ワイちゃん、いよいよ人生初の太平洋フェリー二泊三日の旅へ

1 : 2025/04/24(木) 00:07:55.078 ID:mpdCfwXWX
明後日出発や
2 : 2025/04/24(木) 00:08:19.298 ID:mpdCfwXWX
海荒れないでほしいンゴ
4 : 2025/04/24(木) 00:08:28.113 ID:yOLl3bx51
どこいくんや?
5 : 2025/04/24(木) 00:08:36.174 ID:yOLl3bx51
船酔いは怖いな
6 : 2025/04/24(木) 00:08:51.344 ID:Fx4EKblOM
船室の等級ケチってそう
21 : 2025/04/24(木) 00:12:37.972 ID:mpdCfwXWX
>>6
なんでバレたんや😰
下から2つ目の洋室や😰
7 : 2025/04/24(木) 00:08:51.717 ID:e9c5aDtXO
まず乗ると乗員がズラッといらっしゃいませとお出迎え
9 : 2025/04/24(木) 00:09:06.644 ID:ABL5beTZq
太平洋って二泊三日で渡れんの?
13 : 2025/04/24(木) 00:09:55.843 ID:KFCmltCyR
>>9
太平洋はフェリーの名前や
11 : 2025/04/24(木) 00:09:29.148 ID:JywPtdCWW
国内最長距離のやつやん
12 : 2025/04/24(木) 00:09:31.213 ID:2s4dLn82c
二泊三日しかないの?
14 : 2025/04/24(木) 00:10:13.846 ID:cnOGGdNiO
さんふらわあのやつ?
15 : 2025/04/24(木) 00:10:56.763 ID:iWNUCrVYx
うわ!前から氷山が!
16 : 2025/04/24(木) 00:11:16.011 ID:e9c5aDtXO
名鉄グループの太平洋フェリーな
昔は太平洋沿海フェリーと言った
17 : 2025/04/24(木) 00:11:16.149 ID:ndyTy.rxu
どこへ逝くんや?
18 : 2025/04/24(木) 00:11:36.730 ID:KFCmltCyR
フェリーの名前ではないか
19 : 2025/04/24(木) 00:12:03.686 ID:J.7rtBW0Q
船旅したいけどネット中毒やから電波繋がらなくなるの辛いわ
20 : 2025/04/24(木) 00:12:07.597 ID:ZAYyDrlVN
徳島では降りられんからな
ちゃんと買い出ししとくんやで
23 : 2025/04/24(木) 00:13:38.706 ID:mpdCfwXWX
お前ら不穏なこと言うのやめてな😡
32 : 2025/04/24(木) 00:20:53.080 ID:YSlJJQspw
>>23
一応自分の部屋から非常時集合場所までは一回歩いといた方がええで
ワイはそうする
41 : 2025/04/24(木) 00:26:35.204 ID:mpdCfwXWX
>>32
それええな
乗船したらやっとくわサンガツ
24 : 2025/04/24(木) 00:14:30.414 ID:h5L16aO0L
太平洋フェリーは中で映画見れたりして設備が最高
25 : 2025/04/24(木) 00:16:16.444 ID:vNxo4cvgh
名古屋からどこ行く?
29 : 2025/04/24(木) 00:19:28.270 ID:mpdCfwXWX
>>25
苫小牧や
33 : 2025/04/24(木) 00:21:03.170 ID:vNxo4cvgh
>>29
ええな楽しそうやな
楽しんで来てくれや
43 : 2025/04/24(木) 00:26:45.175 ID:mpdCfwXWX
>>33
ありがとうやで
26 : 2025/04/24(木) 00:16:22.320 ID:e9c5aDtXO
一等なら乗ってすぐベッドイン出来るから楽
ワイ昨年苫小牧から仙台行くのに使って寝て起きたらもう仙台だもの
27 : 2025/04/24(木) 00:16:41.185 ID:ZAYyDrlVN
有明新門司はオーシャン東九フェリーやったわ
寄港するの仙台か
28 : 2025/04/24(木) 00:16:47.694 ID:h5L16aO0L
あと仙台で途中下船してがんばって歩いて利久食べに行く
まあ名古屋駅でも食えるけど
31 : 2025/04/24(木) 00:20:07.453 ID:mpdCfwXWX
>>28
下船する時間あるんかな、あんまちゃんと行程みてないけど
車は下ろせんやろな
38 : 2025/04/24(木) 00:23:52.411 ID:h5L16aO0L
>>31
2、3時間下りれるで
でも車は降ろせんはず
がんばれば日本一低い山の日和山も行ける
ワイは行ったことないけど予約して時間があえばビール工場見学もできるかも
44 : 2025/04/24(木) 00:27:30.533 ID:mpdCfwXWX
>>38
なんか仙台っぽいもん食いたいわ
牛タンしか浮かばないけど
47 : 2025/04/24(木) 00:31:03.010 ID:h5L16aO0L
>>44
仙台って言っても港は仙台市内からはかなり遠いから仙台っぽさは何もない
>>28で書いた牛タンの利久も仙台市の隣の多賀城市の店のはず
30 : 2025/04/24(木) 00:20:00.999 ID:ZAYyDrlVN
仙台で一時下船できるんはええな
34 : 2025/04/24(木) 00:21:06.439 ID:e9c5aDtXO
お風呂も楽しみ
時々トラック運ちゃんが声掛けてきて
35 : 2025/04/24(木) 00:21:29.500 ID:ebNt4v6Bp
ずっとインターネット通じないから暇やろな
42 : 2025/04/24(木) 00:26:36.634 ID:h5L16aO0L
>>35
陸に近いときは電波拾うで
36 : 2025/04/24(木) 00:21:39.157 ID:W.j4NcQHX
メシどうするんや??
37 : 2025/04/24(木) 00:22:43.805 ID:mpdCfwXWX
>>36
中で食えるやろ?さすがに
ある程度買っては行くつもりではいる
40 : 2025/04/24(木) 00:25:31.710 ID:ZAYyDrlVN
2泊便で船内レストランあるの結構すごいやん
新門司行きの船ど冷えもんみたいな自販機しか入ってなくて地獄やったから羨ましいわ
46 : 2025/04/24(木) 00:29:31.631 ID:mpdCfwXWX
酔い止めあったほうがええんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました