ワイニートなったんやけど、同じようなやつおるか?

記事サムネイル
1 : 2025/04/05(土) 12:24:28.001 ID:pqSiqHAUm
どうしても働くのが無理やった
再就職する気もない
2 : 2025/04/05(土) 12:24:51.267 ID:pqSiqHAUm
ニート生活続けとるやつおったら話聞かせてや
3 : 2025/04/05(土) 12:25:04.670 ID:y9ae08n0D
ニート歴8ヶ月や
6 : 2025/04/05(土) 12:25:54.820 ID:pqSiqHAUm
間違えた
>>3
4 : 2025/04/05(土) 12:25:25.897 ID:1tOweNVVo
ニートも向いてないし働くのも向いてないし生きるの向いてなかった
7 : 2025/04/05(土) 12:26:08.532 ID:.oi5g7UYw
大学中退して7年目ニートやが😅
10 : 2025/04/05(土) 12:26:51.194 ID:1tOweNVVo
>>7
暇やない?
欲しいものとかないん?
30 : 2025/04/05(土) 12:34:33.817 ID:.oi5g7UYw
>>10
物欲ないな
ガチで寝てたら1日終わるし
33 : 2025/04/05(土) 12:35:37.042 ID:1tOweNVVo
>>30
退屈すぎない?
45 : 2025/04/05(土) 12:41:03.326 ID:.oi5g7UYw
>>33
むしろ時間ないくらいやが
1日12時間くらい寝て買い物と食器洗いと洗濯してたら遊ぶ時間なんかないわ
47 : 2025/04/05(土) 12:42:02.466 ID:pqSiqHAUm
ワイの話よりもっとみんなの話を聞かせてくれ
>>45
年間の生活費どんなもんや?
8 : 2025/04/05(土) 12:26:26.923 ID:pqSiqHAUm
続々と仲間出てきて嬉しいわ
5 : 2025/04/05(土) 12:25:32.589 ID:pqSiqHAUm
>>8
精神状態どうや?
ワイはもう死にたい
9 : 2025/04/05(土) 12:26:42.240 ID:ehW1TPGvP
メンタル壊れたとかじゃなく単純に働くのが嫌なん?
12 : 2025/04/05(土) 12:27:12.270 ID:pqSiqHAUm
>>9
適応障害
倦怠感、頭痛、吐き気、寒さ、希死念慮
11 : 2025/04/05(土) 12:27:11.971 ID:m2FBrrHn2
ワイ腰ぶっ壊れて2年ニートやっとるで
13 : 2025/04/05(土) 12:27:51.700 ID:pqSiqHAUm
みんな金はどうしてんのか気になる
14 : 2025/04/05(土) 12:28:47.921 ID:m2FBrrHn2
>>13
前働いてたとこが夜勤ありだったから貯金は200万以上ある
こどおじやから金も減らない
18 : 2025/04/05(土) 12:29:48.857 ID:pqSiqHAUm
>>14
死ぬまでそれは無理やろ
15 : 2025/04/05(土) 12:28:52.179 ID:fYe9QCUpo
ワイニートやったが仕事決まったわ
20 : 2025/04/05(土) 12:30:23.512 ID:pqSiqHAUm
>>15
働けるだけで尊敬するわ
16 : 2025/04/05(土) 12:29:09.736 ID:LvjGqeyAg
金あるならええやん
19 : 2025/04/05(土) 12:30:21.840 ID:8URvzmxJI
ええやんニート
21 : 2025/04/05(土) 12:31:05.154 ID:7t8lKFhq5
週5日8時間労働
体力持たへんわ
24 : 2025/04/05(土) 12:32:11.083 ID:pqSiqHAUm
>>21
まず起きれへんし、無理やり起きても寝不足でずっと頭痛くなる
その状態で8時間仕事
これを一生やるなんてワイには無理やった
22 : 2025/04/05(土) 12:31:30.627 ID:CW4snNFyr
何歳なんだよ
27 : 2025/04/05(土) 12:33:21.368 ID:pqSiqHAUm
>>22
21歳の司法書士
29 : 2025/04/05(土) 12:34:19.639 ID:CW4snNFyr
>>27
どエリートやんけ!
25 : 2025/04/05(土) 12:32:15.409 ID:9ZrOA5Eq6
働きたくないけど1日5000円くらいほしい🥺
26 : 2025/04/05(土) 12:32:45.741 ID:eqPx9FgHQ
働きたいけど今までの感じ思うと辛いんやわ
28 : 2025/04/05(土) 12:34:08.971 ID:1tOweNVVo
週4日5.5時間のバイトでも辛くて泣いてるわ
32 : 2025/04/05(土) 12:35:21.058 ID:pqSiqHAUm
>>28
それでも十分偉いで
ワイはこれから在宅でゲームでも作って生活しようか思っとるけど
それも上手くいくか分からんし不安で押しつぶされそうや
31 : 2025/04/05(土) 12:35:16.837 ID:CW4snNFyr
てか21で司法書士なって働いてたってことは高卒かなにかで司法書士資格とったってことか??すごすぎんかお前
35 : 2025/04/05(土) 12:35:57.359 ID:pqSiqHAUm
>>31
大学入ってすぐ退学して3年ずっと勉強や
34 : 2025/04/05(土) 12:35:46.661 ID:CW4snNFyr
司法書士なんか持ってるなら役所で気楽に働けるんちゃうんか
36 : 2025/04/05(土) 12:36:21.199 ID:pqSiqHAUm
ほいで就職して1週間持たずにやめた
37 : 2025/04/05(土) 12:37:24.294 ID:2T72e.dDK
21で司法書士って高卒で働きながら受かったんか
そんな天才個人でなんかできそう
39 : 2025/04/05(土) 12:38:24.988 ID:pqSiqHAUm
>>37
働いてないで
司法書士の通信の講座でずっと家で勉強しとっただけや
42 : 2025/04/05(土) 12:39:53.713 ID:2T72e.dDK
>>39
働かずに生活できてたなら働かんでええやんけ
43 : 2025/04/05(土) 12:40:23.238 ID:CW4snNFyr
>>42
まだ学生やってる年齢だし普通に親元やろ
44 : 2025/04/05(土) 12:40:59.813 ID:pqSiqHAUm
>>43
子供部屋おじさんやね
46 : 2025/04/05(土) 12:41:52.573 ID:2T72e.dDK
>>43
レス読んだら司法書士のために大学中退して勉強してたみたいやな
そんな熱意あるやつが1週間で辞めるほどキツいんかこの仕事
49 : 2025/04/05(土) 12:43:01.817 ID:pqSiqHAUm
>>46
大学入学した時も適応障害なって消去法で司法書士の勉強しただけで熱意も何も無いで
51 : 2025/04/05(土) 12:43:58.480 ID:2T72e.dDK
>>49
もうそれ障がい者手帳でももらったほうがいいのでは
55 : 2025/04/05(土) 12:46:27.346 ID:pqSiqHAUm
>>51
医者によると厳しいらしいわ
58 : 2025/04/05(土) 12:48:03.616 ID:CW4snNFyr
>>55
医者ガチャもあるけど、イッチの場合病歴が短すぎて医者もまだこれ以上病名重く診断出来ないんやないやろうか
38 : 2025/04/05(土) 12:38:03.369 ID:CW4snNFyr
年齢かんがえたらマジでウルトラスーパーエリートやん
お前の市場価値凄まじいやろ
40 : 2025/04/05(土) 12:39:28.505 ID:pqSiqHAUm
なんぼ資格あっても働けなかったら意味ないんや
働いている奴がどんだけ偉いのか実感した
41 : 2025/04/05(土) 12:39:48.371 ID:CW4snNFyr
まぁええやんちょっと休んでまた社会復帰すれば
就職した事務所がお前に合わなかっただけかもよ
もったいないわ
48 : 2025/04/05(土) 12:42:09.372 ID:F0uCIgEet
ニキと話があうやつはおらんやろ
50 : 2025/04/05(土) 12:43:27.796 ID:pqSiqHAUm
>>48
とにかく話を聞きたいんや
不安で苦しい
52 : 2025/04/05(土) 12:44:20.682 ID:K.wpR1QmN
若くてちゃんとした国家資格あるのは強いな
しばらく休んでメンタル安定したら次の行動を考えよう
53 : 2025/04/05(土) 12:45:02.497 ID:7.1rzT7xY
若いルシファー
56 : 2025/04/05(土) 12:46:50.737 ID:CW4snNFyr
>>53
こんな若者をアレと比べたらいかんわ
あの人はあの人で受かってるのは凄いけども
54 : 2025/04/05(土) 12:46:25.921 ID:CW4snNFyr
その資格活かして無理なく楽に稼げると思うんやけどなぁ
57 : 2025/04/05(土) 12:47:50.462 ID:pqSiqHAUm
>>54
きつい
59 : 2025/04/05(土) 12:48:31.367 ID:CW4snNFyr
>>57
今は休むとええでほんま
60 : 2025/04/05(土) 12:48:59.652 ID:pqSiqHAUm
>>59
サンガツ
そうするわ
61 : 2025/04/05(土) 12:50:36.756 ID:CW4snNFyr
出来損ないのワイの話しようか
ワイは会計事務所で働きながら税理士資格の勉強しとったんやけど、新卒で入った事務所病気で半年でやめていまナマポ障害年金暮らしの29歳やで
でも元気になったから社会復帰する気はまんまんやで。昔はそんなふうに思えなくて毎日しんどかったけど時間が解決してくれたで
64 : 2025/04/05(土) 12:52:48.808 ID:pqSiqHAUm
>>61
社会復帰するってすごいな
ワイもいつかニキみたいになれるやろか
65 : 2025/04/05(土) 12:53:56.644 ID:CW4snNFyr
>>64
イッチは養生するのが今の仕事やで
オッサンも頑張るで
67 : 2025/04/05(土) 12:55:47.109 ID:pqSiqHAUm
>>65
一緒になんとか生きていこうや
62 : 2025/04/05(土) 12:52:24.033 ID:CW4snNFyr
今は希望が持てんかもしれんけど、そのうちまた頑張ってみようと思える時が来るわきっと
63 : 2025/04/05(土) 12:52:41.938 ID:CeK2yCDek
司法書士のアルバイトとかないんか
66 : 2025/04/05(土) 12:54:44.940 ID:Z6LbVXKPr
ワイも早稲田中退してニート8年目や
障害年金ぐらし
英語しかスキル無いけどコミュ障やから講師なんてできんし本格的に詰んでるで
68 : 2025/04/05(土) 12:56:14.289 ID:pqSiqHAUm
>>66
やっぱ年金が頼りになってくるんか
72 : 2025/04/05(土) 12:59:27.800 ID:Z6LbVXKPr
>>68
年金なんていつ更新途切れるかわからんけどな
しかも最近は新規認定における審査員の影響力が高まって、今まで通ってたのも通らないケースが増えてる
69 : 2025/04/05(土) 12:56:16.503 ID:MyYBVbzBW
25歳中卒精神障害2級ニートや
もう引きこもって10年目になる
年金貰ってるわ
70 : 2025/04/05(土) 12:57:44.133 ID:JcRrUCXtg
一ヶ月くらいろくに外出てないけどまじで暇
71 : 2025/04/05(土) 12:58:50.510 ID:MyYBVbzBW
>>70
読書とか映画ドラマのサブスクとか金かからん趣味はいくらでもあるぞ
鬱で無理ならしゃーないが
73 : 2025/04/05(土) 13:00:00.773 ID:l.eijHaoG
ニート歴約一年
残金149円

コメント

タイトルとURLをコピーしました