
派遣10年目ワイ(28)、このまま一生派遣として生きることを覚悟するwww

1 : 2025/04/16(水) 07:51:41.122 ID:UKe7Nh5hD
正社員と比べて…………
・給料高いです
・責任少ないです
・仕事も簡単です
・人間関係とか社内イベントと無縁です
・長期休みも好きなだけとれます
・在宅勤務です
・スキルつきます
・給料高いです
・責任少ないです
・仕事も簡単です
・人間関係とか社内イベントと無縁です
・長期休みも好きなだけとれます
・在宅勤務です
・スキルつきます
社員になるメリットがわからん(ガチで)
3 : 2025/04/16(水) 07:52:09.099 ID:UKe7Nh5hD
一応IT派遣ね
4 : 2025/04/16(水) 07:52:29.264 ID:KvQ4JN684
景気減退時、イノベーションでクビ切られるけど
6 : 2025/04/16(水) 07:52:53.345 ID:UKe7Nh5hD
>>4
よく言うけど10年間で1度もなったことないわ
よく言うけど10年間で1度もなったことないわ
5 : 2025/04/16(水) 07:52:38.034 ID:UKe7Nh5hD
派遣歴は10年、内6年ぐらいはIT派遣
10 : 2025/04/16(水) 07:53:41.367 ID:AE1FoXEqP
ボーナス出ません
退職金出ません
退職金出ません
17 : 2025/04/16(水) 07:54:31.376 ID:UKe7Nh5hD
>>10-11
ボーナスないけどその分月給高いんだから別にいいだろ。年収で見ろよ
退職金ないけどそんなもん別にいらんし
ボーナスないけどその分月給高いんだから別にいいだろ。年収で見ろよ
退職金ないけどそんなもん別にいらんし
34 : 2025/04/16(水) 07:57:42.374 ID:/Euc0rFAk
>>17
いるだろ
いるだろ
11 : 2025/04/16(水) 07:53:48.177 ID:9rA0HzOXz
ボーナスや退職金ってあるんか?
12 : 2025/04/16(水) 07:53:55.113 ID:/y6dOWZEc
あのさぁ!気になることがあるなら言おうよ!子供じゃねえんだからさぁ!
13 : 2025/04/16(水) 07:54:09.146 ID:GUMSutTk2
ようやっとる
14 : 2025/04/16(水) 07:54:15.457 ID:LhgIqJ0/3
生涯独身ならいいんじゃない
15 : 2025/04/16(水) 07:54:17.407 ID:CKw.q.6VG
いや正社員で働けよまじで
俺今年から給料月4万上がるよ
俺今年から給料月4万上がるよ
19 : 2025/04/16(水) 07:54:57.448 ID:UKe7Nh5hD
>>14
結婚願望ある
結婚願望ある
>>15
正社員で働くメリットは?
33 : 2025/04/16(水) 07:57:41.740 ID:CKw.q.6VG
>>19
ベースアップも高いしボーナスあるし
俺みたいなポンコツでも来年700万超えそうだ
ベースアップも高いしボーナスあるし
俺みたいなポンコツでも来年700万超えそうだ
18 : 2025/04/16(水) 07:54:41.937 ID:DoYVqWaze
よほどホワイトか高収入の企業じゃない限り実際正社員ってほとんど意味ないよな
29 : 2025/04/16(水) 07:56:51.784 ID:KNtdveJEM
>>18
この辺の価値観て絶対ソリあわないやついるよな
少なくともワイは派遣10年やるような人間の身分なら正社員やるよりイッチみたいなのが十分やとおもうわ
派遣10年やるような身分で上ひたすら目指す意識だけ先走りしてるのが一番辛い
この辺の価値観て絶対ソリあわないやついるよな
少なくともワイは派遣10年やるような人間の身分なら正社員やるよりイッチみたいなのが十分やとおもうわ
派遣10年やるような身分で上ひたすら目指す意識だけ先走りしてるのが一番辛い
20 : 2025/04/16(水) 07:55:33.346 ID:KNtdveJEM
ええやん
失業保険と職業訓練駆使しまくればそこそこの独身正社員と大差ない暮らししつつ数カ月〜一年近くの休暇定期的に挟めるぞ
21 : 2025/04/16(水) 07:56:02.264 ID:Df49YCrSU
ワイ公務員、羨ましすぎて泣く
全て真逆や
全て真逆や
36 : 2025/04/16(水) 07:57:54.234 ID:UKe7Nh5hD
>>18
マジでこれ。外資系とか国内トップ行けるんなら正社員も考えるけど、それ未満の平凡な会社なら絶対嫌や
マジでこれ。外資系とか国内トップ行けるんなら正社員も考えるけど、それ未満の平凡な会社なら絶対嫌や
>>20
キャリア死にそうで怖いんやが
>>21
公務員様からの嫉妬は気持ちいい!
42 : 2025/04/16(水) 07:59:14.089 ID:KNtdveJEM
>>36
どうせ死んだような身だ
生きやすさをひたすら追求すべきや
どうせ死んだような身だ
生きやすさをひたすら追求すべきや
22 : 2025/04/16(水) 07:56:02.943 ID:dlZery3Hn
給料高いの意味がわからん
最初だけ高い、て意味か?
最初だけ高い、て意味か?
24 : 2025/04/16(水) 07:56:06.877 ID:GKDCQWUnu
緩和前の一芸に秀でた職人みたいな派遣ならともかく竹中がぶっ壊した今じゃ別にって感じやな
25 : 2025/04/16(水) 07:56:13.715 ID:koCDNw3CL
ワンピ好きって頭弱いやつしかいねーな
26 : 2025/04/16(水) 07:56:47.632 ID:TcXnL3/db
人間関係は楽
「派遣だし無理に仲良くしなくていっか」って壁がある
「派遣だし無理に仲良くしなくていっか」って壁がある
27 : 2025/04/16(水) 07:56:49.599 ID:lkpsPctrQ
派遣会社の請求書見るとめちゃくちゃ抜かれてるぞ
会社が派遣減らしたがるのもわかる
会社が派遣減らしたがるのもわかる
28 : 2025/04/16(水) 07:56:51.256 ID:AE1FoXEqP
IT派遣って具体的に何してるか分からんわ
まぁワイそもそも肉体労働やけど
まぁワイそもそも肉体労働やけど
30 : 2025/04/16(水) 07:57:16.409 ID:FDtwwZGER
いや年収はit派遣の方か明らかに低いだろ
44 : 2025/04/16(水) 07:59:21.998 ID:UKe7Nh5hD
>>22
スキル同じなら派遣の方がスキル高いだろ
スキル同じなら派遣の方がスキル高いだろ
>>30
いや、派遣は高いだろ。itなら尚更高い
31 : 2025/04/16(水) 07:57:24.243 ID:sTE/e0wA1
40代なってから地獄ってマジ?
35 : 2025/04/16(水) 07:57:44.082 ID:39ToynDDV
派遣会社の正社員みたいなやつ?
37 : 2025/04/16(水) 07:58:05.690 ID:R3MfN67mu
まあどのレベルの企業の正社員と比べてるかにもよるな
38 : 2025/04/16(水) 07:58:15.604 ID:WESFXcYIf
給料たかいとかは嘘やな
退職金積立やらもされてないだろうし
退職金積立やらもされてないだろうし
43 : 2025/04/16(水) 07:59:15.344 ID:TcXnL3/db
>>38
まあモノによる
まあモノによる
39 : 2025/04/16(水) 07:58:23.572 ID:lgTm/bFAS
アルバイトでよくね?
40 : 2025/04/16(水) 07:58:27.073 ID:HIwrPOkBe
本人がそれで良いなら何も言うこと無いな
48 : 2025/04/16(水) 08:00:15.111 ID:TcXnL3/db
低いとか高いとかモノにも人にもよる
何より個人個人の給与明細見りゃすぐわかることで
ここで口だけで言い合うのは馬鹿らしい
何より個人個人の給与明細見りゃすぐわかることで
ここで口だけで言い合うのは馬鹿らしい
49 : 2025/04/16(水) 08:00:38.262 ID:mjk41TJhP
ワイ派遣社員
正社員と同レベル求められます
社内イベント誘われます
派遣社員なのに自己紹介パワポとか作らされました
正社員と同レベル求められます
社内イベント誘われます
派遣社員なのに自己紹介パワポとか作らされました
これハズレか?
コメント