厚生年金 男平均月額:16万4742円 女10万3808円 正直月10万で持ち家なら生きて行けるのか?

1 : 2022/09/02(金) 16:42:44.31 ID:dadH/KEK0

1. 厚生年金「月10万円もらえる人」は何割?
厚生労働省が2021年12月に公表した「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、
厚生年金のひと月の受給人数と金額は次のとおりです。

レス1番のサムネイル画像

厚生年金を毎月10万円受給できる人はどれくらいでしょうか。

111万9158人÷1610万133人=6.95%

全体の7%でした。

とはいえ、特に厚生年金は男女差が出やすい傾向にあります。

厚生年金は加入月数に加えて、収入に応じて支払った保険料により将来の受給額が決まります。

女性は離職したり、働き方をセーブしたり、賃金が男性より低い傾向にあります。

男女別の平均受給額は以下の通り。

厚生年金の年金月額
全体平均月額:14万4366円

男子平均月額:16万4742円
女子平均月額:10万3808円
男女で6万円ほどの差がありますね。

https://limo.media/articles/-/32281?page=2

2 : 2022/09/02(金) 16:43:42.08 ID:SAXtlaQL0
すぐ4ねばタダですむ
3 : 2022/09/02(金) 16:44:01.47 ID:k4Q8BOIH0
一人一日3000円なら余裕じゃね?
158 : 2022/09/02(金) 18:20:15.74 ID:I0YdD32B0
>>3
そこから固定資産税や医療費や火災保険や車の保険や医療費かかるんやで
4 : 2022/09/02(金) 16:44:25.50 ID:A+VzakUt0
単身で10万はきつくね
家のメンテもあるので

夫婦で26万ならやっていける

5 : 2022/09/02(金) 16:44:25.68 ID:zGkhiSDV0
共働きなら倍?
6 : 2022/09/02(金) 16:44:34.79 ID:xRvM4VQj0
まぁご苦労なコッタ
7 : 2022/09/02(金) 16:44:40.72 ID:n1ZfGS/00
高額当選を私に!!よろしゅう→
8 : 2022/09/02(金) 16:45:48.95 ID:MhK75oLa0
現役時代と同じ生活レベルを維持したいんだけど
41 : 2022/09/02(金) 16:58:12.87 ID:E6xkVODT0
>>8
現役時代に質素な生活に慣れておくこと
314 : 2022/09/03(土) 01:47:03.19 ID:OTWv+H4t0
>>8
なら働けよ
335 : 2022/09/03(土) 08:36:28.64 ID:LzPLcvo80
>>8
現役時代にプーになっとけばノープロブレム
9 : 2022/09/02(金) 16:46:54.73 ID:QhX91xIo0
30年前と今と30年後の感覚の相違にいち早く気付いて動けたもんの勝ち

ながら死んでくwwww

10 : 2022/09/02(金) 16:47:07.44 ID:vFxri8Up0
10万なら生活保護の方が上じゃね、医療費無料だし。
11 : 2022/09/02(金) 16:47:25.87 ID:d7MGBx3B0
固定資産税があるから無理
12 : 2022/09/02(金) 16:47:56.72 ID:TugMIPca0
俺は国民年金だからどうせ満額もらっても6万程度だし払わず貯金してる
40 : 2022/09/02(金) 16:58:10.17 ID:SDzW28sN0
>>12
払わないのは構わないが免除申請だけはしとけよ
絶対に
13 : 2022/09/02(金) 16:48:29.95 ID:wds8Icvm0
生涯単身で働いてる人間限定で平均取るなら
そこまで男女で差はつかないんじゃね?
49 : 2022/09/02(金) 17:02:19.94 ID:nBbn90Y30
>>13
同額払ってたなら一緒だよな
14 : 2022/09/02(金) 16:48:43.62 ID:jbs/1Yj10
地方ならなんとか

突発的な病気や建物の修繕に大きな費用がかからない前提で

15 : 2022/09/02(金) 16:49:26.70 ID:/Rk2VxJQ0
ババアが受給する遺族厚生年金について言及せよ。
16 : 2022/09/02(金) 16:49:27.38 ID:BSdZhhuH0
10万円から色々引かれるだろうし
多めに見積もって7万円くらいが生活費かなぁ
無理だね
17 : 2022/09/02(金) 16:49:38.21 ID:xRvM4VQj0
流石に貯金してあるやろ
18 : 2022/09/02(金) 16:50:16.50 ID:DoHN7VZh0
持ち家で年金10万円だと一人だけならなんとかだな
20 : 2022/09/02(金) 16:50:59.75 ID:YskTfQSL0
国民年金しかないんだけど死ぬしかないのか?(40代自営業年収250万)
25 : 2022/09/02(金) 16:54:13.03 ID:njUftusF0
>>20
俺も40代自営業。貯金するか働くしかねーべ
193 : 2022/09/02(金) 19:08:48.41 ID:dy3/s9S30
>>25
基金は?
基金掛けて10万ぐらい貰えるようにしてるけど、足りないからひたすら貯金してる
親4ねば保険くるしなんとかなるかなと思ってる
373 : 2022/09/03(土) 12:13:29.52 ID:hohh+1VA0
>>25
俺は正社員兼自営業もしてるけどこの形が低所得自営業では最高だと思ってる
43 : 2022/09/02(金) 16:59:45.87 ID:DoHN7VZh0
>>20
国民年金だと10万円くらいか
これだと受け取り時には、最低貯蓄2000万円くらいないと苦しいね
これでも20年なんとか暮らしていける程度だけど
46 : 2022/09/02(金) 17:01:01.74 ID:njUftusF0
>>43
国民年金で5万くらいじゃね?
59 : 2022/09/02(金) 17:05:13.20 ID:DoHN7VZh0
>>46
そこまで低くない
40代なら物価上昇加味して、65歳時に10万円になるのでは
73 : 2022/09/02(金) 17:08:44.46 ID:bnXr5n010
>>43
どんな計算してんだ?
今現在でも7万いかないのに
83 : 2022/09/02(金) 17:14:24.22 ID:DoHN7VZh0
>>73
将来的な物価スライスを加味してと書いてるだろ
物価が上がらなかったら全然届かないけど
180 : 2022/09/02(金) 18:44:06.05 ID:0xmJR8TY0
>>83
今年でさえ年金額減ってんだけど
185 : 2022/09/02(金) 18:50:19.73 ID:c2aPq7z70
>>180
そりゃコロナで給料減ったからだ
51 : 2022/09/02(金) 17:02:39.00 ID:pQrmz/ze0
>>20
イデコと基金に入れよ
90 : 2022/09/02(金) 17:18:06.46 ID:wfT/DXcn0
>>51
基金はいいけど、イデコは借り入れもできないし特に自営が安易にやったらやばいかもよ
52 : 2022/09/02(金) 17:02:40.56 ID:ZD0zRQA70
>>20
国民年金基金とか小規模企業共済とかiDeCoのどれか
173 : 2022/09/02(金) 18:35:48.99 ID:kgitJ/Ki0
>>20
その年齢ならまだ大丈夫

住宅ローン終わった54から老後の貯蓄始めて
永く働いて70で年金もらえば何とかいけるべ
iDecoと年金基金と中小企業共済は入っとけ

244 : 2022/09/02(金) 20:25:44.24 ID:Bhg/S7s20
>>20
厚生・共済年金ないと1階部分だけではきついな
積立NISAやiDecoあるから自助努力でなんとかしたら
月2~3万ずつ積立するだけでも変わるべ。
21 : 2022/09/02(金) 16:51:13.08 ID:MhK75oLa0
低価格ブランドのユニクロですら週次の期間限定特別価格キャンペーンを止めたみたいだし何もかもが値上がりしていくのに年金は下がる一方で16万円で買えるものはこれからはどんどん少なくなるだぞ
22 : 2022/09/02(金) 16:51:21.44 ID:QhX91xIo0
とっとと安楽死制度を導入しないと

死ぬ気満々のベビーブーム世代が何するか分かったもんじゃないぞwwwwww

23 : 2022/09/02(金) 16:51:58.09 ID:ueMFu/1L0
年金って長生き保険みたいなもんだからね
保険に入っておけば病気や事故にあった時にいくらか金が貰えるように、
長生きしちゃった人に月々いくらか金が支払われるのが年金
そもそも長生きしなけりゃ何の心配もせずすむ話
27 : 2022/09/02(金) 16:54:45.91 ID:njUftusF0
>>23
なんだそりゃ。早死にしろってことかいな
32 : 2022/09/02(金) 16:56:03.83 ID:xhA/QhFH0
>>27
そりゃ国からしたら現役で税金収めてくれてGDPに貢献出来るならともかく終わった世代はいなくなった方が助かるわな
でも切れないのは票田としてデカすぎるからだけで
24 : 2022/09/02(金) 16:53:14.58 ID:9gJsNgZY0
政治屋の財産没収すべきだわ。
26 : 2022/09/02(金) 16:54:18.37 ID:5sLOzH/k0
年金受給額をどうこう言う時代は終わったよ
収入が年金だけで老後生活が何とかなるのは今の高齢者まで
28 : 2022/09/02(金) 16:55:02.56 ID:DoHN7VZh0
車の経費が結構な負担
自賠責と任意保険と車検とか
とはいってもないと超不便なので、車なしの生活は考えられない
29 : 2022/09/02(金) 16:55:12.92 ID:s6+ZfpaB0
物価と税金次第では足りなくなるね
岸田が海外に金ばらまいてるから良い方向にはいかんだろう
30 : 2022/09/02(金) 16:55:28.09 ID:OYFLkBNR0
いまの物価高じゃとてもじゃないが働かないとやってけんだろ
33 : 2022/09/02(金) 16:56:17.96 ID:p4vfJweJ0
月10万は年110の年金控除を僅かに超える
いちばん損なゾーンだなぁ
34 : 2022/09/02(金) 16:56:39.68 ID:QJGxj7cX0
バカ「どうせ戦争や災害がいつか起きる!年金払わない!貯金もしない!借金しまくれ!」

まさか本当に疫病や戦争が来て、これが正解になるかもと思う日が来るとはな。

35 : 2022/09/02(金) 16:56:48.27 ID:0GQWB6cZ0
公務員に非ずば人に非ず
36 : 2022/09/02(金) 16:57:07.56 ID:BNgR0wGl0
相方いれば金的には楽だな
37 : 2022/09/02(金) 16:57:15.31 ID:d06bz1Ok0
うち月25万程度
38 : 2022/09/02(金) 16:57:23.46 ID:K9rKpjwF0
10万じゃ生活できないから生活保護でいいよ
39 : 2022/09/02(金) 16:57:47.36 ID:/p8Qb1JY0
今受給してるような世代はほとんど専業主婦か扶養内のパートで、年金まともに払ってないよね
払ってないのに当たり前みたいな顔で受給してることのほうが問題だと思う
55 : 2022/09/02(金) 17:03:30.23 ID:3MLEovEs0
>>39
3号は時代に合わないよね 専業主婦も年金徴収制度に変えないと
188 : 2022/09/02(金) 18:54:45.29 ID:M9frdeiq0
>>55
これがあるから、女性は社会進出せんでもええんやね
141 : 2022/09/02(金) 18:06:30.82 ID:WPrCykJZ0
>>39
数年後には「今受給してるやつ、こんだけしか払ってないのに月10万も貰ってる。低年収でろくに払わなかったくせに年金貰うとか問題だ」とか言い出してそう
42 : 2022/09/02(金) 16:59:38.54 ID:3MLEovEs0
年金から強制天引き
健康保険 介護保険 後期高齢者医療保険 住民税

16万給付なら手取12万

44 : 2022/09/02(金) 17:00:19.55 ID:6b16VMdh0
先月の食費15万、電気代3万、ガス代2万、ガス代五千、水道五千、医療費1万、TVJCOM1万、スマホ2万、光五千、両親老人ホーム百万、合計約126万
車保険十万、固定資産税五十万、医療生命保険5万、合計約65万万
ざっと計算したら年1577万
生きてけないです。
96 : 2022/09/02(金) 17:20:06.54 ID:l9aqD9Qe0
>>44
固定資産税55万は高い。郊外行け
99 : 2022/09/02(金) 17:22:52.08 ID:nBbn90Y30
>>44
固定資産税は仕方ないとして車保険高過ぎだろ
118 : 2022/09/02(金) 17:40:35.08 ID:+wvyP5zt0
>>44
毎日5000円も何食ってるんだ?
167 : 2022/09/02(金) 18:29:39.64 ID:7uVYTlmd0
>>118
たぶんこの人は会社の社長なんだよ
年商10億円くらいはあるんじゃない?
45 : 2022/09/02(金) 17:00:29.96 ID:8pOifvSU0
これって嫁が扶養家族に入ってたら全部もらえるんだよね?
47 : 2022/09/02(金) 17:01:03.38 ID:jcoF/EST0
貧乏自営業者のワイ死ぬまで働く予定
112 : 2022/09/02(金) 17:35:17.17 ID:eIDOL6XE0
>>47
俺も自営業
最低でも70歳まで出来れば75歳、
つか目指せ生涯現役の心構えで行く
114 : 2022/09/02(金) 17:38:04.18 ID:ZE4Me+PC0
>>47
ズッ友やで
48 : 2022/09/02(金) 17:01:11.29 ID:tZQ0ZMp90
ナマポのほうがよくね?
50 : 2022/09/02(金) 17:02:26.69 ID:i5k/cUbR0
月額16万?二ヶ月分で16万?どっちよ
53 : 2022/09/02(金) 17:02:59.89 ID:Qhf+GWwu0
なんか普通に20万ぐらいかなって思ってたから思いのほか少なくてがっかりしてり
54 : 2022/09/02(金) 17:03:19.73 ID:/7EBBzoI0
56 : 2022/09/02(金) 17:03:34.12 ID:njUftusF0
1965年生まれが損得の境目らしいね
57 : 2022/09/02(金) 17:03:45.82 ID:bnXr5n010
65歳まで働いてこれだろ?
60歳でやめるのはFIRE扱いになる時代が来るんだな
65 : 2022/09/02(金) 17:06:15.23 ID:buT7TYId0
>>57
70まで働けになる。
58 : 2022/09/02(金) 17:04:17.17 ID:sKEt82VP0
定年迎えてから離婚してその後飲み屋で知り合った同年代の女性と付き合ってヒモ生活してる親戚の人いたけど世渡り術がすごい
60 : 2022/09/02(金) 17:05:25.49 ID:3Dfjv9bU0
退職金2000万受け取って月16万の年金
何も問題ないじゃん
61 : 2022/09/02(金) 17:05:27.75 ID:eEpb+ckT0
厚生年金って何それ
食えるの?
63 : 2022/09/02(金) 17:05:46.17 ID:ZD0zRQA70
会社で用意した積立型年金が有ったりリーマン恵まれてるよな
64 : 2022/09/02(金) 17:06:11.36 ID:R4i4EYbV0
月16万あれば生活はできるだろ
71 : 2022/09/02(金) 17:08:43.41 ID:DoHN7VZh0
>>64
一人暮らしで持ち家ならなんとかね
66 : 2022/09/02(金) 17:06:48.07 ID:jleegiHP0
税金+維持費で消える
67 : 2022/09/02(金) 17:07:24.21 ID:sB/EnpFk0
ワクチン打った人が早死にするから、打ってない人は倍増する説
68 : 2022/09/02(金) 17:07:37.34 ID:22VAnFNi0
いや万引きしながらじゃないと無理
69 : 2022/09/02(金) 17:07:54.04 ID:afWckoi10
まんさんこれどーすんの?
70 : 2022/09/02(金) 17:08:39.07 ID:njUftusF0
免許返納まで働くしかないのか。事故が頻発しそうだな
72 : 2022/09/02(金) 17:08:43.98 ID:FJNYF9ce0
独り身のババァとかどうやって生活してるのか謎だわ
74 : 2022/09/02(金) 17:10:28.35 ID:CqlLLsy/0
受給額16万円って生涯平均月給に換算すると50万円くらい貰ってたってこと?
75 : 2022/09/02(金) 17:11:38.39 ID:dV4qymb00
家賃払ってたら飛ぶぞっ!
76 : 2022/09/02(金) 17:11:53.61 ID://eDo34M0
団塊の世代の幼少期や若年時代は当たり前だがインフラは貧弱で貧しかった
今の若者は生まれた時から完璧にインフラが整って不自由な事がない
今の若年層って恵まれてるだろ
アホは若者は不利だというが実はそうじゃない
82 : 2022/09/02(金) 17:14:20.41 ID:IisNf6gO0
>>76
インフラは貧弱だが貧しくはない
それは今と比べたらってだけ
その分金はあった
91 : 2022/09/02(金) 17:18:17.54 ID:nBbn90Y30
>>82
昔は、分相応の生活をしてた人が多かった
今は、今が良ければって生活をしてる人が多い
116 : 2022/09/02(金) 17:38:30.53 ID:xRvM4VQj0
>>82
通信障害起きたら仕事が立ちいかなくなるのにかwww
134 : 2022/09/02(金) 17:53:37.10 ID:U7cVEZAv0
>>76
でも、若い時の貧乏はそれほど苦ではないけど、年取ってからの貧乏は心細いよ、病気にもなり易くなるし
77 : 2022/09/02(金) 17:12:52.12 ID:witbcbMM0
余裕
持ち家じゃなかったらギリギリ
78 : 2022/09/02(金) 17:13:03.83 ID:ioW6EQik0
単身だけど23万貰えるらしい
79 : 2022/09/02(金) 17:13:11.29 ID:ZD0zRQA70
介護保険やら健康保険がそこから天引きされるわけだから実際の受取額は少ないぞ
80 : 2022/09/02(金) 17:13:39.97 ID:ryG6GriP0
あれやこれや引かれるからな。近所のお年寄りは、軽自動車に乗り換えているな。俺らが受け取る時には、軽自動車も無理だろうな。
81 : 2022/09/02(金) 17:14:18.97 ID:+RfPgg7M0
何で金融資産が1円もない前提なのよ?w
「今まで何してたんだ?」
jpg貼られたいの?
85 : 2022/09/02(金) 17:15:02.57 ID:ZD0zRQA70
この先無収入出費ばかりで涙目になること間違いなし
86 : 2022/09/02(金) 17:15:22.95 ID://eDo34M0
スライスってなんですか
120 : 2022/09/02(金) 17:42:31.31 ID:+wvyP5zt0
>>86
うす切り
87 : 2022/09/02(金) 17:16:47.73 ID:P9EYD9EC0
固定資産税払えるのか否か
88 : 2022/09/02(金) 17:16:50.85 ID:Qt69wmFW0
月10万なら生活保護をもらえるだろう
だが恐ろしいことに自力で生きていこうとすれば月10万でも所得税を取られるのだ
生活保護以下なら税金とるな
95 : 2022/09/02(金) 17:19:42.72 ID:ZD0zRQA70
>>88
収入が年金だけで年158万円以下はかからないよ
89 : 2022/09/02(金) 17:17:50.32 ID:WPpzoYk40
みんな雲助やれよ
75歳定年だよ
適当にやって年金は全額貯金しとけば定年時2000万は残る
85まで生きるとして年に年金額プラス100万あれば大丈夫やろ
92 : 2022/09/02(金) 17:18:17.94 ID:+RfPgg7M0
年金だけに頼って貯蓄1円も無し なんて
そもそも、常識的に有り得ないだろうが!
93 : 2022/09/02(金) 17:18:18.43 ID:wjDA4xK+0
男女合わせて27万なら何とでもなるな
94 : 2022/09/02(金) 17:19:40.06 ID:bnXr5n010
平均額が平均値じゃないぞ…
102 : 2022/09/02(金) 17:28:20.24 ID:zRIXnoHt0
>>94
平均額は平均値だろ
97 : 2022/09/02(金) 17:20:13.62 ID:xSJbuNmY0
誰もが
死ぬまでは
生きる
98 : 2022/09/02(金) 17:20:41.87 ID:4f+PibEV0
いまの20歳まんさんとかはもはや男女はライバルとして生きてきただろうからよいんだろうが、アラフォーの能無し定職無しまんさんの親が死にだす時絶対ものすごい急激な社会問題になるよな

高齢化どころじゃないと思うよ

100 : 2022/09/02(金) 17:23:00.50 ID:C3eOUcU60
マンションは管理費が永遠にかかるからな
101 : 2022/09/02(金) 17:24:14.13 ID:xJ0qSG+00
生きていけなくなったら4ねばいいんじゃないかな
103 : 2022/09/02(金) 17:29:25.55 ID:qnsr3/Qb0
あとは親がどのくらい遺産残してるかにもよるな。
104 : 2022/09/02(金) 17:29:41.26 ID:ACY/D5XA0
絶望しかないな
自殺は賢い選択
105 : 2022/09/02(金) 17:30:26.87 ID:+RfPgg7M0
団塊カスジジイが持ってるお金は遺産として
団塊jrカス氷河期カスに廻ってくるんだからまだいいよ
106 : 2022/09/02(金) 17:31:12.94 ID:njUftusF0
なるようになる。30年後のことなんて分からんだろ
107 : 2022/09/02(金) 17:31:24.73 ID:TvNncyYC0
食費1.5万、光熱費1.5万、通信1万、車2万、消耗品1万
そこそこ稼いでるけど、やや多めに見積もってこれで生きてるわ
家賃なければ10万は余裕だろ
140 : 2022/09/02(金) 18:01:35.00 ID:uHDjv+Rh0
>>107
食費一日\500か
uuuuuuum
108 : 2022/09/02(金) 17:31:30.03 ID:fkx1gWMn0
>>1
これに国民年金が加算されるんだろ
115 : 2022/09/02(金) 17:38:18.05 ID:3MLEovEs0
>>108
違う 国民年金含む
122 : 2022/09/02(金) 17:44:14.00 ID:89VZC2gD0
>>108
加算されない。厚生年金とは国民年金を含む
136 : 2022/09/02(金) 17:57:09.92 ID:OYFQ1anX0
>>122
え?まじで?
二階建てなので両方もらえると思ってた
129 : 2022/09/02(金) 17:48:57.04 ID:U7cVEZAv0
>>108
厚生年金と書いてあるけど、国民年金を含んだ額だよ
公的年金平均受給額で、ググってみ

しかし、厚生年金加入者は2号被保険者なのに、なんで第1号と書いてあるんだろう?
厚生年金の平均と書いたり、あまり年金をよく知らない人が書いてる?w

247 : 2022/09/02(金) 20:28:16.15 ID:KTzHtNDx0
>>108は企業年金と間違えたんだろ
お前ら総ツッコミすんなよ
109 : 2022/09/02(金) 17:32:59.07 ID:ACY/D5XA0
国民年金は含まれてないようだが
差別年金制度なんて即刻中止しろや
110 : 2022/09/02(金) 17:33:53.77 ID:H8g3eFVF0
年金からも税金とられるんだよー
厚生年金は給与が多いほど増える
派遣やらパートは無茶苦茶年金少ないよー
111 : 2022/09/02(金) 17:33:55.83 ID:+RfPgg7M0
定年する頃には、iDeCoや積立てNISAも多少は膨らんでるだろうしな
枠拡張の話も有るみたいだし、非課税枠最大限活用で良い
113 : 2022/09/02(金) 17:37:06.04 ID:V42y666r0
親の財産を食い潰して生きるから、楽勝
117 : 2022/09/02(金) 17:38:58.74 ID:IzjKIhlQ0
厚生年金は大損だがら、出来れば脱会したいんだけどな
119 : 2022/09/02(金) 17:41:25.37 ID:89VZC2gD0
>>1
10万円から更に税金や保険料やら引かれるんだろ。
手取り7万円くらいか。
更に家のメンテナンス代や家電の買い替え費用も積立が必要だから、日々の生活に使えるのは月5万円くらいか。
無理だね。
121 : 2022/09/02(金) 17:43:41.09 ID:FDHbzteX0
持ち家だって壊れたりするんだぞ
123 : 2022/09/02(金) 17:44:23.89 ID:Lv4IJShV0
親の遺産に手を付ければ死ぬまで働かずに暮らせるけど
古い家だけど帰るところがあるっていいもんだよな
老後は庭の草むしりかなー
面倒だなー
131 : 2022/09/02(金) 17:51:15.09 ID:U7cVEZAv0
>>123
そうそう、戸建は年取ると庭がネック
年取ってこその、マンション住まいだと思う
150 : 2022/09/02(金) 18:16:07.83 ID:wds8Icvm0
>>123
ラウンドアップでも蒔くか、庭をコンクリ打ちでもすればいいんじゃね?
124 : 2022/09/02(金) 17:45:19.21 ID:witbcbMM0
無理言う奴は毎月家電でも買い替えてんのかよ
金の使い方がおかしいんだわ
128 : 2022/09/02(金) 17:48:31.18 ID:eIDOL6XE0
>>124
持ち家ならなんとかなるよな
はぁ・・・あと5年弱
125 : 2022/09/02(金) 17:46:05.01 ID:ZD0zRQA70
今からiDeCoを月3万円30年でなんとかならないかな
126 : 2022/09/02(金) 17:46:12.95 ID:v7ZhLYSd0
独身男性の平均寿命は67歳だから60歳から受給したほうがいい
127 : 2022/09/02(金) 17:47:10.08 ID:ueMFu/1L0
物価は上がるが年金は下がる
130 : 2022/09/02(金) 17:51:07.91 ID:TZYEDZIo0
積み立てNISAをするんじゃ。
132 : 2022/09/02(金) 17:52:32.57 ID:wCIsHtdQ0
みんなインフレで無かったことになるから気にすんな
133 : 2022/09/02(金) 17:52:58.03 ID:k00aYlud0
団塊ジュニアまでは、親の遺産たっぷりあるから余裕でしょw

問題はその後だな、
少子高齢化の悲惨な未来しか見えない

135 : 2022/09/02(金) 17:56:28.07 ID:qnsr3/Qb0
年金保険とかあるけどあれってインフレになったら確実に目減りするよな。
137 : 2022/09/02(金) 17:57:16.53 ID:zxLRcENt0
祖父母(80代)が各々30万くらい貰ってたんだが農協職員と工員なのにそんなに貰えるのかってなった
138 : 2022/09/02(金) 18:00:38.24 ID:9ZrAp7Yi0
逆に持ち家がデカすぎると固定資産税と修繕費に圧迫される。4部屋くらいが丁度。
139 : 2022/09/02(金) 18:01:30.07 ID:moZZRpcS0
賃貸暮らしなら無理じゃん
子供が仕送りしなきゃ無理じゃん
142 : 2022/09/02(金) 18:08:16.62 ID:+IV6uLTu0
持ち家で修繕スキルあれば余裕だろな
143 : 2022/09/02(金) 18:09:15.23 ID:LXZoPtSK0
年金ネットで、65歳まで働くと16万もらえることになってるんだけど
これって今65歳になったらってこと?
年金がマクロ経済スライドで減る分はまだ計算されてないんだよね?
145 : 2022/09/02(金) 18:12:43.30 ID:cegPu+uF0
年金見ると16万後半なんだけど、平均が16万ってほんとなのか?
年収1100以上コンスタントにいってるんだけど。
151 : 2022/09/02(金) 18:16:47.71 ID:LXZoPtSK0
>>145
毎月65万くらいまでしかカウントされない
年収780万で頭打ち。
これから年金もらう人は、月額20万超えられないと思う
176 : 2022/09/02(金) 18:42:39.00 ID:bnd4c9vB0
>>151
なるほど🤔
そういう事か。
でもその年収以上の天引きされちゃってるんだから損だな。
148 : 2022/09/02(金) 18:15:20.08 ID:RmqTsNrI0
みんなわかってるがシぬまで働けってこと。
それがいやならさっさとシne
154 : 2022/09/02(金) 18:17:22.02 ID:TzbgBkv10
十分な暮らしできるよ そんだけの金あるなら
155 : 2022/09/02(金) 18:18:35.10 ID:psTDPkH70
10万もない俺はw
156 : 2022/09/02(金) 18:19:32.10 ID:WPrCykJZ0
老人ホーム行きになったら年金だけじゃ料金に足りないから子供達は可哀想だな
死ぬまでは差額を払い続けないといけない
160 : 2022/09/02(金) 18:22:23.36 ID:9/pGeJDt0
>>156
爺様が中の上くらいの施設に入所してるけど、一切合切で22万円月だと言ってたな。
爺様の年金は月換算25万円なので(まだ売ってない家の)固定資産税や各種基本料金合わせてチャラと言うておった。

年金額が少ない人は家を売って入るんだろね。

157 : 2022/09/02(金) 18:19:55.16 ID:lV2bC3dO0
家あるならイケるだろ
子供がまともに育ってりゃ小遣いくらいくれるだろうし
159 : 2022/09/02(金) 18:20:41.33 ID:I0YdD32B0
>>157
岡山県は子供から金取るのかよ
259 : 2022/09/02(金) 21:09:19.53 ID:DMOSCl0c0
>>157
先細りの世の中で子供にあげるのではなく取るとか鬼畜か
161 : 2022/09/02(金) 18:22:35.95 ID:V61uZljW0
固定資産税なけりゃいけるだろ
162 : 2022/09/02(金) 18:23:31.81 ID:9/pGeJDt0
>>161
固定資産税が高いのは資産の証拠だって話はある。
163 : 2022/09/02(金) 18:26:01.19 ID:RmqTsNrI0
固定資産税は課税対象を評価額を5000万以上にするべきだな。
金持ちからもっととるようにしろ。
169 : 2022/09/02(金) 18:31:22.38 ID:VNYmhTI90
>>163
賛成だな。
固定資産税にも庶民向けの基礎控除額を設定して
累進課税にしよう。

ボロ中古マンションからも毟り取るとか鬼畜だろ

178 : 2022/09/02(金) 18:43:44.39 ID:oo55Loec0
>>169
固定資産税(土地)は200㎡までは1/6になってるぞ?
上物は4年に一度評価が見直しで減額されるからローンが終わる頃は7回から8解決見直されて評価はカラ安だ
198 : 2022/09/02(金) 19:15:50.87 ID:Zf0BkqH00
>>163
年金支給年齢なら上モノ分の固定資産税は減価償却終わってるから、土地代だけだろうけどね
164 : 2022/09/02(金) 18:28:17.15 ID:VpeaWIq50
固定資産税、修繕費、火災保険
無理だね
165 : 2022/09/02(金) 18:28:24.66 ID:Afxb0P9p0
労働者の期間が短かったから年金は月額8万強しかもらえない。
もっとも、金融資産は上位5%には入るくらいあるんだけど…
166 : 2022/09/02(金) 18:28:29.32 ID:chg/Qyal0
全員60までに金使い切って生活保護で良くないか景気も良くなるし
168 : 2022/09/02(金) 18:30:53.45 ID:9/pGeJDt0
>>166
健康なら(どーせナマポ貰えないし)年金貰って働いた方がよくね?
179 : 2022/09/02(金) 18:44:01.50 ID:chg/Qyal0
>>168
70とかまで働くと30だけど想像するだけでしんどい
184 : 2022/09/02(金) 18:49:55.23 ID:9/pGeJDt0
>>179
親父殿(67)がテレワークで嬉々としてソフト組んでるけど、仕事によるかもねw

小規模ソフト会社のリーダー職を務めた人で、30超えたあたりからソフトは組んでなかったらしい。
務めていた会社から古いシステムの保守改造を頼まれてるけど、楽しい楽しい言うてる(レビューは参加してたので中身は熟知してるようだ)。
170 : 2022/09/02(金) 18:32:09.27 ID:WPrCykJZ0
生涯現役といいつつ、免許返納推奨
車じゃなくても自転車や歩きでも事故は起こるのに
171 : 2022/09/02(金) 18:32:26.28 ID:mLk7YCj/0
小屋暮らしスキルageてこう
172 : 2022/09/02(金) 18:34:29.69 ID:PmY5nF+f0
この類いのスレ
最後は、ナマポていつも勝ってるなで終わる
174 : 2022/09/02(金) 18:37:49.78 ID:mx9ZuA940
普通にいらねえ
若いときに使える1万円の方が価値ある
181 : 2022/09/02(金) 18:44:44.97 ID:oo55Loec0
>>174
気のせいだよ
お前が昨年使ったカネは全て無駄
175 : 2022/09/02(金) 18:41:55.69 ID:GTNAL0dD0
うちの親父は年金で三食しっかり食って毎晩ビールとつまみ
ちょくちょくウナギやキンメダイの煮つけ、ステーキ買って食ってるよ

掃除洗濯と日用品は全部俺が買ってるが

177 : 2022/09/02(金) 18:42:43.27 ID:uCyOScPQ0
国民年金+厚生年金+企業年金で月30万ぐらいかな
182 : 2022/09/02(金) 18:45:37.87 ID:uCyOScPQ0
野菜は家庭菜園、魚は釣りでなんとかなる 
肉は買うしかないけど
189 : 2022/09/02(金) 18:56:04.96 ID:LB6+6U040
テメーら社畜の大半はやっすい国民年金とかわんねーのに何を夢見てんだか…
こんなネズミ講に支払う金なんか最低限でいいんだよ
自分で銀行預金してる方がまだマシだわ
191 : 2022/09/02(金) 18:58:06.70 ID:T1F4jQrf0
年金受給非課税世帯に生活保護免除特権を付与して?どうぞ
家賃、医療費、交通費、その他
車所持のお金は年金受給金から捻出するからさ
これくらい年金納税者と生活保護との格差をつけないから若いときは未納税を貫いて将来は生活保護と考える輩が出てくるんだよ
194 : 2022/09/02(金) 19:09:35.48 ID:M4gPdwwX0
税金払わなくていいなら余裕
196 : 2022/09/02(金) 19:12:29.15 ID:yD9t3MJ70
国民年金だけ払うから、
厚生年金は普通に給料上乗せでくれよ

大損だぞ

197 : 2022/09/02(金) 19:13:04.95 ID:XBPVYpE10
税金と社会保険料をがっつり取られる
さらに公共料金
その上住居費があると何も残らない
199 : 2022/09/02(金) 19:18:06.83 ID:P4Hu1tIu0
2000年頃に派遣で働いてた連中って厚生年金ではなかったんだよ
派遣で働きながら自分で国民年金を納めてた
そのせいで65から年金貰っても悲惨なんだぜ
今は派遣も強制厚生年金を引かれるけどね
2-3年間国民年金を納めてた奴は月額で2万円以上下がるから
200 : 2022/09/02(金) 19:19:23.82 ID:Vkt+kXU+0
離婚するとMAX半分年金持っていかれるからな
201 : 2022/09/02(金) 19:24:20.62 ID:GYcnYsqz0
上の方は貯蓄や投資してる
あと支給額はじわじわ減っていくし、支給開始年齢も餌を用意しつつ、遅らせていく
というのはおいておいて
年収500万で月15万を切る
年収800万でもやっと月20万程度(独身)
低所得のほうに有利な金曜商品ですよw
202 : 2022/09/02(金) 19:24:57.65 ID:9/d7QYCe0
毎月?

年金って偶数月にしか貰えないって聞いたけど。

204 : 2022/09/02(金) 19:26:56.31 ID:ZQD+go2M0
>>202
月16万なら偶数月に32万支給ってことでしょ
203 : 2022/09/02(金) 19:25:02.09 ID:ZQD+go2M0
月の手取り40万ちょいだけど20万は貯金に回してるから実質的には月20万ちょいでの生活
年金で月16万貰えるなら月10万くらいバイトで稼げば何とかなるかな?
205 : 2022/09/02(金) 19:27:58.57 ID:zKGHCa4s0
年金制度のやばいところはナマポよりも各種手当がないことだな
外国人には手厚く日本人は自助出来なければ4ねが日本政府の方針だから
207 : 2022/09/02(金) 19:30:26.94 ID:LMIU8Tbu0
>>205
年金制度がヤバくなる頃には生活保護制度なんて廃止されてるよw
なんでナマポは自分たちは安全だと思ってるんだろ?
209 : 2022/09/02(金) 19:32:08.65 ID:zKGHCa4s0
>>207
なんで無くなると言えるのか何も根拠ないよね
214 : 2022/09/02(金) 19:37:23.57 ID:LMIU8Tbu0
>>209
国民年金制度は掛け金を払っていても月6万なのに月に18万も支給して医療費も無料の制度を維持出来るわけがない。
こんなのミジンコ程度の知能があれば十分わかる筈。
年金制度が終わる時、ナマポが終わる時。
220 : 2022/09/02(金) 19:48:15.08 ID:zOCYikqa0
>>209
なんで無くならないのかという根拠も無いけどな。
年金制度が崩壊したら、その人たちは全部生活保護になるんだけど財政が破綻するレベルだから全部やめちまえになる筈。

・年金止めて、生活保護も止める←わかる
・年金止めて、生活保護は存続←無い

218 : 2022/09/02(金) 19:45:00.39 ID:yD9t3MJ70
>>207

ナマポ廃止するなら、憲法改正しないとな
それがこの国で出来るかな?

221 : 2022/09/02(金) 19:50:19.09 ID:zOCYikqa0
>>218
出来るんじゃないの。
老人の年金を取り上げたら生存権に抵触するから憲法違反だろ。
それが出来るなら、ナマポ廃止も出来るだろ。
222 : 2022/09/02(金) 19:52:29.30 ID:yD9t3MJ70
>>221
老人の年金を取り上げるとか、簡単に言うなよw
老人ほど選挙に行くんだぜ
206 : 2022/09/02(金) 19:28:47.88 ID:LMIU8Tbu0
俺の年金定期便を見ると17万ぐらい貰えるようだけど10万円以下の人が多いんだろうな。
頑張って40年間厚生年金を払って来て良かったわ。
211 : 2022/09/02(金) 19:33:00.73 ID:TqkZryjE0
基礎年金だと満額で6万5千円くらいだっけ
基礎もどんどん落ちてるから、二階建てでの厚生年金もどんどん下がる
給料も上がらず、年金は下がる一方で物価だけは上がり、円安は進む
この異常な物価高騰は終わりそうない
地球規模で終わらせる気はなく、促進する気満々だし
215 : 2022/09/02(金) 19:39:03.39 ID:LMIU8Tbu0
>>211
二階建て部分は納付率98%だから下がらないけどな。
1階部分の国民年金は納付してない奴が40%もいるから制度崩壊は必至。
219 : 2022/09/02(金) 19:45:51.59 ID:TqkZryjE0
>>215
この平均16万ってのは、基礎+厚生の金額だよね?
一階と二階の支払いはセットだから、厚生年金かけてる人は漏れなく一階も払っているけど
基礎を払ってない人がそんなに多いなら、厚生年金に加入出来てない人はもっと少なそう…
223 : 2022/09/02(金) 19:52:32.99 ID:LMIU8Tbu0
>>219
基礎だけだと6万で厚生の部分が12万って事だろ。
基礎がゼロになっても厚生年金は12万貰えるって事だ。
232 : 2022/09/02(金) 20:09:05.12 ID:TqkZryjE0
>>223
記事をしっかり読んできた
基礎+厚生だった
これはセットだけど、これから先に分ける事ってあるのだろうか…
基礎年金は物価スライド式という事だったのに、それはもう壊れちゃってるし
年金制度はどんどん変わっていくだろうとは思う
236 : 2022/09/02(金) 20:13:24.36 ID:3d+dAMyS0
>>232
政府はパートやアルバイトにも厚生年金に入らせるように企業に指導してるから、基礎年金は無くすつもりだろうな。
厚生年金なら掛け金の半分は企業が払うし天引きなので確実に掛け金を徴収出来るんで。
すでに公務員の共済年金と厚生年金は統合されてるので、これ一本になるだろうね。
225 : 2022/09/02(金) 19:59:03.45 ID:TqkZryjE0
>>219
訂正
厚生年金に加入出来ている人も少なそう
213 : 2022/09/02(金) 19:35:46.25 ID:tApxL05a0
国民年金も自由に掛け金上乗せ出来るようにしろよ
217 : 2022/09/02(金) 19:41:02.40 ID:LMIU8Tbu0
>>213
主婦とか全額免除の障がい者とかが掛け金を払わないから無理。
60%の人しか払ってなくて100%の人に支給するなんて、制度的に無理が有り過ぎるんで。
312 : 2022/09/03(土) 01:28:18.54 ID:oEhVWvvg0
>>217
そもそも今すでに受けとる人と払う人の比率が…
将来ちゃんと年金支給するから専業は子供産んで人口増やしてねってことじゃないのか
216 : 2022/09/02(金) 19:40:21.06 ID:CD5bpi060
固定資産税があるからね
224 : 2022/09/02(金) 19:52:58.76 ID:GQcF6g2M0
通貨が円な時点で終わってる
226 : 2022/09/02(金) 20:01:54.89 ID:DtOWRJYQ0
マジか!16万なら今の給与と変わらんから老後が楽しみすぎる!
228 : 2022/09/02(金) 20:05:53.05 ID:3d+dAMyS0
>>226
支給年を5年伸ばせば1.4倍になり22万円貰えるよ。
230 : 2022/09/02(金) 20:08:08.16 ID:DtOWRJYQ0
>>228
ウホっ!それならレクサス買えるやん!
234 : 2022/09/02(金) 20:10:12.54 ID:YjJ7v9lp0
>>230
レクサスなんか中古は50万くらいでもあるよな
高級車の中古って需要ないんだよな
235 : 2022/09/02(金) 20:10:17.33 ID:3d+dAMyS0
>>230
定年時に貯金が3000万超えるので俺も欲しい車を買って年金で維持するつもり。
だから70歳まで頑張って働くぞー!
227 : 2022/09/02(金) 20:03:20.50 ID:X2Uy9MXu0
マンさんの遺族年金はチート過ぎるやろ
働くのも問題ないから貴族やぞ
291 : 2022/09/02(金) 22:38:31.33 ID:fQK6SCNb0
>>227
男もけっこうもらってるぞ
遺族年金なんざさっさとなくせ
233 : 2022/09/02(金) 20:10:05.45 ID:HqbrEwGG0
お前ら貯金どれくらいあればリタイアする?
237 : 2022/09/02(金) 20:17:06.00 ID:Yptax8cF0
前に来た年金のハガキだと年収700万の俺でも月にすると17万ほどしかない
238 : 2022/09/02(金) 20:18:17.23 ID:ky+eDPH30
アパート付き自宅を世田谷に建てた
月の家賃収入合計80万ローン返済35万息子と二代のアパートローンだぜ
年金は夫婦で22万
239 : 2022/09/02(金) 20:20:33.29 ID:j2Sx1tNO0
43だけど、子育ても一段落で老後が見えてきた。正直、体力的な衰えを感じて、65とか70過ぎた年齢で旅行とか趣味とか楽しめるだけの体力ないと思う。アウトドアとか海釣り趣味だけど、ゲームとかも新しいのは出来なくなってきてるし、過去作のリメイクばかり遊んでる。
若い頃乗ってて、子供が手が離れたから久しぶりにロードスター買おうと試乗したけど、腰が無理になってた。
長生きしたとこで寝たきりとかなら健康寿命期間にフルに投資して幸せに生きた方がマシだと気がついたわ。
ロードスターは我慢せずにまだ若い時に買っておけば良かったと激しく後悔中。腰を治して再チャレンジしたいけどもう無理なんだろうな、、
240 : 2022/09/02(金) 20:21:27.08 ID:D/06HgyA0
俺の場合、厚生年金の加入期間は、42年間。払込額は、1700万円。かみさんは専業主婦だ。65歳から貰える厚生年金は、俺は、20万円。かみさんは9万5千円。
所得税は無いと思う。市民税は、年間で5000円くらいだろう。固定資産税は、年間4万円。健康保険は、月2万1000円ぐらいだろう。
65過ぎてもマンション管理人の仕事を続けるから月10万円の収入がある。所得税はない。生活費は、月13万円だから余裕で暮らしていけそう。
若い人も夫婦で頑張れば、将来は暗くないぞ。
241 : 2022/09/02(金) 20:22:10.19 ID:ouSoFW2+0
こんなん持ち家でも維持が無理だろ
まだマンションの方がマシじゃねえか
243 : 2022/09/02(金) 20:24:39.96 ID:YjJ7v9lp0
>>241
実家なんか30年で修繕に200万も使ってない
給湯器くらいだよ
256 : 2022/09/02(金) 21:03:20.52 ID:9UlBe89w0
>>241
固定資産税なんて年間20万ぐらいだろ。
242 : 2022/09/02(金) 20:22:30.27 ID:HPHunNRh0
田舎は固定資産税安いからいける
贅沢や趣味がしたいならシルバー人材で8万ほど稼げ
245 : 2022/09/02(金) 20:27:11.31 ID:D/06HgyA0
退職金、貯金が2800万あるので、自宅の維持に問題はないな。
246 : 2022/09/02(金) 20:27:38.32 ID:EmNxgPe70
今の現役はそんなにないよ
13,4万円じゃね?
257 : 2022/09/02(金) 21:05:01.72 ID:9UlBe89w0
>>246
厚生年金は所得と連動してるわけじゃない。
金持ちでも18万で貧乏ブラックでも17万ぐらい貰える。
269 : 2022/09/02(金) 21:14:44.33 ID:H2U5eIqU0
>>257
まあ、厚生年金の趣旨から考えると、それでいいと思う。
貧乏でも思ったよりも結構もらえて金持ちでも思ったよりも結構もらえない、そのくらいでちょうどよかろう。
261 : 2022/09/02(金) 21:10:02.63 ID:MjreXnKw0
>>246
俺の年金定期便には28万何千円かって書いて有ったけどな
296 : 2022/09/02(金) 23:09:50.13 ID:MjreXnKw0
>>261
ID被ってるな
年金定期便って年額じゃ?
304 : 2022/09/03(土) 00:06:27.76 ID:7ArQfdZh0
>>296
分かりやすいように年金定期便って書いたけど、実際は会社の年金基金から来る想定額の通知だよ
俺はH社に勤めてるけど、年金定期便が始まる前から定期的に通知が来てた
307 : 2022/09/03(土) 00:17:07.68 ID:7ArQfdZh0
>>304
追記するけど、20代の時は想定額は27万円台だった
20年経ってやっと1万円が増えた感じw
まぁ、リアルな金額に近づいてるんじゃないかな
308 : 2022/09/03(土) 00:33:39.73 ID:ZbOPXkbn0
>>304
年金パクる事務員多かったのか
ヤバい会社だな
309 : 2022/09/03(土) 00:35:24.65 ID:7ArQfdZh0
>>308
定年までに管理職になれば上がるらしいけど
248 : 2022/09/02(金) 20:31:55.49 ID:KDj61bMx0
個人の年金は月30万がMax
どんだけ支払ってても30万がMax
1億円もらってた人も30万がMax

そんなもんです

252 : 2022/09/02(金) 20:39:19.45 ID:D/06HgyA0
>>248
共働きで夫婦共に教師なら、二人合わせて月50万貰えるし。親戚はこのパターンだった。
若い人は、金を稼ぐいい相手が見つかると良いね。
249 : 2022/09/02(金) 20:34:34.06 ID:tjmoMNiS0
公務員は結構貰ってるな
うちの母親
251 : 2022/09/02(金) 20:35:54.47 ID:KTzHtNDx0
>>249
それは3回建パワーだからや
250 : 2022/09/02(金) 20:35:46.80 ID:Bhg/S7s20
公務員だと下っ端の事務員でも退職金2000万くらい
あるらしいからな。ほんま現代の貴族やで
253 : 2022/09/02(金) 20:39:31.63 ID:T68s3UlT0
さっさと積み立て方式に移行しないと
無理だけどな
254 : 2022/09/02(金) 20:50:29.16 ID:DCDlen6+0
もらう前にくたばるから損だ
255 : 2022/09/02(金) 21:02:44.16 ID:hlEfuoFw0
いや、普通に考えて平均は男女会わせた26万円だろ
配偶者が先に亡くなっても遺族年金は入るし
262 : 2022/09/02(金) 21:12:16.72 ID:ncpaNoF60
物価高だし無理だな。
日本国(日本政府)が円を際限なく刷ってるから、
おそらく円の価値は限りなくゼロに近づいていく。
263 : 2022/09/02(金) 21:12:47.50 ID:Fcf/kWQy0
厚生年金を毎月10万円受給できる人て7%しかいないのか
267 : 2022/09/02(金) 21:14:26.18 ID:9UlBe89w0
>>263
40年間途切れなく正社員でいるのも難しい時代だから、失業すると免除申請してても、しっかり支給額は減らされるからな。
272 : 2022/09/02(金) 21:19:56.80 ID:hlEfuoFw0
>>263
それは無いよ
自分が払った掛け金と同じ金額を会社も同時に払ってくれてるんだから
311 : 2022/09/03(土) 01:08:11.74 ID:BYpdL5zG0
>>272
会社が半分払ってくれるというより、
自分か貰えるはずの分が天引きされるたわけ

だがら厚生年金は損なんだよ

265 : 2022/09/02(金) 21:13:03.27 ID:am7VTHyh0
病気にならなけりゃ暮らしていけるだろうがな。
266 : 2022/09/02(金) 21:14:24.15 ID:bXoWFF4H0
病気や怪我せずに贅沢しなければ
271 : 2022/09/02(金) 21:18:54.42 ID:2A6D0DK60
住宅固定資産税120万あるからむり
273 : 2022/09/02(金) 21:23:53.90 ID:gCZHgOwM0
物価上昇で甘いシナリオは踏み潰されるな
274 : 2022/09/02(金) 21:25:22.80 ID:qUkA5ePu0
二人で生活するべし
独婚者は再婚でも内縁でもすべし
279 : 2022/09/02(金) 21:46:26.01 ID:7WIiVOjk0
持ち家ってなんだかんだ金かかるから賃貸と比べてもたいしてコスト変わんないよね
282 : 2022/09/02(金) 21:53:38.13 ID:YjJ7v9lp0
>>279
売れば戻ってくるからな
上モノは似たようなもんだな
280 : 2022/09/02(金) 21:47:47.87 ID:MedOm9An0
年金に所得税かけんなよ
281 : 2022/09/02(金) 21:51:45.93 ID:l9FKePMh0
60歳で必ず死ぬ世界だったら良かったのに
283 : 2022/09/02(金) 21:57:24.49 ID:T0ItrgFl0
貯蓄と持ち家があれば余裕だな
備えとけ
284 : 2022/09/02(金) 22:03:58.38 ID:a2pG76QX0
女の方が低いんじゃなくて女の方が厚生年金を収める額が低いってだけだろ
こういう書き方してると差別とか発狂する馬鹿が出てくるからやめろ
というかそういう馬鹿をさそってる記事か
286 : 2022/09/02(金) 22:21:54.41 ID:hlEfuoFw0
>>284
女性は定年まで勤める人は少ないからね
まぁ、公務員には多いけどw
366 : 2022/09/03(土) 10:10:37.09 ID:t3mN5tGy0
>>284
ほんとこれ
男性並みに働いてからの話
369 : 2022/09/03(土) 10:40:23.61 ID:68LSnagF0
>>284
出産で職場から一旦離れるし、復帰しても時短勤務とかでなんだかんだと10年くらいはフルで働けない
子供の2人とかでも年の差によっては20年くらいはそんなは働き方になるもんね
378 : 2022/09/03(土) 14:07:49.05 ID:rsYbUTvL0
>>284
>女性は離職したり、働き方をセーブしたり、賃金が男性より低い傾向にあります。

ちゃんとこう書いてあるし今回は発狂しないんじゃ?

285 : 2022/09/02(金) 22:06:53.07 ID:g2cq7OYW0
女の方が長生きするんだから低くしないと財源無くなるし
288 : 2022/09/02(金) 22:31:46.31 ID:eir73JXJ0
ワイ国民年金、死ぬしかない
33歳で1500万貯金あるから
60歳で8000万とかあればいいんかな
339 : 2022/09/03(土) 09:20:58.85 ID:qhBHXo8J0
>>288
自営業なら定年なんてないから好きなだけ働けるし自分が望む限り収入は入ってくるじゃん
380 : 2022/09/03(土) 16:14:46.52 ID:d6WrA0Pw0
>>339
働きたくないでござる…
釣りとサウナに明け暮れたい
290 : 2022/09/02(金) 22:33:32.14 ID:zF93KPU40
旧国営企業勤務だけど公務員年金も払って
年金3階立てだから通知見たら月26万あるわ
293 : 2022/09/02(金) 22:40:02.18 ID:MjreXnKw0
持ち家、自炊、趣味は無課金ゲームやネット、なら余裕
294 : 2022/09/02(金) 22:57:03.14 ID:E1UazQtw0
月100万貰える国作りしろや。
299 : 2022/09/02(金) 23:21:08.95 ID:7VRHm4F30
>>294
ウォンで貰えばいいだろ
301 : 2022/09/02(金) 23:52:38.95 ID:NFQ/cP5S0
>>294
そもそも自分で収めなきゃ貰えないのになんで国を頼るのか。
稼ぎあげて人より多く納めろよ
295 : 2022/09/02(金) 23:04:09.12 ID:E3EXR9oc0
人生に絶望して犯罪犯してからジサツする人増えそう
297 : 2022/09/02(金) 23:11:10.56 ID:krN70pJA0
サラリーマンなら45でリタイアして生活保護、精神2級取ってタンス貯金800あれば原付と自転車しか乗れないけど都会ならそこそこ生活出来る
車や贅沢とは無縁になるけど
賭け事しない飲まない吸わないなら毎月3万は貯金出来るレベル
298 : 2022/09/02(金) 23:14:17.63 ID:rlGj5FKl0
持ち家で母親の年金は月14万くらい
毎月10万引き出してるけど余る
通帳の残高は減るどころか増えてる
老人になったら必要なものしか欲しくなくなるそうだ
300 : 2022/09/02(金) 23:30:13.98 ID:mnEjSf840
女は会社勤めしてる期間が短いからな
男も個人事業主になってたりすれば、加入期間は短い。
ちなみに中卒高卒が20歳未満で厚生年金に加入してると、一階部分が無駄にならないように
基礎年金に加算が行われているが、経過措置扱いなので将来的に維持されるかは不明瞭。
302 : 2022/09/02(金) 23:59:11.68 ID:efuXSGbS0
どうせ数年後には破綻だろ 今払ってるやつは損
305 : 2022/09/03(土) 00:07:52.51 ID:JfVkzpzK0
>>302
破綻したら医療費も全額実費だが。
それも見越しての発言ならいいけど。
皆保険のために俺は払うよ。損なわけないし
316 : 2022/09/03(土) 04:18:15.00 ID:CPokaWpO0
>>302
バカほど破綻するって言う
303 : 2022/09/03(土) 00:01:07.81 ID:Hz6+YfkX0
わい、現時点で13万ほどなんやが
平均以下なのかよ・・・
306 : 2022/09/03(土) 00:09:39.79 ID:qS5WpUDO0
結構もらえるんだな
310 : 2022/09/03(土) 00:35:40.15 ID:2LzujkVO0
東京なら家賃は65000~と見るとして手取り22万なら事実上15万で生きてるということだ
313 : 2022/09/03(土) 01:41:36.67 ID:xtJqzfrQ0
>>1
文句言ってる奴らは今すぐジサツすればいいのに
315 : 2022/09/03(土) 02:44:59.34 ID:GTzGXy8T0
国民年金どころか厚生年金よりナマポのがマシじゃねーかw
317 : 2022/09/03(土) 04:18:49.58 ID:CPokaWpO0
生活保護の方がマシって言うけど
そもそも生活保護なんて将来最初に減らされるわアホか
318 : 2022/09/03(土) 04:29:11.44 ID:7xg40Pio0
俺自分の年金定期便の見込み額みたら15.4万円だった。
平均より1万円低い。
人並みには給料貰ってるつもりなんだが。

俺が安月給なのか、それとも支給水準自体下がるのか、どっちなんだろ。

319 : 2022/09/03(土) 04:33:52.63 ID:mLe5e01Z0
生活保護だと家賃も出るからな
320 : 2022/09/03(土) 04:34:30.51 ID:PtqLlb8/0
団塊ジュニア世代がもらい始める前後に本格的に破たんするだろうな
50歳以下の人は年金を期待しないで人生設計した方がいいし、強制的に引かれちゃう人とかでなければ無駄だから払わない方がいい
俺はもう年金ゼロの前提でカネ貯めてるし、コロナ禍を機に早期リタイヤしたから国民年金も払わなくなった
そもそも実家が金持ちだから最初っから年金なんてアテにしてなかったんだけど
321 : 2022/09/03(土) 05:13:55.87 ID:yk4bGofH0
持ち家の方が維持費がかかる
322 : 2022/09/03(土) 05:31:07.30 ID:b2uH7nzM0
夫婦で26万7千円ならなんとかなるか。
個人年金も入ってるから30万/月
あればプラス貯蓄分でなんとでもなるわな。
324 : 2022/09/03(土) 05:47:45.56 ID:b2uH7nzM0
ダウまた300ドル以上の下げかよ。

半導体中国への輸出禁止令発動の影響か、利上げ宣言でもしたのか。
やれやれだな。

325 : 2022/09/03(土) 06:01:39.00 ID:ROqBLDpk0
NAMAPOチョソコー 「ハタンガー!ハタンガー!」

NAMAPO破綻の方がはやそうだなw

326 : 2022/09/03(土) 06:24:10.90 ID:3wyH7sij0
独身だと苦しいね
夫婦だと余裕ですね
327 : 2022/09/03(土) 07:16:29.01 ID:c02yByQy0
持ち家で固定資産税が安い場所に住んでいて借金無しなら大丈夫だよ。
住民税非課税世帯に入る年金額になるから

65歳受給でもしこの金額をギリギリ超えるようなら繰り上げ受給をすべきだよ
ただし障碍者になったときに障害年金をもらえなくなるけどね
ちゃんと勉強してね

328 : 2022/09/03(土) 07:48:17.48 ID:s8ZEMu2p0
いま年金もらってる人たちは戦後の食糧難でも生き抜いた丈夫な身体の持ち主で元気だけど
現代人は寿命は同じくらいか伸びるかもしれないが医療技術の進歩によるもので病気がちで寝たきりが多くなるだろ
まあベッドが自走してくれたりロボットがウ●コ処理してくれるかもしれんがそれもお金が必要だ
329 : 2022/09/03(土) 08:00:16.47 ID:wpfUh19K0
今30代だけど親の遺産でローンは払い終わってる
ただ後13年養育費払わないとならない
330 : 2022/09/03(土) 08:14:35.59 ID:zeEwDKxY0
自営業者って何でもかんでも経費とか言って税金誤魔化してきたんだから少額国民年金で当然だよな。中には年金未払いってのもあろうし自業自得
331 : 2022/09/03(土) 08:26:07.10 ID:rCkJm8y60
>>330
なんでもかんでも落してないわw
厚生年金が10年弱あるし嫁は厚生年金だからまあよしとする
なにより俺体が許す限り現役でいるつもり
332 : 2022/09/03(土) 08:29:09.93 ID:4Ztg6sIo0
国民年金と違って、厚生年金なんてコスパ悪いから出来れば払いたくないだろw
サラリーマンなら仕方なく払うけど
345 : 2022/09/03(土) 09:41:27.50 ID:aqg6X4vI0
>>332
アホがいるわwwww
国民年金が一番コスパ悪いわ。
掛け金だって大して違わないのに支給額は2~3倍になるんだぞ。
359 : 2022/09/03(土) 09:59:56.30 ID:BCb4PgUD0
>>345
えっw

本気で厚生年金が、国民年金よりお得だと思ってるのか??

361 : 2022/09/03(土) 10:02:10.21 ID:aqg6X4vI0
>>359
お前は老後に後悔しろw
333 : 2022/09/03(土) 08:30:19.49 ID:c1sTpRj/0
厚生年金で大丈夫じゃないなら、国民年金組はどうなるんだよ。。。
334 : 2022/09/03(土) 08:31:43.05 ID:i8TtWJ2p0
>>333
国民年金組の方が圧倒的に有利だぞ
厚生年金払う代わりにiDeCoに入れろ
346 : 2022/09/03(土) 09:41:52.29 ID:aqg6X4vI0
>>334
嘘つかないように。
384 : 2022/09/03(土) 17:50:43.12 ID:rCBo+Q9e0
>>334
iDeCoは誰でも入れるぞ・・・
340 : 2022/09/03(土) 09:24:22.14 ID:qhBHXo8J0
>>333
払えば払うほど損する仕組みなのにそんなに払いたいのか?
あんなネズミ講に支払う金額は最低限にして自分で運用貯めるなりしたほうがマシだよ?
343 : 2022/09/03(土) 09:38:45.44 ID:aqg6X4vI0
>>340
厚生年金は掛け金を企業が半分負担するから当分の間は払って損する仕組みじゃない、なんせ自分が払ったぶんの2倍になって返って来るんだから。
国民年金は払い損だな。
だからブラックでもいいから非正規より正社員になっておいた方がお得だよ。
347 : 2022/09/03(土) 09:42:09.63 ID:i8TtWJ2p0
>>343
厚生年金はそれでも損してるんだよ
搾取のターゲットにされてる
351 : 2022/09/03(土) 09:49:25.46 ID:aqg6X4vI0
>>347
そう思うなら、そうすれば?
老後に年金足りないから生活保護とか駄目だぞ。
355 : 2022/09/03(土) 09:52:19.23 ID:aqg6X4vI0
>>351
お前が氷河期無職のこどおじだからネットでの知識しか無いだけwww
会社で事務職してるから、会社から搾取されてるとか言ってる奴見ると腹筋壊れるわwww
337 : 2022/09/03(土) 09:05:32.41 ID:BCb4PgUD0
若い内に節約して、我慢して
ジジイババアになってから旅行とかして

それで楽しいのかと

338 : 2022/09/03(土) 09:18:19.80 ID:tResehIa0
厚生年金16万もある訳ないだろ
平均だと12万くらいかな
344 : 2022/09/03(土) 09:40:34.17 ID:aqg6X4vI0
>>338
40年満額払えば、それぐらいになるよ。
まあ、失業とか病気とかで無職になったり、就職が遅れて俺みたいに30代で正社員とかだと難しいけど。
341 : 2022/09/03(土) 09:28:42.41 ID:zjxijlRB0
共済年金はこのままいけば破綻するのがわかっていたからスリム化一本化とうまく厚生年金と統合した
破綻を免れ逃げ切って3階建ての共済部分はうまく残して支給開始が65歳からになった
統合していなければ共済年金の支給額は下がり支給開始年齢も70歳からになり厚生年金は共済年金部分の割をくわずに支給開始年齢は60歳のままだったろ
国はさらに国民年金を厚生年金に統合させようと狙っている
議員年金は?
342 : 2022/09/03(土) 09:37:08.09 ID:aqg6X4vI0
>>341
3階建て部分は厚生年金と統合した時点で廃止したよ。
共済年金を払えば3階建て部分を使えるという制度に今はなっているけど、個人年金みたいなもんだな。
よく地方共済年金や保険の案内が封書で送られて来るけど、あれって不足してる3階建て部分を民間人から集めようっていうものだから、あんなのに入るなよw
349 : 2022/09/03(土) 09:45:15.17 ID:i8TtWJ2p0
厚生年金の2階部分だけを見てみろ
払った金すら返ってこないぞ
本当に酷すぎるわ
353 : 2022/09/03(土) 09:51:09.12 ID:aqg6X4vI0
>>349
払った額はその半分だろ。
会社が半分払うんだから。
年金のシステムぐらいちゃんと勉強してからコメント書けよ。
下手するとこのスレを読んだ人の一生に関わるんだから糞いい加減な事書くな。
354 : 2022/09/03(土) 09:51:31.11 ID:/A0ZC+WT0
>>353
お前は無知で頭が悪いんだから
もう黙ってろw
356 : 2022/09/03(土) 09:52:56.60 ID:aqg6X4vI0
>>354
本当の事を書かれると何か都合の悪い人かな?
357 : 2022/09/03(土) 09:56:02.51 ID:i8TtWJ2p0
厚生年金で得をすると言ってる奴はいったい何歳なんだ???
ジジババが若者を搾取する仕組みなのに
360 : 2022/09/03(土) 10:01:42.73 ID:aqg6X4vI0
>>357
厚生年金の納付率は98%だから払った人が受給してるだけだよ。
国民年金の納付率は60%だから残り40%をこれから若者が税金で払わないとならないけど。
年金は自分の問題でもあるからちゃんと勉強した方がいいよ。
363 : 2022/09/03(土) 10:04:44.88 ID:2OYP219v0
>>360
会社負担分=給与減額分を計算に入れてる?
385 : 2022/09/03(土) 18:43:08.72 ID:iVu1jWpB0
>>363
会社は人件費を経費で申告して法人税で還付を受けるから、給与から年金分を差し引くとよけいに法人税が増えるでしょ。
387 : 2022/09/03(土) 18:59:40.10 ID:2OYP219v0
>>385
法人税の還付なんかないよ
給与も会社負担の厚生年金掛金も同じ経費扱いだから
そもそも厚生年金の給付率が98%なんて事にはならない
388 : 2022/09/03(土) 19:19:14.88 ID:72XB1HvY0
>>387
人件費は経費計上出来るだろ。
うちも節税対策で人件費は経費にしてるわ。
人件費が会社負担って、そんな会社は無いだろw
358 : 2022/09/03(土) 09:58:15.69 ID:JUmP9hJB0
月25万以上受給できる人はたしか全体の3%しかいない
362 : 2022/09/03(土) 10:04:18.42 ID:BCb4PgUD0
無知な奴が暴れてるのかw

年金について学校で教えるとかしないと
本気でヤベーな

365 : 2022/09/03(土) 10:06:50.39 ID:rsYbUTvL0
持ち家も壊れるんだぜ
367 : 2022/09/03(土) 10:14:00.36 ID:2Bbhrg0+0
持ち家あっても年間120万程度じゃ暮らせないぞ、きっと
ファミリータイプのマンションだと管理費と修繕積立で3万円くらいは取られる
ガス、電気、水道、通信費、これだけで3万くらいはする
他にも健康保険に介護保険、地方税が引かれる、地方税は所得によっては減免されるけど
なーんもしなくてもこれだけかかる、たぶん年間80万くらいか
それを考えると、それ以外に月10万は欲しい、となると年金入れて最低年間200万くらいはかかるかなあ
386 : 2022/09/03(土) 18:45:42.67 ID:iVu1jWpB0
>>367
持ち家・持ちマンションありで年金の掛け金が払える人なら貯金も2000万ぐらい余裕であるでしょ。
368 : 2022/09/03(土) 10:23:19.03 ID:ebda3TbT0
大切なのは老後にいくらで過ごすかではなく、予想される老後の収入で賄える生活ランクに抑えておくことだよ
そこを履き違えるとあっという間に貯金なんて溶けるわ
370 : 2022/09/03(土) 11:07:56.72 ID:cbQAUeaP0
貧乏人ほどお得なのが死亡保険と年金
これ日本の常識だよ
371 : 2022/09/03(土) 11:41:05.45 ID:b2uH7nzM0
住宅ローン完済したし
死亡保険金なんて300万円くらいしか掛けてないわ。
ガン保険すら入ってないw
374 : 2022/09/03(土) 12:40:04.35 ID:zeEwDKxY0
うちの近所に昔から農業で食ってる老夫婦いて、おそらく年金だけじゃ食えないんだろね 
年は80後半夫婦 腰曲がってても田んぼや畑やってるよ
375 : 2022/09/03(土) 13:35:46.16 ID:6+C1DNeV0
障害厚生年金
月10万6000円
固定資産税5万2000円

生きていけるかな俺

376 : 2022/09/03(土) 13:42:10.62 ID:QaszdZVs0
持ち家を売って田舎の安い家を買えばいい
都会の持ち家は異常な湿気で腐って金がかかるからな
377 : 2022/09/03(土) 13:45:30.65 ID:B6YQDZDZ0
生活保護  国民年金との兼ね合いで不公平という声受けて
今年受給額見直しで減額するって告知あったよね
老夫婦2人で12万ぐらいまで引き下げると
379 : 2022/09/03(土) 14:14:20.56 ID:gDr07X8l0
平均15万×繰り下げ増額率84%だと27万ぐらいになるから十分に生活できると思う
381 : 2022/09/03(土) 16:15:49.33 ID:d6WrA0Pw0
小規模共済年額84万かけてるけどあと27年払っても2000万くらいか…
382 : 2022/09/03(土) 16:21:48.79 ID:tLcWzI1j0
年金生活になる前に大規模修繕終わらせておかないと
それでも10年単位で家電やら設備の買い替えが発生する
383 : 2022/09/03(土) 16:25:11.56 ID:b2uH7nzM0
住宅メーカーの鉄筋戸建なら
メンテ費用はほとんど掛からないと思う。
389 : 2022/09/04(日) 00:02:01.68 ID:lrmSgMW00
持ち家で10万なら余裕だろ
贅沢しなきゃマジ余裕
391 : 2022/09/04(日) 00:13:42.23 ID:8rXMa4D00
ワイ氷河期世代

支払い額、4万円とか来てたで
生活保護不可避

392 : 2022/09/04(日) 08:34:05.90 ID:H0UasPf00
>>391
老人になっても働けるうちは生活保護は出ないぞ。
スーパーのカート整理とかやらんと生きていけん。
393 : 2022/09/04(日) 10:23:30.08 ID:Ng/x/rFP0
>>391
そこまでの奴は見たことないけど
10万くらいの奴は聞いたことあるわ
394 : 2022/09/04(日) 10:27:07.51 ID:GOACSkFv0
俺無知なんだけど、両親が10年以上前に死んだんだ
両親共に50代で事故にて他界した
親の将来貰えるであろう年金に関してはほったらかし
その辺、どうなってるんだろうな
親の分も子供の俺がもらえる?
395 : 2022/09/04(日) 10:46:34.57 ID:H0UasPf00
>>394
年金は個人に紐づけされてるので子供には受け継がれない。
例外で妻には遺族年金として渡されるぐらいかね。
自分の年金は会社に就職して積み立てないと貰えないよ。
397 : 2022/09/04(日) 11:52:06.67 ID:lrmSgMW00
>>394
年金は死んだら終わりだよ
だから長生きしたもの勝ちと言われる
396 : 2022/09/04(日) 11:03:15.19 ID:1spuJdob0
自分で年金払ってるなら貰えるよ
398 : 2022/09/04(日) 11:57:38.50 ID:mUmHD+GF0
田舎で持ち家なら十分に食っていける額だろう
399 : 2022/09/04(日) 12:29:18.42 ID:9nXHHYKY0
政府の見解は「年金を貰う前に4ね」だ
400 : 2022/09/04(日) 13:37:27.98 ID:ziGKczaK0
>>399
本当はコロナ蔓延で高齢者ガンガン死んで欲しかったと思うレベルで無能な政策しまくってたなw
403 : 2022/09/04(日) 19:36:47.85 ID:bR93szsl0
もと国営企業勤務で定年まで20年以上あるけど年金通知見たらいまでも月に28万あるぞ。
定年したら東南アジアに移住する
405 : 2022/09/04(日) 19:44:30.02 ID:9ZKQUDCy0
JRの40代ってそんな高給取りなんか
408 : 2022/09/04(日) 21:11:51.68 ID:gE2Gnkpq0
金あるうちに老人ホームに入れよ
411 : 2022/09/04(日) 21:31:59.45 ID:ILMDms8Z0
支給されるの2ヶ月に一回だからすくなるんじゃね
412 : 2022/09/04(日) 21:42:35.48 ID:z1de2AOt0
医療費だけで月3万ある
413 : 2022/09/05(月) 01:03:32.74 ID:HQb68Ec90
10万以下か以上で運命が分かれる
414 : 2022/09/05(月) 02:09:39.63 ID:0sc9InLA0
年金定期便来てるだろ。幾ら貰えるかハッキリしてるのに適当な書き込み多いな。65才から年220万って書いてあったぞ。あと3年だ。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662104564

コメント

タイトルとURLをコピーしました