ニートしたことある人おる?

記事サムネイル
1 : 24/10/26(土) 19:46:56 ID:LzD1
ワイはある
2 : 24/10/26(土) 19:47:16 ID:LzD1
あれはせんほうがええ
6 : 24/10/26(土) 19:48:07 ID:LzD1
まじで時間の無駄やった
8 : 24/10/26(土) 19:49:23 ID:LzD1
よくニートの時間も今となってはそれも経験や
みたいな話聞くけどそんなことはない
時間の無駄やったわ
強いて言えばニートの人の気持ちが分かるようになったくらい
9 : 24/10/26(土) 19:50:11 ID:vp8b
2年フリーターして1年ニートしたで
11 : 24/10/26(土) 19:50:57 ID:LzD1
>>9
2年フリーターよく頑張ったね
13 : 24/10/26(土) 19:51:41 ID:vp8b
>>11
ニートするための資金作りやぞ
17 : 24/10/26(土) 19:53:01 ID:LzD1
>>13
それでもやるじゃん
働くのはやっぱすげえことだと思うよ
21 : 24/10/26(土) 19:53:41 ID:We2a
>>13
今はもう真面目に生きていけるんなら多少のニート生活も必要
やと思うよ
また資金集めてニートする予定とかあるんか?
31 : 24/10/26(土) 19:56:31 ID:vp8b
>>21
フリーター時期に知りたいことできて大学行きて〜ってなったから勉強時間作るためのニート生活や
投資もしとるし今の職場である程度金貯まったらたぶん死ぬまでのニート再開や
36 : 24/10/26(土) 19:57:18 ID:LzD1
>>31
はえーおもしろ〜
今の時代の働き方なんかね
それはそれでありやな
10 : 24/10/26(土) 19:50:36 ID:We2a
ニートはまじで生活リズムしっかりせんといかんわ
なにもしてないのに体調悪くなってく
12 : 24/10/26(土) 19:51:29 ID:LzD1
>>10
ほんまこれ
時間腐るほどあるけど規則正しくできへんかったわ
14 : 24/10/26(土) 19:51:50 ID:5E03
自制できたらニートになってないんだよなぁ
19 : 24/10/26(土) 19:53:20 ID:LzD1
>>14
たしかに
15 : 24/10/26(土) 19:52:25 ID:fMtG
1年ニートしてたけど毎日ずっとゲームしててマジで最高やったわ
あの幸せの日々を超える日は二度と来ないんやろうな
25 : 24/10/26(土) 19:54:15 ID:LzD1
>>15
まあゲーム楽しいのはわかる
朝から酒飲んでゲームして日中は楽しかった
おんjしとったら時間もすぐたつし
16 : 24/10/26(土) 19:52:33 ID:LzD1
体調も悪くなるし
メンタルにとってもいいわけがない
ただただ時間かけて寿命縮めるだけ
18 : 24/10/26(土) 19:53:03 ID:EJnm
予備校とかバイト除いてもニート期間が五年くらいあるわ
鬱だから仕方ないのかもしれないが、焦燥感と不安感で毎日嫌になるわ
27 : 24/10/26(土) 19:55:21 ID:LzD1
>>18
鬱なのつれえなあ
症状のせいもあるかもしれんけど
ただでさえ焦燥感と不安感は普通の人でもあるのに
それが増幅?されるときちいよな
54 : 24/10/26(土) 20:01:15 ID:EJnm
>>27
ニートを続けるのも才能だと思うわ
焦燥感と不安感が酷すぎて将来がすごい心配になるから働きたくなるからね
20 : 24/10/26(土) 19:53:32 ID:1hpZ
生活保護はニートに含まれる?
22 : 24/10/26(土) 19:53:49 ID:BPYM
>>20
そら働いてないから
24 : 24/10/26(土) 19:54:14 ID:1hpZ
>>22
給料は出てるで?
28 : 24/10/26(土) 19:55:39 ID:BPYM
>>24
給料を調べて来いカス
32 : 24/10/26(土) 19:56:32 ID:BPYM
>>24
あ、働いていても生活保護貰っている人のこといってるの?
35 : 24/10/26(土) 19:56:59 ID:1hpZ
>>32
働いてへんで
生活保護単体や
39 : 24/10/26(土) 19:57:33 ID:BPYM
>>35
それは給付金であって給料じゃないわ
23 : 24/10/26(土) 19:54:05 ID:S4SW
まぁでも仕事で病んでるって人は思い切って辞めて数ヶ月
休養して失業手当貰いつつ転職活動ってのは全然ありやと思う
33 : 24/10/26(土) 19:56:43 ID:LzD1
>>23
なるほどなあ
転職活動とか想像するだけでしんどそう
26 : 24/10/26(土) 19:55:00 ID:c7gY
何が辛いのか分からん
ゲームして漫画読んでアニメ見て疲れたら寝て起きたらまたゲーム
最高やったわ
30 : 24/10/26(土) 19:56:28 ID:We2a
>>26
まあ過度な夜更かしとか酒に溺れん限りは楽しいと思うよ
ワイにはできんわそんなこと
37 : 24/10/26(土) 19:57:22 ID:c7gY
>>30
普通に深夜ゲームして朝寝て夕方起きてたぞ
何も辛くなかったが
42 : 24/10/26(土) 19:58:16 ID:We2a
>>37
はえーすごいな ニートにも向き不向きあるんやろな
29 : 24/10/26(土) 19:56:06 ID:LzD1
ニートだけはあかん
34 : 24/10/26(土) 19:56:54 ID:hhK5
ワイ一年くらいニートしてたで
38 : 24/10/26(土) 19:57:25 ID:LzD1
>>34
どうやったん
40 : 24/10/26(土) 19:57:41 ID:hhK5
>>38
なにが?
41 : 24/10/26(土) 19:58:01 ID:LzD1
>>40
ニート生活を今思い返してどうやった?
48 : 24/10/26(土) 19:59:01 ID:hhK5
>>41
毎日暇だったなぁってのとニートしてた時間期間無駄にしたなぁって気持ち
49 : 24/10/26(土) 19:59:41 ID:LzD1
>>48
やっぱりそっか
時間無駄にした感あるよなー
43 : 24/10/26(土) 19:58:16 ID:N2X2
3ヶ月くらい働いて1ヶ月ニートして…みたいな生活続けてるで
物事に必要なのはメリハリや
44 : 24/10/26(土) 19:58:33 ID:LzD1
>>43
船乗りみたいやな
45 : 24/10/26(土) 19:58:38 ID:BPYM
>>43
季節労働者かな
51 : 24/10/26(土) 20:00:49 ID:We2a
>>43
海外でもエリートは普段は働き詰めで不定期に数ヶ月単位で
有給消化したりするらしい
46 : 24/10/26(土) 19:58:50 ID:5H0z
結局ニートやん
47 : 24/10/26(土) 19:58:56 ID:LzD1
3ヶ月は海の上で1ヶ月陸の上
50 : 24/10/26(土) 20:00:30 ID:BPYM
自分の金でニート←まあ働けるようになれたらええな
借金でニート←こいつはやべえな
親の金でニート←家畜
53 : 24/10/26(土) 20:00:59 ID:hhK5
>>50
はいワイは家畜の豚です
52 : 24/10/26(土) 20:00:54 ID:LzD1
社会復帰がワイは大変やった
一年半くらいニートして
そっから就職まで一年弱かかっちまった

コメント

タイトルとURLをコピーしました