやNISAとかやってても利息の支払いの15%前後払ってる以上ほぼ無駄やろこんなん
74 : 2025/06/24(火) 23:57:18.974 ID:JQteWPc/H
金持ち自慢うぜえわ
75 : 2025/06/24(火) 23:57:33.725 ID:m562Ot72m
今度出るoliveのVISA infinite狙ってるわ
プラチナの上
76 : 2025/06/24(火) 23:58:11.501 ID:PQDghALrL
それだけ稼いでるなら好きにしたらええやん
77 : 2025/06/24(火) 23:58:28.615 ID:snWaYkqAS
ワイも毎月10万ニーサ入れてるけど月の支払い合計20万やな

コメント

タイトルとURLをコピーしました