1 : 2022/11/10(木) 05:07:41.961 ID:D/znF+otd
2 : 2022/11/10(木) 05:09:28.641 ID:smXTUWpOa
自律神経が乱れると胃腸を壊す
逆もまた然りとかなんとか
3 : 2022/11/10(木) 05:10:00.146 ID:GKCYhxLir
あるらしい
腸のほうが
良いと聞いた
カレーライスが
4 : 2022/11/10(木) 05:14:13.376 ID:YEimfFkV0
5 : 2022/11/10(木) 05:29:33.004 ID:tmbuZsMs0
6 : 2022/11/10(木) 05:32:06.297 ID:saRLsHz+d
8 : 2022/11/10(木) 05:32:58.626 ID:GKCYhxLir
7 : 2022/11/10(木) 05:32:12.676 ID:p69PSoRM0
9 : 2022/11/10(木) 05:39:26.906 ID:L3zdkX5Y0
自律神経はぶっ壊れてるけど胃腸はいたって健康で快便なんだが
生活習慣無理に治す必要あるのかな
10 : 2022/11/10(木) 05:43:07.298 ID:6VmfRFxoM
11 : 2022/11/10(木) 05:55:03.011 ID:HRUNWTRq0
脳腸相関
腸が悪いとセロトニンの生成にも影響出て鬱になる
あんま知られてないけど鬱病は大抵腸が悪いからそういうのでも判断材料のひとつだったりする
12 : 2022/11/10(木) 05:57:22.174 ID:HRUNWTRq0
ちなみにアスペも腸内環境悪かったりするし不安傾向が強い人も腸が悪かったりする
自律神経も関係あるけどこんなの過敏性腸症候群とかストレスくらい漠然とした概念なのであまり気にしなくていいかな
14 : 2022/11/10(木) 06:04:20.040 ID:L3zdkX5Y0
13 : 2022/11/10(木) 06:01:09.723 ID:C+1wehHl0
15 : 2022/11/10(木) 06:05:48.945 ID:mjaRW+GU0
外部から摂取した物質を自分の構成素材やエネルギーに変換する器官なんだから生物として最重要な器官である
コメント