日本人さん、労働時間が減りまくってしまう。なぜ日本人は長時間働かなくなったんだ?

1 : 2022/11/30(水) 18:51:12.11 ID:t8I45C7D0
2 : 2022/11/30(水) 18:51:56.94 ID:HMkwpRUA0
無駄な仕事が多くて疲れちゃってる
3 : 2022/11/30(水) 18:52:13.47 ID:l9/rkIoy0
未来に希望がないから
215 : 2022/12/01(木) 22:03:35.52 ID:jGW5svsb0
>>3
それはお前だけ
4 : 2022/11/30(水) 18:52:29.15 ID:t8I45C7D0
なんでだ?
6 : 2022/11/30(水) 18:52:38.77 ID:eX+FW40y0
24時間戦えますか?
7 : 2022/11/30(水) 18:53:08.48 ID:XiJh2Kkm0
パソコンかスマホとネットがあれば大して金を使わなくても楽しめるからね
8 : 2022/11/30(水) 18:53:29.32 ID:8yabSIiW0
働いたら負け
9 : 2022/11/30(水) 18:53:57.34 ID:XiJh2Kkm0
昔は趣味は金かかるものだったからな
10 : 2022/11/30(水) 18:54:09.29 ID:pqPYWVzF0
>>1
労務管理が厳格化されて残業手当てを出したくないから
11 : 2022/11/30(水) 18:54:22.03 ID:3YBI0lN60
社保のせいだろ
12 : 2022/11/30(水) 18:54:35.56 ID:ue+i+Kv20
寧ろ、団塊バブル期カスとか無駄に残業して手元に残してただけのカスだよ
仕事という仕事してない
ただ会社に居るだけ
204 : 2022/12/01(木) 11:53:09.98 ID:z/cuzouK0
>>12
ただ会社にいるだけで金もらえたってことは稼いでたってこと
今の時代は文句は言うけど稼ぐ能力は全く欠如してる

バカだのカスだの言ってる相手に負けてて悔しくないってメンタルがすでにアウト

205 : 2022/12/01(木) 12:09:06.78 ID:/irVHFBQ0
>>12
団塊の頃はパソコン無かったからな。
仕事終わって、報告書やデータ処理と資料と作るので3時間ぐらいかかってた。
それが今じゃエクセルとVBAで15分で終わるからな。
今、サビ残してる奴は事務処理を自動化出来ない無能だろうな。
13 : 2022/11/30(水) 18:54:35.94 ID:YSJdIq+e0
今度は減ったから批判か
14 : 2022/11/30(水) 18:54:55.80 ID:JsoG9ny10
X 労働時間が減りまくってしまう
〇 サビ残、家に仕事持ち帰って休日やるのが増加しまくり
30 : 2022/11/30(水) 19:01:04.05 ID:BgW489IG0
>>14
全然
フツーに精算性下がって終わり
15 : 2022/11/30(水) 18:55:10.17 ID:TM6uM0Q30
減らせばええやん
16 : 2022/11/30(水) 18:55:29.88 ID:Es+jfY0i0
こんなに労働時間減ってるんじゃ給料上げられんよな
19 : 2022/11/30(水) 18:56:46.70 ID:kWGPWeJZ0
>>16
逆逆
無駄な残業が減ってるから基本給を上げられる
17 : 2022/11/30(水) 18:55:51.01 ID:OeMOpTU60
俺毎月後半はほぼ9時間くらいしか働かないわ
残業月18時間とかいう制度があるからはじめの一週間くらいで使い切ってしまうしパソコン使ったら会社にばれるから
18 : 2022/11/30(水) 18:56:31.50 ID:s5BLymQ30
情けない事に外国に言われるまま労働関係の法律を厳しくしたから
昔は週6日勤務は当たり前だったぞ、土曜は昼までとか三時までとかだと優しい会社と言われたもんよ
20 : 2022/11/30(水) 18:57:21.48 ID:+zJpvSVn0
成果主義になったからね。
残業して同じ仕事量なら賃金は下がる。
リベラルが望んだ社会の結果だわ
21 : 2022/11/30(水) 18:57:52.02 ID:8HRIhMGZ0
週6毎日13時間は働いてるが?
27 : 2022/11/30(水) 18:59:21.65 ID:24ruekQI0
>>21
俺もそんくらい
物を作る仕事だから時間を忘れてるってのもある
23 : 2022/11/30(水) 18:58:19.84 ID:3jrE+e1h0
パート労働者除くと横ばい状態じゃねこのグラフだと

パート労働者が物凄く増えてるから含めると減ってるけど

24 : 2022/11/30(水) 18:58:23.03 ID:TM6uM0Q30
減らせばいい給料より休日だろ?
25 : 2022/11/30(水) 18:58:43.75 ID:VSD4/10I0
すげー見づらい表
26 : 2022/11/30(水) 18:58:45.73 ID:fbVm+ClW0
製造業は中国需要が激減してるからな
28 : 2022/11/30(水) 18:59:39.26 ID:7pSYgCjy0
賃金が上昇しなくなったのと
残業代が払えなくなったからだな
29 : 2022/11/30(水) 19:00:55.24 ID:aLbKQKA30
30年前の倍以上の効率で働いて給料変わらずなら働く価値ないわな
31 : 2022/11/30(水) 19:02:10.66 ID:6/rgclFr0
身体に悪
32 : 2022/11/30(水) 19:03:29.67 ID:deuQaaNe0
その前に、なんで増やしたがるの?
33 : 2022/11/30(水) 19:03:39.69 ID:Yy6ejygV0
働くバカが居るせいで生活保護もらいにくくなるんだ
34 : 2022/11/30(水) 19:03:59.94 ID:xqGCBxYh0
こんなもん黙ってサビ残しとるだけやぞ
35 : 2022/11/30(水) 19:04:46.27 ID:vVfJPYef0
仕事はあるがコンプライアンスが厳しいだけ
36 : 2022/11/30(水) 19:05:38.33 ID:/OP/Q/u/0
それが「ゆとり」
37 : 2022/11/30(水) 19:06:25.74 ID:H4xzmxHj0
金くれないから
残業代を出してくれるとかいう話じゃなく

労力に見合う給料やボーナスが出ないから

38 : 2022/11/30(水) 19:06:36.90 ID:ijXbp0SB0
元々日本人は働くより余暇楽しみたい民族やし
江戸時代とかの2,3日働いて金無くなる迄囲碁打ってたらしいし
82 : 2022/11/30(水) 20:19:54.08 ID:FLEEMt0o0
>>38
それはないわ
昔は休みは盆と正月だけだったらしいぞ
そのかわり、日が暮れたら仕事は基本的に終わりだから一日あたりの労働時間は短かった
85 : 2022/11/30(水) 20:36:59.29 ID:JVwWOAXw0
>>82
江戸とか大都市部の、でぇくとかの職人には「長い時間働く奴は短期間で仕事を
片付けられない無能」って価値観があったみたいだけどね。
163 : 2022/12/01(木) 03:44:46.95 ID:Er6I9H1d0
>>85
建設業は今もその感覚だよ
ウチの会社でも段取り(予測と先行動作)下手で残業多いのいるもんな
現場で見ていてもムダが多い
197 : 2022/12/01(木) 07:51:45.72 ID:P9J3uzEk0
>>82
だから国民の祝日ってのができたんだよ
90 : 2022/11/30(水) 21:00:23.42 ID:1lDtXs0S0
>>38
「江戸っ子は宵越しの銭は持たねえ」なんて言うけど 持たねえじゃなくて持てないんだよな 長屋に住んでる庶民のほとんどはその日暮らし
まあなまじ蓄財してもすぐ大火事で焼けちゃうってのもあるけど
198 : 2022/12/01(木) 07:52:56.13 ID:P9J3uzEk0
>>90
当時は紙幣なんてねぇから焼けて消えるっておかしくね?
39 : 2022/11/30(水) 19:07:00.98 ID:tgACT4c50
ノルマ達成したら帰らせてほしい
半日で終わってあとはフォローばかり
40 : 2022/11/30(水) 19:07:02.90 ID:JXpd7za00
表上の残業が減ってサービス残業増えてんだわ
41 : 2022/11/30(水) 19:07:20.37 ID:41S3XSaj0
残業2時間毎日黙々と仕事するの嫌いじゃなかった(-_-)
42 : 2022/11/30(水) 19:09:18.98 ID:yqSWWW8n0
高橋まつりのせいで長時間労働が規制されたから
43 : 2022/11/30(水) 19:11:27.46 ID:+6pdpCiH0
食わさざる会社働いてもらえず
44 : 2022/11/30(水) 19:11:45.55 ID:R4TLwcB20
働き方改革
45 : 2022/11/30(水) 19:12:46.43 ID:xFZ/L7hQ0
残業するくらいなら副業するわ
46 : 2022/11/30(水) 19:14:51.01 ID:Z0DSASkh0
家でやってる
家事が増えてる
47 : 2022/11/30(水) 19:15:01.67 ID:rUsf6AOI0
人手不足なのに労働時間も減ってしまうのかorz
48 : 2022/11/30(水) 19:16:31.80 ID:TM6uM0Q30
副業すればいいだろう
49 : 2022/11/30(水) 19:19:14.70 ID:rCUtRVEu0
時給上がった分逆にパートのおばちゃんの働ける時間減ったんだってね
103万円超えると税金増えるからとかなんとか
50 : 2022/11/30(水) 19:26:10.91 ID:QNannyW00
時給上げるなら扶養範囲も上げないと労働時間はそりゃかなり減るでしょ
子育て世帯で扶養範囲内パートの人口考えたら
51 : 2022/11/30(水) 19:27:35.80 ID:3fVESI8j0
若者の仕事離れ
52 : 2022/11/30(水) 19:30:04.90 ID:+ag4mN5u0
いや、1日の基本労働時間が8時間ってのがそもそもおかしくね?
通勤時間や始業前の準備、昼休憩と残業入れたら余裕で拘束時間12時間超えてくるし
家に帰って飯と風呂終えたらほぼ就寝時間ですやん
余暇時間増やしたいたら睡眠削れって、これのどこが健康で文化的な最低限度の生活やねん😡
195 : 2022/12/01(木) 07:46:38.59 ID:P9J3uzEk0
>>52
ホント4時間くらいでいいよな
53 : 2022/11/30(水) 19:30:22.80 ID:0UjsYFqg0
仕事超嫌い
54 : 2022/11/30(水) 19:30:24.99 ID:zbH77+ep0
人手不足、控除枠変更無し、時給アップ
なんか根本的に矛盾してない?
55 : 2022/11/30(水) 19:30:35.53 ID:1qqkjjBg0
昔は13時間働いたら13時間分の給料が出たんだろ?
今は13時間働いても8時間と申告させられるようになったんだよ。異常者の経営者によって。
167 : 2022/12/01(木) 03:57:10.58 ID:6mD8mwHB0
>>55
そういう会社は違法行為だからどんどん訴えるべき
違法労働をやってるブラックを訴えることが社会を綺麗にすることに繋がる
56 : 2022/11/30(水) 19:31:41.21 ID:YRcMSdvu0
マジレスするとリモートワーク普及の影響で隠れサービス残業が激増している
57 : 2022/11/30(水) 19:32:27.38 ID:cFPiZYlI0
>>1
この図はあくまでも
週6日勤務とか土曜半ドンだったからだよねえ。
電車もバスも終了早かったし、
夕方には父ちゃん帰って来る風景が普通だった。
58 : 2022/11/30(水) 19:36:54.03 ID:0EprO4OY0
もともと日本人は真面目に働かない。
働いている振りをする。
それが昨今の生産性という言葉で炙り出されただけ。
59 : 2022/11/30(水) 19:37:24.71 ID:Ia66aSib0
地方だと残業していいとこ手取りで25くらいしかもらえない
そのくせ会社への忠誠心だけは立派に求めてくる
やってられるか
60 : 2022/11/30(水) 19:38:36.67 ID:xoyYLK4z0
コロナ禍でクビとか解散、倒産が増えたからだろ
61 : 2022/11/30(水) 19:38:57.83 ID:pr0WgEZt0
やる気のない人間が増えた
結果を残しても大して見返りもなく難癖付けられたりもするし、普段は責め立てられるばかりであほらしくなるんだろう
自由度も低いしな
62 : 2022/11/30(水) 19:41:33.42 ID:9/bHWHq50
おかしいな・・・
社畜や派遣奴隷なんて16時間がデフォだろ
65 : 2022/11/30(水) 19:45:22.84 ID:5heVmdHr0
働いても報われないから
それだけ

長時間働いてほしいならちゃんと金と休み寄越せ

66 : 2022/11/30(水) 19:48:03.63 ID:dECK1UnX0
今月は20時間も残業してしまった
67 : 2022/11/30(水) 19:48:14.84 ID:82PA66Dd0
フルタイムのバイトに残業させまくってるからじゃね
68 : 2022/11/30(水) 19:49:08.05 ID:mNT4z8ND0
祝日増えまくったしな
これだけ働かなくなったらそりゃGNP下がるだろ
71 : 2022/11/30(水) 19:51:36.86 ID:sKpK4VQz0
残業代が出なければ働かない、単純にそれだけ。
72 : 2022/11/30(水) 19:51:52.98 ID:2IlDCLWi0
やりがい搾取されるし、中抜きされるから
73 : 2022/11/30(水) 19:53:47.99 ID:0N3v3vtT0
給料が上がらないから働く意味は無い
74 : 2022/11/30(水) 19:54:14.22 ID:INB2pF7k0
ステイホームとテレワークでも回っていたような会社は従業員見直した方がいいんじゃないの?とは思う
イーロン・マスクは昔の日本企業的
75 : 2022/11/30(水) 19:59:55.07 ID:RntXH1T10
デフレスパイラル派氏ね
77 : 2022/11/30(水) 20:03:38.10 ID:2IlDCLWi0
頑張ってるやつの成果を横取りするのがコスパ最高
80 : 2022/11/30(水) 20:16:15.90 ID:iN2qFy2S0
昔は忙しいときは月40時間残業の休みなしとかあったけど今はほとんど残業なしで毎週休みとってる
でも会社の利益は昔より良くなってる
83 : 2022/11/30(水) 20:20:12.54 ID:RKByhbkg0
体壊すほど働いても給料少ないし、別段欲しい物もない。夢も希望もない。
84 : 2022/11/30(水) 20:24:20.64 ID:TfjIgc6u0
つサービス残業
86 : 2022/11/30(水) 20:37:45.07 ID:Yo47Nz1l0
残業が多すぎると次の更新無いよって言われる
87 : 2022/11/30(水) 20:45:43.02 ID:B7UpzZNY0
働き方改革で、働いたら罰せられるからだろ
88 : 2022/11/30(水) 20:51:38.15 ID:cztOSVuY0
どうしても買いたい物が無くなったのと無駄に多い無料サービスや低価格のサブスクリプションで金を使わなくても楽しめるようになったから。
高価でもレア物だと瀑売れするから、金は持ってるんだよな。
89 : 2022/11/30(水) 20:58:09.89 ID:W+Xdbp7V0
仕事沢山抱えてる
みんな定時に帰るから俺も帰る
91 : 2022/11/30(水) 21:03:29.95 ID:PxHZUMiV0
やってもサービスだし見える化されてないだけ
92 : 2022/11/30(水) 21:04:45.58 ID:quBPqqv50
もう疲れたんだよ…
93 : 2022/11/30(水) 21:07:50.60 ID:hHxcF2Q50
働きすぎると会社に怒られるもん。
94 : 2022/11/30(水) 21:08:18.93 ID:W2GKspc00
働かない奴らがこの国は衰退した!とか言ってると思うと草生える
95 : 2022/11/30(水) 21:08:36.95 ID:9/J3EJEH0
SNSのせいで怠け者の声が多数派かのような空気が広がって仕事にバリバリ打ち込むことが悪になってしまったんだろ
今こそプロジェクトXのような番組が必要だわ
96 : 2022/11/30(水) 21:11:50.85 ID:RHsBMvmK0
そもそも働きすぎだったからな
しかも効率が悪いから失われた30年
97 : 2022/11/30(水) 21:12:09.51 ID:+3Jl2HOz0
意地でも労働者に金渡さない国だからそりゃみんな最低限の事しかやらなくなるだろ
102 : 2022/11/30(水) 21:43:12.10 ID:RHsBMvmK0
>>97
んなわけねえ
死に体の企業に勤めてるお前が悪い
98 : 2022/11/30(水) 21:14:06.93 ID:Ei+s60EW0
労働時間と賃金が釣り合っている状態だね
99 : 2022/11/30(水) 21:14:10.80 ID:S4iTpJHD0
副業しろよ
101 : 2022/11/30(水) 21:36:04.85 ID:/IU31UIv0
猛烈に働きたい人が働くのは良いことだし構わない
そうではない人にお前もとかもっととかいわなければね
103 : 2022/11/30(水) 22:30:32.74 ID:pbh3Hib50
サビ残しなくなっただけじゃね?
104 : 2022/11/30(水) 22:38:40.73 ID:jdBPRSSV0
昔は外回りなんて拘束時間長いだけで実質労働時間1時間とかザラだっただろ
客とベラベラ話して帰りの新幹線でビールグビーよ
今はモバイルPCあるからいつでも何処でも仕事だぞ
105 : 2022/11/30(水) 22:42:58.02 ID:Koi2WUGf0
働きたくてもすぐ残業時間規制になるわ
106 : 2022/11/30(水) 22:44:16.36 ID:eIgGN9LT0
賃金が下がってるのも絶対残業代が減っただけだよなw
俺の知り合いは基本給3万アップ、残業代6万ダウンとか言ってたマジで
107 : 2022/11/30(水) 22:51:05.00 ID:A1VIQlaA0
働かされすぎて死ぬやつがいるから
108 : 2022/11/30(水) 22:52:43.54 ID:LaZz7Z+Z0
「働かないで金をくれ」は究極の願望だからな
109 : 2022/11/30(水) 22:54:51.67 ID:6hFWvYpu0
20代の頃は月150ぐらい残業あったな。今は頑張って20時間、家帰っても暇だから17時半ぐらいまで会社いるな
110 : 2022/11/30(水) 22:56:49.45 ID:rMpKfzOE0
>>1
デメリットがメリットを上回ったから
ベースアップ低いから残業手当ても増えない
無駄に増税で税金でもってかれる
111 : 2022/11/30(水) 22:59:50.26 ID:nv/paCmV0
ブラックブラックうっせえから減らしたんだぞ
マジで
112 : 2022/11/30(水) 23:01:01.73 ID:kCFPecnR0
全部あいつのせい
113 : 2022/11/30(水) 23:01:33.47 ID:VgIedEZv0
YouTuberやってたほうが稼げるから
114 : 2022/11/30(水) 23:09:15.29 ID:okxF0Uox0
ワークシェアだろ
2人で24時間働くより3人で24時間働けば雇用は1.5倍になるからな
失業者が減って無駄な税金使わずにすむ
115 : 2022/11/30(水) 23:09:44.52 ID:okxF0Uox0
一人で稼いでる馬鹿は国に迷惑かけてる自覚持てよ
116 : 2022/11/30(水) 23:11:13.89 ID:tQD5M2t00
終わりの終わり
117 : 2022/11/30(水) 23:18:44.78 ID:CFa6W/T00
ほとんどサービス残業だったからな。正常に戻りつつあるだけだろ。
118 : 2022/11/30(水) 23:19:45.34 ID:aKCVpHa10
金を払わないからだろ?
基本給を今より10万上げて、ちゃんと残業代を支払ってみ?
で、残響時間に応じて翌年の給料をちゃんと昇給させりゃみんな残業しまくるぜ?
119 : 2022/11/30(水) 23:19:54.13 ID:MuWz/2Za0
ゆとりは根性がない。だから日本経済は下がる一方。
120 : 2022/11/30(水) 23:21:00.03 ID:ue+i+Kv20
残業から社会保険料を更に抜くクソシステムだから基本したくない
今の老害なんかさっさと始末しろとしか思わんわ
長生きするなよ、ゴミ
122 : 2022/11/30(水) 23:24:45.61 ID:p4Ig5SgG0
いくら働いても税金ばかり増えて意味が無いから
123 : 2022/11/30(水) 23:30:23.87 ID:z92kEUQY0
非正規雇用の増加
特にシルバー人材で
124 : 2022/11/30(水) 23:36:38.42 ID:ygk39MqU0
サビ残はカウントされてないだろ
125 : 2022/11/30(水) 23:39:06.40 ID:eIgGN9LT0
>>124
昨今の労働問題噴出で今やサビ残させるほうがハイリスクになったからな
今サビ残やらせてるのはマジでブラックオブブラックだと思う
126 : 2022/11/30(水) 23:44:12.19 ID:nRUqkkPv0
36協定の残業規制が強まったからサビ残増えただけ
127 : 2022/11/30(水) 23:45:37.02 ID:nO1d8S2H0
働き方改革で国力低下してもみんなが貧乏になるだけだから安心だよね
128 : 2022/11/30(水) 23:48:13.29 ID:UoANH9Ww0
サビ残するやつが間違い。
出来なきゃ出来る仕組み考えればいい。ダメなら独立すれば
そういう社会にしたいやつが増えたんだよ
132 : 2022/11/30(水) 23:51:18.07 ID:51z8gmHz0
>>128
普通に残業しても売上が増えなくなっただけだろ。
どこの会社も利益が増えなければ残業するなってのが今の方針だから、売上が増えるなら残業させて残業代も出すよ。
売上増えないのに残業したから給料増やせってのはイーロン・マスクも「ふざけた事言ってんじゃねぇ」って言う筈w
135 : 2022/11/30(水) 23:55:04.88 ID:UoANH9Ww0
>>132
だから残業がムダってことよ。
売り上げがあがらないのは仕事出来てないからだし、管理職がちゃんと計画してないから。
サビ残はただのごまかしだし、頑張ってるアピールでしかないよね?自分から会社に内緒にしてるんだから
129 : 2022/11/30(水) 23:48:48.62 ID:yPOclENW0
祭日多すぎ。土曜日も半ドンでいい。
130 : 2022/11/30(水) 23:49:30.44 ID:GZJfBDKc0
>>1
企業が雇用に短期労働者を求めたから( ・∀・)
結果、女性や老人の雇用は増えたが
賃金は下落した( ・∀・)
これが雇用は増えたが実質賃金が下落した理由( ・∀・)
本来は雇用が増えれば賃金も上昇する( ・∀・)
131 : 2022/11/30(水) 23:49:42.99 ID:3ahBaCRP0
働こうとすると会社に怒られる
133 : 2022/11/30(水) 23:51:55.78 ID:7VfyCLAH0
働かなくなったんじゃなくて働けなくなった
残業してると帰れ帰れうるさいw
134 : 2022/11/30(水) 23:54:54.80 ID:pqPYWVzF0
>>133
これ
労務管理厳しすぎ
適度に緩めろアホ
仕事しずれーわ
136 : 2022/12/01(木) 00:00:54.04 ID:tuKRopAU0
ここ十何年かは働かせないことに注力してきたよな
総務から電気代がもったないとかね言われたもんね
137 : 2022/12/01(木) 00:20:30.31 ID:IjgN+bMF0
労働に見合った給与貰えてると思って無いからだろ
だからボチボチにしか働かなくなった
138 : 2022/12/01(木) 00:21:43.75 ID:2XuxggDl0
働きたくないでござる
139 : 2022/12/01(木) 00:23:37.70 ID:0HaVCIyb0
最初から残業ありきで考えてる会社は糞ブラックだから
みなし残業とか平気でやる
140 : 2022/12/01(木) 00:24:48.68 ID:V+CVLGy60
休日祭日が多すぎる
国の生産性があがるわけがない
141 : 2022/12/01(木) 00:24:58.05 ID:gp3eOhKU0
そりゃ政府が働くな働くな言うから
142 : 2022/12/01(木) 00:25:08.92 ID:duR6/+uR0
無能な年寄りはだらだら残業してる
若いのはさっさと帰ってる
145 : 2022/12/01(木) 00:28:00.94 ID:krHaGTV20
>>142
年寄りは体力無いから、若者より同じ作業でも時間がかかるだけ。
集中して一気に仕事を終わらせるより残業してでもマイペースでやった方が体への負担が少ないんだな。
143 : 2022/12/01(木) 00:25:45.06 ID:I7EXiPIV0
綺麗事ばっか言ってるんじゃないよ
働かなきゃ仕事は進まないし
仕事が進まなきゃ国力が落ちて国は滅びる
単純な話だわな
144 : 2022/12/01(木) 00:26:07.36 ID:vadt/DST0
そもそも1日の1/3以上働く事が異常
146 : 2022/12/01(木) 00:30:31.61 ID:xlNbIi1E0
みんなダラダラで非効率と思いながらの残業だったからな
147 : 2022/12/01(木) 00:37:52.62 ID:tuKRopAU0
パートや非正規の労働時間がかなり減って
正規社員の労働時間も2000時間切ってるな
148 : 2022/12/01(木) 00:43:03.65 ID:VhJebGaN0
祝日の増加と労働時間の規制だな。
世界的にみても祝日多すぎ。
149 : 2022/12/01(木) 00:46:35.71 ID:27p7x0ku0
このスレの人達が言ってるのって精々5年前くらいの出来事でこの統計だと平成22年だから10年くらい前に突然落ちてるからそこの世代の人が詳しいだろう
150 : 2022/12/01(木) 00:55:50.30 ID:lweWZDZu0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会をつぶしましょう
152 : 2022/12/01(木) 02:29:11.91 ID:OGyKiDJV0
働き方改革が残業無賃にする法律だかろさ
153 : 2022/12/01(木) 03:09:05.52 ID:m5/5kCjS0
>>1
平成までしかないじゃねーか
154 : 2022/12/01(木) 03:16:37.15 ID:nNVx/Hvy0
長時間働いても給料変わらないからだろ。
サービス残業とかで。
155 : 2022/12/01(木) 03:19:57.49 ID:RzC5YtLn0
はらたいら負け
157 : 2022/12/01(木) 03:23:21.80 ID:9sBNRGwn0
ゆとり世代
158 : 2022/12/01(木) 03:23:28.41 ID:GekopDO10
女性の社会進出で、パート等の非正規が増えたことによると思う

あとコロナ

159 : 2022/12/01(木) 03:24:41.98 ID:ydYn0fwl0
疲れちゃうからあ
160 : 2022/12/01(木) 03:25:04.45 ID:rRftGWOh0
平成21年ってリーマンショックやん
161 : 2022/12/01(木) 03:28:09.71 ID:+SiBGkFu0
効率よく仕事するから疲労が半端ない
162 : 2022/12/01(木) 03:33:59.61 ID:ujQAf+vg0
頑張って仕事しても給料は上がらないし評価されもしない。これからの日本国が良くなるような見通しもない。真面目に誠実にな~んてアホらしいわ。
164 : 2022/12/01(木) 03:46:07.91 ID:Bt1c5A5c0
長時間どころか零だが
165 : 2022/12/01(木) 03:49:27.39 ID:6mD8mwHB0
海外と比べたらまだまだ長いほうだろ
定時帰宅が当たり前という国も多いし、始業前出勤も日本だけの悪習
166 : 2022/12/01(木) 03:55:26.85 ID:c13YuLmY0
長時間働いても給料が一緒だから
168 : 2022/12/01(木) 04:09:27.98 ID:6mD8mwHB0
誰かが残業してるなら上司による仕事の分配のマネジメントが出来てないということであり、上司として失格
定時までで終わる内容で全員になるべく平等に仕事の割り振りをして、それでも定時で終わるのが難しいなら残業時間を増やすのではなく人を増やすかあるいは仕事内容に不要な労力を要する部分が無いか見直しをする、その当たり前の役目をこなせない管理職や経営者が多すぎる
169 : 2022/12/01(木) 04:17:30.84 ID:UvVv1Ln70
単純に国が長時間労働は悪って打ち出したから、ただそれだけ
右にならえの日本人は個々の業務量とか関係無しにみんなが帰るなら帰るし帰らないなら帰らない
170 : 2022/12/01(木) 04:29:16.00 ID:sS9Saz400
パソコンやスマホのおかげで「失敗」しなくなったから

昔は失敗や嘘だらけのヒューマンエラーだらけ

172 : 2022/12/01(木) 04:31:19.76 ID:5TqFCyt90
幾ら働いてもベースアップしない+税金で持っていかれる
同じ時間働いて倍の年収なら労働環境の良い海外が良い
173 : 2022/12/01(木) 04:37:27.87 ID:fCvEx5ab0
本来仕事とは豊かになるためにするもの
闇雲にただ働けばいいというものではない
175 : 2022/12/01(木) 04:47:07.62 ID:fCvEx5ab0
どの国よりも勤勉に働いてきた日本人だからこそ分かることがある
それは労働が人生の全てではないということ
だから価値観の比重が物質的豊かさよりも心の豊かさの方にシフトしてきてる
176 : 2022/12/01(木) 04:50:39.02 ID:AFdobIzc0
働きたくないと思っているから仕方がない
178 : 2022/12/01(木) 05:30:51.49 ID:MFjEkrsO0
安倍晋三の政策だろ
リーマンは残業せず定時で帰って、飲食運輸土木介護などのバイトをしろと
179 : 2022/12/01(木) 05:31:48.69 ID:jYQhlew60
無能だからな
180 : 2022/12/01(木) 05:32:57.69 ID:YLnQu2pQ0
働きたい奴が働けばいい
181 : 2022/12/01(木) 05:39:38.10 ID:9DeQTh2I0
アメリカよりも祝日が多くなってるんだろ?
流石にやり過ぎ
週休二日を徹底させれば祝日なんていらんのでは
182 : 2022/12/01(木) 05:51:35.73 ID:MFjEkrsO0
>>181
そんなことしたらGWに外遊する政府の連中の楽しみが無くなるじゃん
183 : 2022/12/01(木) 05:57:15.58 ID:ii7wDPVO0
働き方改革で週の労働時間が短くなったからなバイトも不可能
184 : 2022/12/01(木) 06:03:59.04 ID:0W6EJd/j0
減った分自分を磨く訳で
185 : 2022/12/01(木) 06:08:11.31 ID:b+g6mMfg0
禿げた分 自分の命削ってね
186 : 2022/12/01(木) 06:32:28.46 ID:QeGPtMCQ0
非正規が増えたからだろ。
色々網羅している風だけど、実は穴だらけの統計。
187 : 2022/12/01(木) 06:35:04.88 ID:oYUfHW+X0
最近の子は残業多いと精神やられるね
ガラスの心かよ
188 : 2022/12/01(木) 06:43:45.33 ID:Wu30etL40
働かなくてもいいが、働かざるもの食うべからずだからな
189 : 2022/12/01(木) 07:19:57.59 ID:PhWFCQce0
>>1
何故長時間働かなきゃいけないのか。
経営者も人件費率が変わらないなら短くてもいいだろう。
190 : 2022/12/01(木) 07:25:01.04 ID:e5lqgPof0
何十年も前の話、日本は輸出が強すぎる、何とかしろと外圧の結果アホ政府がやったのが見えるところの労働時間の短縮
実際はサビ残増えて給料増えずのスパイラルに陥った
191 : 2022/12/01(木) 07:35:08.75 ID:KCB+O1WI0
いやいいことだろ
192 : 2022/12/01(木) 07:36:30.32 ID:hPEYYGbU0
公的な記録に残る労働時間が減ってるだけってところも多そう
193 : 2022/12/01(木) 07:38:23.34 ID:/OODC/0F0
小泉竹中と安倍壺のせいって言っとけばだいたいあってる
194 : 2022/12/01(木) 07:40:41.98 ID:/OODC/0F0
この国は小泉竹中の時代に
団塊の世代を切らずに
新卒を10年間くらい切ったから
少子化も進み国力も急激になくなった
さすが米百俵の精神だわ
フリーターばっかりになったw
196 : 2022/12/01(木) 07:49:41.58 ID:P9J3uzEk0
みんなリモートワークって言うけどさ
書類作成の仕事がそんなにあるんかよ
大半の仕事は実業でリモートのかけらもねぇと思うんだけどな
199 : 2022/12/01(木) 07:56:00.89 ID:M4Nla+gS0
長時間働いてそのぶんの賃金をもらえるんだったら喜んで働くけど長時間働いてもサービスでしょ
200 : 2022/12/01(木) 07:56:33.94 ID:5L8BTTb50
会社が2024年問題で残業が60時間に短縮されるのは困るみたいなことお客と喋ってたな
何が困るのかわからない俺なんて残業してないことになってるのに
201 : 2022/12/01(木) 08:45:16.13 ID:m+h5nbzn0
老害みたいにダラダラせず効率よく働くようになったから
なお、いまだに55↑は残業しまくってる
202 : 2022/12/01(木) 11:43:36.38 ID:/irVHFBQ0
月当たり220時間以内にしろと言われてる。
それまで360時間働いていたけど、スケジュールの調整と事前準備を徹底して優先度が低い仕事はどんどん後回し。
暇な時に片付けるようにしたら200時間に収まったわ。
コロナもあって飲み会も無くなったから18時には家に帰って家族サービス出来るようになった。
今どきサビ残しないと仕事をこなせないなんて、ただの無能だろ。
203 : 2022/12/01(木) 11:44:20.16 ID:tYfpZDCC0
自分の時間を過ごす方が有意義だと感じる人が多いからでしょ
206 : 2022/12/01(木) 12:12:44.49 ID:Vycv7Lqi0
無理やり規制してるからだろ
そしてその分給料も減るってな
207 : 2022/12/01(木) 12:24:54.45 ID:6b9spfrz0
無駄な労働時間削って相対的に生産性は上がってそうだな
208 : 2022/12/01(木) 13:28:07.69 ID:o5aD10t+0
タダ働きなんか出来るかまともに残業代払う中小企業なんか無いわ
209 : 2022/12/01(木) 13:38:35.23 ID:/irVHFBQ0
>>208
企業はタダ働きしろとは言っていない、勤務時間内に仕事を終わらせろと言ってるだけ。
210 : 2022/12/01(木) 13:41:23.00 ID:iFfjdRlX0
労基と女の定時か
211 : 2022/12/01(木) 13:41:29.33 ID:NeiKFpSs0
画像から痴呆後期高齢老人ってわかるだろ相手にすんな
212 : 2022/12/01(木) 14:29:22.94 ID:tvhIA6j80
働いても金にならんから
それに尽きるんじゃね
216 : 2022/12/01(木) 22:03:55.51 ID:jGW5svsb0
>>212
それはお前だけ
213 : 2022/12/01(木) 16:43:14.11 ID:3p+RxG6d0
6.5時間週5日
宝くじ当たったら週4.5にしたい
218 : 2022/12/01(木) 22:08:43.30 ID:6oCexb/G0
グラフ見ただけで非正規が増えただけと分かりそうなもんだが
219 : 2022/12/01(木) 22:12:20.04 ID:KZoZkB/M0
ゆとり教育も働き方改革も発想は間違ってないんだよね
やり方が悪いから無能が大量生産される結末になってる
221 : 2022/12/02(金) 13:49:13.86 ID:f8fnwFfw0
テレワークさせてもらえるようになっていかに通勤時間が無駄だったかよくわかったわw

今や週休2日制じゃない企業はブラック認定されるがそのうち週休2日制のオフィスワークでもテレワーク一切認めない会社はブラックだと言われるかもな。
テレワークされて一番困るのはギュウギュウ詰めにしないと利益出せない鉄道会社だろう。

222 : 2022/12/02(金) 14:14:07.18 ID:1wlYbvFw0
もまいら、就職して働けよ。
漏れはいいけど(´・ω・`)
224 : 2022/12/02(金) 15:37:09.14 ID:mjZFqmJQ0
色々ルールが出来て長時間働けなくなった
225 : 2022/12/02(金) 15:45:00.79 ID:5TGrIgOk0
労務管理ウゼー

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669801872

コメント

タイトルとURLをコピーしました