
ワイTOEIC950ニート、ろくな求人がなくて咽び泣く

1 : 2025/02/09(日) 04:27:36.451 ID:qsNVaRWxY
2 : 2025/02/09(日) 04:28:05.144 ID:d/Pk92emm
オーストラリアにでも行けば?🥺
7 : 2025/02/09(日) 04:30:11.929 ID:qsNVaRWxY
>>2
納豆が好きだから嫌や🥺
納豆が好きだから嫌や🥺
3 : 2025/02/09(日) 04:28:18.752 ID:kGRZjnrcL
なんでこれでニートなん
9 : 2025/02/09(日) 04:30:42.152 ID:qsNVaRWxY
>>3
最初に入った会社がブラックやった
最初に入った会社がブラックやった
4 : 2025/02/09(日) 04:28:50.341 ID:veIm.VYeR
底辺国は出稼ぎするのが基本や
5 : 2025/02/09(日) 04:29:10.212 ID:UWJrr8RPM
出稼ぎ行けばええやん
6 : 2025/02/09(日) 04:29:57.660 ID:A69kGDjdq
すごい
どんな勉強した?マジ
どんな勉強した?マジ
10 : 2025/02/09(日) 04:31:49.097 ID:qsNVaRWxY
>>6
オンライン英会話
CNNのシャドウイング
DEATHNOTEを英語音声英語字幕で100回ぐらい見た
DUOの例文全部覚えた
オンライン英会話
CNNのシャドウイング
DEATHNOTEを英語音声英語字幕で100回ぐらい見た
DUOの例文全部覚えた
8 : 2025/02/09(日) 04:30:22.805 ID:gcHH1GXeE
トイックなんて足切りでしか意味ないやろ
11 : 2025/02/09(日) 04:32:04.235 ID:HNEM4kf9v
見事やアンタ
12 : 2025/02/09(日) 04:32:37.431 ID:WHJ4GoJ6p
海外行くべ
日本で働くよりはマシやろ
日本で働くよりはマシやろ
13 : 2025/02/09(日) 04:35:41.672 ID:bLquXEb2k
1級取れば変わるんじゃない
14 : 2025/02/09(日) 04:36:25.066 ID:qsNVaRWxY
>>13
準1級はもってるで
1級は単語覚えるのダルいわ
準1級はもってるで
1級は単語覚えるのダルいわ
15 : 2025/02/09(日) 04:38:08.188 ID:PZ3tq0szR
冷静に考えたら英語なんて大企業でしか使わないし大企業では優秀な人間集めてから英語学習させるだけの余力があるやろ
16 : 2025/02/09(日) 04:39:26.823 ID:2ioHLWJoO
>>15
そう言う企業って楽天くらいしか思いつかんな
そう言う企業って楽天くらいしか思いつかんな
19 : 2025/02/09(日) 04:43:42.946 ID:PZ3tq0szR
>>16
TOEICを昇進要件にしとるとこはいっぱいあるやろ
後乗せでええねん
TOEICを昇進要件にしとるとこはいっぱいあるやろ
後乗せでええねん
17 : 2025/02/09(日) 04:39:27.569 ID:9d35X2qmU
英語ってプラス要素なの間違いないけどそれ一本だと使いにくそうやな
27 : 2025/02/09(日) 04:50:03.450 ID:qsNVaRWxY
>>17
いちおう簿記2級もってるで
経理で3年働いとった
いちおう簿記2級もってるで
経理で3年働いとった
18 : 2025/02/09(日) 04:40:32.516 ID:v.C37kaoi
リスニングもリーディングもボロ負けや
強すぎ
強すぎ
20 : 2025/02/09(日) 04:44:02.649 ID:bRo3KyQK7
通訳とか出来そう
21 : 2025/02/09(日) 04:45:55.089 ID:PRcFciT.G
そりゃAIがリアルタイムで通訳してくれる時代になったから
英語が出来るだけじゃ仕事ないぞ
英語が出来るだけじゃ仕事ないぞ
22 : 2025/02/09(日) 04:46:43.781 ID:qiJWeb1IN
TOEIC950英検純一級で求人ないってんなことあるか?
28 : 2025/02/09(日) 04:51:16.220 ID:qsNVaRWxY
>>22
地元に戻ったんやがほんまに18万とかの求人しかない
地元に戻ったんやがほんまに18万とかの求人しかない
25 : 2025/02/09(日) 04:48:34.235 ID:UWJrr8RPM
プライド高そう
26 : 2025/02/09(日) 04:49:14.712 ID:PRcFciT.G
東京外国語大学卒のエリートですらAIに駆逐される未来しかない
パソコンが誕生する前に「そろばんをマスターしました!」と主張するようなものだぜ
パソコンが誕生する前に「そろばんをマスターしました!」と主張するようなものだぜ
29 : 2025/02/09(日) 04:52:03.998 ID:qsNVaRWxY
>>26
完全同時通訳ならそうやな
その動画やと単純にコミュニケーションに2倍時間かかってるやん
完全同時通訳ならそうやな
その動画やと単純にコミュニケーションに2倍時間かかってるやん
30 : 2025/02/09(日) 04:54:10.200 ID:qiJWeb1IN
>>26
ピッチングマシンが進化しまくってるけどピッチャーは淘汰されてないやん
ピッチングマシンが進化しまくってるけどピッチャーは淘汰されてないやん
31 : 2025/02/09(日) 04:56:12.220 ID:PRcFciT.G
>>30
そりゃ人間同士で戦いましょうというルールの上でやってるからな
ビジネスは遊びじゃないから、より安く、より安価になるAIを積極的に活用するようになるだろう
AIを使うほうが人を雇うより安い
そりゃ人間同士で戦いましょうというルールの上でやってるからな
ビジネスは遊びじゃないから、より安く、より安価になるAIを積極的に活用するようになるだろう
AIを使うほうが人を雇うより安い
32 : 2025/02/09(日) 04:56:45.114 ID:gcHH1GXeE
>>30
それいったら今だってそろばんの大会とかはあるやろ
それいったら今だってそろばんの大会とかはあるやろ
コメント