人生上手くいかないおっさんと話しよう?

記事サムネイル
1 : 2025/04/18(金) 01:33:01.711 ID:uhC9wwHv0
人生上手くいかなすぎてもう希望を失った
2 : 2025/04/18(金) 01:34:49.773 ID:uhC9wwHv0
スペック
33歳男
正社員経験はない
日雇いフリーター歴9年近く
3 : 2025/04/18(金) 01:36:11.358 ID:wnxHlv+p0
俺の方が希望がないが
4 : 2025/04/18(金) 01:37:28.018 ID:uhC9wwHv0
>>3
嘘だ

俺より悲惨なの見たことないぞ

俺こんなゴミスペックだから友達も居ないし
ぼっち歴15年近くになる

5 : 2025/04/18(金) 01:38:34.136 ID:Mg+913lU0
俺は22歳だけど絶望の人生だよ
6 : 2025/04/18(金) 01:39:06.187 ID:ubtrkuNl0
日雇い9年も続けられるなんて根性あるじゃん
俺は名前で呼んでもらえないのと自分が一切主体になれない仕事が嫌で一日で終わった
8 : 2025/04/18(金) 01:40:40.406 ID:uhC9wwHv0
>>5
22とか仕事選び放題じゃん
良いな
まだどこ行っても若いって言ってもらえる年齢だし

>>6
俺は名前覚えられるのも好きじゃないし干渉されると自分の薄っぺらさが露呈するから極力他人と距離を近づけたくないタイプ

10 : 2025/04/18(金) 01:43:12.804 ID:Mg+913lU0
>>8
ちなニート
12 : 2025/04/18(金) 01:45:53.579 ID:uhC9wwHv0
>>10
一つ言えることは「早く就職しないとヤバい」or「自由な時間を好きなだけ楽しむぞ」のどっちかの考えになる事が重要

この2つを決め切れない状態で過ごすと焦燥感のせいで遊びも中途半端でその上就職もできないという1番最悪な状態になる

7 : 2025/04/18(金) 01:40:23.891 ID:Jd59l5920
もう早くいっちゃいたいよね
9 : 2025/04/18(金) 01:41:01.263 ID:uhC9wwHv0
>>7
正直生きてても意味ないと思ってるから自分でも
11 : 2025/04/18(金) 01:45:17.608 ID:UJUIe2hK0
セクロスした事ある?
13 : 2025/04/18(金) 01:46:17.631 ID:uhC9wwHv0
>>11
もちろん無い
14 : 2025/04/18(金) 01:47:03.335 ID:UJUIe2hK0
一人暮らし?
15 : 2025/04/18(金) 01:48:54.714 ID:uhC9wwHv0
>>14
1人暮らし
家賃安いのに生活に余裕が無いから心にも余裕がなくなってくる
16 : 2025/04/18(金) 01:49:46.513 ID:UJUIe2hK0
人生のピークは何歳の時?
19 : 2025/04/18(金) 01:51:27.424 ID:uhC9wwHv0
>>16
小学生時代かな
マジで
それ以降は特に記憶に残る思い出はない
17 : 2025/04/18(金) 01:49:51.518 ID:wfCqaAqc0
俺レベルになるともう全て上手くいかないから諦めて悟りを開こうとする領域までいく
18 : 2025/04/18(金) 01:50:01.800 ID:QP8Dbhd00
俺の10年後か。バイトしながら就活してるよ。どこ行っても上手くいく気がしなくて消えたい
20 : 2025/04/18(金) 01:54:12.318 ID:8W3qI2nz0
俺もだ
今まであったことを全部忘れたい
自分の脳みそに悩まされてる
消したい過去が消せれば俺は何も悩まずに生きていけるのに
21 : 2025/04/18(金) 01:56:06.908 ID:uhC9wwHv0
>>20
まあ過去の記憶が消えても経歴が変わるわけじゃ無いけどそう言う記憶のせいで悩んだりネガティブになるからね
消したいよな
22 : 2025/04/18(金) 01:56:44.320 ID:Mg+913lU0
人生ガチでやりなおしたい
23 : 2025/04/18(金) 01:57:26.356 ID:ubtrkuNl0
日雇い9年も続けた経験を糧に頑張れるだろ
ドカタとか大工とかどうなん?
24 : 2025/04/18(金) 01:57:46.437 ID:8W3qI2nz0
レス一通り見たけどそんなに問題のある人じゃなさそうだぞ
まあ強いて言うなら分かりやすい変なところがないのにうまくいってないっていうのがよりまずいのかもしれんが
26 : 2025/04/18(金) 02:00:35.352 ID:uhC9wwHv0
>>23
長期的な人付き合いがネック
>>24
俺の場合変なところがあると言うより何もないって感じ
過去の経験を通して性格が捻くれたりとかしてるわけでもなく
ぼーっと過ごしてきた時間が人生の大半だから無個性で掴みどころが無い感じ
29 : 2025/04/18(金) 02:06:48.089 ID:ubtrkuNl0
>>26
職人仕事は変な癖ついてる奴よりまっさらな奴の方が好まれるぞ
今からでも遅くないし需要は今後増える一方じゃん
31 : 2025/04/18(金) 02:12:42.701 ID:uhC9wwHv0
>>27
27くらいまでは若い扱いされてる実感あったけど今は流石にただのおっさんになってるからな
年相応に色々経験してないから本当に薄っぺらくて自分でも嫌になる
歳だけくったオッサンになってしまった
経験はそこらの高校生より少ない自覚ある

>>28
実際何も無いからね
文字だけで察するレベルだから現実で会う人間はよりそういう雰囲気を感じやすいと思う
こだわりもないしこれと言って好きな事や習慣もないから自己紹介とかできる自信がないわ
時折俺はなんのために生きてるのか分からなくなる

>>29
職人って聞いてもどういう仕事があるか分からん
陶芸家とかそういうの?

25 : 2025/04/18(金) 01:58:37.209 ID:cQ2KH4zd0
46歳無職童貞職歴なし引きこもりこどおじだが質問ある?
27 : 2025/04/18(金) 02:02:50.221 ID:8W3qI2nz0
なんか妙に達観してる雰囲気だな
まあ30すぎたらもう若くはなくなってくるからな
浅い人間だとバレるから干渉されたくないっていうのめっちゃ分かる
俺も大人しくて本が好きみたいなイメージ持たれてるけど実際はただの馬鹿でバレるのが恥ずかしい
30 : 2025/04/18(金) 02:08:19.680 ID:8W3qI2nz0
まあポテンシャルはありそうだな
変なバイアスがないのは強みになる
33 : 2025/04/18(金) 02:14:04.590 ID:uhC9wwHv0
>>30
とはいえ俺の経歴だと就職厳しすぎるんだよな
自信がない雰囲気とかも面接で不利だろうし
空白期間を上手く説明できる自信もない
32 : 2025/04/18(金) 02:12:45.198 ID:iUCofG5Z0
福岡市中央区六本松在住29岁女性(鬱ADHDニート男性)だけどよろしくねっ
35 : 2025/04/18(金) 02:15:07.589 ID:uhC9wwHv0
俺もADHDありそうなんだよな
診断受けてないだけで昔から提出物とか期限ギリギリにやったり宿題もギリギリになって焦ってやるタイプだった
36 : 2025/04/18(金) 02:15:26.777 ID:8W3qI2nz0
聞き上手そうだから介護とかタクドラとか向いてそう
その辺なら正社員受かるだろ
興味あったら挑戦してみろよ
37 : 2025/04/18(金) 02:16:15.085 ID:1TjF+IUh0
まだいけるだろ三十からバイト始めて結婚したのとかいるぞ
40 : 2025/04/18(金) 02:20:41.664 ID:uhC9wwHv0
>>37
そう言う人って大体その無職期間は好きな事に打ち込んでたりで自分なりの経験を積んでるのが多いよな
ブログとか書いてる人でそう言うパターンばかりだ
42 : 2025/04/18(金) 02:27:39.374 ID:1TjF+IUh0
>>40
彼は色々やろうとして失敗してたな。イッチは何してたの?
43 : 2025/04/18(金) 02:29:48.331 ID:uhC9wwHv0
>>42
日雇い仕事しながらこれと言って何もせず過ごした
子供の頃遊んでたゲームをまた遊んだり適当にアニメ見たり
38 : 2025/04/18(金) 02:19:14.836 ID:uhC9wwHv0
聞き上手ではないと思う
たまに日雇いの現場で話しかけてくるの居るけどどうも相手の話してる事に興味が持てず
知らない話とかも「知らんから教えてくれ」みたいな事言わないし曖昧な返事で返して終わっちゃうな

タクドラは…ペーパードライバーだし二種免許取れる気がしない
視野狭いと言うか状況判断が苦手だから運転適正低いんだよ俺

39 : 2025/04/18(金) 02:20:12.022 ID:5WB3Y78f0
俺も上手くいってない
外はカップルだらけ嫌になることだらけ
41 : 2025/04/18(金) 02:23:21.961 ID:X8VnQBWu0
正社員でギリギリの生活するよりいっそフリーターにでもなったほうがいいかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました