32歳ニートワイ、書類選考が通らない

記事サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 02:40:20.062 ID:.gKWuZkzP
前職
契約社員で9ヶ月間働く(えらい!)

2ヶ月寝て過ごす

6月から応募しまくってるけど一社も通らない
2 : 2025/06/13(金) 02:40:49.629 ID:.gKWuZkzP
なんでー?
人材不足じゃないの?
3 : 2025/06/13(金) 02:40:51.182 ID:9gXzWIIKB
えらい!←世間様は40年やってるが
5 : 2025/06/13(金) 02:41:27.391 ID:.gKWuZkzP
>>3
え?
仕事1年すら続いたこと無いけど
9 : 2025/06/13(金) 02:41:56.951 ID:9gXzWIIKB
>>5
その9ヶ月契約の前はなにやってた?
11 : 2025/06/13(金) 02:42:27.531 ID:.gKWuZkzP
>>9
1年と4ヶ月ウーバーとタイミー
8 : 2025/06/13(金) 02:41:56.893 ID:c9waFuM9K
どうせすぐ辞めるならバイトでええやん
12 : 2025/06/13(金) 02:42:57.125 ID:.gKWuZkzP
>>8
バイトだと生活厳しくない?
14 : 2025/06/13(金) 02:43:53.671 ID:Lc5wlf.nt
奇遇やな
ワイも明日面接なのにまだエッヂしとるわ
オンラインのやからaiに考えてもらったカンペまる読みするつもりやで
17 : 2025/06/13(金) 02:46:23.105 ID:.gKWuZkzP
>>14
転職の面接ってなんか用意することあんの?
21 : 2025/06/13(金) 02:49:26.665 ID:o5FpvB7O/
ワイ高卒中年フリーターは仕事探しても「手取り15万昇給なし年間休日60日」みたいな求人しかないから諦めたで
どうせあとは人と関わらず生命維持するだけの人生やし適当にバイトやって詰んだら生活保護貰うわ
23 : 2025/06/13(金) 02:50:12.257 ID:.gKWuZkzP
>>21
求人自体はあるやろ
受かるかはともかく
26 : 2025/06/13(金) 02:51:11.183 ID:o5FpvB7O/
>>23
高卒未経験でおっさんやと応募すらできんで
32 : 2025/06/13(金) 02:52:18.946 ID:.gKWuZkzP
>>26
そんなもんなん?
マイナビ転職とか高卒いっぱいあるやん
24 : 2025/06/13(金) 02:50:24.851 ID:XMHkYchcL
>>21
何歳や?
25 : 2025/06/13(金) 02:50:32.430 ID:2P00tOArI
格差社会を感じるね…楽しい仕事に就けると良いが
27 : 2025/06/13(金) 02:51:29.264 ID:.gKWuZkzP
なんか今確認したら昨日SESの面接日時の連絡きてるわ
でもSESって32歳からスタートじゃ無謀すぎるよな
無視しよ
29 : 2025/06/13(金) 02:51:42.518 ID:1fJbced6V
そのままニートからのナマポでええやろ
底辺職についてなにを得るつもりなんや?
35 : 2025/06/13(金) 02:54:00.540 ID:.gKWuZkzP
>>29
実家住みだからナマポもらえんのよ
働いてないからアパートも借りれないから自立できない
30 : 2025/06/13(金) 02:51:43.184 ID:c/5tXcCTh
9ヶ月働いてたのはすごいと思う
36 : 2025/06/13(金) 02:55:27.448 ID:.gKWuZkzP
>>30
バイト含めて人生で1番長く続いたわ
4ヶ月目で辞めようと思ったけど新卒の女の子に説得されて辞めずに残った
なお最後はバックレて辞めたもよう
33 : 2025/06/13(金) 02:52:49.922 ID:o5FpvB7O/
来世は大学行ってそのまま就活してみたいわ
最低限のスタートラインに立ってみたい
38 : 2025/06/13(金) 02:56:18.177 ID:.gKWuZkzP
>>33
いうてワイも引きこもりで25歳から大学行って29卒業やで
45 : 2025/06/13(金) 02:58:53.248 ID:o5FpvB7O/
>>38
すごいな
51 : 2025/06/13(金) 03:00:09.588 ID:c/5tXcCTh
>>38
その年で大学行かせてもらえるとかさては実家太いな?
37 : 2025/06/13(金) 02:55:36.017 ID:3Lh3Z6tCJ
まあ35の壁越えるまでになんか見つかるとええな
42 : 2025/06/13(金) 02:57:36.337 ID:.gKWuZkzP
>>37
あと2年ちょいかぁ
もう人生終わりかもなあ
33歳まで仕事見つからなかったら自殺しようと思う
39 : 2025/06/13(金) 02:56:29.579 ID:/RoMO9Ul0
働いてないのは勝ち組なんだし、別に無理して就職しなくても良くないか
44 : 2025/06/13(金) 02:58:45.595 ID:.gKWuZkzP
>>39
あと貯金15万くらいしかない
親は金銭の援助もうしないと言ったからそろそろやばいと思う
クレカの支払いあるし
40 : 2025/06/13(金) 02:56:44.559 ID:o5FpvB7O/
昔正規で働いてたとこは手取り13万で休みが1ヶ月に1〜2日やったわ
一旦落ちぶれると選択肢が壊滅するからほんまにどうにもならんくなる
特に高卒やと
41 : 2025/06/13(金) 02:56:54.819 ID:6UALzlST7
イッチ高卒はええとして職歴ボロボロやろ?
1年仕事続いた事ない人を普通の会社は取らないんよ
48 : 2025/06/13(金) 02:59:40.654 ID:.gKWuZkzP
>>41
29歳で大卒してるで
職歴はうんちやけど
43 : 2025/06/13(金) 02:57:40.968 ID:t8ttzc/hl
一度レールから外れると詰みやからね
49 : 2025/06/13(金) 03:00:02.564 ID:.gKWuZkzP
>>43
ほんま社会復帰厳しい
46 : 2025/06/13(金) 02:59:00.582 ID:3Lh3Z6tCJ
まあ自殺も生き方の一つや
47 : 2025/06/13(金) 02:59:15.116 ID:8qxN/lHIT
もう一生生活保護でええやん
50 : 2025/06/13(金) 03:00:07.893 ID:aEc.etNjG
ジャップって馬鹿だな
ヨーロッパじゃ低学歴は給料安いかわりに仕事は適当で馬鹿みたいに働かせられるとかないのに
低学歴だから給料安くて休みもないのが当たり前の奴隷なのは仕方ないと思ってる
52 : 2025/06/13(金) 03:00:15.166 ID:pPm5oHoaT
ワイも鬱でニート中なんやが復帰無理やろなとなんとなく思ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました