1 : 2022/11/06(日) 08:43:19.39 ID:7lRLTIF40
2 : 2022/11/06(日) 08:43:39.86 ID:7lRLTIF40
万一のお金・老後のためのお金は、どうやって用意すればいいの?
生活の中で起こりうるリスクや老後への備えについて解説します。怪我や事故などで予想外の出費が必要になることもあります。日頃から備えておくことでリスクが起きても対応することができます。K先生から、成人になってクレジットカードを持つことになっても、使いすぎてはいけない、お金を借りすぎてはいけないと教えられました。7回目の講義です。
予想外のリスクには「保険」への加入で備えよう
K先生:私たちの人生には、病気やケガ、火災や事故など、たくさんのリスクがあるよね。バイクに乗っているときに転倒してケガをする、あるいは、自転車で他人にぶつかってケガをさせてしまうことも考えられるだろう。そんな場合、ケガの治療費やバイクの修理代など、お金が必要になるよね。こういった予想外の出費に対して、どうやってお金を備えておくべきか、わかるかな?
高校生:うーん…そんなときは親に助けてもらいたいところですが、成人になると、自分で解決しなければいけませんよね。どうすればいいのでしょうか?
K先生:それは、保険に加入しておくことだ。保険は、様々なリスクに備えて、みんなで少しずつお金を出し合って、必要なお金が支払われるようにする仕組みなんだ。
3 : 2022/11/06(日) 08:43:55.91 ID:7lRLTIF40
日本の「社会保険制度」は手厚いが…カバーしきれない場合は「民間保険」で
高校生:なるほど、必要なお金を受け取ることができるならば、安心ですね。
K先生:保険には、社会保険と民間保険がある。日本人みんなが利用するのが社会保険だよ。年金保険、医療保険、介護保険、雇用保険、労災保険など、日本には手厚い社会保険制度があるけど、それでもリスクをカバーできないときは、民間保険の利用を考えればいい。民間保険には、人に対する生命保険と、モノに対する損害保険がある。ここで、民間保険について勉強しておこうか。
高校生:保険はたくさん種類があるんですね!
K先生:君たちのお父様が突然病気で死んでしまったら、君たち自身やご家族の生活はどうなる?
高校生:うちは母は専業主婦なので、会社員の父がいなくなると生活に困ってしまいます!
4 : 2022/11/06(日) 08:44:15.42 ID:7lRLTIF40
遺族年金の不足も「民間保険」で補う
K先生:そうだね。会社員の遺族には、国からは遺族基礎年金と遺族厚生年金が支給されるけれど、それでも年間150万円くらいなので、生活するには足りないよね。そんなときには、民間の生命保険に入っておいて、保険金を受け取ることができるようにしておくんだ。
高校生:私が働き出すまでは、まとまったお金が必要なんですね。
「リスクに適した保険の選択」が重要
K先生:そうだね。ただし、ここで注意してほしいのは、お父様が死亡する「リスク」というものが、何を意味しているかということだ。「リスク」というのは、君たちが学生なのでお金がないこと、お母様が若いので年金をもらえないこと、そのために生活できなくなることが「リスク」だよね。
高校生:そうですね、あまり考えたくないですが…。
K先生:それでは、君たちが大人になって、お父様が90歳で死亡するケースはどうだろう? 生活に困ってしまうかな?
高校生:そのときは、私も自力でお金を稼いでいるでしょうし、母も年金暮らしをしているはずです。生活に困ることはないですね。
K先生:そうだね。だから、君たちが学生の間には、お父様に民間の生命保険に入っておいていただくほうがいいんだ。これが死亡保険の考え方なんだよ。
高校生:なるほど、家に帰ってから、うちの父に聞いてみます。
5 : 2022/11/06(日) 08:44:20.70 ID:xjcByyoc0
6 : 2022/11/06(日) 08:44:28.12 ID:7lRLTIF40
老後にもらえる年金は「予想以上に少ない」
K先生:ところで、老後に長生きした場合、公的年金だけで、生活費はどれくらいカバーできるか知っているかな?
高校生:そうですね…生活費として毎月30万円くらい必要ですから、それくらいはもらえるのではないでしょうか。医療費や介護費用もかかりますから。
K先生:いやいや。公的年金だけだと、そんなにもらえないんだよ。公的年金には、すべての国民が加入する国民年金と、会社員だけが加入する厚生年金があるけれど、国民年金だけでは月に6万円くらい、厚生年金をもらったとしても、月に10万円から15万円くらいしかないんだ。自営業だった人は、老後の生活費が6万円では全然足りないし、会社員だったとしても、20万円ではちょっと生活が苦しいだろうね。
高校生:えーっ!? 公的年金ってそんなに少ないんですか!
K先生:そうなんだよ。それでも日本の財政赤字は増える一方なんだ。君たちの将来は、年金の支給額がもっと少なくなる可能性が高いね。
7 : 2022/11/06(日) 08:44:29.81 ID:hdaluB2F0
14 : 2022/11/06(日) 08:45:10.49 ID:AZ5AX6kwa
>>7
働きながら年金免除される数少ない方法ではあるな
8 : 2022/11/06(日) 08:44:52.25 ID:7lRLTIF40
資産形成することで、老後に不足するお金を補おう
高校生:私たちはどうすればいいのでしょうか…?
K先生:だから老後のために、自分で最低でも2,000万円くらいは貯めておくんだよ。資産形成が必要なんだ。会社員の場合、投資信託を毎月2万円ずつ、25歳から60歳まで35年間にわたって買い続けることができれば、老後2,000万円を準備することは十分に可能。そんなに難しい話ではないよね。自営業の場合だとすれば、毎月6万円くらい買い続けることが必要だね。
高校生:なるほど! 毎月2万円なら私にもできそうですね。
資産形成を後押しする「おトクな制度」が用意されている!
K先生:日本には、資産形成を応援してくれるオトクな制度があるんだ。それは「iDeCo」や「つみたてNISA」という制度。この制度を活用すれば、投資したお金に係わる個人の税金を減らしてくれるんだ。早いうちから老後資金の準備を始めることが重要だね。
高校生:はい! ライフプランをしっかり考えて、計画的にお金を貯めるようにします!
岸田 康雄
国際公認投資アナリスト/一級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認会計士/税理士/中小企業診断士
219 : 2022/11/06(日) 09:51:30.06 ID:yHJHvdEU0
>>8 公認会計士っていうより、ファイナンシャルプランナーとしての助言って感じ
言ってることは最もだし、むしろ今後は高校で投資を教育することも決まってるし、良いことだと思う
高校生と言わず、大人も読んでおけ
9 : 2022/11/06(日) 08:44:57.13 ID:P+8Xt07pM
10 : 2022/11/06(日) 08:45:00.58 ID:DYWBs0R+0
11 : 2022/11/06(日) 08:45:02.79 ID:MLJ08cZo0
12 : 2022/11/06(日) 08:45:04.08 ID:7lRLTIF40
13 : 2022/11/06(日) 08:45:06.68 ID:QUSLU+RV0
大学や社会人生活のことをすっ飛ばして老後の金の心配する奴ってアホ過ぎない?
18 : 2022/11/06(日) 08:45:58.99 ID:7lRLTIF40
>>13
そういうすっ飛ばしたやつが今の40代50代で
あと10年で高齢者になるから慌ててんだろ
310 : 2022/11/06(日) 10:36:45.59 ID:MXe1p5M50
>>13
アホのまま社会人やれっていう上級の代弁バイトか?
353 : 2022/11/06(日) 11:54:53.22 ID:yrMI2QlM0
>>310
割とマジでこれ
アホのままにも考えずに働くように仕向けてて、一定数それに引っかかってる層が現実にいる
小売とか飲食とかほぼそれ
312 : 2022/11/06(日) 10:39:17.75 ID:m47waRUg0
>>13
自分の時代は大学卒業までは親が全部面倒見てくれてたから
そんな心配皆無だったな
389 : 2022/11/06(日) 13:35:50.75 ID:fXfFz/vC0
>>13
若いならまず老後、その上でそれらの心配をしたほうがいい
15 : 2022/11/06(日) 08:45:27.27 ID:sKgbO4Pi0
16 : 2022/11/06(日) 08:45:44.38 ID:Esoyvp+s0
21 : 2022/11/06(日) 08:46:37.57 ID:7lRLTIF40
>>16
例えば年金保険は月8000円で満額控除だからやっといて損はない
307 : 2022/11/06(日) 10:29:52.51 ID:WdQJjg4GM
323 : 2022/11/06(日) 10:53:29.01 ID:z5bmeE8Na
17 : 2022/11/06(日) 08:45:50.89 ID:rMO4OZ1X0
379 : 2022/11/06(日) 13:16:06.96 ID:Ss/lOKQt0
>>17
老後の生活費に30万円は必要!とかいう高校生見てみたいわw
19 : 2022/11/06(日) 08:45:59.68 ID:k40NHbY7M
個人の問題ではないと思うんだがな
自分だけ逃げ切っても貧困層がうじゃうじゃいたら治安も悪くなるだろうし
20 : 2022/11/06(日) 08:46:20.06 ID:9cUnJhNl0
普通のリーマンがこれらをやってるのアホだと思う
自営でそこそこ稼いでるなら考えるレベル
22 : 2022/11/06(日) 08:46:47.43 ID:rJ2pZtYZ0
idecoは分かるがNISA勧める奴は信じない方がいい
26 : 2022/11/06(日) 08:47:20.91 ID:7lRLTIF40
>>22
S&P500積立たらひと財産だろ
ドルコスト平均法を信じろ
23 : 2022/11/06(日) 08:46:49.06 ID:jcOjF/O0a
ちょっと相談しただけで色んな契約させられる
あやしい訪問販売みたいだな
24 : 2022/11/06(日) 08:47:09.57 ID:iBFNaNe90
25 : 2022/11/06(日) 08:47:17.61 ID:b8hgVnvu0
藤子不二雄の漫画で結構な額を保険で積み立ててもらってたのに昼飯代にしかならなかったってセリフがあったな
27 : 2022/11/06(日) 08:47:21.64 ID:EszmIkeD0
40 : 2022/11/06(日) 08:52:43.25 ID:wZfSFdq70
>>27
年金は爺婆のものだけじゃない
株価吊り上げが主な目的だ
28 : 2022/11/06(日) 08:47:49.85 ID:WdARFEE40
29 : 2022/11/06(日) 08:48:05.98 ID:H+V4L4AM0
生きてくだけでカツカツの薄給なのに、そんなものにぶっ込めるほど給料もらえる奴なんて若い奴でもほんの一握りだぞ
東南アジアかチャイナあたりに出稼ぎ行った方が遥かに建設的な答えだな
31 : 2022/11/06(日) 08:49:11.37 ID:t6AcYfH00
>>29
年金納める額(2万円ぐらい)を投資しろって話だろ
43 : 2022/11/06(日) 08:53:50.16 ID:wZfSFdq70
66 : 2022/11/06(日) 09:01:38.78 ID:t6AcYfH00
>>43
免除申請という方法がある
そして保険は控除対象になる
259 : 2022/11/06(日) 10:09:58.68 ID:SQJv8SlG0
>>66
会社員は強制天引き団だけど
働いたことないの?
30 : 2022/11/06(日) 08:48:19.63 ID:P1eNQd7o0
32 : 2022/11/06(日) 08:49:42.22 ID:D2ELN1Sm0
若いのは外国語習って海外脱出しとけよ(´・ω・`)
34 : 2022/11/06(日) 08:50:23.88 ID:LsqkXLcT0
賢い奴は年金の金で株を買う
金は増やせるだけ増やさんと
35 : 2022/11/06(日) 08:50:42.78 ID:wZfSFdq70
36 : 2022/11/06(日) 08:51:53.56 ID:warBxCuD0
37 : 2022/11/06(日) 08:52:03.93 ID:CCukDNUP0
iDeCoは逃げ道塞いでる感が凄い
iDeCoとNISA制度統合しちまえばいいのに
転職先が3階建ての年金制度持ってたりすると
移管とか面倒だわ
38 : 2022/11/06(日) 08:52:24.83 ID:U/0DIsCC0
リスクで脅かして保険に加入させるというマニュアルどおりのセールスか。
他人に保険金が払われることが自分のためだということが理解できない社会レベル。
39 : 2022/11/06(日) 08:52:38.67 ID:TrArtzL20
41 : 2022/11/06(日) 08:53:01.13 ID:TKmrKQ6l0
全部やっとけって効率悪すぎだろ。
何が起こるか分からないからプラズマ火災の保険にも入りましょう!
みたいな。
44 : 2022/11/06(日) 08:54:00.15 ID:nuqtNTyu0
45 : 2022/11/06(日) 08:54:44.14 ID:txSETjOQ0
なぜ1円たりとも払っていない段階でもらえる心配をしてるの?
それを取らぬ狸の皮算用という
47 : 2022/11/06(日) 08:54:59.87 ID:d5TwTrIH0
48 : 2022/11/06(日) 08:55:15.21 ID:bnY8tZUO0
49 : 2022/11/06(日) 08:55:21.89 ID:8kx2oWRc0
もらえるんじゃね?
開始が八十歳くらいになるだけで
50 : 2022/11/06(日) 08:55:47.11 ID:KZ6goizG0
65 : 2022/11/06(日) 09:00:50.13 ID:jaYdXGsf0
51 : 2022/11/06(日) 08:56:16.25 ID:5+uCw1TuM
52 : 2022/11/06(日) 08:56:23.52 ID:l3wYJf9U0
idecoはクソジャップ政府が後出し制度改悪を確実に決めてくるだろうからなぁ
59 : 2022/11/06(日) 08:58:09.26 ID:zxVpJQGa0
>>52-53
節税目的で始めようとしてたんだがやめといた方がええんか
63 : 2022/11/06(日) 09:00:24.17 ID:Bk1egHLG0
>>59
普通に60まで解約不可とか嫌じゃね?
積立前提なのは分かるが自分の意志でやめられないとかクソだろ
76 : 2022/11/06(日) 09:05:40.32 ID:qSzheq3o0
>>63
こういう考えになる収入ならやらないのが正解
30代くらいで収入増えると全額控除の年27万をNISAと別枠で使えるなんて神商品になる
拠出額も痛くなくなる
114 : 2022/11/06(日) 09:20:36.26 ID:XjZ+OHsg0
>>63
俺もこれ
解約不可とか絶対後出しでなんかされる
121 : 2022/11/06(日) 09:22:46.65 ID:crgWmTBk0
>>59
iDeCoやめとけって言ってるやつらは単に老後資金すら貯める余裕がない貧乏人
おまえが金銭的に余裕があるならやればいいし毎日カツカツで金がないっていうならやらない方がいい
ただそれだけの話
53 : 2022/11/06(日) 08:56:48.70 ID:Bk1egHLG0
54 : 2022/11/06(日) 08:57:07.64 ID:HEpWQH5y0
55 : 2022/11/06(日) 08:57:10.91 ID:U/0DIsCC0
保険の必要性をリスクの脅威から説明する奴は偽物だから覚えておけ。
56 : 2022/11/06(日) 08:57:32.93 ID:P+8Xt07pM
57 : 2022/11/06(日) 08:57:56.27 ID:FGOlmPIv0
マジな話、年金気にするなら30歳迄に海外で稼いできた方がマシ
老人や専門家()の話をアテにするより億倍いいよ
58 : 2022/11/06(日) 08:57:56.82 ID:qJrwwNyI0
60 : 2022/11/06(日) 08:58:22.95 ID:1mqZqzEVr
日本の社会保障手厚いよ→でも足りないよ
毎回このパターンなんだけど矛盾してるやろ😭
61 : 2022/11/06(日) 08:59:11.15 ID:pYA4dpkG0
62 : 2022/11/06(日) 08:59:49.20 ID:8HQHhneCp
64 : 2022/11/06(日) 09:00:41.99 ID:7lRLTIF40
例えば俺は公務員で28歳だけど
あと35年間iDeCoやったらこうなる
ちなみに全額NASDAQ100に投資してる
68 : 2022/11/06(日) 09:03:04.88 ID:P+8Xt07pM
78 : 2022/11/06(日) 09:06:16.94 ID:7lRLTIF40
>>68 でもナスダック100指数の設定来平均リターンは年率13%だぞ?
1985年の設定から40年間でこの平均リターンなんだから
40年後を考えればありえない数字ではない
必要なのは暴落時や低調時にも脳死して同額積み立てること
82 : 2022/11/06(日) 09:07:50.29 ID:/jnmvl3n0
>>78
頭悪そうだな
始点を動かしたらどうなる?
5年後、10年後どうなってるかな
89 : 2022/11/06(日) 09:09:38.51 ID:7lRLTIF40
>>82
始点を動かしたら減るに決まってんじゃん
だから今からやるべきなんだろ
困るのは退職時に暴落してたとき
その場合は利確まで数年待たないといけないかもしれない
93 : 2022/11/06(日) 09:13:23.48 ID:/jnmvl3n0
>>89
理解不能だな
シミュレーション通りに行くといいですね
69 : 2022/11/06(日) 09:03:44.45 ID:sIOcjkhjM
73 : 2022/11/06(日) 09:05:11.33 ID:hdaluB2F0
106 : 2022/11/06(日) 09:17:18.27 ID:31/seU6A0
>>64
公務員はそもそも積立限度額が低すぎだろ
そしてそれに巻き込まれる郵政社員
117 : 2022/11/06(日) 09:21:16.14 ID:v/fXo4vIM
176 : 2022/11/06(日) 09:35:27.22 ID:clY/r8zb0
198 : 2022/11/06(日) 09:44:05.32 ID:yJs85VWe0
>>64
それやろうと今の資金入れたら上限超えてるって言われたわ
クソの役にも立たんな
343 : 2022/11/06(日) 11:32:37.55 ID:qsC7580Oa
>>64
GAFAMの決算終わっててナスダックもめちゃ下げてるけど大丈夫?
346 : 2022/11/06(日) 11:39:19.93 ID:goEmw/C00
>>64
10%ってうますぎやろ俺にも教えてくれ!ー!!!
348 : 2022/11/06(日) 11:43:54.93 ID:3mIVwcWDM
367 : 2022/11/06(日) 12:19:55.14 ID:XCplmnnmd
>>64
日本の公務員ってまあこの次元だよな
世間知らず+根本的に頭が悪い
なんか難し~い試験を見事突破なされて公務員になったらしいでつが(ワラ)
377 : 2022/11/06(日) 13:09:09.70 ID:YAjQh12Sa
>>64
年利10%の商品なに?
もう少し設定変えてから書き込め
385 : 2022/11/06(日) 13:30:00.48 ID:gerdr2kbd
>>377
S&P500は導入された1957年以来、平均約10.7%/年の上昇率を記録しています。
387 : 2022/11/06(日) 13:32:46.53 ID:C1PPrOhux
388 : 2022/11/06(日) 13:35:35.80 ID:m47waRUg0
>>387
実際は配当金あるから複利効果もプラスされるよね
391 : 2022/11/06(日) 13:39:43.76 ID:C1PPrOhux
>>388
銘柄入れ替わってるし。
そりゃこの10年ぐらいは強かったかもしれないけど、年金を株一本で運用するのは絶賛するほど良いもんじゃないと思うぞ。
392 : 2022/11/06(日) 13:45:36.76 ID:m47waRUg0
>>391
銘柄入れ替えがインデックスの最大のメリットだけど
それがどうしたの?
396 : 2022/11/06(日) 14:55:26.61 ID:7R0o2EWO0
>>385
800万入れて8000万になったわ
詳しくないからコロナで稼ごうとは思わんかった
ロシアの戦争は予想できなかったしこれでよかった
386 : 2022/11/06(日) 13:30:47.05 ID:C1PPrOhux
>>64
公的年金がNASDAQ100で運用すればええな。
67 : 2022/11/06(日) 09:02:15.81 ID:XshVlTO30
71 : 2022/11/06(日) 09:04:04.34 ID:N6yUd4+Oa
60まで使えないカネを貯めても仕方ないだろうiDeCo
72 : 2022/11/06(日) 09:05:01.89 ID:9hDV8TKZ0
(ヽ´ん`)「円はゴミ!アベコイン!」
(ヽ´ん`)「NISAで海外インデックスは靴磨き!騙されてる!」
ケンモメンはいったい資産をどうしてるのか
75 : 2022/11/06(日) 09:05:30.89 ID:N6yUd4+Oa
>>72
ケンモメンがまともな資産持ってるわけないだろ
74 : 2022/11/06(日) 09:05:27.45 ID:/jnmvl3n0
医療保険勧めないやついるけど普通に入っといた方がいいよ
貧民でも払えるくらいだし
保険で入るのはむしろこれだけでいいんだがな
77 : 2022/11/06(日) 09:05:59.68 ID:SEnhUjnI0
84 : 2022/11/06(日) 09:08:08.61 ID:6oi+8jsGa
>>77
年金のために長生きするの止めるの?
年金に人生を決められてるんだね
79 : 2022/11/06(日) 09:06:37.99 ID:WdARFEE40
ただの課税の繰り延べ
いまよりもっと厳しくすることは簡単
80 : 2022/11/06(日) 09:06:49.29 ID:64YQZkjQ0
81 : 2022/11/06(日) 09:07:14.34 ID:SEnhUjnI0
83 : 2022/11/06(日) 09:07:56.00 ID:lFJ4Fr5M0
自分の手元にない金は全部取られると思った方がいい
NISAもIDECOも国の財政次第で没収される
ロシアになる前に脱出すべき
86 : 2022/11/06(日) 09:08:16.66 ID:BX6pbxKG0
日本はこれからどうなるの?
戦争は確実にそこらじゅうで起きるよね
87 : 2022/11/06(日) 09:08:38.27 ID:7lRLTIF40
S&P500やNYダウでさえ10%近い年率を叩き出してるのに
ナスダックが今後落ち続けるなんてありえないからな
88 : 2022/11/06(日) 09:09:09.64 ID:/jnmvl3n0
90 : 2022/11/06(日) 09:09:44.53 ID:VXDWlcFq0
92 : 2022/11/06(日) 09:12:03.42 ID:rMO4OZ1X0
idecoは、現状の制度のままなら圧倒的な税優遇されてる。
圧倒的過ぎて広まったら変えるしかない。。
96 : 2022/11/06(日) 09:14:23.70 ID:/jnmvl3n0
>>92
圧倒的というが上限がたいしたことない上に結局くりのべじゃん
104 : 2022/11/06(日) 09:17:01.84 ID:rMO4OZ1X0
>>96
引き出す時の税金のことを言ってるんだろうけど
引き出す時の優遇もあるし、掛け金出してたときの収入超えてたら引き出す意味もないだろ。
94 : 2022/11/06(日) 09:13:27.70 ID:6oi+8jsGa
高校生ならまずは仕事して手に職を付けることを考えるべきだな。
95 : 2022/11/06(日) 09:14:00.02 ID:/rNcNTZC0
iDeCoお勧めするやつ性格悪いよ
すぐ取り出せないとかリスクでしかない
97 : 2022/11/06(日) 09:14:45.55 ID:/jnmvl3n0
98 : 2022/11/06(日) 09:14:49.43 ID:Yh88qadw0
退職所得控除の一律化と特別法人税凍結解除
上記2つのリスクを理解してないなら
iDeCoは絶対にやらないほうが良い
分かっててやる分には良いと思う
99 : 2022/11/06(日) 09:15:09.76 ID:+t++cPdb0
× 貰えないと思え
○ 貰えない
誤解を招いてしまうような表現はやめろ
368 : 2022/11/06(日) 12:20:13.03 ID:XdZyC9my0
101 : 2022/11/06(日) 09:15:39.44 ID:FkYA6KMq0
本当に入らなきゃならん保険は強制加入するように法律がなってるから
子供育てている間だけの掛け捨て生命保険入りゃいい
あとは要らん 最初から要らん
あとはiDeCoとNISAで積立しろ
残った額は生活防衛資金残して使っていい
102 : 2022/11/06(日) 09:15:50.05 ID:vuhxtRyT0
105 : 2022/11/06(日) 09:17:05.87 ID:Esoyvp+s0
idecoはすごいけど制度が変わるリスクあんだよな
マジで変わったら終わり
107 : 2022/11/06(日) 09:17:37.51 ID:crgWmTBk0
まともな社会人ならiDeCoとNISAとふるさと納税はやってて当たり前
やってないやつは金融リテラシーが低すぎる
ドヤ顔でiDeCoは資産拘束がとか言ってるやつってあたま悪そう
108 : 2022/11/06(日) 09:17:45.97 ID:Et20sPmV0
税金をあげてそれ以外は投資(とは言ってるけど株価あげたり外国に投資するだけ)
させてこの国はどうやって成長していくんだ?
バカなのかなこの国は
109 : 2022/11/06(日) 09:17:49.11 ID:Yh88qadw0
iDeCoで一番怖いのは、財務省が後出しジャンケンで
制度を改悪してきた時に逃げられない点
自分は改悪が絶対にあると思うので一切触ってない
NISAはガンガンに使ってる
111 : 2022/11/06(日) 09:19:57.23 ID:FkaOap+Da
高校生なんだったら先ずは人生を楽しむことを考えなきゃ
老後に金を余らせても老いた身体じゃできないことばっかりだし
112 : 2022/11/06(日) 09:20:09.60 ID:ZtD0FMkl0
115 : 2022/11/06(日) 09:20:44.79 ID:Cwr++KYO0
若者はアベノミクス支持だろ
インフレ起こるとマクロ経済スライドでもらえる年金実質的には減るけど年金保険料の支払いも抑えられるから別にいいよねw
116 : 2022/11/06(日) 09:20:50.67 ID:d0DxfYfs0
118 : 2022/11/06(日) 09:22:03.83 ID:ViHbZVM80
なんかさ、今の若者は社会人一年目から投資始めるから将来安泰だけどさ
今の投資出遅れの中年はきついよな正直
122 : 2022/11/06(日) 09:22:50.53 ID:dFF/UWS30
高校生なら年金の心配する前にその年金貰うまでの人生を心配する方が先だろ…
124 : 2022/11/06(日) 09:23:31.97 ID:DYWBs0R+0
周りが何を言っても消費をするな
それだけが自分を守ってくれる
125 : 2022/11/06(日) 09:24:05.17 ID:36hez7Q30
投資煽ってる人は仲間を増やしたくして仕方ないんだよ
俺だけ損するかもしれないのが怖いから
136 : 2022/11/06(日) 09:26:16.19 ID:VXDWlcFq0
>>125
投資は怖いものというともうそんなこと言ってられる時代じゃないってのはある
ただ絶対勝てるみたいに勧めるのは詐欺だよな
全員が成功する投資なんて存在しないし
149 : 2022/11/06(日) 09:29:29.43 ID:evRXKYYIH
>>136
つい1年前までは長期で見れば絶対上がると言われてたS&P500でさえ、今やもしかしたら暴落前の水準に戻るのに何十年単位かかる可能性があるって説出始めてるの草しか生えない
154 : 2022/11/06(日) 09:30:49.60 ID:YLpPSg4Hp
>>149
つい最近まではアベノミクスで誰でも勝てた
アベガーはバカだから嫌儲でレスしてた
158 : 2022/11/06(日) 09:31:23.76 ID:7lRLTIF40
170 : 2022/11/06(日) 09:34:14.84 ID:yJs85VWe0
>>149
ほらど素人がこんな感じでバイアンドホールドの本質分からずに書いてる
まあ実際暴落局面になって耐えられずに脱退するやつが多いんだよなこんな理屈並べ立てて
174 : 2022/11/06(日) 09:35:08.91 ID:YLpPSg4Hp
201 : 2022/11/06(日) 09:44:58.68 ID:wT9fWZNC0
229 : 2022/11/06(日) 09:56:46.99 ID:uhWFX1rYd
>>125
俺1980年生まれだけどな、投資先物ギャンブルは絶対するなって教えられてきた世代なんだよ
実際周りに親が首括った奴ちらほらいたし
390 : 2022/11/06(日) 13:36:29.96 ID:VN6DdQCf0
>>125
投資好きなのに身近にやってる奴いなさ過ぎてつまらないんだよ
127 : 2022/11/06(日) 09:24:49.06 ID:Oi6U7jCM0
ジャップのことだから制度は維持し続けるんだろうな
だた月100円支給とかになって役に立たない
128 : 2022/11/06(日) 09:24:49.18 ID:ite30z33p
129 : 2022/11/06(日) 09:24:57.20 ID:YLpPSg4Hp
130 : 2022/11/06(日) 09:25:03.06 ID:PUXGcOr70
年金の仕組みってステップンと同じだからね破綻するに決まってんだよね
131 : 2022/11/06(日) 09:25:04.43 ID:YLpPSg4Hp
134 : 2022/11/06(日) 09:25:31.51 ID:SKwT4jmu0
なんやこいつ…
>高校生:そうですね…生活費として毎月30万円くらい必要ですから
137 : 2022/11/06(日) 09:26:21.64 ID:YLpPSg4Hp
>>134
ただの事実やん
子供部屋暮らしのバカには分からなそう
168 : 2022/11/06(日) 09:33:38.11 ID:clY/r8zb0
297 : 2022/11/06(日) 10:25:51.52 ID:SQJv8SlG0
>>134
裕福な家庭で育ってるとこんなもんだよ
月15万や20万じゃ本気で暮らせないと思ってる
143 : 2022/11/06(日) 09:27:51.11 ID:/jnmvl3n0
iDeCo理解してんのかな
NASDAQ100とか選ぶアホって
結局課税は最終的にされるんだけどwww
157 : 2022/11/06(日) 09:31:20.25 ID:crgWmTBk0
>>143
何に対して課税されてどれくらい控除があるものなのかをちゃんと理解してるの?
159 : 2022/11/06(日) 09:32:19.88 ID:YLpPSg4Hp
144 : 2022/11/06(日) 09:28:21.18 ID:dW228bL6a
年金も貰えないし生活保護も貰えないよ
Z世代以下はしっかり消費を控えて資産形成をしておきなさい
146 : 2022/11/06(日) 09:29:00.00 ID:VXDWlcFq0
確実に言えることは払う税金抑えれる奴が金持ちになる
だからセコい金策をするわけだ
151 : 2022/11/06(日) 09:30:06.90 ID:YLpPSg4Hp
>>146
収入が多いと金持ちになるよ
ケチって金策してる低収入は貧乏人
147 : 2022/11/06(日) 09:29:06.96 ID:XX4jNjS50
152 : 2022/11/06(日) 09:30:26.42 ID:XPJ6auzi0
171 : 2022/11/06(日) 09:34:56.09 ID:crgWmTBk0
>>152
銀行や証券会社は本音ではiDeCoやNISAなんかやりたくないよ
システム改修面倒くさい上にほとんど利益無いからな
窓口で高い手数料取って投資信託販売してた方がマシ
155 : 2022/11/06(日) 09:30:49.73 ID:vMVWiJPi0
162 : 2022/11/06(日) 09:32:55.29 ID:yJs85VWe0
積立投資って最強の手法なのに続けられるやつほとんどいないんだよな
要はバイアンドホールドだけど
15年以上続けてるやつは高確率でなんらかの資産築いてるのに
みんなそこにたどり着くことなく消えていく
163 : 2022/11/06(日) 09:32:56.69 ID:crgWmTBk0
iDeCoがやってることは税の繰延でしかないって言ってるやつもいるけど税が繰延できるから有利に資産形成できるって考えが無いのがビビる
多分目先のお金が大好きで配当が出ない投資信託は嫌いで配当が出る個別株とかが好きそう
169 : 2022/11/06(日) 09:33:55.40 ID:YLpPSg4Hp
173 : 2022/11/06(日) 09:34:59.66 ID:/jnmvl3n0
>>163
税制のメリットはあるけどそれを高リスク商品に適用するとメリット以上にデメリットがデカくなる
60歳以上でようやく現金化できる商品でこれはやばすぎるね
185 : 2022/11/06(日) 09:39:08.06 ID:crgWmTBk0
>>173
高リスクというか長期で投資をすればそれなりの期待リターンが見込める商品に投資するのがiDeCoをやる場合の最適解
だからインデックスファンドを使って株式に投資するのが良い
そうじゃないと運用益が非課税っていうメリットを享受できないからな
205 : 2022/11/06(日) 09:45:55.75 ID:/jnmvl3n0
208 : 2022/11/06(日) 09:47:02.28 ID:crgWmTBk0
225 : 2022/11/06(日) 09:54:07.63 ID:/jnmvl3n0
>>208
いつでも利益確定できるか否かの違い
iDeCoハイリスク商品は結局は運次第で結構な博打
232 : 2022/11/06(日) 10:00:05.90 ID:crgWmTBk0
>>225
なんでiDeCoでは利益確定出来ないと勘違いしてるの?
年金受取間近で高いリスクは負いたくないっていうなら低リスクの商品にスイッチングすれば良いだけじゃん
233 : 2022/11/06(日) 10:01:02.39 ID:/jnmvl3n0
>>232
それやってのんのリスク減少にもなってなくて草
アホがお前
238 : 2022/11/06(日) 10:02:21.50 ID:crgWmTBk0
>>233
高リスクの商品から低リスクの商品に切り替えてるのにリスクが減らないとか言ってる意味が理解できないんだけど
どういうことを想定してるの?
248 : 2022/11/06(日) 10:04:13.38 ID:/jnmvl3n0
>>238
高リスク商品扱ってるのに下げることは全く想定してないんだな
低リスク商品に切り替える時に運用マイナスならどうすんの?都合よく考えすぎだろ
270 : 2022/11/06(日) 10:14:51.18 ID:crgWmTBk0
>>248 そこは20年以上の長期投資であれば過去どの期間でも運用成績はプラスって前提で考えてる
短期間で見たら上げ下げはするけどiDeCoの様に長期投資前提であれば株式の様に高リスク商品を積み立てしててもプラスになっている前提
そもそもそれは違うでしょっておまえが思ってるなら前提が合わないから話が合わないのも納得
183 : 2022/11/06(日) 09:37:17.99 ID:yJs85VWe0
>>163
個別株のバイアンドホールドも税の繰延やで
188 : 2022/11/06(日) 09:40:12.68 ID:crgWmTBk0
>>183
配当が出てる時点で税金取られてるじゃん
190 : 2022/11/06(日) 09:40:57.68 ID:yJs85VWe0
199 : 2022/11/06(日) 09:44:36.21 ID:crgWmTBk0
>>190
投資信託でもそれはできるし投資信託なら配当に課税することなく再投資できるけど
211 : 2022/11/06(日) 09:47:23.24 ID:yJs85VWe0
>>199
投信は信託報酬取られるのと
これが一番痛いがその時のバリュー株投資ができないという最大の問題がある
俺はやらん
218 : 2022/11/06(日) 09:50:12.21 ID:crgWmTBk0
>>211
バリュー株投資とか言ってる時点でiDeCoとかとはズレた話だな
それならそれで良いや
個別株で儲けることができる才能を持ってるやつはそっちをやった方がいいし
184 : 2022/11/06(日) 09:38:01.40 ID:FkYA6KMq0
>>163
配当もらって2割税金払って
痩せた元手で再投資ほど頭悪いのないよな
194 : 2022/11/06(日) 09:41:43.50 ID:crgWmTBk0
>>184
マジでそれなんだけど金融リテラシーが低いとそういうことは気がつかないんだよな
だからiDeCo批判とか投資信託批判するアホが出てくる
203 : 2022/11/06(日) 09:45:28.55 ID:yJs85VWe0
>>184
ところがバリュー株の配当再投資はグロース株の配当再投資をパフォーマンスで上回ることがシーゲルにより示されている
164 : 2022/11/06(日) 09:33:04.62 ID:ZkI2schod
166 : 2022/11/06(日) 09:33:25.83 ID:KvLwReUh0
結局60で金貰ってもって思うんだよな
退職金もあるし
172 : 2022/11/06(日) 09:34:58.05 ID:YLpPSg4Hp
>>166
退職金がある古臭い企業
もしくは退職金が積立やん
頭バカそう
177 : 2022/11/06(日) 09:35:29.03 ID:mzS6wSPxa
NISAもジュニアNISAもiDeCoも国民年金基金も小規模企業共済も学資保険もやっとる
月15万くらい
181 : 2022/11/06(日) 09:36:28.81 ID:YLpPSg4Hp
179 : 2022/11/06(日) 09:36:08.98 ID:ITGGKVQR0
gafaの伸び代もなくなったのにまだ米国株を信じてる人がいるとは
過去の業績が良かったから株価も上がったんだろうがGoogleですら初の減益になったぞ
180 : 2022/11/06(日) 09:36:23.59 ID:F6M3el+/0
182 : 2022/11/06(日) 09:37:02.86 ID:clY/r8zb0
Idecoも良いけどやはり流動性に高い資産を持ってた方が何か起きた時に安心ではある
196 : 2022/11/06(日) 09:43:47.02 ID:crgWmTBk0
>>182
それは当たり前の話じゃん
リスク資産に投資するなら1年分の生活費を生活防衛資金として持ってる前提だと思うけど
186 : 2022/11/06(日) 09:39:22.04 ID:KA9sibgn0
187 : 2022/11/06(日) 09:39:30.97 ID:yJs85VWe0
はっきり言って個別株投資なんてそこらのRPGよりはるかに簡単だろ
エルデンリングの方がよほど難しいわ
ただ自分の銭を株にしてるってプレッシャー(それすら長期投資で麻痺する)があるだけ
尻込みしすぎなんだよなみんな
189 : 2022/11/06(日) 09:40:13.38 ID:Z50Pzb5i0
政府が年金を守るとか言ってるけど頑張って死守しようとしてんのは数十年後の価値の月5万+αしかないからな。
そんなんで生活できるわけねぇから年金が崩壊しようがしまいが本質的な老後不安は変わらねえんだよ。
二階建ての厚生年金部分は国民年金にとられるから国は死守するどころか進んで壊そうとしてるし。
192 : 2022/11/06(日) 09:41:12.02 ID:T6Vwc4Pf0
年食って金無くて生活保護もしょぼかったら犯罪して刑務所に入ればいいだけだろ
193 : 2022/11/06(日) 09:41:41.04 ID:AXfc+dxv0
195 : 2022/11/06(日) 09:42:08.50 ID:hG1FYopw0
200 : 2022/11/06(日) 09:44:56.12 ID:dOo+iViUM
>>195
この前小田原ドラゴンて漫画家が口座差し押えられてた
197 : 2022/11/06(日) 09:44:05.08 ID:iQDp4DeQM
回答者 岸田
うーん漂う無能感は検討ロボによる風評被害ですねぇ
204 : 2022/11/06(日) 09:45:34.45 ID:nR7ypG+r0
ニーサとイデコで稼ごうとするなら簿記2級持ってないとな
210 : 2022/11/06(日) 09:47:21.15 ID:/jnmvl3n0
206 : 2022/11/06(日) 09:46:37.33 ID:EzEUY3qWM
その老人医療・老人介護・格安便利なネット化・デジタル化対応葬祭業・火葬業なんかに活路を見出して資格取得に励んだ学部進学して資格取得、大手や中小で働いてみてケアマネ独立後に起業して会社経営しよう、って考えられるチャンスがあるのが若さ、未来の自分への最大の投資になるんやで。
将来の起業に向けて教育を受けて資格を取得し、理想的な現場で勤務してお客様目線・職員目線を両方考えて改善型起業を目指して経営をチェックして人脈作りしおいてから独立や
207 : 2022/11/06(日) 09:47:01.08 ID:Ca0eOA7A0
209 : 2022/11/06(日) 09:47:16.34 ID:+K+u/BV20
アホかよ
国が一番強いんだよ
金払った年寄りが食えなくて死んでいくなんてなったら政権ヤバいから増税や強制徴収なんでもやって維持するわ
それにそんな状況だと日本自体がぐちゃぐちゃなので外資の商品じゃないと意味無い
大丈夫かなこの会計士
212 : 2022/11/06(日) 09:47:26.39 ID:XX4jNjS50
個別配当は損益通算出来るから
複数銘柄持ってれば税金ほとんどかからん
213 : 2022/11/06(日) 09:48:33.70 ID:GJoPKt7g0
214 : 2022/11/06(日) 09:48:58.73 ID:EzEUY3qWM
18歳からスタートして12年、30歳で独立出来れば上々だよ
未来の経営者目指して頑張って下さい。
最後まで声も出せない小ちゃぃおばあちゃんの安全と安心を提供する義務、忘れないであげてな…
216 : 2022/11/06(日) 09:49:43.88 ID:EUHXcQAc0
217 : 2022/11/06(日) 09:50:01.35 ID:KIZiRExoM
>>1
「私は高校生ですが、将来の自分が受け取る年金額が心配です」
↓
公認会計士「貰えないと思って保険・NISA・iDeCo全部やっとけ」
↓
自民党「保険・NISA・iDeCo全部課税しまーす」
221 : 2022/11/06(日) 09:52:36.03 ID:wT9fWZNC0
>>217
iDeCoなんか退職金増税されたら終わりだしなw
途中で引き出せない一点のみがキツイ
227 : 2022/11/06(日) 09:55:37.14 ID:crgWmTBk0
>>221
そういう実際にされるかされないかがわからないことに悩んで何もしないってのが一番もったいない
退職金増税されたところで運用益は非課税って本質は変わってないのにどうでも良いところを気にしてお得な制度を利用しないって意味がわからないだろ
258 : 2022/11/06(日) 10:09:42.74 ID:f1Yu5yKk0
277 : 2022/11/06(日) 10:16:54.15 ID:crgWmTBk0
>>258
されたらされたでその前提で受け取れば良いだけの話
そもそも退職金増税の影響を受けるって時点でそれなりの利益が出てるってことになるんだからiDeCoをやらない理由にはならないだろ
220 : 2022/11/06(日) 09:52:23.47 ID:EzEUY3qWM
18歳から開始する最大の投資はまず第一に自分の健康を守る生活習慣の確立と心身と財産の保全を可能にする環境の確保、そして教育と人脈作りとしての大学教育の修了、資格取得で業界で自分が目指す理想に近い事やってて比較的経営も詐欺でなくてちゃんと実業として成功しとる会社への見習い勤務じゃ
222 : 2022/11/06(日) 09:52:53.86 ID:xeo2la0l0
223 : 2022/11/06(日) 09:53:02.88 ID:m0hZXNFd0
NISAやidecoでコツコツ貯めるよりも欧米諸国にワーホリでそのまま移住するほうが賢いのだが国外脱出を勧めるのは政府にとって都合が悪いんだろうね
226 : 2022/11/06(日) 09:54:40.75 ID:FkYA6KMq0
>>223
毎度思うんだが海外を勧める人って親の介護とかどうなってんの
まあそういうしがらみから何故かフリーなんだろうけど
224 : 2022/11/06(日) 09:54:03.18 ID:EzEUY3qWM
自分自身の近未来への投資が一番確実だよ
自分が経営者として起業するのに必要になるものを入手するんだよ
先行投資するんだよ
228 : 2022/11/06(日) 09:56:29.42 ID:tEqQqKpn0
俺もマッチング拠出してるけど、年金制度の破綻を危惧するなら確定拠出年金はリスクヘッジにならんよね
NISAとは若干違う
234 : 2022/11/06(日) 10:01:22.70 ID:crgWmTBk0
>>228
そもそも年金制度の破綻=日本の破綻だから考えるだけ時間の無駄なんだよ
246 : 2022/11/06(日) 10:03:58.76 ID:wT9fWZNC0
>>234
日本が財政破綻するかしないか
どっちに賭けるかって話だね
230 : 2022/11/06(日) 09:57:23.59 ID:vrTDlfox0
235 : 2022/11/06(日) 10:01:48.34 ID:Ybk+xvNB0
国会議員(ズラ)がnisaに課税とか言い出す国やで
236 : 2022/11/06(日) 10:01:59.90 ID:fDx5wrTr0
NISAとiDeCoは文句言ってる奴いるけど普通にいい制度だからな
ケチな国が本当に国民のために作った数少ない制度
これを知らない・活用できないって人間はそりゃ貧乏だろうよって
239 : 2022/11/06(日) 10:02:44.30 ID:fDx5wrTr0
NISAも知らん奴が海外移住なんか出来るわけないだろ
出来もせん事を言うな
240 : 2022/11/06(日) 10:02:49.78 ID:Vt97zO/u0
今食費月3万円とかだから老後に毎月5万円もらえる保険入ったとして
40年後に食費は月30万円かかる世の中になってたらどうなるんや
毎月5万円貰っても雀の涙やん
242 : 2022/11/06(日) 10:02:55.28 ID:yJs85VWe0
iDeCoなんて俺が運用した方が遥かに上だから一生利用することはないな
243 : 2022/11/06(日) 10:03:01.69 ID:yFhNc/Qw0
保険なぁ…
例えば毎月1万円の保険に入ってるとして年間12万円かかる
給付の契約内容をよく見ると入院5日以上とか1回の入院で5万円とかになってることが多い
毎年入院する機会があったとしても、毎年7万円の赤字契約だけどね
244 : 2022/11/06(日) 10:03:13.42 ID:uqAYmjwya
247 : 2022/11/06(日) 10:04:03.73 ID:S+fpcgbga
自営業者はiDeCoや小規模企業共済使わないと、せっかくの退職金控除制度使えないからな
つべこべ言わずにやっとけ
255 : 2022/11/06(日) 10:08:10.96 ID:rMO4OZ1X0
>>247 退職金は、どんどん減ってるから
一般社員も関係あるな。
減りすぎて減税措置消えるかもとかはおいといてw
249 : 2022/11/06(日) 10:04:19.85 ID:jjNs0SQI0
250 : 2022/11/06(日) 10:04:49.87 ID:/jnmvl3n0
iDeCoはいい仕組みだけどハイリスク商品とは相性がいいと思えない
251 : 2022/11/06(日) 10:04:55.30 ID:wu9CINUa0
ID:yJs85VWe0
こいつアスペルガー丸出しだな
病的に思い込みが激しくて頑固
265 : 2022/11/06(日) 10:13:08.06 ID:yJs85VWe0
252 : 2022/11/06(日) 10:05:11.51 ID:L1lCjGcu0
253 : 2022/11/06(日) 10:06:31.82 ID:j4WOscTi0
投資信託を必ず儲かる安全な資産形成の方法みたいに言うのってどうなのよ
268 : 2022/11/06(日) 10:14:18.58 ID:XAFf79w4x
>>253
もうそれぐらいリスク取らないと老後が絶望的だぞって話やから
後投資は時間が味方だから早い方が良いのは間違いないし
254 : 2022/11/06(日) 10:07:25.59 ID:gQ8cHbk30
256 : 2022/11/06(日) 10:08:48.17 ID:uvduOZq8d
今でさえ少ないらしいじゃん
まともな金額が貰えるはずがない
257 : 2022/11/06(日) 10:09:06.83 ID:f1Yu5yKk0
260 : 2022/11/06(日) 10:09:59.17 ID:Nq0I/CTZa
261 : 2022/11/06(日) 10:10:49.94 ID:E/vRx4ct0
マジで年金が任意じゃないのが謎
これって税金と同じ類なの?
262 : 2022/11/06(日) 10:12:36.10 ID:2b+ZQWIK0
うちの親は老後の生活費は自分達が現役の時の貯金からやりくりして年金は全部俺の口座に積み立ててくれてる
ありがたいと思うが自分も子供できたら普通このくらいするなと思うようになった
それが普通の親ってもんだよ
275 : 2022/11/06(日) 10:16:36.84 ID:SKwT4jmu0
>>262
それ生前贈与だから贈与税たっぷりとられるよ
263 : 2022/11/06(日) 10:12:50.16 ID:ZR2HeDRv0
264 : 2022/11/06(日) 10:12:59.82 ID:n2sgof6p0
そもそも円なんぞいくら持ってても紙屑になりますけど
土地を持ってたら話は別、円は土地に変えろ
266 : 2022/11/06(日) 10:13:49.76 ID:x9UYElaA0
NISAとiDeCoをフル活用出来るほど稼ぎがない場合はどうすれば
267 : 2022/11/06(日) 10:14:04.80 ID:m0hZXNFd0
idecoは出口が改悪されそうだよな
idecoを一旦積立開始すると退職するまで逃げられないし
269 : 2022/11/06(日) 10:14:49.39 ID:SQJv8SlG0
お前さんの世代が今から子供産みまくれば年金は安泰だよ
とりあえず今すぐ種付けさせろ
産んだらすぐまた種付けな
271 : 2022/11/06(日) 10:15:31.76 ID:QENvH7VJ0
むしろこのスレ読んで節税目的だけでiDeCoやってみようかなと思ってる感
272 : 2022/11/06(日) 10:15:35.28 ID:xP/PHZGs0
国が貧乏人切り捨てにかかってるから貧乏人も年金切り捨てにすればいいよ
273 : 2022/11/06(日) 10:15:40.64 ID:Zr6drM440
274 : 2022/11/06(日) 10:16:29.50 ID:fDx5wrTr0
インデックス系の投資信託は99.9%勝てる
むしろNISAは商品が多すぎる
メチャクチャ固い5個くらいの中から選ぶくらいでいい
素人のためのものなんだから
276 : 2022/11/06(日) 10:16:40.77 ID:Whe9EtyV0
(ヽ;ん;)「昔売った株や投資信託の今の価格を確認するとあまりの悔しさに脳が破壊されそうになるンモ…」
(ヽ゜ん゜)「だから考えるのを止めて脳死状態でspとオルカンを積み続けるンモ!!」
278 : 2022/11/06(日) 10:17:33.42 ID:fDx5wrTr0
iDeCoの最大のメリットは実質貯金してるのとおなじなのに確定申告の時に控除が使えること
279 : 2022/11/06(日) 10:17:39.68 ID:Xr857ukyr
会計士ってこう言う話は専門分野じゃない気がするんだが
企業会計の監査でしょ
285 : 2022/11/06(日) 10:19:49.64 ID:BZhGjXcma
>>279
金持ち個人やファミリー企業の税周りが専門の税理士兼会計士は普通にいるよ
流れでFPもやってるんだろう
286 : 2022/11/06(日) 10:20:21.60 ID:/jnmvl3n0
>>279
FPつで書いてあるの読めないん?
第一こんなことは会計士で金融分野やってるなら初歩レベル
280 : 2022/11/06(日) 10:17:41.98 ID:m47waRUg0
iDeCoは年金だと理解してるか、それとも単にお得な投資だと思ってるかで
180°捉え方が変わってるくよね
281 : 2022/11/06(日) 10:17:59.10 ID:D17IJBLD0
まだ1円も払ってない分際で貰うときの事心配するなよw
282 : 2022/11/06(日) 10:18:12.29 ID:Gv6J2L4n0
283 : 2022/11/06(日) 10:18:15.72 ID:JEEey0yId
284 : 2022/11/06(日) 10:18:35.37 ID:BZhGjXcma
287 : 2022/11/06(日) 10:20:29.51 ID:CwwWLDB7a
ケンモジサンなんて老後も子孫も関係無いんだから
iDeCoみたいな人質システムに自分の金を注ぎ込むメリットないでしょ
288 : 2022/11/06(日) 10:20:59.41 ID:X6CkTFFr0
年金なんてのは税金みたいなものだから
精々払った分の何割くらいは後で返ってくる程度に思っておくのが今の若者のスタイル
295 : 2022/11/06(日) 10:24:23.66 ID:DbgjE3F80
>>288
若者賢いな
政府が悪い社会がおかしいなんて言ってる世代より優秀やわ
336 : 2022/11/06(日) 11:03:03.15 ID:KNWBO7L90
>>295
金ぶんどられて泣き寝入りのただのバカじゃんそれ
372 : 2022/11/06(日) 12:28:51.72 ID:1tEvvH/O0
>>288
さすがに危機感あるのか最近の20代はかなり転職or脱出前提で動いてる気がする
未だに学生で研究開発職が人気なのは一番転職しやすいからだろうね
あと英語もちょっと前より頑張ってるような
289 : 2022/11/06(日) 10:21:16.75 ID:SQJv8SlG0
290 : 2022/11/06(日) 10:21:29.12 ID:gcKuboKT0
そういや自己防衛おじさんがバキバキ童貞とコラボしててびっくりしたわ
292 : 2022/11/06(日) 10:21:40.94 ID:nzzMLK7C0
293 : 2022/11/06(日) 10:22:30.27 ID:ltP/cfQh0
294 : 2022/11/06(日) 10:23:34.82 ID:4MIo/vQL0
iDeCoとかアホ
若いうちから金塩漬けにして老後にとっててどうすんだよ
302 : 2022/11/06(日) 10:27:01.24 ID:crgWmTBk0
>>294
老後の金は貯めないって選択肢が無いんだから若い時から貯めておけば後が楽になるって考えてるからだろ
月に5000円からできるんだからやらない理由がない
296 : 2022/11/06(日) 10:24:52.79 ID:8Xo9uUUCM
日本円が紙屑になる予定なのに無駄に決まってんだろドルに変えてタンス預金しか助からねえよ
298 : 2022/11/06(日) 10:26:19.50 ID:m47waRUg0
iDeCoで一番納得行かないのは毎月171円の手数料
毎年一回ハガキ送ってくるだけで、ぼったくりすぎだろ
303 : 2022/11/06(日) 10:28:34.94 ID:crgWmTBk0
>>298
システムの運用構築にはお金がかからないと思ってるITオンチかよ
299 : 2022/11/06(日) 10:26:28.42 ID:/GUh5H8E0
年金制度終わりにしまーすっつって反対する若者だれひとりいなさそうだからな
300 : 2022/11/06(日) 10:26:31.83 ID:hGnKx0T/0
もらえないなら何のために払わされてんの??
詐欺なの??????????
304 : 2022/11/06(日) 10:28:46.29 ID:LkMA0Spr0
全部やれ
全部やる余裕すらないならその生き方諦めろ
305 : 2022/11/06(日) 10:29:00.91 ID:JAq+tG0k0
iDeCoやNISAは中間層の上昇のための制度だからケンモメンにとっては酸っぱいブドウなんだろうねw
306 : 2022/11/06(日) 10:29:45.81 ID:3EcLNqhu0
309 : 2022/11/06(日) 10:34:27.18 ID:7R0o2EWO0
38年前までタイムリープするんだけどマイクロソフトと任天堂の株買っておけばいいんか?
311 : 2022/11/06(日) 10:37:12.65 ID:NJPcqrEc0
ワープアの正社員が老後に月数万でも上積み出来たらいいな程度なんだけど何が向いてる?
年金共済でも入ろうかなと思ってるんだけど
313 : 2022/11/06(日) 10:40:23.86 ID:7R0o2EWO0
>>311
国民年金基金、JAの年金商品、iDECO
316 : 2022/11/06(日) 10:42:43.32 ID:NJPcqrEc0
>>313
やっぱその辺になるか
インフレリスクも気になるけど
314 : 2022/11/06(日) 10:41:16.70 ID:fPibJbqH0
315 : 2022/11/06(日) 10:41:24.40 ID:TeZO5XgKa
いや、idecoやるのはバカだよ
バカでしかない
特に今の20代、30代
税制なんていくらでも改悪されるし実際に退職所得控除の見直しも始まってる
317 : 2022/11/06(日) 10:46:11.46 ID:gerdr2kbd
>>315
退職所得控除に引っかかる=利益が出ているなのに何を気にしてるの?
332 : 2022/11/06(日) 10:59:28.33 ID:TeZO5XgKa
351 : 2022/11/06(日) 11:48:55.91 ID:gerdr2kbd
318 : 2022/11/06(日) 10:47:38.08 ID:zGueNFci0
319 : 2022/11/06(日) 10:48:22.96 ID:G9nnAWAh0
どうせ死ぬまで働くしかなくなるんだから最低賃金上げとけ
320 : 2022/11/06(日) 10:49:01.10 ID:/J5uXGNr0
疑問なんだけど
これからの世代はみんな払い損になるんでしょ?
じゃあどの世代が得すんの?
いずれ払い損の世代だけになるじゃん
321 : 2022/11/06(日) 10:52:12.10 ID:m47waRUg0
>>320
昔、払ってないのにもらってた人がたくさんいた
その世代はもう亡くなってると思うけど
322 : 2022/11/06(日) 10:52:54.71 ID:G9nnAWAh0
>>320
今の財政赤字しらんの?
団塊が先取りしてるやん
324 : 2022/11/06(日) 10:53:43.08 ID:gerdr2kbd
>>320
年金って長生きすることに備えるただの保険なのに払い損とか考えること自体がズレてるんだよ
それでも損をしたくないって言うなら平均寿命よりも長生きを目指すってことになるから健康的な生活を心がければいい
325 : 2022/11/06(日) 10:53:45.83 ID:7R0o2EWO0
>>320
生活切り詰めて控除額ギリギリまで払うようなのは馬鹿ってだけで
払い損は圧倒的に「払わない損」よりいい
330 : 2022/11/06(日) 10:56:59.36 ID:SKwT4jmu0
326 : 2022/11/06(日) 10:54:27.38 ID:JKoEFZ6o0
老後なんて生活保護で無料ゲームでもしてればええやろ
老後に金もってなにしたいねん
327 : 2022/11/06(日) 10:55:25.17 ID:WBcexLGQ0
328 : 2022/11/06(日) 10:56:09.46 ID:Mr7aytIV0
iDeCoくらいやっとけよ
こんな少額だせるだろ
保険みたいなもん
329 : 2022/11/06(日) 10:56:19.60 ID:7R0o2EWO0
家建てるなら土地込みで2000万以下にしろ、不必要なものは買うな、不必要な人付き合いをするな、新車は必要ない
これらのことをして浮いた金で不労所得を生み出せ
331 : 2022/11/06(日) 10:58:35.23 ID:ruCzQhU4M
年金が株式投資で運用してるって知らん奴多いよな
実質NISAと同じこと
333 : 2022/11/06(日) 11:01:44.50 ID:Mr7aytIV0
絶対なんてないことが未だにわからないクソバカが投資を否定してるのがおもろいよな
貯金が正義、大企業に就職が正義、これらがひっくり返ってる現実がわからんの
334 : 2022/11/06(日) 11:02:20.19 ID:SJuirOsb0
335 : 2022/11/06(日) 11:02:53.61 ID:LH9bPf3J0
高校生から解約すると損する保険とかIDECOとかやるんか
NISAだけでいいと思うわ
337 : 2022/11/06(日) 11:06:54.23 ID:B1nhorAxa
338 : 2022/11/06(日) 11:08:02.21 ID:9hDV8TKZ0
今の株価見てやばい!やばい!って騒いでる人ってもうリーマンショック忘れたの?
今の100倍やばかったのに5年後には暴落前の株価まで戻って10年後には2倍になってたという揺るがぬ事実を思いだすべき
339 : 2022/11/06(日) 11:09:06.50 ID:KNWBO7L90
民間でつまり個人でなんとかしろとしか書いてない
国いらねーなこりゃ
340 : 2022/11/06(日) 11:20:34.31 ID:xIJClOhPa
積みニーだけやってる
イデコもやった方がいいのかな?
ガチ底辺だからイデコもやったら使える金マジで無くなる
342 : 2022/11/06(日) 11:29:09.96 ID:m47waRUg0
341 : 2022/11/06(日) 11:21:15.81 ID:Wq07UuV00
344 : 2022/11/06(日) 11:35:42.17 ID:b8kZZ6xu0
それよりいつでも日本から逃げられるように語学やった方がいいだろ
345 : 2022/11/06(日) 11:39:12.61 ID:j4WOscTi0
イデコは60歳まで解約できないことを了承した上でやらんとね
俺は節税対策としてやっとる
347 : 2022/11/06(日) 11:41:04.56 ID:h2bmwlyC0
iDeCoやってる人って特別法人税が復活するの怖くないのか?
まったくありえない話ではないだろ?
350 : 2022/11/06(日) 11:48:19.87 ID:aaF50ccH0
>>347
政府みてると年金資金として全額没収もあり得ると思えてくるが
364 : 2022/11/06(日) 12:16:03.24 ID:R/ePlq1C0
>>347
年金足りんし金持ってるidecoやってる奴らからとろうぜ!みたいな発想になってもおかしくないよな
349 : 2022/11/06(日) 11:44:46.78 ID:FEpFFk30a
イデコは今40、50とかならアリだけど
今の子にやらせても制度変わってる可能性高いからな
そして逃げれない
352 : 2022/11/06(日) 11:49:28.91 ID:IIwvn7Bu0
354 : 2022/11/06(日) 11:54:55.20 ID:BewWaO+Za
投資先分差するのは基本だけど国民年金や厚生年金を
後回しにするのは間違いだな
民間保険の方がリスク高い
355 : 2022/11/06(日) 11:59:54.13 ID:G9nnAWAh0
356 : 2022/11/06(日) 12:00:37.77 ID:1tEvvH/O0
会社の財形貯蓄や財形年金貯蓄に金回すのと、自分でiDeCoやるならiDeCoのほうがええか
357 : 2022/11/06(日) 12:04:12.96 ID:LYTUd8TA0
よし、その全部をやったやつは救済しなくていいなとなる
358 : 2022/11/06(日) 12:06:32.99 ID:QoYUa2qK0
359 : 2022/11/06(日) 12:07:48.69 ID:1tEvvH/O0
ぶっちゃけ老後の年金は要らないから払いたくないけど、何かあったときの障害年金は欲しいから払わざるを得ない
361 : 2022/11/06(日) 12:13:56.18 ID:yrMI2QlM0
>>359
基礎老齢年金と障害年金は違うから
猶予か免除の申請さえしてれば障害年金は出るけどね
366 : 2022/11/06(日) 12:19:27.72 ID:1tEvvH/O0
>>361
猶予や免除って学生を除いては要件厳しくないっけ
払えない状態じゃないと許してくれなかったような
362 : 2022/11/06(日) 12:14:13.76 ID:tEqQqKpn0
>>359
遺産相続でバトン渡しているような家系だとそうなるよな
360 : 2022/11/06(日) 12:13:10.74 ID:1tEvvH/O0
iDeCoは制度改悪が怖いのと日本円自体がリスキーだと思うんだけど、外貨建て個人年金って税制優遇受けれるんかね
363 : 2022/11/06(日) 12:15:26.68 ID:QoYUa2qK0
基本的に日本が崩壊すること前提で資産形成しないと
自民党のせいで日本めちゃくちゃじゃん
365 : 2022/11/06(日) 12:17:56.40 ID:yrMI2QlM0
>>363
資産形成もそうだけどいつでも金稼げる環境作っとくのが一番良い
今の時代ならデジタルコンテンツでチマチマでも稼いでるやつの方がマシ
低賃金でスキルもつかん賃労働で定年までいけるとフワフワした考え持ってるやつが一番あかんわ
369 : 2022/11/06(日) 12:20:45.91 ID:QoYUa2qK0
>>365
知識は誰にも奪われない財産てのは中国の格言だっけ
とりあえず今は貯金よりも自分の体を整えるのに金使ってるわ
370 : 2022/11/06(日) 12:23:15.88 ID:Dc6uW3Wc0
俺はもう全財産をドルとスイスフランと金に替えちゃった
全然分散になってないがどうでもいいや
373 : 2022/11/06(日) 12:39:29.58 ID:QdbrJeU5a
保険って物価と賃金上がっても貰える額上がらないの?
375 : 2022/11/06(日) 12:44:52.11 ID:NJPcqrEc0
>>373
契約によるけどその点だけは公的年金のがマシなんだよなぁ
本気で心配なら変動型か外貨建て
374 : 2022/11/06(日) 12:40:15.12 ID:Hz8IOhgup
老後資金を憂慮する高校生
もう終わりだよこの国いや始まったか
376 : 2022/11/06(日) 13:08:22.90 ID:SVzcb/l/0
こんな質問が出るということは社会保障の持続不可能、財政的幼児虐待というのは一般ピープルには認知されていないということか?
東大生とか30年前から海外移住と姥捨て政策について話してたもんだが
378 : 2022/11/06(日) 13:12:45.28 ID:xcVmfm3o0
380 : 2022/11/06(日) 13:20:17.92 ID:Uz7kIqDP0
381 : 2022/11/06(日) 13:22:34.24 ID:ltXnMJLU0
idecoってシンプルにゴミじゃね?
今使えない金に価値ねんだわ
382 : 2022/11/06(日) 13:24:55.79 ID:VXDWlcFq0
投資しても元本割れするかもしれないけど取られる税金より少ないならマシだと思ってやらないとな
何もしないとケツの毛まで国にむしられるわ
383 : 2022/11/06(日) 13:27:53.97 ID:0e84+7UH0
インフレとか他国の移民問題を勉強した方が良いよな
このガキンチョは
384 : 2022/11/06(日) 13:28:01.41 ID:noVCtYTra
393 : 2022/11/06(日) 13:49:11.52 ID:xUIvnMpn0
394 : 2022/11/06(日) 13:57:13.51 ID:JHno21mEH
10代が老後の心配?まず男なら結婚できるか子供育てきれるか、ここで4割が終わる世界だぞ
それどころじゃねえ
395 : 2022/11/06(日) 14:08:30.98 ID:jg8pX/WS0
高校生なら日本を捨てて海外に行くオプションも残ってるからな
大卒して10年死ぬ気で英語やれば海外の単純労働者ぐらいにはなれる
397 : 2022/11/06(日) 14:57:10.45 ID:JdWcknK60
偉そうに物語る前に若い世代に申し訳ないという気持ちを持てよ
俺ら大人たちのせいじゃん
401 : 2022/11/06(日) 15:17:29.39 ID:yrMI2QlM0
>>397
これ
仮にも若い連中にマウントとかありえん
普通なら「本当の意味の社会人」として申し訳なさを感じるところ
なのにジャップは「社会人として俺の方が気構えが上」とか言ってマウント取り始めるから救いようがない
403 : 2022/11/06(日) 15:21:48.05 ID:SVzcb/l/0
>>397
俺個人は底辺じゃないから彼から奪う予定はない
加えて、彼がT4作戦への賛同を示してないのでふーんそうとしか言えない
398 : 2022/11/06(日) 15:03:21.10 ID:FBh1iF590
iDeCoは仮に税制面の優遇がなかったとしても価値がある。
アンチが忌み嫌う資金ロックこそがむしろ価値なんだよ。
399 : 2022/11/06(日) 15:10:56.56 ID:kEyLGDpu0
財政破綻してるけど日本企業は好調ってあり得るのかな?
400 : 2022/11/06(日) 15:11:49.38 ID:kEyLGDpu0
セブン&アイは利益の3分の1がすでにアメリカ市場から来てるらしいから
こういう日本市場を捨てた企業の株なら価値があるだろうけど
402 : 2022/11/06(日) 15:18:31.32 ID:6ZoK8kdi0
簡単に海外で~っていうやついるけどデイトレで資産作れっていってるぐらいバカなこと言ってる自覚あるのかな
404 : 2022/11/06(日) 16:22:12.54 ID:5THljldg0
高校生:よーしボクも将来に備えてナスダックのレバレッジを買っちゃうぞ!
405 : 2022/11/06(日) 16:24:12.37 ID:bzQSOo2s0
金なくなったら俺何すっかわかんねえぞよろしくなジャップw
406 : 2022/11/06(日) 17:00:06.70 ID:scmHwxC30
全額枠ギリギリやらなくてもいいだろ
余裕のある資金で好きにやっとけ
407 : 2022/11/06(日) 17:59:13.14 ID:mfO8tpS+M
408 : 2022/11/06(日) 18:31:12.91 ID:k4fmnw04d
年金もらえなかったら万引きや強盗で生活するよ
当たり前だろ?
409 : 2022/11/06(日) 18:37:44.73 ID:OVqDURHD0
410 : 2022/11/06(日) 18:56:12.83 ID:LIn18GSu0
そんなことを考えてる暇があったら
自分の能力を鍛えて稼げるように努力するほうが良いだろ。
低賃金なのに努力して月10万貯蓄するより、年収120万アップできるように努力したほうがいい
411 : 2022/11/06(日) 20:33:57.45 ID:d5Hw7yGW0
412 : 2022/11/06(日) 23:19:50.38 ID:ZEykHOL+0
日本には未来が無い
みんな分かってるよね
これから切り捨てられる人間が出てくるから覚悟してね
日本は本格的に新自由主義を取り入れる
413 : 2022/11/07(月) 00:04:41.28 ID:5DwpR1AX0
年金貰えないなら
将来年金もらえそうな国で働いて資産運用した方が良くない?
414 : 2022/11/07(月) 06:48:36.26 ID:F3R49v3/0
高校生なら海外に出ることを考えた方が良いんじゃないか
415 : 2022/11/07(月) 10:17:20.39 ID:sRppGLS2a
ニーサはこの国の政府やべえなと思ったら逃げれるけど
イデコはガチガチに縛られて身動き取れない
416 : 2022/11/07(月) 10:52:59.18 ID:ifWYtcRj0
普通のサラリーマンなんてiDeCoやっても年間8万円程度の節税にしかならない
それなのに60歳までお金が使えないというリスクと60歳で暴落してるかもしれないのに強制的に解約させられるリスクを負うことになる
417 : 2022/11/07(月) 11:05:38.25 ID:wlnK5wlJa
ごめん、ニーサもイデコも日本国が胴元じゃないの?
リスク分散になってない気がするのは素人考え?
418 : 2022/11/07(月) 11:36:57.12 ID:escEiPW40
ideco に関しては満期の近い中高年達が得しようとどんどん人に勧めるよな
やってることがマジでねずみ講と変わらない
だけど結局課税されちゃうんだっけ
419 : 2022/11/07(月) 11:57:54.02 ID:5cZgUfTJa
コメント