アラフォー年収350万って人生終わってるよな?

1 : 2025/06/13(金) 23:09:06.448 ID:9EklvYu80
しかも都会
2 : 2025/06/13(金) 23:09:45.771 ID:p38goQVJ0
悲惨なオッサン
5 : 2025/06/13(金) 23:11:30.053 ID:9EklvYu80
>>2
もう、人生諦めたわ
3 : 2025/06/13(金) 23:10:26.171 ID:6xbtVrHp0
逆フリーザ様
4 : 2025/06/13(金) 23:10:53.356 ID:njPhCzu00
無惨
32歳だけど現時点で今年380万貰ってるぞ
6 : 2025/06/13(金) 23:11:48.662 ID:9EklvYu80
>>4
そんな変わんねーじゃん
12 : 2025/06/13(金) 23:15:20.405 ID:bI+QxEid0
>>6
現時点でだから年収1000万超えてるんじゃない
15 : 2025/06/13(金) 23:16:18.762 ID:9EklvYu80
>>12
無職は黙ってろよ
22 : 2025/06/13(金) 23:17:28.478 ID:bI+QxEid0
>>15
間違いを指摘されたらブチギレとはいやはやアラフォーこわ
27 : 2025/06/13(金) 23:19:47.415 ID:9EklvYu80
>>22
間違いっていうか全てを分かってないお前は
7 : 2025/06/13(金) 23:11:59.046 ID:226MDeIC0
終わりなんてことはないやろ
収入増やしたいなら副業か転職すればええだけや
9 : 2025/06/13(金) 23:13:44.577 ID:9EklvYu80
>>7
転職しようとしても10社以上全部落ちたから諦めた
副業でウーバーかなんかして凌ぐしかねーわ
10 : 2025/06/13(金) 23:14:30.027 ID:226MDeIC0
>>9
100社受けろ
14 : 2025/06/13(金) 23:15:48.517 ID:9EklvYu80
>>10
そんな同業種で大手100社もねーわ
23 : 2025/06/13(金) 23:17:34.091 ID:226MDeIC0
>>14
業界同じで職種変えるか、職種同じで業界変えろ
28 : 2025/06/13(金) 23:20:27.300 ID:9EklvYu80
>>23
ビルメンしか俺には無理や
8 : 2025/06/13(金) 23:12:45.615 ID:9EklvYu80
年収400万くらいの会社転職しようとしても全部落ちたから本当に人生諦めました
11 : 2025/06/13(金) 23:14:53.135 ID:9EklvYu80
人生変えたいと思って資格取ったりもしたけど結局受からないから諦めました
13 : 2025/06/13(金) 23:15:35.756 ID:8R3dRGiH0
すぐ転職しろっていうバカは
お前が今の仕事やめて即年収あげられるかって話なんだが
容易いことではないだろドアほう
16 : 2025/06/13(金) 23:16:20.706 ID:226MDeIC0
>>13
元の年収によるだろ
350万なら余裕や
20 : 2025/06/13(金) 23:17:17.903 ID:8R3dRGiH0
>>16
余裕なのか?
業種は絞られるんだぞ?アラフォーから別業種にササっとイケると思うか?お?
18 : 2025/06/13(金) 23:17:12.802 ID:9EklvYu80
>>13
本当にそれな
しかも同業種なら尚の事
17 : 2025/06/13(金) 23:16:28.350 ID:YzG2JmZK0
アラヒフ120なんだが?
21 : 2025/06/13(金) 23:17:18.562 ID:fs71Z2jb0
今の会社で役職上げるのが一番簡単なのに
転職するにしてもそれなりの役職か経験スキルがないと新卒以下
26 : 2025/06/13(金) 23:18:57.510 ID:9EklvYu80
>>21
資格やスキルはあるが中小から中小に行っても意味はねー
25 : 2025/06/13(金) 23:18:41.993 ID:dtoMgAAW0
物欲なくせば問題なくね?
29 : 2025/06/13(金) 23:20:41.708 ID:9EklvYu80
>>25
物欲は元々ねー
30 : 2025/06/13(金) 23:20:43.631 ID:HU2Aobwt0
なんの資格とったん
35 : 2025/06/13(金) 23:25:45.051 ID:9EklvYu80
>>30
電工2
消防設備士甲4乙6
危険物乙4
ボイラー2
37 : 2025/06/13(金) 23:26:48.545 ID:TAza6iFl0
>>35
頑張ったなあ
42 : 2025/06/13(金) 23:28:30.919 ID:9EklvYu80
>>37
資格だけは無駄にあるからな
38 : 2025/06/13(金) 23:27:03.671 ID:7zK7Z3cj0
>>35
そんだけ持ってるなら九州あたりに行けばなんとかなりそう
44 : 2025/06/13(金) 23:29:33.235 ID:9EklvYu80
>>38
都会でなんとかやりたいんだが
なんでこんだけ資格あってこんな年収低いんだよ
意味わからんわ
31 : 2025/06/13(金) 23:21:12.546 ID:qtDt6hjh0
都会で350なら転職一択だと思うけど
余裕で仕事あるやろ
36 : 2025/06/13(金) 23:26:09.337 ID:9EklvYu80
>>31
ねーよ
落ちに落ちたわ
32 : 2025/06/13(金) 23:22:17.521 ID:8R3dRGiH0
それに今のぬるま湯に慣れているのに
転職失敗したらと考えると躊躇するわな
田舎に引っ込む方が利口かもな
39 : 2025/06/13(金) 23:27:08.387 ID:9EklvYu80
>>32
田舎には行かん
都会生まれ都会育ちだからな、
46 : 2025/06/13(金) 23:30:01.067 ID:8R3dRGiH0
>>39
そうか〜都会は何かと騒がしいだろ
誘惑も多いし
34 : 2025/06/13(金) 23:25:40.977 ID:+BsWcHMw0
高卒公務員でも役職ついてりゃアラフォーで800貰えるぞ
41 : 2025/06/13(金) 23:28:01.409 ID:9EklvYu80
>>34
4ねボケ
43 : 2025/06/13(金) 23:28:40.256 ID:scpMcYVi0
ビルメンしかしたくない都会に住みたい
条件が多いな
45 : 2025/06/13(金) 23:29:50.898 ID:9EklvYu80
>>43
最低条件やろ
47 : 2025/06/13(金) 23:30:07.254 ID:9EklvYu80
絶対ビルメンしかしたくないからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました