1 : 2022/10/17(月) 19:50:35.22 ID:BkbBTeSP0
3 : 2022/10/17(月) 19:51:42.16 ID:BkbBTeSP0
4 : 2022/10/17(月) 19:51:44.08 ID:oa8wB/k20
70歳で納めるためのお給料はどうやって稼ぐんですか
5 : 2022/10/17(月) 19:51:50.62 ID:lupNVBb80
7 : 2022/10/17(月) 19:52:18.21 ID:Sm0f02VG0
8 : 2022/10/17(月) 19:52:48.99 ID:Glw5BPosM
9 : 2022/10/17(月) 19:52:51.49 ID:0v/2J4p90
10 : 2022/10/17(月) 19:53:28.31 ID:zhASwb610
独身男性の平均寿命って66歳やろ
払う意味ないやん
11 : 2022/10/17(月) 19:54:06.86 ID:BkbBTeSP0
12 : 2022/10/17(月) 19:54:51.24 ID:BkbBTeSP0
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が月内に議論に着手。
政府は2024年に結論を出し、25年の通常国会に改正法案提出を目指す。 ←これ
13 : 2022/10/17(月) 19:54:52.46 ID:zAvSotWba
20xx年「老衰で死んだら火葬料だけは出してやる」
14 : 2022/10/17(月) 19:55:08.89 ID:j+UsT9Tu0
16 : 2022/10/17(月) 19:56:28.09 ID:LPP6gENs0
年金もらえるのは払った額のマイナス3000万とかやのに2000万貯金しろとかぬかしてるんやろ?
年金払わんかったら貯まるやんけ
21 : 2022/10/17(月) 19:58:10.37 ID:wctOdf8OM
>>16 年金は長生きリスクに対する保険やで
100歳まで生きれば余裕でプラスや
保険なんやから損して当然と考えなアカン
まあ今のジジババは軒並み得してるから全員4ねって話なんやがな
18 : 2022/10/17(月) 19:56:46.60 ID:6TbiG7/c0
19 : 2022/10/17(月) 19:56:49.50 ID:QjmMY5as0
とりあえず60歳まで働いてあとは貯金でのんびり暮らすわ
22 : 2022/10/17(月) 19:58:48.96 ID:BkbBTeSP0
>>19
貯蓄税とか独居税とかハゲ税とか課されるのが目に見える
20 : 2022/10/17(月) 19:57:11.13 ID:MkLL/rkx0
23 : 2022/10/17(月) 19:59:23.35 ID:iYHKv5oVa
26 : 2022/10/17(月) 20:01:43.62 ID:BkbBTeSP0
24 : 2022/10/17(月) 20:00:45.11 ID:BkbBTeSP0
18や22で社会に出て
65歳まで正社員
70歳までバイトや非正規で働いて
75歳で死ぬ
これが理想(政府にとって)
25 : 2022/10/17(月) 20:01:04.03 ID:3RLVm+Y90
27 : 2022/10/17(月) 20:01:52.38 ID:0zSgwwQu0
28 : 2022/10/17(月) 20:04:25.99 ID:FLVaUVr5d
コメント