
「人生のレールから外れる」ことの危険性をちゃんと理解できているやつが少ないので言っておく

1 : 25/02/11(火) 12:30:13 ID:lRhl
まず本人がたくましくて能力があれば人生のレールから外れても自力で自分の人生を歩めるから問題ない
ただ自走できない無能にとっては人生のレールに乗っておくと様々な補助を得られてなんとか走れるようになる
良い大学に行き、良い会社に就職するとそうそうクビにならないし周りも優しいしスキルも身につけやすいからその後の転職も容易になる
そして世の中の大半は実は無能側、本人は自分は有能側と勘違いしているケースが大半で
だからこそレールに乗ることを親や教師はしきりに進めてくるわけよ
ただ自走できない無能にとっては人生のレールに乗っておくと様々な補助を得られてなんとか走れるようになる
良い大学に行き、良い会社に就職するとそうそうクビにならないし周りも優しいしスキルも身につけやすいからその後の転職も容易になる
そして世の中の大半は実は無能側、本人は自分は有能側と勘違いしているケースが大半で
だからこそレールに乗ることを親や教師はしきりに進めてくるわけよ
2 : 25/02/11(火) 12:30:23 ID:lRhl
せやろ?
4 : 25/02/11(火) 12:30:49 ID:QB7W
レールにすら乗れない人生
6 : 25/02/11(火) 12:30:59 ID:lSVV
どこ縦読み??
7 : 25/02/11(火) 12:31:02 ID:hCJk
親や教師の考えが必ずしもそうとは限らんけど
11 : 25/02/11(火) 12:31:48 ID:lRhl
>>7
ゆたぼんの親みたいなのもおるけど割合的には珍しいやろ
ゆたぼんの親みたいなのもおるけど割合的には珍しいやろ
8 : 25/02/11(火) 12:31:09 ID:yCSb
理解しててもレールから外れちゃう人間はいるわけよ
14 : 25/02/11(火) 12:32:37 ID:lRhl
>>8
自力で走れるならええけどダメならどうにか無理やりにでもレールに戻らないとアカンな
自力で走れるならええけどダメならどうにか無理やりにでもレールに戻らないとアカンな
9 : 25/02/11(火) 12:31:09 ID:lyR9
レールなんてねぇよ自分で作るんだよ
13 : 25/02/11(火) 12:32:00 ID:xzvs
>>9
あるぞ
普通に生きていれば結婚も就職もできる
あるぞ
普通に生きていれば結婚も就職もできる
26 : 25/02/11(火) 12:36:46 ID:g8Yi
>>13
結婚は普通に生きてるだけじゃ出来ないんだよなぁ
結婚は普通に生きてるだけじゃ出来ないんだよなぁ
19 : 25/02/11(火) 12:34:17 ID:lRhl
>>9
それができるやつならそうやな
ただ大半の人間にとってそれは困難やからレールから外れるなって言われるだけ
それができるやつならそうやな
ただ大半の人間にとってそれは困難やからレールから外れるなって言われるだけ
25 : 25/02/11(火) 12:36:20 ID:g8Yi
>>9
レールというか、マニュアルみたいなもんやな
レールというか、マニュアルみたいなもんやな
30 : 25/02/11(火) 12:38:12 ID:lRhl
>>25
社会の方で用意されている
決められたタイミングで決められたことをする一本道
とすればやっぱレールやと思うわ
社会の方で用意されている
決められたタイミングで決められたことをする一本道
とすればやっぱレールやと思うわ
10 : 25/02/11(火) 12:31:32 ID:8v7I
おんJはこういうことを教えてくれるからタメになる
これからもおんJで知識を積もう
これからもおんJで知識を積もう
12 : 25/02/11(火) 12:31:54 ID:oPrD
>>1
なんの能力もないのに小学生から努力を避けてきて詰んだ
なんの能力もないのに小学生から努力を避けてきて詰んだ
15 : 25/02/11(火) 12:33:02 ID:2eTR
ええスレタイやな
全くその通りやと思うで
全くその通りやと思うで
16 : 25/02/11(火) 12:33:29 ID:eDNr
おんjで言うてもしょうがなくない?後の祭り
18 : 25/02/11(火) 12:33:39 ID:g8Yi
>>16
これ、、
これ、、
17 : 25/02/11(火) 12:33:34 ID:g8Yi
>>1
まあこれは実際は結構的を射てるわな
まあこれは実際は結構的を射てるわな
20 : 25/02/11(火) 12:34:40 ID:URge
もう外れて転がり落ちとりますがな
23 : 25/02/11(火) 12:35:26 ID:lRhl
>>20
そうなったら自走するか、どうにかこうにかレールに戻るしかない
個人的には後者を勧めるけど
そうなったら自走するか、どうにかこうにかレールに戻るしかない
個人的には後者を勧めるけど
21 : 25/02/11(火) 12:35:01 ID:Vhz7
ここに書き込んでる時点できみら終わりやん
22 : 25/02/11(火) 12:35:21 ID:CoA6
通学路とかで言ってきたよ
24 : 25/02/11(火) 12:36:08 ID:gWXx
おんJはレールの上からでも書き込めるんやぞ
27 : 25/02/11(火) 12:37:10 ID:2eTR
仮に軌道修正できてもその間に歳を重ねてしまうんよな
周りは結婚しだしたのに自分は生活を安定させるのに必死みたいな感じやった
周りは結婚しだしたのに自分は生活を安定させるのに必死みたいな感じやった
32 : 25/02/11(火) 12:39:18 ID:lRhl
>>27
まあレールから一度外れるとリカバリに時間かかってその間に差がついてしまうからな
そもそもレールに乗り続けるのってしんどいからそこは乗り続けた奴らが有利なのはしゃーない
まあレールから一度外れるとリカバリに時間かかってその間に差がついてしまうからな
そもそもレールに乗り続けるのってしんどいからそこは乗り続けた奴らが有利なのはしゃーない
28 : 25/02/11(火) 12:37:33 ID:gWXx
レールから外れても外れた場合のレールもあるから
高校でグレてヤンキーで暴走族とかは自動車整備なりトラックの運ちゃんとか
高校でグレてヤンキーで暴走族とかは自動車整備なりトラックの運ちゃんとか
29 : 25/02/11(火) 12:37:35 ID:4bMY
レールあるなら教えてくれよ
誰も教えてくれないからワイ気づいたら南極でテロリストと放水バトルする羽目になったぞ
誰も教えてくれないからワイ気づいたら南極でテロリストと放水バトルする羽目になったぞ
31 : 25/02/11(火) 12:38:21 ID:4Aib
ワイはクソ高い私立大学を文系で卒業させてもらったのにドロップアウトして28までフリーターやった
その後フリーターもやめて30までニートやった
これはレールから外れたっていうんかな
その後フリーターもやめて30までニートやった
これはレールから外れたっていうんかな
33 : 25/02/11(火) 12:40:43 ID:lRhl
>>31
途中までレールに乗ってたけど外れたパターンやな
そのままレールに乗ってさえいれば役職について十分な稼ぎを得られていたやろうに
途中までレールに乗ってたけど外れたパターンやな
そのままレールに乗ってさえいれば役職について十分な稼ぎを得られていたやろうに
34 : 25/02/11(火) 12:41:02 ID:g8Yi
>>31
これは、、
これは、、
35 : 25/02/11(火) 12:41:41 ID:g8Yi
>>31
まあこういうのを慰めるために「それも人生」とかいう言葉が作られたんやろな
まあこういうのを慰めるために「それも人生」とかいう言葉が作られたんやろな
36 : 25/02/11(火) 12:41:46 ID:ymdE
そもそも最近は親が既にレールハズレてて最初の始発駅すらない奴も結構おるよな
37 : 25/02/11(火) 12:42:05 ID:g8Yi
>>36
まあ確かに
まあ確かに
38 : 25/02/11(火) 12:42:17 ID:CoA6
>>36
かなしい
かなしい
42 : 25/02/11(火) 12:45:01 ID:lRhl
>>36
まさに親ガチャ外れ
当たり前やがそこから自力で遅れを取り返すのは相当難しい
同級生のレールに乗ってるやつはレールに乗って凄いスピードで進んでいるわけやからな
まさに親ガチャ外れ
当たり前やがそこから自力で遅れを取り返すのは相当難しい
同級生のレールに乗ってるやつはレールに乗って凄いスピードで進んでいるわけやからな
44 : 25/02/11(火) 12:46:10 ID:ymdE
>>42
まぁ虐待や貧困でもない普通の家庭で親ガチャハズレとか言ってるアホは論外だが
まぁ虐待や貧困でもない普通の家庭で親ガチャハズレとか言ってるアホは論外だが
39 : 25/02/11(火) 12:42:22 ID:HRF5
日本は起業する人が圧倒的に少ないんよ
金融の知識もないし
学校でそういうこと教えた方が有意義だと思うけどね
金融の知識もないし
学校でそういうこと教えた方が有意義だと思うけどね
46 : 25/02/11(火) 12:46:42 ID:lRhl
>>39
まあ自走できる環境も日本には整っていないとは思うけど
エリートのレール乗って起業してるやつの方が多いから結局そっちに一本化されてるのでは?
まあ自走できる環境も日本には整っていないとは思うけど
エリートのレール乗って起業してるやつの方が多いから結局そっちに一本化されてるのでは?
40 : 25/02/11(火) 12:43:47 ID:PSFD
中卒で働きたいって言ったワイにマジギレして結局大学まで行かせた両親
今では感謝してます
今では感謝してます
43 : 25/02/11(火) 12:45:07 ID:lRhl
>>40
えらい
えらい
41 : 25/02/11(火) 12:43:59 ID:lRhl
これは日本に限らず
例えばアメリカではサンデル教授がエリートに対してお前らがエリートになれたのは能力じゃなくて恵まれていたからとか言ってて、それがアメリカ版のレールなわけやな
例えばアメリカではサンデル教授がエリートに対してお前らがエリートになれたのは能力じゃなくて恵まれていたからとか言ってて、それがアメリカ版のレールなわけやな
45 : 25/02/11(火) 12:46:22 ID:4Aib
ちな37歳大手子会社勤務年収550万既婚や
ワイは元々の能力が高かったからかろうじて再出発できたけど
やっぱいくら優秀でも30歳がギリギリラインって思うわ
ワイは元々の能力が高かったからかろうじて再出発できたけど
やっぱいくら優秀でも30歳がギリギリラインって思うわ
47 : 25/02/11(火) 12:47:00 ID:lRhl
>>45
えらい
えらい
48 : 25/02/11(火) 12:49:13 ID:gT8Y
病気とかいう線路の上の置き石
ワイはこれのせいで大手企業への就職を逃して今は地元で職探し中や
ワイはこれのせいで大手企業への就職を逃して今は地元で職探し中や
50 : 25/02/11(火) 12:51:03 ID:lRhl
>>48
病気や事故でレールから外れるケースは多いな
レールから外れたくて外れたわけじゃないのに、外れた被害は自分で背負わないといけないという理不尽や
病気や事故でレールから外れるケースは多いな
レールから外れたくて外れたわけじゃないのに、外れた被害は自分で背負わないといけないという理不尽や
49 : 25/02/11(火) 12:50:48 ID:SylM
脱線したらバスに乗り換えてもええしゆっくり歩いてもええんやで
54 : 25/02/11(火) 12:54:55 ID:lRhl
>>49
ゆっくり歩いてもいいけど周りと比べると歩みはどうしても遅くなるから本人はしんどいやろ
比較するなって言われても難しいしな、犬や猿でも周りとの扱いが違うとストレス感じてブチギレてまうんやから
ゆっくり歩いてもいいけど周りと比べると歩みはどうしても遅くなるから本人はしんどいやろ
比較するなって言われても難しいしな、犬や猿でも周りとの扱いが違うとストレス感じてブチギレてまうんやから
56 : 25/02/11(火) 12:56:54 ID:SylM
>>54
そのかわりいろんなもんに見たり触れたりして糧にもできるのが人間や
そのかわりいろんなもんに見たり触れたりして糧にもできるのが人間や
51 : 25/02/11(火) 12:51:28 ID:bEz5
高校生時点くらいで何か客観的な有能の証明なかったらレールに乗れ
そもそもデキる奴は〇〇はダメだけどコレは出来るってより全体的に器用
あとお前らマジで遊んでる時間とかねーから
そもそもデキる奴は〇〇はダメだけどコレは出来るってより全体的に器用
あとお前らマジで遊んでる時間とかねーから
先生がこれ言え
52 : 25/02/11(火) 12:51:29 ID:bqWP
そんなことよりぼくの恥ずかしい勃起チンポみてよ?
53 : 25/02/11(火) 12:52:18 ID:lRhl
>>52
!aku
★アク禁:>>52
!aku
★アク禁:>>52
55 : 25/02/11(火) 12:55:56 ID:dWDa
人生の挫折ってそんな悪いか?
一度くらい挫折してないと、失敗に対する許容範囲が狭くて辛いだけやと思うけどな
一度くらい挫折してないと、失敗に対する許容範囲が狭くて辛いだけやと思うけどな
57 : 25/02/11(火) 13:00:28 ID:vn1f
生活保護があゆ?
コメント