1 : 2022/10/17(月) 02:05:14.629 ID:7WOKjZe60
2 : 2022/10/17(月) 02:05:48.020 ID:7WOKjZe60
3 : 2022/10/17(月) 02:06:36.886 ID:ls1lza1j0
6 : 2022/10/17(月) 02:07:08.253 ID:7WOKjZe60
8 : 2022/10/17(月) 02:07:36.699 ID:TNaln7dP0
4 : 2022/10/17(月) 02:06:50.503 ID:TNaln7dP0
5 : 2022/10/17(月) 02:07:02.379 ID:oI8gBIPp0
7 : 2022/10/17(月) 02:07:29.350 ID:7WOKjZe60
9 : 2022/10/17(月) 02:07:47.154 ID:/0RmHFn60
10 : 2022/10/17(月) 02:08:56.735 ID:qfCZl2DZM
11 : 2022/10/17(月) 02:08:58.373 ID:TW2mjK4GM
12 : 2022/10/17(月) 02:10:20.008 ID:SZPdhX5B0
志望動機は働いてる姿見て楽そうだからって言ってみてほしい
13 : 2022/10/17(月) 02:11:31.979 ID:qIgy2YDZ0
14 : 2022/10/17(月) 02:12:47.094 ID:m+Pq77sWM
何でわざわざ労働に見合わないハードな職を選ぼうとするかね?市役所勤務とかどう考えても辛いだろ
しかも公務員なんて給料がほぼ変わらんというのに‥‥
15 : 2022/10/17(月) 02:13:36.003 ID:7WOKjZe60
16 : 2022/10/17(月) 02:16:46.062 ID:m+Pq77sWM
>>15
民間じゃねえし雀の涙しか上がらねえよ
そもそも真面目なやつが上に行くわけじゃねえしな
17 : 2022/10/17(月) 02:19:22.537 ID:7WOKjZe60
>>16
真面目=仕事できるやつちゃうで?
ロボット人間ってことや
18 : 2022/10/17(月) 02:22:45.011 ID:m+Pq77sWM
民間企業から搾取した税金で運営しているのが公務員だろうが
だから公務員である以上は能力があろうが何者だろうが基本的に給料は多くならん
コメント