6時間睡眠以下の人は感情が不安定になる物覚えが悪くなる 1時間睡眠を増やすと仕事や人間関係が順調

サムネイル
1 : 2021/07/11(日) 05:06:11.98 ID:F6D5bhdt0

6時間以下睡眠の危険性①「感情の不安定」

国立精神・神経医療研究センターの研究によると、1日に4時間半ほどの睡眠不足状態が5日間続くと、うつ病や統合失調症などの患者と似た脳機能の変化がみられ、不安や混乱、抑うつ(気分の落ち込み)傾向が強まることが明らかにされました。

つまり、睡眠不足の人は、それだけで情動が不安定になり、抑うつも現れるのです。

「危険の警報装置」ともいわれる脳の扁桃体は、不安、恐怖、怒りなどのマイナス感情のスイッチをオンにしますが、睡眠不足になると扁桃体が簡単に興奮しやすくなります。

これにより不安、恐怖、怒りなどが出やすくなるのです。

日常的に6時間睡眠以下の人は、「感情の不安定さ」がもうすでに出ている可能性があります。

必要な睡眠時間は7時間以上です。

睡眠をきちんととることで感情は安定します。

たった1時間睡眠を増やすだけで、「仕事や人間関係が順調になる」と思えば、それはものすごく有効な時間投資といえるのではないでしょうか。

6時間以下睡眠の危険性②「物覚えが悪くなる」

睡眠時間を削って勉強したり、徹夜で勉強したりする人も多いでしょう。

しかし、勉強した内容は「6時間以上の睡眠」をとらないと記憶として定着しないので注意してください。

人間は、睡眠中に入力された情報の整理を行っていますが、睡眠時間が足りないと、整理する時間が足りなくなり、記憶として定着しません。

それでは、せっかくの勉強がムダになります。

記憶定着のためにも6時間以上の睡眠は欠かせないのです。

明日の自分のパフォーマンスを上げて、幸せになる睡眠とは

ステップ①「夜の神経」に切り替える

スポーツジムや映画から帰ってきて、すぐに布団に入ってもなかなか眠れないものです。

脳や身体が興奮した状態で、睡眠に入るのは無理なのです。

仮に寝つけたしても、リラックスできていないので、疲れはとれません。

医学的にいえば、「昼の神経」である交感神経から、「夜の神経」である副交感神経への切り替えが必要です。

布団に入ったときに、副交感神経が優位のリラックスした状態になっていると睡眠は深まり、疲労回復効果も大きくなります。

この副交感神経への切り替えには、約2時間必要だといわれます。

つまり、寝る前2時間をリラックスして過ごすことが、「深い睡眠」のための必要条件、また翌日のパフォーマンスを高める必須条件となるのです。

2021年7月10日 6時50分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20507963/

2 : 2021/07/11(日) 05:06:27.26 ID:F6D5bhdt0
ぐぇ
3 : 2021/07/11(日) 05:06:39.76 ID:F6D5bhdt0
7時間か
4 : 2021/07/11(日) 05:06:57.93 ID:F6D5bhdt0
時間がもったいない
5 : 2021/07/11(日) 05:07:24.10 ID:A3ZheNfF0
俺の知ってるプペルも自称ショートスリーパー
6 : 2021/07/11(日) 05:07:42.43 ID:+imundNd0
で、その生活続けて何年生きられるの?
百年以内に死ぬよね確実に
7 : 2021/07/11(日) 05:08:40.68 ID:h3sPlplt0
劣悪な人間関係の職場で寝れない
1時間寝て変わるなんてありえん
8 : 2021/07/11(日) 05:09:05.69 ID:F6D5bhdt0
眠気が襲ってくると
体がまともに動かないからなー
仕事にならない
9 : 2021/07/11(日) 05:10:35.90 ID:vZ3+HZtV0
1時間多く寝たくても勝手に目が覚めるのはどうしたらいいのか
95 : 2021/07/11(日) 14:23:34.38 ID:KoHkKQck0
>>9
目を閉じて横になってるだけでも効果はあるよ。
体を起こして行動しているよりもいくぶんかはマシ。
10 : 2021/07/11(日) 05:11:24.15 ID:+imundNd0
人生百年しかないのに睡眠に寿命取られて勿体ないと思わないのか
時間は有限だぞ
一時間一時間奪われて睡眠に寿命の半分持ってかれてるのに馬鹿なの?
寝て寿命伸びるわけでもねぇ

起きろ

11 : 2021/07/11(日) 05:16:10.67 ID:nt+7fcz20
知ってた
12 : 2021/07/11(日) 05:16:41.45 ID:3lPvAhHJ0
これは当たってるな
13 : 2021/07/11(日) 05:17:11.43 ID:3RsEbPZi0
せやな
1日24時間リズムだとそうなるわな
1日48時間リズムにすりゃ解決よ
38時間活動して10時間寝る・・・これだけでおk
これ1年続けてみ
アナタの人生変わるよニカッ(´・ω・`)
14 : 2021/07/11(日) 05:18:12.02 ID:lDsQ8Zd40
言われなくてもなんとなくわかるだろ生きてたら
15 : 2021/07/11(日) 05:20:35.99 ID:WLWwDGIu0
男の寿命が短い理由ってもったいないとかアホなこと言ってるからだったりしてな
16 : 2021/07/11(日) 05:20:44.42 ID:Zsy4uFxW0
8~9時始業の人って大体が5~6時起床だろうから残業があると7時間も寝るのは休日以外難しく無いか
27 : 2021/07/11(日) 05:56:05.27 ID:L0mT974P0
>>16
どんだけ会社から遠くに住んでるんだ
1時間で飯食って着替えて出社できる場所に
普通は住むだろ
73 : 2021/07/11(日) 09:05:12.34 ID:tKr8qBc70
>>27
どんだけ引きこもりの世間知らずなんだ
独り身丸出し
75 : 2021/07/11(日) 09:18:26.50 ID:qa3/pCEk0
>>27
意味わからん。
なんだ1時間で飯食って着替えて出社って??
17 : 2021/07/11(日) 05:20:47.99 ID:Wj7WROGP0
ショートスリーパーの私は平均3時間睡眠。人より時間を有効に使えて得してる。
ただ、いつもボンヤリして頭が重くてダルくて疲れやすいしスタミナないしやる気がないしフラフラするのが欠点かな。
22 : 2021/07/11(日) 05:34:12.52 ID:WLWwDGIu0
>>17
それショートスリーパーというよりただの睡眠障害では
28 : 2021/07/11(日) 05:56:16.01 ID:ssevAC3V0
>>17
全然有効に使えてねぇwww
寝ろ!
18 : 2021/07/11(日) 05:23:07.84 ID:zVxOuoL30
ではその1時間を屏風から出してください
19 : 2021/07/11(日) 05:26:35.90 ID:0SkZw3330
軌道工はみんな睡眠時間5時間以下だと思うんだが・・・
20 : 2021/07/11(日) 05:30:14.68 ID:JjzUVFUQ0
毎日6時間寝るって難しいね
21 : 2021/07/11(日) 05:30:49.47 ID:F6D5bhdt0
時間は大事だよー
23 : 2021/07/11(日) 05:50:17.82 ID:s4IjlL430
8時間活動して6時間寝てる
10時間以上はからだがもたない
24 : 2021/07/11(日) 05:51:52.74 ID:F6D5bhdt0
老人になると
寝る体力が無いので
早起きになる
25 : 2021/07/11(日) 05:52:49.57 ID:NbVukzzi0
漫画家は寿命が短いイメージ
荒木飛呂彦は120歳ぐらいまで生きそうだけど
29 : 2021/07/11(日) 06:00:26.95 ID:uQZlF5Sy0
仕事中に眠たくなって寝ると注意されるのが意味わからない。
タバコやコーヒー飲みには行くのに、フレックスや時差出勤は推奨されるのに中間での休憩を許さないのが理解できない。
46 : 2021/07/11(日) 07:11:02.16 ID:3WrhEY/50
>>29
1時間に5分程度の小休憩は厚生労働省も推奨しているから
お前の仕事場がブラックなだけ
むしろ効率を下げている事に気づいていない
31 : 2021/07/11(日) 06:05:35.27 ID:VmoP4hDE0
3~4時間寝ると勝手に目が覚めてしまうのはどーすれば良い?
そこを教えろ!
33 : 2021/07/11(日) 06:15:14.08 ID:F6D5bhdt0
>>31
病院で睡眠薬もらえば
32 : 2021/07/11(日) 06:12:21.59 ID:R1AijYjA0
カフェインとアルコールも止めたほうがいい
常に脳を興奮させてる状態で休む暇ないと無気力みたいになっていくから
34 : 2021/07/11(日) 06:16:32.49 ID:GUpYSeUf0
不規則な生活の奴は大体デブで性格が悪いからな
35 : 2021/07/11(日) 06:17:14.07 ID:AF86v0AF0
8時間寝た日は仕事の効率が爆上がりするわ
36 : 2021/07/11(日) 06:19:42.14 ID:QTmQ5msx0
一時間を六回取れってか
37 : 2021/07/11(日) 06:47:51.17 ID:xGGR6GfH0
睡眠導入剤飲んでも5時間寝られたら最高なんだよね
7時間睡眠なんて裏山
38 : 2021/07/11(日) 06:56:34.52 ID:CcOOZ2bw0
今の季節だと20時に寝て03時に起きる感じ
これが冬だと18時に寝て05時に起きるようになる

まぁたまに3徹とかやってるけど

39 : 2021/07/11(日) 07:00:22.08 ID:btOTRUDr0
睡眠時間短かった時期は確かにメンタルヤバかった
たいした問題じゃないのに卑屈になって会社に不満しか無かった
40 : 2021/07/11(日) 07:02:08.31 ID:weNIjqyY0
寝付きはいいけど5時間内くらいで目が覚めちゃうのはどうしたらいいの?
77 : 2021/07/11(日) 09:28:20.42 ID:X344fLRK0
>>40
時々あるけどそれで疲れが残ってなければいいんじゃないの?
91 : 2021/07/11(日) 12:25:10.37 ID:nfQxMdqy0
>>40
おそらく寝具が身体に合っていない
41 : 2021/07/11(日) 07:04:07.87 ID:+m+zcnEC0
3、4時間で目が覚める
休みの日も3、4時間で目が覚めるが二度寝して合計9時間くらい寝る
42 : 2021/07/11(日) 07:07:01.47 ID:ucsXLor30
平均値はともかくそれぞれの持ってるバイオリズムはあるからな
4時間半でも何十年と続けてニコニコしてるのもいるし、10時間寝てても不機嫌なやつもいるだろうし
43 : 2021/07/11(日) 07:07:37.95 ID:BqvZIeUl0
会社に言え
44 : 2021/07/11(日) 07:07:51.22 ID:bLRGgSrT0
歳を取ると長時間寝られなくなるらしい
47 : 2021/07/11(日) 07:11:11.63 ID:EtdNRxqu0
年取ると夜中のおしっこがね
48 : 2021/07/11(日) 07:11:42.98 ID:ucsXLor30
目が覚めるやつは運動不足でもなければストレスで自律神経がやられてるケースもあるかもしれんけど、加齢してくると眠りが浅くなるのは当然の変化
49 : 2021/07/11(日) 07:14:07.99 ID:YnDMNKVU0
ショートスリーパーってのはどうなの?何事にも例外はあるが・・・
50 : 2021/07/11(日) 07:15:02.62 ID:3RsEbPZi0
まあ高齢になると睡眠時間は短くなるいうからな
あんま気にすんなよ
てか俺も油断すると余裕で12時間以上爆睡してしまうからな
エリクサー並みの回復感があるけど
デメリットはハゲしい尿意とハゲしい勃起に襲われて起床するくらいよな
あ、お前らジジイは長時間寝るときはオムツして寝ろよゲラゲラ(´・ω・`)
51 : 2021/07/11(日) 07:15:21.67 ID:ucsXLor30
時間というか眠りの質も健康サインではあるし、悪いやつは呼吸系の欠陥の可能性もあるよな
52 : 2021/07/11(日) 07:16:06.27 ID:U31guDac0
4時間で目が覚めてそれ以上眠れないんだから
仕方ないだろ。どうしろっちゅうねん。
106 : 2021/07/11(日) 21:16:58.95 ID:bQLdc0s90
>>52
筋トレ
眠るにも筋力が必要
53 : 2021/07/11(日) 07:16:54.10 ID:Ddv4UeAK0
最近長く寝れないんだよな(´・ω・`)
54 : 2021/07/11(日) 07:21:07.31 ID:ucsXLor30
ねれないやつはどこかの時間で仮眠で補助しとけば十分回るだろ。こういう研究も注目されるために尖ったこと言い出すからな
55 : 2021/07/11(日) 07:22:14.01 ID:SWsUnykO0
睡眠のコントロールできない
56 : 2021/07/11(日) 07:27:06.59 ID:3ebiryTI0
逆で不安恐怖怒りを持ってる人間が睡眠時間減るんだろ
58 : 2021/07/11(日) 07:37:39.79 ID:0mxbvisN0
会社「睡眠削れ」
59 : 2021/07/11(日) 07:47:24.95 ID:1r7b4aPG0
寝る時間は15分単位くらいで影響あるわ
60 : 2021/07/11(日) 07:52:53.35 ID:qrlCRtWt0
お昼寝しろ捗るぞ
61 : 2021/07/11(日) 08:02:03.60 ID:1AfZagtm0
人間関係は自分が原因では無く相手に問題がある事が多そう
だが相手に一時間多く寝ろ!っと言う同僚が居たらうざいと思う

感情が不安定になるとか言ってるが常に安定している人間は少数なのでは?
僧侶とかいうのはわざわざ修行して精神を安定させようとしてたりするみたいだけど

63 : 2021/07/11(日) 08:07:33.00 ID:43M3xYvO0
>>61
感情や認知の問題にエビデンスある方法で対応する医学の臨床心理でも、結局は自己訓練で自分の心を自分でメンテナンスする方法を推奨してるよ。
医療は自分で制御不能な困った状態の人を対象にしてる。さらに言うと医療の方法で助けられる見込みのある人を対象にしてるよ。
でも、歯医者が歯磨きを教えるように、困ったことにならない方法を発信するのもいまの医療に求められることでもあるよ。
78 : 2021/07/11(日) 09:29:14.40 ID:1AfZagtm0
>>63
そうなのかもしれないけどこの記事には対象とする相手の指定が睡眠時間6時間以下程度しか書かれてないので不親切
そのくせ効果は有りますと書いてるし
自信があるならエビデンスとやらを開示して発信すればいいの
62 : 2021/07/11(日) 08:04:34.32 ID:OIUi74vf0
自動的に4時間位で起きちゃうんだよ
64 : 2021/07/11(日) 08:09:28.92 ID:43M3xYvO0
>>62
パターン決まってる人は、脳の問題じゃないこともある。
内臓悪い人は体温調節の幅が狭いから寒さや暑さで起きることもあるし、排尿間隔が短くて夜中に起きることもある。
65 : 2021/07/11(日) 08:18:41.07 ID:AEnacLNU0
家に居る時間が7時間もないのだが
66 : 2021/07/11(日) 08:27:11.95 ID:X+wESepo0
4時間以上寝るやつは出世できない
67 : 2021/07/11(日) 08:31:21.24 ID:o7M3dasA0
毎日4時45分から55分の間に起きちゃうんだよね
68 : 2021/07/11(日) 08:33:35.87 ID:43M3xYvO0
ちなみに一括購入でもサポート等のためのパスワード設定があるので、ソフバンの信用情報チェックの仕組みを何らか通るとは思う。
70 : 2021/07/11(日) 08:35:20.79 ID:43M3xYvO0
まったく四六時中ケータイの話して暗い中でもイジってるから寝られねーんだよお前は。自業自得ってやつだ。
>>68
85 : 2021/07/11(日) 10:44:49.19 ID:N5SbWHqV0
>>70
誤爆にマジレスわろたw
69 : 2021/07/11(日) 08:34:44.36 ID:MbxNXiAT0
歳とると
自然と睡眠時間短くなるよな

1時に寝て6時起きたわ

71 : 2021/07/11(日) 08:45:34.74 ID:vnidDz820
サウナは強制的に脳を休めるからいいと聞くね
サウナいこう
72 : 2021/07/11(日) 08:53:00.60 ID:NoCGXV3T0
昼間運動すると疲れて眠れる
と思ったんだが運動したのに結局寝付けなくて布団の中で3時間くらい悶々としてたわ
寝付きの悪さってどうやって治すの
74 : 2021/07/11(日) 09:15:38.72 ID:aI3M6oyA0
きちんと睡眠とって100勉強したうちの定着率が90を定着させるより
睡眠削って300勉強して150を定着させた方が勝てる
92 : 2021/07/11(日) 13:56:23.59 ID:MJ+Qr8/H0
>>74
1日何時間だと思ってんの
76 : 2021/07/11(日) 09:18:32.71 ID:iaDympag0
5時間できっちり目が覚める
6時間以上寝られる人が羨ましい
79 : 2021/07/11(日) 09:33:14.19 ID:hyFYwRia0
実は普段から筋トレしてムキムキなら寝なくてもいい 

逆にエナジーも水分も補給できる最大値が通常の半分以下になった老人は試合前のようにして準備して寝るべし

良くあるのが朝に体力が尽きてしまい心臓が止まって永眠すること

80 : 2021/07/11(日) 09:33:14.51 ID:KrgOB5Je0
寝始める時間も関係あるよな
11時前に寝れば5時間ぐらいでも割と平気
81 : 2021/07/11(日) 09:40:15.63 ID:PGTfsExy0
年取って長い時間眠れなくなった。
83 : 2021/07/11(日) 10:11:04.18 ID:tMExdoGG0
睡眠時間短いと血圧上がりまくるわ
更に高血圧で眠れなくなる悪循環
84 : 2021/07/11(日) 10:15:32.89 ID:bQHn45wZ0
老人の記憶力が低いのは睡眠途中で目が覚めて十分な睡眠時間を確保できないからか?
じゃあ俺はもうおしまいだ
86 : 2021/07/11(日) 10:49:10.78 ID:+x75EGpH0
寝られるなら寝たいよ俺だって
87 : 2021/07/11(日) 10:59:24.70 ID:5bhp9xA70
暑くて6時間も寝れない
88 : 2021/07/11(日) 11:01:50.44 ID:xD4nQCqm0
毎日4時間しか寝れない
会社の昼休みに座ったまま3分だけうたた寝すると頭が冴え渡る
93 : 2021/07/11(日) 14:03:18.65 ID:PB+sVoZj0
自転を遅らせて1日26時間ぐらいにすれば、働きやすくなりそうだ
94 : 2021/07/11(日) 14:05:55.86 ID:KfpGWy2j0
6時間は寝たいけど5時間ぐらいになっちゃうな
96 : 2021/07/11(日) 14:25:39.37 ID:HfBhVlvW0
夜テレビ見なくなったら、11時には寝れるようになった。
お陰で朝の目覚めも、その後の体調も良い。
夜は7時のNHKニュースで打ち止め。
97 : 2021/07/11(日) 14:28:50.44 ID:1DD2u1gD0
毎日8時以上は寝ている
98 : 2021/07/11(日) 14:43:17.06 ID:vGY/TLVv0
眠れない場合はどうしたらいいんだ
99 : 2021/07/11(日) 14:49:17.69 ID:7mqZ9sOM0
>>98
アメリカの医師は外と明るさを同じにする生活を勧めていたぞ。夕方から夜は電気を消して自然と同じように暮らして行くと1か月位からぐっすり眠れるぞ
100 : 2021/07/11(日) 15:04:57.36 ID:+x75EGpH0
>>98
疲れて走れなくなるまで走れ
101 : 2021/07/11(日) 15:08:38.68 ID:5jjeA1XW0
頭使わない仕事は短時間睡眠でも良いんじゃない?
頭使う仕事は寝ないとダメ。
一番分かり易いのは、2桁以上の計算ドリルをやって計測すること。
寝不足とよく寝ている時の能力差が良く解るよ。
102 : 2021/07/11(日) 16:09:43.58 ID:xGGR6GfH0
寝る時に近くにスマホ置かなくしたら寝つきよくなった
103 : 2021/07/11(日) 16:43:11.00 ID:LzMuBXJH0
睡眠薬飲んでも3時間で目が覚めてもっと寝ようとしても以降2時間ごとに目が覚める

昼は頭にモヤかかった感じで反応悪いけど日が落ちるとようやく覚醒した感じになる

104 : 2021/07/11(日) 17:28:25.01 ID:ZPG54fRZ0
三大欲求全ていらない
105 : 2021/07/11(日) 21:08:38.82 ID:r3eTMPVC0
終電で帰って2時頃寝て9時までに出社の時は四六時中眠かったが
7時間位寝れるようになってからはナルコレプシーみたいに
なる事はほとんどなくなった
要は慢性的睡眠不足が原因
107 : 2021/07/12(月) 06:24:23.12 ID:de0kmTya0
昔から時間の長さばっかり言う人多いけど、寝入りと寝起きがスッキリしてれば寝てる時間は何時間でも問題ないと思う俺はショートスリーパー
108 : 2021/07/12(月) 06:47:08.40 ID:urPjIIt10
>>107
眠りの深さって重要だよね
惰眠を何時間続けてもいいこと無いと思う
109 : 2021/07/12(月) 06:53:59.13 ID:FQw4AxaW0
昼勤夜勤が入り乱れて寝る時間にまともに寝つけない
110 : 2021/07/12(月) 07:59:19.29 ID:A+34U6XI0
夜勤で体壊して入院したから、夜勤は無理な人になった
睡眠はとても大事
111 : 2021/07/12(月) 08:23:21.61 ID:x/2tbZE/0
今日から緊急事態だから昨日はガンガン飲んでそのまま床で2時まで寝ちまった。
目が冴えたから筋トレして風呂入ったらすぐまた寝れた。

やっててよかった筋トレ。いつでもどこでも体力使うことができる。

112 : 2021/07/12(月) 09:46:43.17 ID:+gPSfxVI0
睡眠は8時間が基本な。
日本人はみんな睡眠時間が少な過ぎ。
113 : 2021/07/12(月) 09:52:25.06 ID:OZ9pPbeP0
1日12時間寝てる俺最強だは
114 : 2021/07/12(月) 10:13:31.42 ID:jx5ngLob0
>>113
寝過ぎもダメなんだぞ
115 : 2021/07/12(月) 10:21:01.45 ID:cbFmbtfy0
頭がぐるぐる空回りしてると頭が疲れるばかりで寝つけない
頭以上に体を疲れさせることが寝るコツ
121 : 2021/07/12(月) 16:03:06.49 ID:kU6mGwXT0
>>115
頭の疲れと体の疲れって違うよね⎛´・ω・`⎞
117 : 2021/07/12(月) 10:33:27.23 ID:7ZbIwcg80
寝ると次の日が来ちゃうから粘って夜更かししてしまう
118 : 2021/07/12(月) 10:34:41.79 ID:EdHeNUMv0
エナジードリンクの常用も危険だよな
飲まなかった日の方が明らかに頭がスッキリする
119 : 2021/07/12(月) 10:35:43.49 ID:MclNgtFw0
でもほとんどの人って仕事で活動時間の大半を消費して通勤や家事(買い物も含む)すると
もう寝る時間でしょう。構造的に無理がある。
120 : 2021/07/12(月) 13:08:43.89 ID:quJ+XLNc0
俺も最近は遅くても0時前には寝るようにしてる
たしかに前より体調が良くなった気はする
122 : 2021/07/12(月) 16:12:08.79 ID:RSdumel+0
毎日7時間寝てるけどどうやら無呼吸があるらしい
アップルウォッチで発覚
123 : 2021/07/12(月) 19:22:52.50 ID:MB+XTeLN0
22時に墜落睡眠、2時に自然に目が覚めてもう寝られない
うつ病の治療しているけど治らない
長時間の睡眠薬は副作用がでて使えない
悩ましいわ
125 : 2021/07/12(月) 21:19:17.84 ID:5gpdiTUt0
加齢とともに睡眠落ちるからな
10代の頃なんて1日中寝れただろ
126 : 2021/07/14(水) 01:50:42.02 ID:KgteuP3O0
一日寝てたら仕事にならんし人とも会えないなw
127 : 2021/07/14(水) 01:52:09.23 ID:v0gdN2iM0
そうなのかなぁ?「人による」としか言えないんじゃないかな?
128 : 2021/07/14(水) 02:14:06.23 ID:X5INS97y0
>>1
仕事を抱え過ぎて深夜まで毎日残業で土日もISO取得で出張になった上に
係争まで複数処理することになり平均睡眠時間が4時間くらいのまま1年半頑張ったら
自律神経が失調して幻覚や幻聴に悩まされて躁鬱病になって過労死寸前で仕事をやめたわ
129 : 2021/07/14(水) 02:18:32.29 ID:n1NJaBXY0
睡眠時間短いのはハゲ、口臭持ちが多い

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625947571

コメント

タイトルとURLをコピーしました